399名無しさん2018/04/20(金) 08:29:16.17ID:fzUxzNNy
セイセイセイセ〜イ
402ななし2018/04/20(金) 13:41:08.82ID:2BP7Ldqh
福岡支店男性行員ー取引先ー中央区川谷医院院長夫人ー元風俗嬢ーとダブル不倫ー破廉恥ー院長は商品相場で大損ー自己破産か
爆サイ 長崎市雑談に 同じように昨年から始まる これもあわせて 通報した
大村の件も通報したけど、今回は内部犯的な感じしない?
銀行内のトイレの落書き的な視野の狭さ。
債権譲渡 強行するみたい だね? 知事は 当事者の合意だとかでてきたし 公取委排除命令が先か債権譲渡が先か
県内法人貸出七割占有ね どのような基準で債権譲渡先に抽ひつなんでしょうね くじ引きが意向反映かな?
地方を衰退させているのは自治体だろう 地方を活性化してるのは誰か明らかです、
その自治体と一緒になっているのは銀行だけどなあ〜
活性化させてる奴なんているん?
421名無しさん2018/04/22(日) 10:47:49.79ID:fWIzJhTY
「海外事例」を日銀が会議で説明したものの、報告書に反映されていなかったことが判明。長崎県の地銀統合を巡って、承認を渋る公正取引委員会を説得するために「バランスを欠いた一方的な内容」になったのではないかとの批判も、この問題の関係者から出ている。
この問題を国会で質問されたら 注目浴び 公取委どないすんの?
ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)と長崎県地盤の十八銀行の経営統合計画の可否を審査中の公正取引委員会は24日、現状の計画のままでは統合を認めない方針を固めた。
25日にも決定し、取りまとめた見解を即日伝達する。統合すれば長崎県での企業向け融資シェアが約7割となり、融資先の金融取引に悪影響を与えると判断した。
2年近く審査が続いてきた統合計画は白紙に戻る恐れが出てきた。
公取委は、統合しても競争を保つには貸出債権の一部を他の金融機関に移すといった踏み込んだ規模の問題解消措置が必要と指摘する。
437名無しさん2018/04/25(水) 06:41:37.42ID:qRgL3fpv
>>433
十八銀行はFFGとの関係断絶を余儀なくされ、単独での生き残りを目指すこととなる!
下手すれば経営破綻もなる恐れも来るぞ!! 佐賀 筑邦 肥後 鹿児島 なつかしい名前だね 遊んでくれそうもないね