1名無しさん2020/03/13(金) 19:29:48.77ID:Plm0gV3x
旭川市が本拠地の店はモダ石油、旭豆、他あります。
旭川市未進出の店舗をおねだりするスレッドです。
アサカというICカードは、ハードウェア的にはPASMOと同じである
それが相互利用出来ないってのは、100%お金の問題、契約の問題
電気軌道の利用者がPASMOに預けたお金が電気軌道に入るにはPASMOの決済センターみたいな所を経由するんだろうけど、そこの加盟料とか都度手数料が高過ぎて契約出来ないの可能性がある
そうでなくてもアサカを導入した際の借金の残高がまだあるのか、あるいは助成などの縛りで一定年数はそれだけを使う契約なのかも知れない
旭川に必要と思われる店を羅列するスレなんじゃないの?
必要ない理由をこねるスレじゃないはずだ
763名無しさん2021/02/23(火) 06:28:14.00ID:9it6n+mq
資さん
旭川市民はファミマだ何だと全国ブランドが好きだからな…
札幌行った時駐車場の広いファミマに寄るけど、うーん、これじゃあセコマに勝てんわなと思ってしまうし
そんなに良いもんでもないだろ
ファミマよりもローソンストア100 既にローソンはあるんだから既存店の改修ですむはず
そもそもファミマってセブンやローソンとたいした変わらないだろ なら100円均一のローソンストア100のほうが良いじゃないか 既に旭川にローソンがあるのに出来ない理由がない
楽天モバイルの基地局 旭川も無制限アンリミテッドプランの対象にしてほしい
出来ませんとか言われるの一番嫌いなんだよね
782が無償で毎晩チルド車を走らせれば可能なのになんでそんなひどいこと言うの?
ハイエースクラスの1t特装車で十分なんだよ?
燃料代車両整備費込みでも初期費用+年間850万くらいあれば余裕でしょう?
ただ単に函館まで毎日運行するだけなんだから、苦労なんて年に数回のホワイトアウト程度しかない
やるとしたらどっかの運送会社に委託だろ
一人では無理
年間365往復(天気の良い土日、大型連休、年末年始などは満載状態で最大3往復)だぞ?
しかも朝の開店に間に合わせるために深夜の往復だし、追加で運ぶ場合なんてサンドラだらけで一般道が混み合う昼間に残業だ
一体いくらで請け負ってくれるんだ?
他社との混載便では朝イチの開店準備に間に合わなくなる可能性が高いから駄目だ
A 市民「FamiPay使いたいけど肝心のFamilyMartがない」
W市民「7ELEVENアプリ、LAWSONアプリ、FamiPay使いたいけど肝心の店舗がない」
東京や大阪でさえ未だ楽天回線が不充分なのに旭川までくるとしたら5年後
今住んでるアパートに楽天様の電波が入ればネトゲが出来るもん!!って話だろ?
知らねえよカスw
いや旭川の楽天回線は10年後かな 100万都市の札幌 仙台 広島 福岡でさえまだ未定でその次は新潟 静岡 岡山 鹿児島あたりだから旭川はいつになるかな ヘタしたら5Gがくるのが先かも
799名無しさん2021/02/28(日) 17:23:51.52ID:qzXEs4Me
マツダディーラー旭川市あります。
ゆめタウン、ダイソー、洋服の青山、福山通運、カープショップ旭川市に下さい。