書き込んでる時点売ってるようなもんだが
もし君が書き込まなくなっても、俺が書き込むってだけなんで
今日イチで思わず笑ってもうたわ
なかなかセンスあるね笑
落ち着いてきたね
年始の時期のが出てるから当然かもしれないけど
小諸が新規感染者出続けてるのが目立つな
傾向としては同居家族からの感染もしくは院内感染がメインなのかな
自宅ではマスクしないって人は多そうだし…まあ俺もなんだけど
東御市とか全然感染しないな。
出かけるところ無いから?w
ちょいちょい出てたような
上田の感染経路元みたいなのもいたし
最初の非常事態宣言のときと比べると結構町中も車は走ってたけど、飲み屋とかごはん屋さんとかをピンポイントで避けてたのかな。
月曜日が人数少ないのはいつものことだと思うけどな
それでも小諸の新規感染者が途切れたのは安心材料だけど
791名無しさん2021/01/18(月) 23:24:23.23ID:g765MSq2
795名無しさん2021/01/19(火) 17:48:48.84ID:6j2IC1AN
>>792
市長もJアノンwどもの相手させられて大変だな、という感想しかない。 大変というか、自ら撒いてるからやっぱ馬鹿だなとしか
800名無しさん2021/01/21(木) 10:41:48.18ID:rMBlXbPu
gotoというか居酒屋スナックじゃないかね
小諸の受けて夜に出歩く人少なくなったし
Go To参加店は防疫を徹底していたから止めなくても関係は薄い。
止められた現在でももちろん徹底してます。
きりがいいので、毎日の人数報告は一応今日で終りにしようと思います。
途中で変な議論になってしまったり、ご迷惑おかけしました。
812名無しさん2021/01/26(火) 09:20:06.61ID:aUdjABDM
>>811
ご苦労様でした。
県外在住、実家が佐久市ですので、参考にさせていただいておりました。 813名無しさん2021/01/26(火) 10:08:57.84ID:tJyQTdAM
>>811
ありがとございました。私は助かりました。 814名無しさん2021/02/08(月) 23:50:51.15ID:YD2BDbqS
作詞廣杉
甲府だけでなくグンマーとも接触しちょる
市長が傲慢で偏執狂なのはマジでウザいな、嫁も4人の子を連れて逃げ出した。
衆院選で自民党から出て落選した木内は、井出が自民党に鞍替えってしまったから
市長選に出るしかないんじゃないか。公明党の力で選挙勝ってる今の市長よりは
はるかに木内のほうがいい
佐久市のデマンドバスって小、中学校の朝の通学には使えますか?わかる方いたら教えてもらいたいです。
デマンドは基本的に、買い物や病院に行けない高齢者の助けになるように作られてたものだから子供の送迎は無理だろ
時間や停まる場所も決まってるし、ガキの送迎は親がやるか歩かせろ。
子供は循環バスに乗せておけ。佐久市が巨額の赤字補てんを
千曲バスに払っているんだから、どんどん乗らないと。
最近のバス屋は東京や関西への長距離路線と、自治体の巨額の赤字補てんで
生きている。その割に運転手は相変わらず横柄だけど
・佐久市循環バス北循環線
ttp://chikuma-bus.com/home/modules/route_bus/index.php?content_id=44
・佐久市循環バス南循環線
ttp://chikuma-bus.com/home/modules/route_bus/index.php?content_id=43
土地を探していたのですがデマンドバスしかないところなので諦めます。参考になりました。ありがとうございます。