久しぶりに来たが
キッチンも住人もすごく殺伐としてるな
以前はもっと笑いがあったのに
親切な人も皆無だし
見てて不快だわ
あんたが勝手に笑ってただけじゃないかと思うけど
なにか病気が進んだのかキッチンが前よりバカに成ってるのは確実
ただやりたい事だけ書いて、次は漠然とやり方教えろ、図面出せ、余りに低い予算を出すだけ
図面書くなら現状や詳細の確認とかしても反応は無い
何か書いたと思えば他の場所の話を始める、まったく会話が成り立たない
ずっとこれの繰り返しだよ、もう末期だろうね
955名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/02(金) 15:09:56.97ID:k1DEoxYt
バンドソー以後たいした出費もさせられなくて悔しいです
バンドソーも塩ビ管切る為に買ったのか?
質問しても答えない。
ふぅ。5日ぶりにお風呂入れました。寒いし天井上の鉄骨が結露してしまうから
お昼にお風呂入らないといけない生活(>_<)
ぐるっと基礎回りみてみたけど
お台所上水管用に基礎穴開けたのもあれ要らんかったんと違うんか
元の穴が1個で排水50と給水15一緒にぶっこんでいたからかもしれんけど
新築みてたら、壁に穴あけてピンクと青のポリ給水管通してるやんか(>_<)
漏れもう疲れました
田園調布の中古でいいから引っ越ししたいでつ(>_<)
1年ぶりに見に来たけど同じことやって言ってるだけで全く進歩してなくてわろた
向上心の欠片すらないのも相変わらずだな
削りすぎた基礎に何いれたらいいんですか(>_<)
モルタルいれたら強度戻るってあんたら言ってたからバリバリ斫ったのに(>_<)
穴の周りにコンクリート釘数本打ち込んで 針金で編み目組んで
それからモルタル入れれば なんちゃって鉄筋コンクリート風w
つか普通穴開けする前に、止めるべきでしょう
どうすんのよコンクリ詰めたらいいの!?
詰めても強度変わらんかったら、もそのまま土かぶせるけどどうやねん糞禿
勝手に穴開けておいて タイミングも解らないのに
どーやって 止めろと言うのか 馬鹿ですねー
天地方向の強度は 詰めたら戻る。
水平方向の強度は戻らない。
この状態で、このBBAが脳障害持ちって気づけないほうがおかしいし、
自分ではなにもしないくせに不快とか言っちゃう通りすがりは器が小さい
たぶんかなりハゲてる
コンクリート強固にする接着剤とかないですか糞禿(>_<)
おまえ以前もハイフレックス=モルタルだって騒いでいただろ。
接着本体と添加剤の違いもわからないでよくDIY6年間もやっているよな!
低脳バカばばぁ
無収縮グラウト材 汎用 25kg 2000円の高いの溶いて詰めたら元通りになるんか糞禿
灯油切れました(>_<) お外で灯油シュポシュポ給油するの無理(>_<)
コロナ節約モードないておかしすぎだろが糞禿
90cmX3cmX3cmの木材に、深さ1cm幅1mmの溝を90cmまっすぐに削るには
丸ノコを使うかホームセンターで依頼するしか方法はありませんか?
刃厚指定になるからホムセンでは無理、やってくれない。
丸ノコでも刃厚が問題。
1mmちょうどにしたければ刃厚を削って0.9mmぐらいにしてする。
ここで聞くようじゃあなたには無理だな。
木工加工屋に依頼する。
寒すぎでつ(>_<)お外で作業できません(>_<)
つか家の中も寒すぎで助けて
外より先に家の中の天井の穴と壁を剥がした所を中空プラ板で仮に塞ぐとかしないのか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 16時間 13分 55秒