■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【真DM】遊戯王 継承されし記憶 part.5【真DM2】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :なまえをいれてください:2016/05/02(月) 00:25:25.07 ID:ICr7IKpv
- PS版ソフト『封印されし記憶』PS2ソフト『継承されし記憶』について語るスレです
このところwikiの更新が少ないですが閲覧者は一応いるようなので次スレ立てました
・wiki
封印wiki
http://www8.atwiki.jp/yuugiou_fuuin/pages/13.html
継承wiki
http://www22.atwiki.jp/sindm2-keisyo/pages/17.html
・過去スレ
遊戯王 継承されし記憶 part.1
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1129952826/
遊戯王 継承されし記憶 part.2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1179387828/
【真DM】遊戯王 継承されし記憶 part.3【真DM2】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1218638267/
【真DM】遊戯王 継承されし記憶 part.4【真DM2】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1241508611/
- 2 :なまえをいれてください:2016/05/04(水) 02:15:18.13 ID:YLdXsIPz
- アーマード・フライ、リーフ・フェアリーがデスティニードローで出ないという声が多いみたいなんでまとめてみる
俺の場合はデッキリーダーはゲール・ドグラ(中佐)で、両方とも出た
アーマードフライはカード魔神(白)戦で
その時はこっちはLPが1000以下まで減っていて、かつフォースで強化された敵のスカルビショップがデッキリーダーに隣接していた
リーフフェアリーはデッキマスターK戦で
悪魔族ばっかりを入れたデッキで、フィールドは全て闇地形に設定
その時はこっちはLPが900まで減っていて、闇で強化されて攻撃力3000になったトゥーンデーモンがデッキリーダーに隣接していた
条件をまとめると
アーマードフライはデッキリーダーが昆虫族、LPが1000以下、デッキリーダーに攻撃力3000以上のモンスターが隣接
リーフフェアリーはLPが1000以下、デッキリーダーに攻撃力3000以上の悪魔族モンスターが隣接
こんな感じだと思う
確証はないけど、過去スレ見ると地雷蜘蛛(中尉)でも出たって声があったから、デスティニードローが出来れば階級は関係ないっぽい
長々とすみませんでした
- 3 :なまえをいれてください:2016/05/06(金) 00:29:20.66 ID:1hX5WIW7
- >>1乙
封印されし記憶で貰えるカードの確率解析リストみたいなの無いかのう・・・
- 4 :なまえをいれてください:2016/05/08(日) 01:52:43.86 ID:0Hd3XeVO
- >>3
無いと思う
当時、俺の周りではメタルデビルゾアとか三魔神辺りの異常に出にくい奴は剛S・柔Sで1/700とか言われてた気がするけど
封印でチート使わずに全カード揃えた奴とか日本中探してもいないだろうな
継承はなんとかチート使わずに全カード揃えたし、カードとして手に入らないモンスターもギャラリーに載せた
転生限定のカードが異常に出にくかった
低コストの転生限定のカード(儀式魔法とか)なんかは1枚手に入れるだけでもロード→転生だけの繰り返しで3時間ぐらいかかったわ
それでも、いちいちデュエルしないと手に入らない封印よりはマシ、ポケステも必要ないし
- 5 :なまえをいれてください:2016/05/08(日) 10:21:32.92 ID:M8xU0cS4
- おお新スレ
アーマードフライとリーフフェアリーは自分のDLが攻撃力3000以上の敵モンスターに隣接してると出るね
DL昆虫族、敵モンスター悪魔族の条件が必須かはわからんけど
敵モンスターは呪縛状態でもOKだから、しびれ薬使った後強化カード使って攻撃力調節なんてのもあり
ところでスレ2つあるみたいなんだけども
- 6 :なまえをいれてください:2016/05/10(火) 03:33:34.05 ID:091VV0F6
- >>5
アーマードはDLが昆虫族じゃないと効果が発動しないし、リーフは敵モンスターが悪魔族じゃないと効果が発動しないから必須条件かと思ってたんだが
- 7 :なまえをいれてください:2016/05/10(火) 18:26:30.60 ID:7Q8po51f
- >>4
やっぱ無いよねえ
有名どころは分かるんだけど、シャーディーBCDから猛獣の歯とか意外なもの貰えるから
細かいデータ見てニヤニヤしたいんだけどなあ
Vジャンプ攻略本がもうちょっと頑張ってくれれば・・・
- 8 :なまえをいれてください:2016/05/15(日) 05:31:44.05 ID:Qk5qDyQO
- とりあえず他のモンスターの階級上げに使ってたテンダネスは元帥になった
元帥までに習得したリーダー能力は、
・支援範囲拡大
・味方同族強化(300ポイント)
・味方同族抗魔
・敵特定種族呪縛
・敵特定種族抹殺
・スロットライン増加
だった
- 9 :なまえをいれてください:2016/05/15(日) 12:54:23.03 ID:pF+mIXeL
- レベル限定のDL能力まとめ
LP回復
獣族 レベル1,2?
天使族 レベル1,2
炎族 レベル2
植物族 レベル1,2?
直撃ダメージ半減
アンデッド族 レベル1
天使族 レベル1
爬虫類族 456キラー・スネーク、457メカレオン(447デビル・スネークは覚えない)
炎族 レベル2
岩石族 レベル1,2
地形変更
魔法使い(闇) レベル1,2?
悪魔族(闇) レベル1,2
昆虫族(森) レベル1
恐竜族(荒野) 439トモザウルス
水族(海) レベル1
旧神族(ウイルス) レベル2,3
同族召喚レベル軽減(1)
ドラゴン族 レベル5,6
獣戦士族 レベル5
鳥獣族 レベル5,6
魚族 レベル5
海竜族 レベル5
機械族 レベル5,6
旧神族 レベル9
同族召喚レベル軽減(2)
ドラゴン族 レベル7,8
獣戦士族 222漆黒の豹戦士パンサーウォリアー
海竜族 レベル6
機械族 レベル7
- 10 :なまえをいれてください:2016/05/15(日) 12:55:33.46 ID:pF+mIXeL
- 敵札オープン
ドラゴン族 レベル2,3
戦士族 レベル1〜3
獣戦士族 レベル3
獣族 レベル1〜3
鳥獣族 レベル2,3
恐竜族 レベル2,3
魚族 レベル2,3
海竜族 477タクリミノス
雷族 レベル1〜3
旧神族 672ゼノ、679グラッジ(677電磁ミノ虫、680異形の従者、681リグラス・リーパーは覚えない)
未確認
魔法使い族レベル2の地形変更
獣族レベル2のLP回復
植物族レベル2のLP回復
旧神族レベル5,6の同族召喚レベル軽減(1)
- 11 :なまえをいれてください:2016/05/16(月) 19:16:12.28 ID:7lvaI0NY
- >>7
データが無いなら自分で検証すればいいじゃない
まだまだwikiのコメント欄も定期的に書き込みあるし
ホント一定数に需要のあるゲームだわ
ニコ生とか見ても最近封印やってる人多い
- 12 :なまえをいれてください:2016/05/18(水) 18:32:30.66 ID:nHk4Ffk/
- >>10
魔法使い族レベル2の地形変更確認した
081 見習い魔女(魔法使い族・レベル2)
大佐 味方同族強化(200)
准将 敵特定種族弱化(悪魔・200)
少将 地形変更(闇)
?? 支援範囲拡大
- 13 :なまえをいれてください:2016/05/19(木) 04:22:54.60 ID:8CsnRm2W
- プリズマン、ウォーターエレメント、メカレオンの効果
「表に返すと、味方のすべてのスペルカードを裏に返す!」
この効果のメリットが全く分からないんだけど、なんか使い道あるの?
- 14 :なまえをいれてください:2016/05/19(木) 16:03:24.85 ID:6mx8fX8F
- >>13
敵に表に返された罠や儀式を再び移動できるように、とか
敵AIによってはゴーゴンの眼にまたかかったりするんじゃないか
まあ戦術の鍵として使える効果ではないと思うけど
- 15 :なまえをいれてください:2016/05/20(金) 02:41:57.25 ID:iMOLHsPu
- >>14
なるほど、そんな感じか…やっぱり使えないな
継承の使えないカードってあんまり語られないよね、結構ネタカードもあるんだけど…
というわけで他にも継承の使えないカード(バニラ除く)をちょっとしたコメント付きでまとめ
・未熟な悪魔
攻撃力1000・守備力500で、しかも通常召喚も可能なバニラを召喚するためだけに3ターンもかけるという、多分本作最大のネタカード。
そのくせコストはガーゴイルよりも高かったりする…
・タイム・ボマー
素のステータスでは効果発動前に破壊され、カオスシールドなどで強化しても効果発動前に逃げられてしまう可哀そうなカード。
CPU相手ならモンスターは逃げないのでなぞの手とかの効果で補助すれば使えなくもないが、スペルカードは逃げてしまう。
・スケルエンジェル
自爆特攻しないと効果を生かせない。
攻撃力僅か900なので大ダメージを覚悟しなければならないが、装備魔法を使うのは無駄だし…
・なぞの手、インプ、バット
あまりにもピンポイント過ぎるサポート、当のタイムボマー自体が使いにくいので…
- 16 :なまえをいれてください:2016/05/20(金) 02:42:39.08 ID:iMOLHsPu
- ・スピック
装備魔法やフィールド魔法で簡単に攻撃力500を超えられるこのゲームではほとんど役に立たないが、低コストの融合素材としては優秀。
・スティング
低ステータスにも関わらず敵に近付かないと生かせない効果。
しかもCPUはスペルカードを敵のモンスターカードが近付くと逃がすので効果を生かせる機会がほとんど無い。
・未熟な密偵
闇をかき消す光のほぼ下位互換にも関わらずコストがあちらよりも高く、さらには同じ効果を持つ悪魔の偵察者よりも高いという始末。
- 17 :なまえをいれてください:2016/05/20(金) 23:56:38.23 ID:6WojO5NT
- 今更…台詞収集について
台詞の条件
敵DL接近は2マス以内
残LP少は1000未満
残デッキ少は10枚未満
残ターン少は10以下
複数の条件を満たした場合の優先順位は
残LP少>残ターン少>Dドロー>残デッキ少>敵DL接近>通常待機
・Dドローの台詞は、Dドローの発動条件を満たしてからLPを1000以上に回復すると見ることができる
・DドローはLP200以下で確実に発動(召マークが点滅)する模様
・自LPを減らすのに地雷蜘蛛、回復用にゴブリンの秘薬等をデッキに入れるとスムーズに台詞を集められる
・戦闘開始、通常待機、敵DL接近、残デッキ少、残LP少、Dドロー、残ターン少、勝利(or敗北)の順で集めるとよい
- 18 :なまえをいれてください:2016/05/21(土) 03:15:46.16 ID:R0gn7z2+
- 去年から台詞収集を更新しているものです
チートや連射コントローラーは使用していないので、完遂できてないモンスターもいますが、かなり増やしました
ターンと風、闇、光属性のDドローの台詞はやたら時間がかかりますね…
個人的にはシャベルクラッシャー、地獄の裁判、13人目の埋葬者、雷仙人、邪剣男爵、ドローバなんかの台詞がお気に入りです
それにしてもこのゲーム奥が深いなぁ…
発売から14年以上経ってるのにいまだに解明されてないシステムがたくさんあるし…
- 19 :なまえをいれてください:2016/05/21(土) 22:15:39.99 ID:3gSaidU1
- 台詞収集の人乙
全員に用意されてるのがすごいよなー
自分はつい女性モンスターに目が行く
サキュバス・ナイトや恍惚のマーメイドは特に…
でも好きなのは王座の侵略者
- 20 :なまえをいれてください:2016/05/22(日) 01:31:14.55 ID:neTufM/G
- とりあえず気になった台詞について
2人3脚ゾンビ「元気を出せよ!(細) オマエモナー!(太)」
このゲームが発売した頃って、2ch黎明期だよね…
コンマイはいち早くネタにしてたのか…
マーダーサーカス・ソンビ「ケケケ…ゾンビがクルリと輪を描いたぁ…」
水の踊り子「見え過ぎちゃって困りますわ…」
リクイド・ビースト「溶けて流れりゃ皆同じぃ〜!」
ここらへんの台詞は、オッサンにしか元ネタがわからんだろw
カラス天狗「右顧左眄も熟考の内…」
この台詞に限らず、このゲームって子供もやるゲームにしては漢字やことわざが難しすぎだと思う
大人でも読めないような字も出るのに一切読み仮名がないからなw
- 21 :なまえをいれてください:2016/05/25(水) 04:35:19.12 ID:rO6YQRFE
- 海外版の真DM2の動画見てて気付いた
周知の通り、水の踊り子や妖精の贈りものは日本版だと酷い3Dになってるけど、海外版の3Dだと服を着せられてる代わりに肌は綺麗になってた
あと、ウォーターエレメントとセイレーンは日本版の3Dだと体が透けてるけど、海外版の3Dだと服を着せられてる代わりに体が透けてなかった
ウォーターエレメントとセイレーンはともかく、水の踊り子や妖精の贈りものは露出が少ないとはいえ海外版の方が明らかに見栄えがいいし、日本版でも海外版仕様の3Dにした方が良かったのでは…?
- 22 :なまえをいれてください:2016/05/29(日) 23:18:56.41 ID:ay8VzX+u
- やっと転生でメカハンが1枚手に入った
まだまだ先は長い
ヴァルキリーがあっという間に元帥になった・・・
同族強化+同族抗魔+支援拡大はやはり強すぎだな
- 23 :なまえをいれてください:2016/05/30(月) 00:18:05.75 ID:LG2gOwrO
- 機械デッキ組んでる人いたらレシピ教えてほすい
参考にしたい
- 24 :なまえをいれてください:2016/05/31(火) 18:55:53.97 ID:efxFXFUi
- >>20
ドッペルゲンガーの台詞にマターリといこうぜ…とかあったな
時代を感じる
- 25 :なまえをいれてください:2016/06/01(水) 23:38:31.73 ID:xdxSqDdU
- ようやく転生限定をコンプした記念カキコ
最後の1枚はレインボー・フィッシュでした
タルい儀式魔法を先に終わらせたのもつかのま
ポケステがないからグラッジも転生で出さなきゃいけないことに気付いて
死ぬほど偽物グリグル鉄のサソリを見せられた
- 26 :なまえをいれてください:2016/06/01(水) 23:42:42.95 ID:xdxSqDdU
- ところでモンスターの3Dを見られるモードでこれを縦回転できるコードはないのかのう
女王の影武者のスカートの奥にほんの少しだけ白いパンツがちらちら見えてる気がするんだよな・・・
目の錯覚かどうか、ちゃんと白かどうか是非確かめたいんだが・・・
- 27 :なまえをいれてください:2016/06/03(金) 00:04:05.82 ID:xeAOZxxl
- これカスタムデュエルの相手って変更できないの?
白薔薇でやっているんだけど説明書に載っているデッキマスターKってのと戦えない
- 28 :なまえをいれてください:2016/06/03(金) 00:57:14.47 ID:eW3WnRJ+
- 2P側のスロットにメモカ差してる?
それ抜いたら戦えるよ
何も差さない→デッキマスターK(プレイヤーと同じデッキ)
PSのメモカを差す→デッキマスターT(エクゾディアデッキ)
継承のデータなしPS2メモカを差す→デッキマスターS(ギャンブルデッキ)
ポケステを差す→デッキマスターI(旧神族デッキ)
- 29 :なまえをいれてください:2016/06/03(金) 13:23:40.87 ID:xeAOZxxl
- >>28
ありがと
- 30 :なまえをいれてください:2016/06/05(日) 00:59:42.37 ID:BIkcXakf
- 最近買って始めたんだけどワンフーデッキでキマイラ量産すぎてワンフーよりキマイラのデッキリーダーレベルがどんどん上がっていく
今からキマイラを転生させるためにマラソンします
- 31 :なまえをいれてください:2016/06/05(日) 03:33:51.15 ID:+fZfXbHJ
- >>26
モンスターの3Dを見られるモードは自由度低いよな
戦闘アニメの時の方が3Dを見られるやつよりもアップで見える事が多い
一応、女王の影武者は戦闘アニメの倒れた時の姿で少しだけスカートの中が見えることがあるけど、パンチラはわからん
>>30
俺もワンフーデッキ使ってたが、キマイラよりもフラワーウルフとキャットレディの階級が上がりまくってたな
後でキャットレディはカードとしては手に入らないことを知って泣かされたがな…
- 32 :なまえをいれてください:2016/06/06(月) 23:27:59.60 ID:rs/J1ZjS
- スロット下手な俺にとって相手から儀式魔法奪い取るのが苦行で仕方ない
魂喰らいまで使って15分くらいかけてスロットに落としたやつを見事に外して水の泡が1枚につき10回くらいある
これなら転生地獄の方がまだらく
- 33 :なまえをいれてください:2016/06/06(月) 23:30:26.53 ID:rs/J1ZjS
- >>31
ありがとう、戦闘で粘ってみる
あと良ければそちらも閲覧モードで女王の影武者確認してみてくれ
わずかに上下に揺れてるんだけどパンツらしきものが見える角度があるから
- 34 :なまえをいれてください:2016/06/09(木) 00:27:35.44 ID:a8sBFgpE
- >>33
女王の影武者確認してみた
股間の辺りに影がかかってるのは見えたが、やっぱりあれだけじゃパンツかどうかはわからないな
- 35 :なまえをいれてください:2016/06/14(火) 23:55:17.00 ID:JBCWsqmJ
- まだこんなに人が居たなんて(’;ω;`)
継承されし記憶のファンだからこの路線でもう一作予定ないですか?
と別件での問い合わせのついでに聞いてみたら、その予定は全く無いらしい…まあ当然か
- 36 :なまえをいれてください:2016/06/15(水) 00:46:01.31 ID:BibhoQFN
- >>35
俺も新作を期待してるんだが、そうか…
あの頃に比べて今はカードも増えたから、全モンスターのデッキリーダーにした時の台詞作るのも大変だろうし、OCGとは異なる効果を設定するのも大変だろうな
それなら第1期〜3期ぐらいまでのカードだけを収録すれば…と思うけど、それだと今のカードのファンからの批判が絶えないだろうし…
- 37 :なまえをいれてください:2016/06/15(水) 12:37:19.78 ID:oID5dTVY
- ライブラリコンプ記念カキコ
アーマードフライをなかなか引かなくててこずったが欠番除いてなんとか埋まった
最初は抵抗あったし実際にはじめても敵リーダーがちょろちょろ逃げ回ってタルかったが
素晴らしいシステムで完全にハマってしまった・・・だが抗魔なしでやる自信がない
- 38 :なまえをいれてください:2016/06/15(水) 12:42:06.77 ID:oID5dTVY
- 収録カードは、バトルシティのレアハンター戦まで+BMGという感じかな
ギリギリ漏れたやつらは残念だった・・・GBに続いてここでも頑張ってたメガトロン、キラパペ、闇光仮面と
唯一取り残された旧神のヌルは早くカードにしてやってほしいな
モンスター閲覧モードはデフォルトで最接近状態だけど、そのデフォルトがモンスターによってまちまちなのが残念
手に入らないカードでキャットレディだけ妙に浮いてるのも気になる
とりあえずありがとうセイマジにコピーキャットにリグラスリーパー
とってもとってもありがとう魂喰らい
とってもとってもとってもありがとうヴァルキリーとホーリーエルフとその素材たち
- 39 :なまえをいれてください:2016/06/15(水) 14:47:24.86 ID:oID5dTVY
- そういえばサイファースカウターのCG見たらOCGでは髪の毛か機械のコードか微妙だったのが
普通に長く美しい金髪で、胸部のデザインや脚を見てたらなんか女に見えてきたんだが実際どうなんだろうか
チートとかでサイファースカウターの台詞をキャッチしてる人がいたらぜひ教えて下さいまし
- 40 :なまえをいれてください:2016/06/16(木) 10:41:10.03 ID:CP+LeFw+
- >>39
セリフはゴルゴ13みたいな感じだったから男だと思うけど…
機械は声だけ女性だったりとカスタム自由だから元は女性で
機械化の際に男っぽくさせられただけかも
この辺りは個人が想像して考えるしかない
でも細かい設定考えるの楽しいよな
- 41 :なまえをいれてください:2016/06/16(木) 10:50:32.97 ID:CP+LeFw+
- 連投スマソ
モンスターの年齢とか気にならない?
例えば千年竜は人間で言えば80くらいかな?
人型モンスターは何となくわかるんだけど
ドラゴンとか水属性はわかりにくい
みんなの想像で良いから答えて欲しいなぁ
(話題出尽くされた感)
- 42 :なまえをいれてください:2016/06/17(金) 04:27:21.17 ID:C4wINNVO
- >>38
キラーパペットと闇と光の仮面とヌルはOCG化するかわからんけど、メガトロンは原作でキースが使ってたカードだから、古い原作カードがOCG化しつつある今なら効果を付けてOCG化されるかもしれない
>>41
プチリュウ・フェアリードラゴン・ベビードラゴンは10歳前後だと思う
- 43 :なまえをいれてください:2016/06/18(土) 22:45:35.43 ID:O8o8BxFV
- ダンシングソルジャーのおねーさんカードで見るよりも美人でええな・・・
ちょっと手が長すぎる気もするが是非お触りしたいゾ
- 44 :なまえをいれてください:2016/06/22(水) 01:54:40.55 ID:niSHPw40
- モンスターエッグとゴーゴンエッグってデッキリーダーにすると喋るんだなw
どう見ても喋りそうもない見た目なんだが
- 45 :なまえをいれてください:2016/06/22(水) 04:03:08.80 ID:KJyG7+jI
- >>42
確かにその3匹は子供
M.Bドラゴンは多分唯一のおっさん
>>44
ゴーゴンエッグが喋るとか怖い
コードで儀式モンスター出して使ってみたけど
喋らないモンスター多くて残念だった…
- 46 :なまえをいれてください:2016/06/23(木) 01:36:40.79 ID:GYABhjZ0
- このゲームで対人戦やったっていう報告を聞かないな
制限ルールないし、すさまじい壊れカードの応酬になりそうなんでぜひ見てみたいんだが
- 47 :なまえをいれてください:2016/06/23(木) 13:13:03.93 ID:I6ABMKC6
- >>46
昔やったことがある。DC制限800
コピックス系 死者蘇生系 旧神系といった壊れ性能は制限カードに加えた
それでもパンプキンやら闇の訪れやらでかなり荒れたデュエルになったが
制限無しなら、LP8000無いと直接火力系のカードで決着付くよ
マジックジャマーは3積み確定
- 48 :なまえをいれてください:2016/06/24(金) 14:10:18.86 ID:SLDLGE8+
- スーパースターがいろんな意味で腹立ち過ぎて草生える
メインデッキのほうではずっと世話になってますよ!
- 49 :なまえをいれてください:2016/06/24(金) 14:57:38.93 ID:SLDLGE8+
- しかしリボルバードラゴンの階級あげるのめんどくせー
めちゃくちゃカッコイイに効果も鬼強いんだけどホントなんとかならんのかこの効果の仕様
仲間のリボルバーが誤爆しまくってちっともフィールドにたまらない
もうあきらめてスロットマシーンかランチャースパイダーで元帥を目指そうかなあ
経験ある人いる?
- 50 :なまえをいれてください:2016/06/24(金) 17:59:51.11 ID:KSgPccuc
- 厳格な老魔術師の効果かDLの敵札オープンを利用すればいいのでは
- 51 :なまえをいれてください:2016/06/25(土) 03:16:46.91 ID:QxRNH8GU
- >>47
おお、対人戦やった人の話を聞いたのは初めてだ
このゲーム、魔法カードだけでどんなモンスターでも軽く攻撃力3000越えるから、壊れカードの無い種族・属性統一デッキでやり合っても荒れたデュエルになると思う
あと、お互いの手札を「?」にして見えなくする(R2ボタンを押してる間だけ見える)機能があったけど、携帯ゲーム機と違って一画面でカードゲームを2人でやるのは無理があるって思ってたな
- 52 :なまえをいれてください:2016/06/25(土) 19:21:37.98 ID:VlV+0L20
- >>49
繝ェ繝懊Ν繝舌?シ縺ィ繝ゥ繝ウ繝√Ε繝シ縺ッ螟ァ菴舌√せ繝ュ繝?繝医?槭す繝シ繝ウ縺ッ荳ュ蟆?縺縺ェ迴セ蝨ィ縲?
繝輔か繝ウ繝逶ク謇九↓髫守エ壻ク翫£縺励※繧?
閾ェ蟾ア遘サ蜍募鴨縺縺代〒繧ょ叙蠕励@縺ヲ縺翫″縺溘>
- 53 :なまえをいれてください:2016/06/25(土) 22:34:09.13 ID:TMekt8X5
- >>51
それが問題なんだよなぁ
目隠してやっていたけど、何か違うw
PS4でリメイク版出て欲しい(’・ω・`)
sssp://o.5ch.net/didk.png
- 54 :なまえをいれてください:2016/06/29(水) 02:04:47.82 ID:Czfiflri
- >>47
マジックジャマーもそうだが、壺魔人かポット・ザ・トリックも3積み推奨。
しびれ薬とかドリームピエロとか怖いし
魔法解除と違って自分の強化リセットされないし
- 55 :なまえをいれてください:2016/07/02(土) 01:47:53.68 ID:QfrRVRM+
- 転生で頻繁に出るグリグルだけど、植物族は融合パターン多いから、クルーエル・王虎ワンフー・お注射天使リリーデッキあたりで序盤に複数枚手に入れるとかなり役に立ったりする。
あとこいつ、密かな人気があるのか意外とイラストの投稿が多い…
- 56 :なまえをいれてください:2016/07/03(日) 11:01:56.84 ID:yudwdf0d
- なんかこの前CPUが死者蘇生とかコピーキャットを使うでもなく
突然自分の墓地を覗き始めて、その後そのまま暫く長考状態みたいになったから
フリーズしたかなと思ったらしばらくしたら墓地を閉じて普通にプレイしはじめたんだが・・・
同様のバグにあったことあるひといる?
- 57 :なまえをいれてください:2016/07/03(日) 17:00:11.74 ID:5r40q7wj
- >>56
無いな…
対戦相手は?
- 58 :なまえをいれてください:2016/07/07(木) 02:44:47.42 ID:QMkhvJuP
- きまぐれの女神で敵デッキリーダーに攻撃しまくってたら、攻守ともに0になったのに200ダメージ与えたんだけど、これってバグ?
このカードの性質がよくわからん、一度攻守0になるとずっと攻守0のままになるし…
- 59 :なまえをいれてください:2016/07/07(木) 10:42:36.96 ID:Ti1ZH2a+
- >>50
ありがとうございます!
おかげさまでウチのリボルバーも上級大将になりました!
マップ:全面荒野
リーダー:レベル3・戦士族(敵札と支援範囲拡大両立、ドラゴン弱化で青眼+巨大化による事故回避)
デッキ:リボルバー×3 青眼×3 三魔神以外のレベル7×27 テンダネス×2 蘇生×3 巨大化×1 シャドウ1
で完璧でした
- 60 :なまえをいれてください:2016/07/09(土) 21:09:04.68 ID:KGpVQm3e
- 対戦でモン回使うと2Pだけカード引けなくなるバグがある
- 61 :なまえをいれてください:2016/07/12(火) 01:09:47.46 ID:6EW7TiJW
- イラスト違いの炎の剣士持ってる状態で炎の剣士を融合召喚すると何故かイラストが消えるバグがある
イラスト違いカードのバグ多すぎ、2・3種類のイラストがあるカードでもバッグに登録できるのは1種類だけだし…
なんでイラストを切り替えられないんだ
- 62 :なまえをいれてください:2016/07/14(木) 00:43:39.54 ID:Zm+nfZPG
- >>57
確かデッキマスターKかアンズだったと思う
最初CPUに意志が宿ったのかと思ってまじでびびったわ
- 63 :なまえをいれてください:2016/07/17(日) 02:28:49.66 ID:S2yuaC3F
- モンスターが攻撃受けた時の悲鳴おもろいなw
魔導騎士ギルティア、雷電娘々、ジャジメントザハンド、ハイプリーステス、マグネッツ1号、ラムーン辺りは特に笑えるw
- 64 :なまえをいれてください:2016/07/17(日) 22:26:56.99 ID:s2bfHAPs
- リボルバーが上級大将になってデッキを組んだんだが診断お願いできるだろうか
デッキリーダー:リボルバードラゴン(上級大将)
モンスター17枚
ミスターボンバー×3 スフィアボム×3 メカハンター×3 機械王×3
スロットマシーン×2 迷宮の魔戦車×2 リボルバードラゴン
魔法22枚
機械改造工場×3 リミッター解除×3 荒野×3 闇・エネルギー×3
巨大化×3 光の角×3 7カード×3 闇をかき消す光
罠1枚
王宮のお触れ
デッキコストは997
ヴァルキリーの同族強化・抗魔・支援範囲拡大に慣れてるせいかなかなかしんどいが
みんな機動力高くてこれはこれでなかなか楽しいな
- 65 :なまえをいれてください:2016/07/18(月) 14:32:31.06 ID:5F+HgWQ+
- >>63
悲鳴は結構凝ってて面白いよね
攻撃が長くて処理落ちが発生するものだと悲鳴上げ続けるからより笑える
確かカラス天狗の攻撃だったかな
>>64
ウイルス地形対策としてキラーマシーンもあるよ
リミッターあるから難しいかもしれないが…
それと王宮のお触れ出ないと罠対策が何も無いから
永続罠対策として魔法を打ち消す結界とかありなんじゃないか?
ネタ度は上がるけれど魔導粉砕気なんかも雰囲気出るな
折角移動力あるのだからミスターボンバー2枚減らして
ヘルゲート入れるのも良いかもしれない
- 66 :なまえをいれてください:2016/07/18(月) 20:18:54.04 ID:3kR4RGer
- wikiに悪魔族(1600以上)と転職の魔鏡でデーモンの召喚ってあるけどガーゴイルパワードだとダメなのか
- 67 :なまえをいれてください:2016/07/19(火) 11:12:59.45 ID:5d3lzkLO
- >>65
ありがとう
結界には表側の罠を消し去る隠された効果があったね
採用させていただきます
- 68 :なまえをいれてください:2016/07/22(金) 13:16:43.78 ID:5hH3l4x6
- フォースを天狗のうちわでカウンターすると、たまに「人造人間7号」と出てくるバグがある
- 69 :なまえをいれてください:2016/07/24(日) 03:24:25.31 ID:CA2VRtvc
- 最近はカードがだいぶ集まってきたからモンスターの攻撃モーションを片っ端から見ていくことにしてる
とりあえず地獄の裁判の攻撃モーション凝りすぎw
最後に相手の死体が残るのがちょっと残念だけど、テキストを忠実に再現してる
- 70 :なまえをいれてください:2016/07/24(日) 09:34:20.96 ID:eYeJJ6+G
- 笑う花の効果が同族抗魔で無効にされるのって仕様?
- 71 :なまえをいれてください:2016/07/24(日) 17:42:13.01 ID:aJkS2Wik
- >>69
儀式モンスターのデビルズミラーも似た感じだったな
- 72 :なまえをいれてください:2016/07/25(月) 03:49:21.94 ID:TvqoOgdm
- 青虫の戦闘モーションも必見
あのキモイ顔のアップと赤ちゃん声のインパクト強すぎw
あとこいつの攻撃方法見てもよく分からない…
- 73 :なまえをいれてください:2016/07/26(火) 23:54:10.11 ID:1c5Qi9jm
- レベル2以下の炎族っていつ最後のDL能力「ライフ回復」覚える?
今大将まできたんだが・・・
- 74 :なまえをいれてください:2016/07/29(金) 12:30:26.38 ID:trj0PijE
- 元帥ですな
- 75 :なまえをいれてください:2016/08/01(月) 19:05:29.11 ID:X42rP/tE
- 天使や機械使いは前スレでもたくさん見てきたがマイナー種族使いは少ないのか
恐竜さんとか使ってて楽しいよ
- 76 :なまえをいれてください:2016/08/02(火) 15:05:19.48 ID:GP3pDWnx
- 突き詰めていくとどれも同じようなことになるし、特有のギミックでもなけりゃわざわざ組まないし
- 77 :なまえをいれてください:2016/08/02(火) 15:08:00.91 ID:GP3pDWnx
- 途中送信失礼、
具体的に恐竜デッキの面白いところアピってほしいわ
- 78 :なまえをいれてください:2016/08/02(火) 18:24:46.82 ID:td9FSRXh
- 仰る通りこのゲームは突き詰めると
高打点で挟み撃ちする(天使)
移動力やソロモンで2回ダイレクト入れる(機械)
の2つに大別されるわけだけど、恐竜含めマイナー種族はどちらも半端になるため
相手の召喚コスト等を計算しながら搦め手を使いつつ勝機を拾っていくから構築プレイングともにシビアになるのよ
恐竜は相手が格上なら融合素材の戦士・水を除去に回しつつ剣竜でダメージを稼ぎ、格下ならブラキオレイドスでごり押す
この柔軟性と何より見た目のかっこよさがアイデンティティだね
めっちゃ早口で言ってそう
- 79 :なまえをいれてください:2016/08/03(水) 13:19:43.87 ID:Vxu40KfH
- 恐竜はデッキリーダー能力もっと盛ってほしかったな
デッキリーダーの素質がない種族は戦士と雷だが・・・
恐竜もトモザウルスいなかったら悲惨だった
- 80 :なまえをいれてください:2016/08/04(木) 00:33:46.59 ID:jSWM7DK9
- 確かレベル4以上の恐竜って味方同族移動力増大しかおぼえないんだっけな
昔メガザウラーを元帥まで育ててたら「ここまでやってこれか…」って思った記憶があるw
- 81 :なまえをいれてください:2016/08/04(木) 00:46:51.89 ID:AaTM4CCo
- 雷はドラゴンと仲良しだからいいけど戦士は本当にリーダー不在だよな
トモザウルスの地形変更は(チェンジスライムとのシナジーが)強い
- 82 :なまえをいれてください:2016/08/06(土) 17:49:18.41 ID:o0sCrCe6
- 岩石族の抗魔に憧れて育てたけどブラックホールやサンボルでやられないのは凄すぎる
効果モンスターには弱いけど
- 83 :なまえをいれてください:2016/08/07(日) 23:19:27.43 ID:kZVV0sjn
- wikiの融合欄に恐竜+戦士で剣竜って戦士レベル3ってあるけど、レベル1でもできるね
で、恐竜デッキ作ってるんですが、皆は恐竜関連の融合はどれをどのくらい採用してる?
さすがに戦士、水、岩、爬虫類弱・強と積んでいくと強化カードも含めて事故が半端ないので
コピックスとスライム積むくらいが無難かな
- 84 :なまえをいれてください:2016/08/08(月) 00:32:48.43 ID:a22ljFyD
- 恐竜9でコピックス、ドッペル、異国、スライム、ゾーンイーター各3にプチモス2だな
まぁメガザウラーにも良さはあるがやはり大正義コピックスの存在が大きい
- 85 :なまえをいれてください:2016/08/08(月) 22:39:22.25 ID:RxHxXAg/
- そうか、やっぱりメガザウラーのほうはきっぱり捨てていくか
それにしても自分が考えてるよりけっこうモンス積むんだなあと驚いた
まあ単体で腐り憎いものばっかりだからいいんだろうけど
- 86 :なまえをいれてください:2016/08/09(火) 14:56:46.43 ID:VFLC+3an
- スレで話題に上がっていた白薔薇編の魔神からサイファースカウター奪って使ってみたんだが
勝った時の「ハッ」って声が完全に女性のそれでした
まあアーマーも結構おっぱいアーマーだし女性装備に対応しないが女性の可能性はあると思う
立ち方がちょっとアレなのが気になるけど・・・
- 87 :なまえをいれてください:2016/08/09(火) 23:56:28.67 ID:J2CKMk8o
- >>85
強化中心のデッキならモン20弱が相場だと思うけど剣竜軸は2250+1750で4000与えるという勝ち筋が念頭にあるから最低限の強化と豊富な除去がほしいというのが個人的な見解
- 88 :なまえをいれてください:2016/08/10(水) 19:20:41.39 ID:mTwNmstp
- 低コスト雷族で極力事故を減らすよう構築したらモン37枚になったわ
- 89 :なまえをいれてください:2016/08/11(木) 04:25:47.54 ID:+7w6ymNU
- 雷族・獣戦士族は得意地形2つあるのに苦手地形ないから一番強いと思ってた
このゲーム、地形が一番重要だと思う
- 90 :なまえをいれてください:2016/08/11(木) 08:13:20.31 ID:JCWonI+6
- >>89
わかる
雷は光が多くて戦闘呪縛が面倒だが強い強い
でも一番最初に強いと思ったモンスターはパロットドラゴン
- 91 :なまえをいれてください:2016/08/11(木) 11:16:12.43 ID:lPrSawI7
- 地形を重視するならトゥーンと海竜もいいね
特にトゥーンデッキのパロットドラゴンは本当に強い
- 92 :なまえをいれてください:2016/08/12(金) 06:06:51.56 ID:hVmffOr+
- 光属性使うときは呪縛対策に陰陽師タオを入れてる
- 93 :なまえをいれてください:2016/08/19(金) 00:35:21.35 ID:ozSV6d8W
- バードフェイスのデッキ選ぶと羽蛾、ダイナソー戦で属性呪縛に苦しめられる
- 94 :なまえをいれてください:2016/08/19(金) 18:31:56.33 ID:jW1zqpYY
- 1週目は赤薔薇に入るのが前提だから舞や梶木に弱いデッキの方が悲惨だろう
- 95 :なまえをいれてください:2016/08/21(日) 13:46:38.15 ID:h20vmX+Z
- 舞、ペガサス、ダークネスはほんと倒すの苦労した。
- 96 :なまえをいれてください:2016/08/21(日) 18:58:25.54 ID:I30nKbvP
- そいつらは打点もさることながら罠も充実してるからね
さらにペガサスは心変わりの初見殺しとあのクソみたいな地形でストレスやばい
- 97 :なまえをいれてください:2016/08/22(月) 00:30:21.37 ID:75M7xU5K
- >>96
ダークネスは罠の数が鬼畜で硫酸のたまった落とし穴とか勘弁して欲しい
森地形に籠って倒した記憶があるけど運命のろうそく出された時はこのゲームやめようかと思った……
ペガサスは白薔薇スタートで一ヶ月詰んだからほんとシャレにならない
- 98 :なまえをいれてください:2016/08/22(月) 13:31:59.20 ID:yOhVrWbw
- 結構やりこんだつもりだけど今ニューゲームしても苦戦すると思うわ
メモカ2枚ないからニューゲームできないけど
- 99 :なまえをいれてください:2016/08/23(火) 00:47:20.16 ID:44hZehg5
- 舞は赤薔薇をクリアした後なら楽だけど、白薔薇からだとかなり強い
3番目の相手でまだ自分のデッキが弱い内なのに、地形効果でほとんどのモンスターが攻撃力2000越え
フィールド魔法と装備魔法でモンスターを強化しまくっても硫酸で破壊されたり、魔法解除で無効化されたりで投げかけたな
杏子戦で天使族集めたらなんとか勝てた
- 100 :なまえをいれてください:2016/08/23(火) 12:07:59.94 ID:a+lOdoWK
- このゲームって初期デッキでかなり難易度変わるよね
初見プレイ時にたしか爬虫類デッキ使ってて勝てなくて詰んだ思い出
大人になって買い戻してさっそく楽と評判の天使族デッキ使ったら楽勝
さらにパスワードで銀幕使ったらもうヌルゲー
このスレ見ると俺はこのゲームの本当の楽しさをまだ知らないのかもしれない
そう思うとここの住人は羨ましい
- 101 :なまえをいれてください:2016/08/23(火) 18:42:01.12 ID:1/2AqLj0
- ゲームシステムは縛りを入れない限りそこまで深くもないけどね
ただOCG初期は恵まれたイラストからクソみたいな能力のカードがたくさんあるから
それを融合に使えたり強化積んでエースにできたり何より3Dで動かせるのが爽快で楽しい
あと転生と階級上げが調整狂ってるから作業ゲー好きにおすすめのゲーム
- 102 :なまえをいれてください:2016/08/24(水) 00:45:36.15 ID:ghQ4wtkN
- フォンダはノワールとチャクラが狙い目かな
舞相手にはほぼ意味無いけどw
>>101
ほんとそれ
高橋神のイラスト好きだからこのゲームの登場は嬉しかった
3D一部残念なモンスター居るけど
まあドラゴンや機械はカッコイイし完成度は高いと思う
ただ元帥まで途方もない時間掛かるから好きなモンスター以外基本育てないかな
- 103 :なまえをいれてください:2016/08/24(水) 05:27:55.62 ID:evgj3Lbk
- 異国の剣士は勝利モーションの時「南無」って言いながら手合わせするね
「えい」「ハア」とか言うモンスターは多いけど、はっきり単語を喋るのはこいつだけな気が…
- 104 :なまえをいれてください:2016/08/25(木) 18:23:04.10 ID:HeD5BRHv
- 異国が勝つとこ見たことないわ
負けることがあいつの花道
- 105 :なまえをいれてください:2016/08/30(火) 07:14:37.81 ID:x5Z3VxRB
- ん?過疎化?
話題振るけど もしオンライン化されたら制限カードの数半端無いと思うこのゲーム
- 106 :なまえをいれてください:2016/08/31(水) 13:59:11.71 ID:nM4Yvoew
- コスパが異常に高いのはゼノ、ブラホ、魔法解除くらいでそこまで壊れが多い印象はないな
老樹とかかき消す光は制圧を助長するからシステム的にアレだけど
- 107 :なまえをいれてください:2016/09/01(木) 06:35:17.95 ID:SkQQiWSH
- >>106
チート使って全部のカード集めるとバランス崩壊した
モスのさなぎとか、セイントマジシャン、アーマードフライとか……
儀式モンスターをポンポン出せる点についてはさほど危険には感じないが
旧神(特にゼノ)は禁止になるかもしれないね
- 108 :なまえをいれてください:2016/09/02(金) 23:05:48.67 ID:E0Cme5dP
- 自らルール破ってバランス語るとかチート覚えたての中学生かな?
- 109 :なまえをいれてください:2016/09/08(木) 06:09:44.46 ID:Z8obAkFx
- >>105
15年前のゲームだし、飛び抜けて有名でもないから過疎るのも無理ないかと
むしろ今でもこれだけやってる人がいることに驚かされる
このゲームはカードの集まってない序盤のうちが一番楽しいと思う
- 110 :なまえをいれてください:2016/09/10(土) 22:45:13.21 ID:D+eAZyQB
- 俺はカード増えて構築幅が広がってからの方が考えること多くて好き
初期デッキの種族以外も手広く使わないとほとんどのカードはグラ見ないで終わるし
- 111 :なまえをいれてください:2016/09/11(日) 10:14:24.15 ID:6EFJe4nA
- 強いカード手に入れるとどうしてもその強いカードに頼ったデッキを作ってしまう
弱いうちは融合を駆使して戦うのが楽しかったんだが
- 112 :なまえをいれてください:2016/09/11(日) 12:08:02.25 ID:m5UigodQ
- むしろデッキを強化する上で融合は必須じゃない?
コピックスみたいなパワーカードは融合と強化ありきのものだしリボルバーやらの上級も融合覚えると抜けてく
- 113 :なまえをいれてください:2016/09/12(月) 03:43:44.46 ID:RGBogKX9
- 一時スピックがオエー鳥に似てるって話題になってたが、このゲームのスピックのグラに関しては全く語られてないし、画像検索しても見つからないな
情けない鳴き声と首の動きで初見では笑ったんだがw
- 114 :なまえをいれてください:2016/09/13(火) 13:26:34.67 ID:WSBfm4XP
- 鳥はなぜか歩行してたり人語しゃべったり変なやつ多いな
そのくせ強いし
- 115 :なまえをいれてください:2016/09/24(土) 09:53:35.57 ID:mf8dPnHa
- このゲームでも時の魔術師の効果か融合で未熟な悪魔をデーモンの召喚に出来る?
- 116 :なまえをいれてください:2016/09/29(木) 08:40:07.72 ID:sdjdnQlK
- スフィアボム(レベル4機械)を元帥まで育てましたが
同族召喚コスト軽減を覚えなかったのでご報告をば
この結果を受けwikiも同じように編集しておきます
- 117 :なまえをいれてください:2016/09/29(木) 10:12:47.60 ID:sdjdnQlK
- そして、もしかしてレベル4ってどの種族も同族召喚コスト軽減覚えないんじゃ・・・と思ったのですが
レベル4でも覚える種族を知ってる方いたら教えてほしいです
- 118 :なまえをいれてください:2016/09/29(木) 17:57:40.11 ID:2y7hun+4
- 確かめたわけじゃないけど海竜、獣戦士は覚えそう
- 119 :なまえをいれてください:2016/09/30(金) 22:09:57.48 ID:ei/e7nF1
- 久しぶりにこのゲームしたんだけどさ
パンプキング主軸に据えるとDCバクラ以下でも余裕で魔人倒せるようになるよな
融合で作りやすいし
- 120 :なまえをいれてください:2016/10/02(日) 12:42:39.66 ID:WWwtbh0w
- 魔神のAI理解してればDC757で倒すのは割と余裕だよ
あとカボチャより森の屍の方が簡単
- 121 :なまえをいれてください:2016/10/03(月) 09:48:45.89 ID:UgYx3hVx
- 森の屍はパンプキングの融合召喚を阻害する中間点とおもわれがちだが
量産すると実は結構すごいよな
- 122 :なまえをいれてください:2016/10/03(月) 09:51:03.17 ID:UgYx3hVx
- ヴァルキリーを融合召喚しまくる天使族デッキで
スペルをすべて強化魔法にした時のDCがだいたい598くらい
これも同族強化と抗魔と支援範囲拡大の賜物だ
- 123 :なまえをいれてください:2016/10/08(土) 11:30:41.20 ID:2yS96K7m
- モンスターのボイスって誰がやってるんだろう
そこまで下手ではないから声優に思えなくもないし
スタッフロールにも書いてなかったな
- 124 :なまえをいれてください:2016/10/15(土) 21:40:06.86 ID:pjriv2Vc
- アーマードフライが来たのにバトル省略してた‥‥
- 125 :なまえをいれてください:2016/10/17(月) 01:56:43.87 ID:FWfy9Vn+
- >>124
アーマードフライの攻撃モーションはそんなに凝って無かった気がする
でも負けた時のモーションは本当にレアだよな、攻守が実質4000だからまず負けないし見たことない…
- 126 :なまえをいれてください:2016/11/14(月) 10:55:58.92 ID:BX4vDBXA
- 封印されしで
スパイクシードラ×魔法使い=雷神の怒りってゲーム配信を見て今更知った
- 127 :なまえをいれてください:2016/11/15(火) 00:23:29.69 ID:xSpmvGrI
- 封印されし記憶で草原神官兵に500勝した
なおまだクリアしてない模様
- 128 :なまえをいれてください:2016/12/18(日) 00:14:10.90 ID:rgRz5lX+
- メガトロンかヌルがカード化したらまた書き込みにこよう
- 129 :なまえをいれてください:2016/12/18(日) 18:19:15.15 ID:ZCg+kgUN
- アーカイブスはよ
- 130 :なまえをいれてください:2016/12/19(月) 03:53:25.33 ID:K54a9Zfv
- >>128
20th ANNIVERSARY PACKで出るかな?
- 131 :なまえをいれてください:2016/12/19(月) 08:21:31.37 ID:xhsPKvuK
- フォースをうちわで返すと、
- 132 :なまえをいれてください:2016/12/19(月) 12:48:07.48 ID:gZAh66K1
- >>130
今回は厳しそうだから、また来年以降の夢かな
保険として魔法を打ち消す結界と人魚の涙も候補にいれておこう
- 133 :なまえをいれてください:2016/12/25(日) 12:35:06.44 ID:LY+u9YCI
- ほ
- 134 :なまえをいれてください:2016/12/25(日) 12:41:31.97 ID:LY+u9YCI
- ほうほうほう!メリークリスマス!
折角だから聖夜竜メインのデッキでデュエルしようと思う。
ベースは青眼デッキとほぼ同じだけど、
光の角が装備できるし、レベル7だから2ターン目に召喚できる強みを生かせるといいな^^
敢えてタオは入れない事にしよう(’・ω・`)
他のモンスターもクリスマスっぽくしたいが、さてどうしよう……
- 135 :なまえをいれてください:2017/01/03(火) 03:49:29.71 ID:FojgMZZV
- あけよろ
2017年で継承されし記憶2に関しては11年くらいやっているので今年で12年目突入か。。。
デュエルリンクスよりこっちに限る
- 136 :なまえをいれてください:2017/01/08(日) 09:54:03.37 ID:06bipDX3
- 継承で牛鬼が融合出来たので書き込み
情報知って出来ないだろと思いつつやってみたら出来てワラタ
今明かされる衝撃の真実っ!って感じ
とりあえず色々試した結果岩石族・壷+攻撃力1500以上の魔法使いみたい
太古の壷、ポット・ザ・トリック、メタモルポットで融合確認
炎族の壷魔人では出来なかったので岩石族限定っぽい
ただ融合条件厳しいし作っても同じ角対応のデーモンに勝てる要素ないんだよな
- 137 :なまえをいれてください:2017/01/08(日) 12:09:08.49 ID:csMI/yHO
- 封印されし記憶を今度こそクリアしてやると挑戦中なんだが
せめて6連戦の途中で1回でもセーブできればクリアが現実的だったのにと思う
- 138 :なまえをいれてください:2017/01/08(日) 12:14:38.11 ID:SniwWBAv
- >>137
俺も六連戦だけどうしようもないなぁ
強化魔法の入手が鬼門すぎる
MBDとかの高打点入手は草原神官兵殴り続ければいいだけなんだけどなぁ
- 139 :なまえをいれてください:2017/01/10(火) 21:26:04.19 ID:Eq2wEpHb
- あそこは運だな
先生に強化二枚つけて、終始究極社長出されないパターンでようやく行けたわ
ポケステも使わないでよう行けたわ…
- 140 :なまえをいれてください:2017/01/12(木) 10:48:21.21 ID:c7YSeQeX
- 運ゲーがいやだったのでQSQL使ってクリアしたわ・・・
- 141 :なまえをいれてください:2017/01/14(土) 03:37:31.35 ID:tGdxDbUD
- 後にも先にもコピックスやシャドウファイターなんかが活躍できるゲームはこのゲームだけだろう
- 142 :なまえをいれてください:2017/01/14(土) 11:39:21.10 ID:ghICMpO3
- 真DM2は良ゲーなんだな……
真DMはたまにやるけど一向にクリアできない
- 143 :なまえをいれてください:2017/01/18(水) 10:20:21.81 ID:KFvACfdv
- ポケステなしでクリアできたけど究極竜絡みでセトとラストのカード魔神はお祈りするしかないな(笑)
メテオブラックいなかったら勝てなかった
- 144 :なまえをいれてください:2017/01/18(水) 11:52:55.90 ID:kcVP6Jjc
- ・ヘイシーン二戦目とセト三戦目の間でいいからセーブさせて
・不要なカードをスターチップに変換できるようにして
・ポケステ専用カードやめて
これができたら神ゲーだったと思う
- 145 :なまえをいれてください:2017/01/18(水) 15:01:58.66 ID:LJbPFyh+
- >>144
これ
一回でも負けたら最初からとかホントやる気削がれる
狙ったカード落ちるまでにD・ナポレオンが20枚超えたりもあったし
今はほとんど意地でクリアしようとしてる状況
- 146 :なまえをいれてください:2017/01/19(木) 10:40:52.41 ID:qdJOZn/y
- アンデット族がクソのように溜まるんだよね・・・
ヘイシーンやセベクアルとやってっと
- 147 :なまえをいれてください:2017/01/23(月) 05:14:10.51 ID:6VfHWG83
- >>137
真DMは覚醒と猛獣の歯を3詰み(できれば秘宝も)して1ターン目に攻撃力3800以上の雷龍かMBD出せれば、ヘイシーンは楽勝
ラスセトは究極竜二連出現で負け濃厚…
一体目はサンボルなどで撃破。二体目が究極竜以外だったら勝機あり。
相手に二枚目のカード出されると負け確定
万能地雷やらサンボルぶちかまされるのでポケステ持ちの私ですら負ける
光の護封剣ありがたや〜
魔神(真)は究極竜をあまり出して来ないし、出てきても単発だからあまり怖くない
セトにさえ勝てばチャンスはある。頑張れ!!
追記だけど
以外と事故が発生しやすいのがネクベトス
1ターン目はなるべく伏せ出ししないこと! 闇×闇で闇エネルギーを作り、スカルビショップ強化されたら無強化のMBDでは太刀打ちできなくなる
- 148 :なまえをいれてください:2017/01/23(月) 05:17:37.88 ID:6VfHWG83
- >>144
古き良き時代のゲームを思い出した
昔のゲームと比べるのはあまりよくないかもだけど、
氏んだら最初からなんていうゲームもザラだった
最終章はそれに近いものを感じる
- 149 :なまえをいれてください:2017/01/23(月) 05:17:45.02 ID:6VfHWG83
- >>137
真DMは覚醒と猛獣の歯を3詰み(できれば秘宝も)して1ターン目に攻撃力3800以上の雷龍かMBD出せれば、ヘイシーンは楽勝
ラスセトは究極竜二連出現で負け濃厚…
一体目はサンボルなどで撃破。二体目が究極竜以外だったら勝機あり。
相手に二枚目のカード出されると負け確定
万能地雷やらサンボルぶちかまされるのでポケステ持ちの私ですら負ける
光の護封剣ありがたや〜
魔神(真)は究極竜をあまり出して来ないし、出てきても単発だからあまり怖くない
セトにさえ勝てばチャンスはある。頑張れ!!
追記だけど
以外と事故が発生しやすいのがネクベトス
1ターン目はなるべく伏せ出ししないこと! 闇×闇で闇エネルギーを作り、スカルビショップ強化されたら無強化のMBDでは太刀打ちできなくなる
- 150 :なまえをいれてください:2017/01/25(水) 10:35:53.18 ID:pkXKhKy4
- >>149
二重書き込みまでしてもらってるけど
もうクリアできました
- 151 :なまえをいれてください:2017/01/29(日) 10:08:52.64 ID:u7ptjeXU
- 封印されし記憶のリモコンで入手できるカードのリストってどっかにないかな?
- 152 :なまえをいれてください:2017/01/29(日) 13:06:15.37 ID:VzkFQvGb
- >>151
そういえば無いですよね
確か儀式モンスター以外はリモコンで入手できたような?
- 153 :なまえをいれてください:2017/01/29(日) 20:37:23.98 ID:s2Wm/Yrl
- 自分は儀式モンスターの他に
ゲートガーディアンの儀式とあまのじゃくの呪いは入手できなかった
あ、あとカオス黒魔術の儀式もか
- 154 :なまえをいれてください:2017/01/29(日) 22:28:47.39 ID:WKxnPKI7
- 最近封印始めて草原神官200戦したんだがこいつデビルゾア落とすのか?
MBD2枚ビショップ3枚ブラマジ2枚その他諸々いい感じに貰えたんだがデビルゾアだけ来ないわ
- 155 :なまえをいれてください:2017/01/29(日) 23:04:02.86 ID:u7ptjeXU
- 草原神官兵はデビルゾア落とさないよ
- 156 :なまえをいれてください:2017/01/29(日) 23:12:56.16 ID:WKxnPKI7
- マジかよ…wikiだと草原神官兵も落とすことになってんのに
とりあえずヘイシーン1戦目狩ればいいのかな?
- 157 :なまえをいれてください:2017/01/29(日) 23:24:15.34 ID:u7ptjeXU
- セベクアルが山ほど落とすけど
クリア前なら多分ヘイシーンかな
- 158 :なまえをいれてください:2017/01/30(月) 01:08:43.83 ID:eGWYO8Ui
- そうかぁありがとう
装備不足でクリアの為には装備稼ぎしなきゃだからデビルゾアは後のお楽しみにしとくかな
- 159 :なまえをいれてください:2017/01/30(月) 11:13:12.97 ID:z3q/qyMa
- 俺も草原からはデビルゾアもらったことないんだよな随分粘ったけど
攻略本がミスっててそれがそのまま引用されてる可能性あるかもな
- 160 :なまえをいれてください:2017/01/30(月) 11:54:18.47 ID:8orLwznO
- こっそり全キャラの入手カードリストページ作ってるけど
草原神官兵みたいな狩りの対象になるような相手から作っていったほうがよかったかな?
- 161 :なまえをいれてください:2017/01/30(月) 19:38:11.38 ID:fHdIjOU3
- 草原神官兵ヘルバウンド落としすぎィ!
ホワイトドルフィンにしても最序盤の時点でもういらねぇよ
- 162 :なまえをいれてください:2017/01/31(火) 20:24:42.71 ID:QX2X2tXq
- あーセベクアル75戦目でまさかのメタルデビルゾア!
次はハーピィズペットあたり狙おうかな
- 163 :なまえをいれてください:2017/02/03(金) 11:13:03.41 ID:7/6EtHdb
- >>160
やっぱ草原とヘイシーン1ははずせないと思うなあ
ペガサスは柔がタルいのでセベクアルとかも
- 164 :なまえをいれてください:2017/02/03(金) 23:24:31.68 ID:Mn/kfyWS
- いつの間にかDM1の話題になっているな
迷路神官兵で双頭の雷龍狙うのも有り
それならヘイシーン1でカード集める方が楽かもしれないが
- 165 :なまえをいれてください:2017/02/04(土) 03:18:29.02 ID:5Ytj0vpQ
- セベクアルで稼げるのってクリアした前提での話だから優先するほどの相手じゃないと思う
それ考えたら優先してまとめるのは草原神官兵とペガサス、場合によってはジョーノ(二戦目)とかどうでしょう
- 166 :なまえをいれてください:2017/02/04(土) 03:56:57.37 ID:11UCy8Dn
- 草原ぼこった副産物でメテオドラゴン拾ったらレッドアイズ欲しくなるしそこそこの確率で落とすからジョーノも有りだよな
- 167 :なまえをいれてください:2017/02/04(土) 10:01:43.17 ID:dqN+sQvs
- 封印wikiのほうには現代編の終わりまでのカードリストページを作ってあるので
ヘイシーン1戦目とペガサスは完了してます
草原とジョーノ2戦目のリストを早めに作ることにします
- 168 :なまえをいれてください:2017/02/04(土) 11:01:53.30 ID:2j+H3lO8
- おk
- 169 :なまえをいれてください:2017/02/04(土) 11:08:09.79 ID:5Ytj0vpQ
- >>167
有難う……有難う……
- 170 :なまえをいれてください:2017/02/04(土) 11:27:31.20 ID:wSlovwX7
- GBスレは無いけどPS版のスレはあるんだな
- 171 :なまえをいれてください:2017/02/04(土) 14:41:21.70 ID:tkjm/K2Q
- もう相当闘ったと思ってスターチップ見たらまだ7000枚弱とか
これやりこんだ人は何枚くらい集めたんだろう
- 172 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 07:38:59.12 ID:YDDZ2wtl
- 封印はネット上で難易度が誇張されすぎなんだよなあ
- 173 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 09:41:50.49 ID:PljxBA0Q
- >>172
逆だ
ネットで攻略情報が共有されるようになって難易度が下がった
- 174 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 09:59:24.95 ID:XjK3lrFz
- ソシャゲばりのドロップ率で強カード揃えて強化セットを初手二手目に引いてやっとだからな
その上仕様熟知前提だから初見お断り難易度には間違いない
- 175 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 10:05:02.76 ID:YDDZ2wtl
- >>173
どう逆なんだ?そりゃ攻略情報読めば難易度下がるでしょ
- 176 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 12:47:12.03 ID:4RNpycJx
- 融合やこっちの場にしかモンスターがいないと単体出ししかしてこない仕様ってのはやってれば覚えるから
難易度の問題は誰が何をくれるか分からんってとこだな
良いカード貰えた人や友達と情報共有できた人は言われてるより簡単だったのかも
- 177 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 12:55:20.86 ID:4RNpycJx
- あ、wiki更新してくれてる人ありがとうほんと感謝してる
でも村人2はBCDの方が良い物落とすよ、特に雷は全キャラ中一番貰えるんじゃなかったかな?
- 178 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 13:32:40.54 ID:XjK3lrFz
- >>176
一番の問題は相手の初手エース率だろ
特に最後の連戦は手札にないのに最強カード出してくるのが解析されてるからどうしようもない
- 179 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 14:21:35.62 ID:4RNpycJx
- それは知ってても対策しようもないもんなあ
何故こんなプログラムを組んでしまったのか
- 180 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 19:26:22.69 ID:hc3k7vyo
- 難易度が誇張されすぎ(草原神官兵の勝利数カンスト)
収集に関してはどう考えてもドロップが渋すぎるのと評価のせいでクッソ時間かけて相手を何回も倒すことになるのが酷い
- 181 :なまえをいれてください:2017/02/05(日) 19:43:36.99 ID:XjK3lrFz
- 草原はメテオブラックとビショップ3枚ずつ取れば用なしだしサクサク消化出来るからなぁ
柔SA必須の連中でハマったら精神持ってかれる
- 182 :なまえをいれてください:2017/02/06(月) 04:20:56.73 ID:3iz8CZVq
- 海外勢が作った封印されし記憶の続編めちゃくちゃおもろいわ
封印されし記憶をポケステなしで何周もしてるような奴だったら絶対ハマるなコレ
逆にポケステなしプレイが面倒な奴は絶対投げる
- 183 :なまえをいれてください:2017/02/07(火) 02:10:25.14 ID:h1vxayK/
- 小学生の頃、現代編ペガサスで詰んでたなぁ
当時、知っていた融合パターンで最強は牛鬼だったから、デビルボックス出されると勝ち目無かった
逆に海馬は青眼出さないパターンになると守備2000のアクアマドールなど召喚して攻撃して来ないから、いずれ勝てるというね
それとドラゴンの悲報落とすキャラってイシズだけ?
- 184 :なまえをいれてください:2017/02/07(火) 09:59:51.45 ID:5U7WN9al
- 迷路神官兵ほんとに迷宮の魔戦車持ってんのかってくらい落とさないな・・・
800勝してるけど魔戦車0で代わりに双頭が15枚も集まってしもた
>>182
詳しく頼む
- 185 :なまえをいれてください:2017/02/07(火) 10:07:58.45 ID:5U7WN9al
- あとリスト作ってくれた人ありがとう
俺も1年くらい前からデュエリスト別攻略とかカード収集とかwikiの色んなところ更新してるが
こういった確かな情報は素晴らしい
ははあなるほどな・・・そりゃヘイシーン1と何度戦ってもロイヤルガードが増えないわけだわこりゃ
そしてアンズ2のドロップ一覧見て笑ってしまった
- 186 :なまえをいれてください:2017/02/07(火) 13:09:41.97 ID:OuBa0WKF
- リスト作ってる人に聞きたいんだが
完成したらパスワードでゲットできない(双頭の1900以上)のカードのカード名を赤くしてもいい?
- 187 :なまえをいれてください:2017/02/07(火) 15:52:13.63 ID:OuBa0WKF
- そういえばよく「ポケステなしプレイ」って言うけど
これだけだと…もっと細分化しないとクリアの重みが全然変わってくるよね
「ポケステじゃないメモリーカード1枚プレイ」これが本当のやつ
- 188 :なまえをいれてください:2017/02/07(火) 21:14:22.21 ID:ftcvX5/X
- >>184
エミュだけど「yu-gi-oh! forbidden memories II」って海外勢が作ったゲームがあるんよ
収録カードや融合パターンが一新されて効果モンスターも追加されてるけど
戦闘の基本はほとんど封印されし記憶だから公式と同じ感覚でプレイできる
ただ難易度は誇張抜きで「ポケステじゃないメモリーカード1枚プレイ」を100倍難しくして糞を煮詰めたような奴だから
封印されし記憶を愛してるって奴じゃないとプレイできないと思う
- 189 :なまえをいれてください:2017/02/07(火) 22:03:15.03 ID:xCSMYP1a
- なぜよりによってそこを煮詰めてしまったのか
RTA人口といい海外勢の嗜好はよくわからん
- 190 :なまえをいれてください:2017/02/08(水) 13:29:05.53 ID:BwjPrOef
- >>186
どんどんやってもらって結構ですよ
ちまちま作ってるんで全員分がいつ完成するかわからないですけど・・・
- 191 :なまえをいれてください:2017/02/09(木) 12:23:53.75 ID:YLOYrIQC
- >>191
ありがとう
早速とりかかるとします
- 192 :なまえをいれてください:2017/02/09(木) 19:48:00.09 ID:HfyGtAEK
- そういえばなんだが封印でマジシャンオブブラックカオスとその儀式魔法ってどうやって手に入れたらいいんだ?
ドロップやパスワードはもちろん、聞くところによるとリモコンでも宝くじでも通信融合でも手に入らないそうじゃないか
パケ絵にカードごと出演してるのにまさかチート以外に入手手段なし?
- 193 :なまえをいれてください:2017/02/09(木) 22:24:00.56 ID:tM0j3ONs
- カオス黒魔術の儀式は、元々はイベントにメモカ持って行くと入れてくれるものだった
今入手する方法は改造かポケステ2個の通信バグでのみ
- 194 :なまえをいれてください:2017/02/13(月) 12:53:24.67 ID:wkCZeRmR
- >>188
ちょっと動画見たけどかなり新しいカードもあってすごいな
ガイアドレイクや創生神を使ってくる神官兵がおめにかかれるとは
コアラの存在感半端ねえ…
>>193
そんなイベントがあったのか!全然知らなかった…
しかも儀式魔法がもらえるだけで本体はなしか
ポケステあってもどのみち図書館コンプはできないんだな…
- 195 :なまえをいれてください:2017/02/13(月) 13:01:39.95 ID:wkCZeRmR
- ポケステのことよく知らないんだが
リモコン=儀式召喚されるモンスターは100%出ないってことでいいの?
なんか前にコスモクイーン引いたとか言ってる人いた気がしたんだが
そうなると宝くじと通信融合でなんとかゲットできる
ダンシング・ソルジャー、ハングリーバーガー、キラーパペット、ジャベリンビートル
以外はチート以外で実物ゲット不可ってことか
なんかwikiの通信融合リストはジャベリンビートルの契約の作り方とか載ってないみたいだし歯抜けも結構ありそうだが・・・
- 196 :なまえをいれてください:2017/02/13(月) 13:34:49.25 ID:dOPurPAc
- >>195
コスモクィーンはOCGだと通常モンスターだぞ
ゲーム内に対応儀式魔法もなかったはずだし手に入ってもおかしくはない
- 197 :なまえをいれてください:2017/02/13(月) 14:26:13.95 ID:+xBoQToL
- >>196
コスモクイーンの祈り「・・・」
- 198 :なまえをいれてください:2017/02/13(月) 16:18:06.37 ID:dOPurPAc
- >>197
あゴメンあったのか、儀式使わないというか使えないから知らんかった
じゃあどうなんだろ
- 199 :なまえをいれてください:2017/02/13(月) 16:20:18.59 ID:pr5897Ci
- 【通信融合で入手可能】
374 ゲート・ガーディアン
380 ブルーアイズ・アルティメットドラゴン
717 ジャベリンビートル
【宝くじで入手可能】
701 ダンシング・ソルジャー
702 ハングリーバーガー
715 キラー・パペット
【改造・通信バグでのみ入手可能】
356 スーパー・ウォー・ライオン
360 ゼラ
364 カオス・ソルジャー
365 デビルズ・ミラー
703 千年原人
704 ローガーディアン
705 トライホーン・ドラゴン
706 エビルナイト・ドラゴン
708 コスモクイーン
709 チャクラ
710 クラブ・タートル
716 ガルマソード
718 要塞クジラ
719 スカルライダー
720 闇と光の仮面
721 カオス 黒魔術の儀式
722 マジシャン・オブ・ブラックカオス
こんな感じかと
リモコン受信でここら辺のモンスターが出たことはないな、俺は
- 200 :なまえをいれてください:2017/02/13(月) 23:18:41.96 ID:gYLIJ8+C
- ヤマドランと千年の盾も儀式モンスターだな
パスワードで手に入るが
- 201 :なまえをいれてください:2017/02/15(水) 00:29:35.46 ID:1T6lNw3S
- 交換に必要なスターチップが999999枚必要なカードを改造なしで交換した人っている?
- 202 :なまえをいれてください:2017/02/15(水) 02:03:42.56 ID:DzQiFt9v
- 雑魚を倒し続けるにしてもストレートに勝てて★5を200,000回か
一回勝つのに一分かかるとしても200,000分≒3,333時間≒139日
合計139日分も同じゲームやり続けたらどんな良作でも気が狂うわ
- 203 :なまえをいれてください:2017/02/15(水) 17:43:37.03 ID:u8XYvhIF
- wikiの通信融合のページなんだけど
セイマジとかメテオブラックとかなんか色々抜けが多くない?
- 204 :なまえをいれてください:2017/02/15(水) 21:38:01.66 ID:TYguRzKx
- wikiは融合に限らず抜けやら誤情報やらまだまだ改善の余地あり
- 205 :なまえをいれてください:2017/02/15(水) 21:58:26.51 ID:u8XYvhIF
- だよなあ、誤情報とかはだいぶ減ってるけど…何かあれば教えて欲しい
あとアテンツァと何度戦ってもメテオブラック使ってくる気配ないんだがこれはどう?
- 206 :なまえをいれてください:2017/02/15(水) 23:43:33.88 ID:yQNbvxYX
- 自分が気になったのは迷路神官兵のところ
大神官を全員倒してるかどうか関係なく右右左右だったような気がするんだが
- 207 :なまえをいれてください:2017/02/16(木) 00:19:04.39 ID:HP6SNN+q
- >>205
使ってくるよ
- 208 :なまえをいれてください:2017/02/16(木) 09:34:42.10 ID:0MAkf+Ad
- >>205
確かにMBDは滅多に出して来ないね
ブラックデーモンズは高確率で召喚してくるけど
MBDは、一戦目ヘイシーンと、カード魔神系がよく出してくる気がする
- 209 :なまえをいれてください:2017/02/16(木) 09:46:32.04 ID:0MAkf+Ad
- 真DM三には何を望む?
自分は、初期のカードとキャラが好きだからその辺りは大きく変更しなくていいけど
コナミが全モンスターの3D画像配布してくれるなら、カードの効果を自分好みでカスタマイズして、ネットに公開したり対戦できれば
楽しいだろうなぁ
戦闘シーンまでは大変だから要らないけど3D図鑑は欲しい
1000×1000の辿り着くまで地獄のようなマップとか配布されそうだけどw
その意味では、ブリード&バトルが一番自由度高くて好きだった
- 210 :なまえをいれてください:2017/02/16(木) 12:44:16.82 ID:L0oX3zp7
- ありがとう
そうかあアテンツァちゃんとメテオブラック使うのか…情報は確かってことか
実は30回くらい戦って一度だけメテオドラゴン使ってきたからそのくらいの確率ってことかなあ
- 211 :なまえをいれてください:2017/02/17(金) 00:52:24.43 ID:2Z0Ixlwf
- DM1のスピード感のあるデュエルが好きだから
DM1をベースにして色々拡張したものがほしいな
柔S狙いは心折れるから評価システムは改善して
まあでも今更コナミが続編出すわけないよな
- 212 :なまえをいれてください:2017/02/17(金) 01:42:03.55 ID:ZGKP41lX
- 柔とかいう評価が害悪すぎて半分無理ゲーと化してるよなぁ
何分もかけてようやく敵倒したらクッソ雑魚いモンスターくれるとか心折れる
- 213 :なまえをいれてください:2017/02/17(金) 18:50:06.36 ID:kgVmBJd6
- ペガサス柔はやり方分かるとそこまででもないぞ
巨大化や地雷も確率高いし楽しい
カード資産無いときはこっちでやって
https://youtu.be/cLTlWMhOXdQ
闇エネルギーとシャインキャッスル集まったらこっちやると良い
https://youtu.be/jFI_K4qhOh8
硫酸のたまった落とし穴を海馬かペガサス剛Bで1枚取って
海とかサンボルみたいな純粋魔法4枚ぐらい差しとけばすぐにできる
- 214 :なまえをいれてください:2017/02/19(日) 05:58:39.48 ID:JA/pHiNn
- トラップ発動させれば速攻で柔とれるけど、ラスセトは箒でトラップ壊してくるから先に3枚を不要なスペルで消化させた方が良い気がする
DM2ではゴミの偽物の罠も、DM1なら活躍する
あとカード40枚使い切らせるのしんどいけど、後半になると「何でこんなもの入れてるのw」ってモンスターやカードが出てくるから面白い
ヘイシーンはエクゾディアパーツを入れてるし
- 215 :なまえをいれてください:2017/02/25(土) 22:21:27.16 ID:EOJuzbZI
- リスト作ってくれてる人本当に乙っす
デッキマスターKは最後に作るんですか?
- 216 :なまえをいれてください:2017/02/25(土) 22:44:33.47 ID:EOJuzbZI
- あとメタルデビルゾアって例のサイトだと2だけど
実際は4なのかい?
- 217 :なまえをいれてください:2017/02/25(土) 23:46:27.23 ID:72Jj19V/
- >>215
フリーデュエルの並び順でいくのでたぶんラストです
>>216
誤記してたので修正しました
- 218 :なまえをいれてください:2017/02/26(日) 00:21:04.05 ID:GYDQAXuf
- サンクス
最初は2だったのに4になっててなんでだろと思ってたがやっぱ2か
- 219 :なまえをいれてください:2017/02/26(日) 02:38:00.07 ID:KhPJdNQY
- ごめん誤記じゃなくて俺が編集してた
あのサイトちょっと間違ってる部分があって
セベクアルも数値合計すると2046しかなくて、メタルデビルゾアが4らしいのよ
- 220 :なまえをいれてください:2017/02/26(日) 14:16:44.36 ID:ZLh9kSvx
- >>219
そうだったのか…
どっちにしても低確率なのは変わらんが実際どうなんだろうか?
- 221 :なまえをいれてください:2017/02/27(月) 10:43:46.41 ID:LVTjDXf+
- すべて終わったらパスワード欄のよこにでも
フリーデュエルで誰がくれるかっていう項目を
手間だけど新設しようかと思ってるんだがどう思う?
- 222 :なまえをいれてください:2017/02/27(月) 11:06:16.84 ID:5EsGBNqG
- ホーリーエルフや両腕なんかはくれる奴沢山いて重くなりそうだし
横じゃなくて別ページの方がいいんじゃない?
- 223 :なまえをいれてください:2017/02/28(火) 17:16:45.87 ID:QZI+9x5O
- あのページのデュエルマスターKの剛SAリスト
途中で途切れててリストが作れない・・・
ヘイシーンも1戦目と2戦目まったく同じだったので
ストーリー上の対戦相手のリストの日本語訳は完了ということで
- 224 :なまえをいれてください:2017/02/28(火) 17:35:03.41 ID:6KoXS139
- Kも村人3と全く同じよ
- 225 :なまえをいれてください:2017/03/03(金) 20:12:30.59 ID:mflJGaWf
- デュエルマスターKって村人3と全て同じ?
それならWikiにその旨を書いて更新したいんだがいいかな?
- 226 :なまえをいれてください:2017/03/04(土) 12:37:53.13 ID:P9BfEnSt
- 全く同じだよ
更新頼んだ
- 227 :なまえをいれてください:2017/03/05(日) 07:07:54.46 ID:3HVa+pyP
- このゲーム、ゲーム中にも説明書にも転生のやり方が書いてなかった気がするけど、攻略本には書いてあったの?
- 228 :なまえをいれてください:2017/03/06(月) 00:28:22.01 ID:MiCqisEW
- >>227
攻略本には書いてある
でも、閉鎖された公式サイトにも書いてなかった覚えがあるな、パスワードの入力方法は書いてあったのに
- 229 :なまえをいれてください:2017/03/06(月) 07:51:35.44 ID:oix83ObK
- >>228
227だけど、ありがとう
スレやwikiで当たり前のように転生言われてて、最初???だった
- 230 :なまえをいれてください:2017/03/07(火) 19:17:52.35 ID:HTNxivtI
- 今思えば、転生のやり方が公式で説明されてないのはダメだよなぁ
一応デッキ構築画面で転生が可能だと文字が点滅するようにはなってるけどさ・・・
攻略本が発売されてからようやく転生の存在を知った奴がほとんどじゃないか?
最近になって真DM2買い戻してやってみたけど
やっぱ遊戯王のゲームの中だと大分遊べるな、これ
- 231 :なまえをいれてください:2017/03/09(木) 11:56:25.10 ID:A/6AOwET
- 真DM2はとにかく遊べる
欲を言うなら真DM同様にいつでも強くてニューゲームやらせてほしかった
イベントや演出はもちろん勝ち負け時の台詞も一度限りしか言わないのはさすがに少し寂しい
あとはあれだけマップ広いんだから隠れデュエルポイントとかさ
- 232 :なまえをいれてください:2017/03/12(日) 01:07:35.91 ID:8DTbjdHa
- カード魔神の真の姿が出てこない点もな。
弟は変身できるのに、兄が変身しないというのは何というか。
まぁ、諦めの悪い弟と違って負けたら潔く身を引いてるとも言えるが。
でもやっぱ、全クリ後限定の隠しボスとしてでも良いから真の姿は入れて欲しかった。
DCと召喚パワーというシステムの関係で色々と酷いことになりそうな気がしないでもないが
- 233 :なまえをいれてください:2017/03/12(日) 10:02:42.20 ID:EBRejs4b
- 真DM2システムは相当楽しいけど難易度が物足りない……
1の最後の6連戦級の対戦相手仕込んでおいて欲しかった
- 234 :なまえをいれてください:2017/03/12(日) 23:40:18.28 ID:8DTbjdHa
- 難易度は確かにまぁ・・・
カードが乏しい序盤は結構厳しい所もあるけど、
ある程度枚数と種類が揃ってくると強化して殴るだけになりがちなとこあるね
とにかく強化が豊富かつ強力だからそれが最適解になってしまいやすい
赤魔神はその辺のメタが大分張られてるから、ただの力押しだと一筋縄では行かないけどね
- 235 :なまえをいれてください:2017/03/13(月) 13:08:47.87 ID:UumCOeZj
- AIが頭悪いのと、強化が優秀過ぎて残念な感じに…
しかし真の姿が採用されるとしたらどんなデッキなんだろう。
全儀式モンスター入ってそうだけど召喚パワーカツカツでむしろ弱そう。
それよりも、闇の仮面×闇の訪れでゼノや人喰い虫無限リサイクルの方が厄介になりそう。まあ、当時のAIには無理だろうけど。
なので私は同名カード一枚制限とかパンプキング、ホーリーエルフ使用禁止縛りで遊んだりしてる
- 236 :なまえをいれてください:2017/03/15(水) 00:39:03.10 ID:MTMZvQNr
- >>235
魔神は、フォース入れない方が強いと思う
墓荒らしで回収して使用すれば余裕で勝ててしまうし
- 237 :なまえをいれてください:2017/03/15(水) 18:59:57.15 ID:0OeRSNmB
- 継承のOPって2種類あるんだね
- 238 :なまえをいれてください:2017/04/01(土) 11:39:15.56 ID:5Qt14Kem
- >>236
天狗のうちわで自滅させられるしな
ゲームシステム的にプレイヤーが有利だから仕方ないか
- 239 :なまえをいれてください:2017/04/16(日) 08:40:16.83 ID:vLhvdCNt
- ペガサスってシャインキャッスルだけじゃなくて巨大化も使ってくるよな
メテオブラックをサンダーボルトで倒した次のターンに2枚目のメテオブラックに巨大化使われて絶望した
- 240 :なまえをいれてください:2017/04/16(日) 12:16:26.66 ID:DoniPhf3
- >>239
メテオブラック二枚出た時点でパターンが悪いだけでプレイヤーが悪い訳じゃないしなぁ
ダメな時は運の問題と割り切らないと真DMやってられん
- 241 :なまえをいれてください:2017/04/18(火) 05:08:57.14 ID:qEpUym6K
- >>239
せめて光の護封剣さえあれば運要素は少なくなるんだけどね
神官達でも持っているのに……
昔、友達に「クリア出来ないからメモリーカードにデータコピーしてくれる?」
と言われてコピーしてあげたんだけど
究極竜とかブラックデーモンズDが入っていて
「目ン玉飛び出したわwww」
とわざわざ電話してきたのも良い思い出
当時のポケステ壊れたから、データは大切に保管しておかないと……
- 242 :なまえをいれてください:2017/04/25(火) 23:20:09.86 ID:qjywB1Cv
- >>240
ペガサスのメテオ・ブラック・ドラゴンって初手率が異様に低くて粘らないとほとんど見ないから、何かポンと出せなくなるように逆補正かかっているようにしか見えないんだよなぁ…。
(40枚中1枚入ったカードなら普通7回に1回くらいは初手で出せるはず)
- 243 :なまえをいれてください:2017/04/26(水) 00:39:45.52 ID:YB/DSE17
- >>242
たぶんMBD入ってないデッキパターンもあると思う
- 244 :なまえをいれてください:2017/04/26(水) 11:02:58.79 ID:CgiD1eQY
- どの相手も平均攻撃力とか毎回変動してるがどうやってデッキ決まってるのか謎だな
- 245 :なまえをいれてください:2017/05/28(日) 08:09:03.07 ID:W8sDQKrY
- 外国人がたまに生放送してて面白い
- 246 :なまえをいれてください:2017/06/08(木) 11:54:36.80 ID:hpIjahsR
- 村人2と200回近く戦っているがいっこうに地雷蜘蛛を出してくる気配hがないんだが、みなさんどうですか?
アテンツァのメテオブラックにも、キースの振り子刃にも遭ったことないしロムの問題?
- 247 :なまえをいれてください:2017/06/13(火) 14:19:01.60 ID:oFX+wjqP
- >>246
村人2はキャンペーンの方が出現率高い気がする
アテンツァのメテオは自分も見たことがないっす
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★