502名無しさん2020/10/20(火) 02:32:54.07ID:6Sg5vWFE
>>499
屠殺場だな??
今のラブホテル辺りだなー
曲がり角の下流側で牛の雄叫びが夜中すると言う話よく聞かされたものだ
頭かち割られて屠殺されるんだけど、瞬間まで牛は動じないそうだ
鳴かない目線を離さない、
屠殺した人が夜中牛が怖いと川に飛び込む事も多々あったらしい
今は 馬田橋の下流の処にまだ有るんじゃないかなー
移転したと聞いているが廃止になって居なければ有るだろう
30年ほど前はその下流で子供?(中学生位)がよく泳いで居たらしい
聞いた時にはあそこかよと思った、
気味悪い背筋に非汗感じたなー??
もう無いだろうなー無い方が良い!! 【こんなレス書く人にはご注意ください】
・無駄なスペース
・無駄な長文
・「?」や「!」や「・」など多用
・支離滅裂とした文章で攻撃的
・架空の敵と戦う
504名無しさん2020/10/21(水) 16:47:44.49ID:A5KRT+by
>>503
今夜は雨か??
久しぶり夜中に消防の火の用心聞かなくて済むな!!
夜回り、ID:8g9qi5yxさんご苦労様。
処で、貴方のマッチポンプはまちBBS、何時飛び出したんですか
もう飽きましたよ、?? 505名無しさん2020/10/31(土) 23:16:49.14ID:Z/iVukvu
ようやくサイレン消えたなー
何があったんだろうか
今日は何回も聞こえた!!
506名無しさん2020/11/01(日) 20:09:26.93ID:NhaAJhjJ
>>505
花火の予行演習だったのか??
平和だのう、大刀洗町辺り若しくは、小郡かな花火大会??
花火が上がっとる!!
もしかしたらキリンビールかもしれんが??
花火上げる企業は今年大儲けしたキリンビール程度だろう、
しかし、甘木名物、の流れ灌頂も廃れたものよなー
甘木廃墟となりだなー!! 507名無しさん2020/11/09(月) 23:50:35.49ID:R6zqTfnR
508名無しさん2020/11/16(月) 01:44:35.99ID:Q2cD3Y20
509名無しさん2020/12/04(金) 22:31:06.23ID:8C07FYW0
>>508
百円ショップが駆逐されたなー??
残るはダイソウ2店舗とトライアルの中に有る百円コーナーだけ
他にもあるらしいが行った事無い!!
甘木小学校の双葉町他甘木川の赤橋を利用される方、ご注意ください
不審物の詰まったレジ袋が見つかった模様、中身がなんであるか不明のため注意喚起だけにしておきます
数年前には中にあった食品を食べたと思われるハトやカチガラス・カラス 野良タヌキが
数匹死河川堤防で死んで居た事があったそうです、
くれぐれも見かけましても触る、レジ袋を開ける事はしないでください
特に小学生の方、中にキレイな瓶等が入って居る可能性もあります
農薬。可燃性の薬品塗料の可能性もありますので絶対に触らない様に願います!!
危険です!!
今回は赤橋の横で見つかっています、通学路です!! 510名無しさん2020/12/05(土) 18:44:17.19ID:mN4YZolX
【こんなレス書く人にはご注意ください】
・無駄なスペース
・意味不明な無駄な長文
・「?」や「!」や「・」など多用
・支離滅裂とした文章で攻撃的
・架空の敵と戦う
511名無しさん2020/12/18(金) 18:36:18.50ID:5UHiCUsF
>>510
ここでも頑張る朝倉のゴミダンゴムシ
秋月へ行き、鎧兜で武装したほうが賢い
口や書き込みではゴミ団子無視すら殺せません
確かに鎧で丸くなっているけどね。
コロナ感染者朝倉市人口約5万人とすれば2000人に一人に
近づく、もうすぐクラスターも起きかねない状況の分岐点は
1000人一人かもしれない、
爺さん、婆さんは出歩くときは十分ご注意下さい
最近のガキ高校生や中学生はマスクもしない
幼稚園児の方がマシだ、きっちりマスクして集団登校の
バスの窓の上は開いて居ました、 風邪轢かないか気をつけてね。
インフルエンザは通常のマスクではだめだそうです
誰かダチョウの抗体処理マスク援助寄付してあげて下さい。
これ息で湿ると最強の感染防止機能が働くそうです。 512名無しさん2020/12/30(水) 12:49:02.84ID:WbASY0zl
甘木インター店のドラッグストアもりの裏手は、今度何が出来るの?
513名無しさん2021/01/01(金) 05:08:51.15ID:r/x+MtCL
除夜の鐘今年は打たれぬ、聞こえぬ無音の年の瀬なり
元旦になり未だ消えぬ御平山の電飾で火災はっせいか
鳴り響くサイレンと防災無線の放送に新年が始まる??
受難災難の年にならねば良いが、
今まで生きて来て元旦火災は初めてのような気がする??
そう言えば、いつも聞こえる須賀神社への参拝の足音も今年は無い
毎年見にゆくが三蜜ほどの人もいない何故だろうか、寒さとミツバチの関係かも
知れない、これだけ寒いとまたミツバチ蜜が足りず冬越せないかも知れない、
数年前、寺内ダムの下流のひなしろ付近のミツバチ養蜂バチ増殖の巣箱のハチが
寒さで全滅している、今年も起こり得るかも知れない、庭の野菜が実らない恐怖は
図り知れないような気がする、??
ハチ居なければ、神社に参拝する人も居なくなるのかも知れない
人もハチも寒さには弱そうだ!!
ダイソーにKN95 マスクが入荷。
3MのN95マスクには及ばないが、安い不織布マスクより感染防止に効果あり。100円。
原鶴温泉、GoToトラベル除外期間なのに、
グランドスカイホテルと小野屋だけは、客が溢れてる。なんでやろ?
518名無しさん2021/01/11(月) 15:57:56.81ID:pRnj/3dF
豪雪地帯の朝倉市??
今日も雪は消えず・・・・・
落ちるは音は屋根の落雪か、
かわいそうに猫においかけられたワン子
落ちた、雪の餌食に 猫喜んでお肉を横取りニャー??
寒さに強のは、犬だけじゃなかった!!
何時まで雪は残るのだろか??
かまくらは出来ずと雪だるまは多数有るようだ、
中央公園のイルミも撤去されていないようだ・・・此処だけ景気が良いように見える。
今日13時から「徹子の部屋」
朝倉市(杷木町)出身の吉瀬美智子(45)出演。
520名無しさん2021/01/17(日) 14:52:16.75ID:zvJptJns
>>1
もうすぐ、イオン甘木インター店2階で大火災が起きるかも知れない
もしスパー側の2階発生してエスカレターや非常階段の防火シャッターが降りたらどうなる!!
これイオンが開店していらい40年近く同じ状況なんだけど
朝倉市さん何か頭の中狂ってない??
気がついたのは、幼稚園入学前だろうか幼子をだいて子供を連れて階段から降りて居た
夫婦の親子だった。
すれ違いざまに、あの緑のドアノ上の人何してんの??
と子供が父親に訪ねた、アアー怖いからしたのドアから外に逃げてんだよ!!
でも、僕の大好きな買い物カートが一杯だ
みんな子供乗せて逃げるのかなー!!
確かにこのドア外開きだ!!
だが防火シャッター降りれば、親子も気づかない
買い物カートが引き出せないつまり買い物カートを乗り越え非難出来るだろうか??
これを考えないのがアホな朝倉市の消防と朝倉市の防災課だろう、
そして買い物カートの置き場倉庫として朝倉市の許可をもらつて使っているだろう??
出ない開店時からこの状態はあり得ないと思う。
私も恥ずかしながら、開店から今まで気づかなかった
だが、京都アニメの災害見てるとこのような盲点はあるものだと思う
そして流石に非常口の管理はイオンは上手だ
外はカラーコーンで完全開放出来るようにしている
だが果たしてこれを瞬時開放する報知機連動は付いて居るのだろうか?
そして警備員にそこへ走りカートをまず外に出せと言う指導は訓練はしているのだろうか??
おそらく否だろう、 いずれイオンの2階で大火災が起きれば
このような親子が1番の犠牲になるかも知れない・・・・・??
大した事では有りません誰も後の祭りはしたくないものです、
非公開でも良いのですが、イオンは全国企業です、そして朝倉市は無能な市では
有りません、想像力ある方が居れば何かの対応してくれるでしょう。
期待はしていませんが?? 【こんなレス書く人にはご注意ください】
・無駄なスペース
・意味不明な無駄な長文
・「?」や「!」や「・」など多用
・支離滅裂とした文章で攻撃的
・架空の敵と戦う
522名無しさん2021/01/17(日) 15:26:58.46ID:zvJptJns
>>521
やっぱし出ました、朝倉の地場霊妖怪様何見てんの、これくらい即決解決してよ!!
商品購入カートは、昼間、混雑時にや年始年末の足りないわけだし、
何処かに保管はしなきゃならんというのが悩みなんだろう、
地場霊妖怪様には何か妙案は無いのかなー??
今はコロナで客が居ないだから余計余って困っていそうだ。
この状況感も防災には関係ないと言い切るのが、地場霊妖怪という事になるのかな。わからんが、
千里ニュータウンだろうか、自転車置き場の屋根が少し高いそこにカートを保管している、商業モールがあるそうだ。
写真は無いけど軽く上下出来る上げ下げ窓の仕組み利用しているらしい
そんなアイデア商売も考えられるんじゃねーの。
妖怪地場霊の類にはその発想も無いだろう。
暇だったら閉店間際の店見てきたら良いよ、警備員さんが一生懸命
駐車状のカートを店に運びお片付けしてるから、屋根付いてんだから此処においておいて
車利用の方ここから持って来てねも良いかも知れないなー 不便かもしれんが幼児連れは
喜ぶかも知れない。 ざっと読んで何言ってるのかわからないけど
読み返したり理解しなくていいのはわかった
524名無しさん2021/01/17(日) 19:02:53.01ID:UE8eI0RO
座布団運びか
525名無しさん2021/01/18(月) 05:12:02.19ID:S23BFPEw
>>523
良かった 理解できる精神異常者がいなくて
あの京アニの放火魔のような精神異常者が居れば確実に数人は殺せるだろう、
暇があるならイオンのスパー側の入り口のケンタッキーとエレベータ乗り口を東に進んで階段の処
見くれば解るよ、意識してないと気づかないだえろうけ。
買い物カートで防火シャッターから階段側の防火戸がバリケード状に塞がれてるよ!!
なんのための非常非難ドアなんだろうね。
>>524
そうだよ座布団運び募集だよ!! 適当な所に通報座布団運んどいて下さい
何処かに書いときゃ真似して他人道連れ自殺するやつも居るかも知れない
ガソリンスタンドも近くにあるしね!! イオン甘木インター店は、テロ自殺には最良の環境に
あるようにも思えるね、警察も近い、消防署も近い、犯人が逃げる高速インターも間近、そんな
環境にあることも考えない馬鹿は防災を甘く見ているとも言えそうだ。
イオンほどの大手さんがこれなんだから、他にも沢山あるじゃないのかなー
そういうことで誰か? 座布団運びよろしく。 吉瀬さん、筑後川を挟んで杷木町と吉井町に多くいる一族。美人を多く輩出した家柄で名門に嫁いでる。
527名無しさん2021/01/18(月) 21:45:27.88ID:FUakNxMq
>>526
婚期遅れて、子育て中・・
男子が生まれる確率、高齢になればなるほど下がるそうだ
彼女も例にもれず女児2名??
これや美女後家増えそうだな女が余る時代はもう、目の前らしい
軟弱男も多いから、さらに余りそうだとも言える
美少女供給過剰時代到来かも
卑弥呼の時代も同じだったのかも知れない
近所売れ残り男子多いよな、女余って居ると言うのに・・・・・ 529名無しさん2021/01/23(土) 14:49:00.62ID:Z+1gfEAn
新たな発見??
甘木中学校で消火栓ボックス(放水銃・ホース・非常ボタン)の前に机でバリケード出来た居たら
よく出来ましたと朝倉市は賞賛して褒めるのだろうか??
イオンの非常階段では、前にカートが並んでいるそれが10年も続いて居るらしい??
カート要らないんだったら捨てれば良いものなのだが・・・・??
若しくは消防や朝倉市の安全点検居る度に何処かへ大移動してるのだろうか
いやイオンが買収して此処を正規の置き場として使っている・・・・・ありえるかも??
誰も気づかない命と言うお宝はこのような場所に落ちて居るのだろう
あの、京都アニメーションの放火事件も、屋上のドアが空いていたら10人以上の
命が助かったと言われている、 果たしてイオンで同じことが起きても誰も死なないのだろう
だから放置出来る!!
531名無しさん2021/01/24(日) 13:45:25.75ID:sYRe4pt8
イオン愛が凄いな!
532名無しさん2021/01/24(日) 15:51:11.53ID:XXq791wN
>>531
犯罪者は起きた後の結果を、暖かい部屋で桜の花を見ながら
温かいコーヒーとトースト食べながら、楽しみながらTVの大火災報道を見て
ああー起きたか??
世の中の馬鹿には親切な警告も無駄とコーヒーの香りを楽しむものだろう!!
それが朝倉の市長・警察・消防かも知れないなー
世の中危なくなるばかりかも?? 534名無しさん2021/01/24(日) 19:33:29.86ID:sYRe4pt8
自分の妄想を実現化するなよ!
535名無しさん2021/01/25(月) 01:35:31.95ID:8nvjr7Zm
>>534
思うに火事は客が居る間に起こるとは限らない!!
だから消火栓も、スプリンクラーという建物内全消化放水設備も備えてある
そして非常口の間近にスプリンクラー起動ボタンが有るのはどうしてか、それは火災(すプリクラ水害)被害の金額(3億円〜10億円以上)考えたら
ガードマンでも昼間居る社員でも押せないだろう、押せるのはイタヅラする子供、もしくは店長だろう、
確か阪急デパートだったか、誰が責任持って押せと指示するか、判断するか決めて有る様だ
そんな責任者数人居ればこのスプリンクラーのボタンがこの場所に有る必要は無いだろう。
つまり消防士押してくださいとお願いしているようなものかも知れない。
更にセンサー自動起動ならこの必要も無い(この場合はプラグヒューズ型で水圧が加わっても下で燃えて居なければ水ももれないらしい)
範囲限定放水される、
建物も50年若しくは其れ近く、設備も更新されていないなら、コンクリートの寿命60年
建て替えられえても良いのでは無いだろうか??
そういう建物だ!!
スプリンクラーがまともに動けば人は死なんだろう、 だから気楽に書かせていただきました。
後は誰か考えてくれるでしょう、
妄想の具現化出来のは ,テロリスト集団や自殺志願者集団としか居ないでしょう。
一人では出来ませんのでご安心ください。 新型コロナウイルス感染防止のために、
グループでの、外食、飲み会、レジャーを楽しむのは、やめましょう。
一人行動をしましょう。
風邪を引いたら、学校に欠席届けを出して、職場に欠勤届けを出して、外出しないで、自宅で休みましょう。
出かける時は、地味な服装で出かけましょう。
派手な服装で出かけるのは、やめましょう。
バイクの外装、運転手の服装を派手にしないでください。
車の外装、内装は、派手にしないでください。車のメーカー工場出荷時のままで使用するようにお願い致します。
バイクの外装、運転手の服装は、地味にしましょう。
車の外装、内装は、地味にしましょう。
バイクの2人乗りは、新型コロナウイルス感染拡大の元なので、御遠慮頂きますようにお願い致します。
飲酒、喫煙は禁止です。
七三分けは、okです。
歩きスマホは、やめましょう。
傘をさしながら自転車走行は、やめましょう。
手をポケットに入れるのは、やめましょう。
自転車は、車道を走りましょう。
歩行者は、横断禁止の標識があるところは、道路を横断しないでください。
夜中に、外出するのは、やめましょう。
海外は、夜中に外出すると、危険は、常識です。
日本も、同様に、危険です。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、
グループ行動、2人行動をやめましょう。
一人行動でお願い致します。
10歳から終身まで、
美男子美女になってから外出するようにお願いします。
デブブスは外出しないようにお願いします。
540名無しさん2021/01/25(月) 03:18:11.30ID:8nvjr7Zm
>>535
えー!!そうなの??
小火だと駆けつけた消防士さんが慌てて、確認して、スプリンクラボタン押してしまいました、
煙でてたんだけなー燃えてなかった、でも全館大洪水!!
こうなったら市民の税金10億円程度は覚悟しときゃならんのかなー??
笑い!!
昔の開放型スプリンクラーならありえるらしい
少なくとも防火シャッターや消火栓連動していればありえないことだろうが
昔はよくあった事らしい、 今でも思い出す、地下街の大雨、
これもスプリンクラー起動ボタンを子供がイタヅラした事だったらしい?? 541名無しさん2021/01/31(日) 17:48:45.92ID:HZCZniHn
持丸北のセブンで張り込んでると分かるが
今日も北九州ナンバーや筑豊ナンバーのバイクや車が県道322号を通って
朝倉に騒音とコロナを撒き散らしに来てる
久留米方面からもツーリングバイクが北へ向かってたくさん通っていく コロナを連れて
八丁トンネルは封鎖すべし
ただちに検問を敷いて仕事や生活のためにやむなく通らなければならない地元民以外は通すな
542名無しさん2021/01/31(日) 18:26:22.39ID:/npEtAHh
>>541
確か、八丁トンネルは4KMあって、開通式前に綱引きしたんだよなー
どちらが勝ったんだっけ、勝ったほうがコロナ対策してくれて居るだろう
麻生グループ2兆円以上の売上ある病院他の日本有数の財閥もあるしな!!
もしかしたら朝倉市からどんどん新型変異種届けて居るのかも知れない
朝倉に感染症病床が有り余るほど無いのは確かなようだ。
とも言えるのかなー、今日はまだドクターヘリ見なかったけど
朝倉は見捨てられ居るのだろうか、新型コロナにも変異型コロナにも、
こない飛ばないという幸運は最高だろう。
ともいえるかも。 544名無しさん2021/02/01(月) 00:01:51.04ID:T1OwxLZz
>>542
やっぱり八丁トンネルは封鎖して検問を敷いた方がいい
運送業などの業者や、出勤のためやむなく通らなければならない地元民以外の通行を規制した方が良い
持丸北のセブンの駐車場で張り込みしてると分かるが
北から来る北九州ナンバー/筑豊ナンバーのバイクや車の通行量が多すぎて笑えない
特にバイクがマスクもせずにコロナと騒音を撒き散らしながら県道322号を朝倉市方面へ通り抜けてる
八丁トンネルのせいで
< 北九州← 朝倉市 →久留米市 > という立地関係で
朝倉がコロナの中継地点になってる 545名無しさん2021/02/04(木) 21:54:09.10ID:YNJDuwj3
>>544
八丁トンネルの真ん中から筑豊側に
コロナスクリーニング検査所とUターン施設と天上からのスプリンクラー
消毒施設もうけたら 、解決だろ!!
4車線トンネルらしいから 片側交互通行で通行量は十分だろう、
消毒廃液も朝倉側に流れてこないし、
最新鋭超高級治療設備備えている筑豊の麻生財閥病院を使えなくするのは
朝倉の損失だろう、無料で盛大に使わせてもらうことこそ得策だ!!
封鎖など馬鹿が考える事だろう、スクリーニングUターンがベスト、それも
消毒薬でずぶ濡れなら鳥インフル防御にも使える、
で八丁トンネルにはあるんかね、スプリンクラー設備と排煙トンネルは
山の尾根には排煙煙突は見えんのだが??
ブラックジョークにもならぬお笑いずぶ濡れトンネルかも知れないなー・・・・ 546名無しさん2021/02/04(木) 22:42:44.42ID:B1yHts/R
547名無しさん2021/02/05(金) 13:44:26.78ID:Au43prnD
>>546
そう、同じレベルで言わないと判らんだろう、
でもこのトンネルで火災事故起きても火は消せるよ、スプリンクラ付いて居るらしい、
下に川もあるしね、水は豊富だ、問題は4km全て届くかだけだろう??
でなかったら二子山トンネル天上落ちたと同じだろ。ありえへんけど、
大平山トンネルにも消火栓あるしね。 朝倉東峰村水害のとき復旧工事に駆け付けたのは福岡市、北九州市の業者だよ
手持ちの工事の工期もある中、福岡県の仲間として駆け付けた
ボランティアも沢山行った筈だ
あまりに冷酷で恩知らずだ
次にまた朝倉水害が有ったとして同じようにはいかないぞ
八丁トンネルを作ったのは朝倉の業者でしたかw?
549名無しさん2021/02/14(日) 22:40:36.46ID:GxRQcMg4
>>548
で福岡市の水瓶は江川ダム??
よく木の下掘らなかったもんだ!!
賢い福岡県に感謝しなさい!!
確か新幹線のトンネルがダムぞこに穴開けた
福岡市のあのダム復活したのかなー
博多駅前の地下鉄の大陥没のようなことが起きていたらしい
そう考えれば冷酷恩知らずと言う前に朝倉市の市民に感謝すべきでは
江川ダムなければ福岡は海に面したカッパだろう、!! 551名無しさん2021/02/15(月) 12:02:00.79ID:a44uD/7E
>>550
街BBSをアク禁で追い出された
キチガイプララ爺さんにマジレスw