1名無し草 2018/04/15(日) 18:06:58.61ID:G1eXSryQ
愚痴はここで
スレ立ては>>970が宣言してから立てに行くこと
・カプ関連の主張・妄想・叩き及び愚痴等は禁止
・キャラアンチに関する話題は禁止
・他スレからの持ち込みは禁止
・公式以外からのツイ等インターネットの情報は持ち込み禁止
・同人や二次話禁止
※前スレ
鉄血のオルフェンズ 愚痴スレ27
http://rosie.5ch.net...i/nanmin/1521633641/
※スレ立ての時本文の一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512で半コテ化【vは5つ】
IDなら!extend:checked::1000:512
ワッチョイなら!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured まあ確かに責められるべきはキャラでなく四馬鹿なんやけど
どう見てもガエリオ=松風やしジュリ=岡田に見えるんやよな
明らかに二人共自己投影してキャラを出世させようとしとったもん
松風発言で一番意味不明やったのは終盤直前にメージュインタの「一番になりたい、きっとガエリオもそう思ってるはず」やけど
ガエリオは一番になりたくて戦ってたの?何の一番?これなんのアニメやっけ?って松風やガエ婆に聞きたい
>>245
前後の文脈が分からんからなんとも言えんのやけど唐突に一番言い出したん?
だとしたら勘違い男もええところやろ松風 監督の脳内妄想を書き出したプロットやなくて
日登スタッフが煮詰めた設定とおそらくあるやろう大まかなあらすじを読みたいで
1期でシリ構がおもろないと言って省いたエピソードは特に読みたいで
>>247
>1期でシリ構がおもろないと言って省いたエピソードは特に読みたいで
わい岡田と趣味が真逆みたいなんで、わいにとっては面白い気がするは
てかわい伏線回収してくれないと気がすまない魔やから岡田とほんま趣味合わん まあプロットの段階では面白そう!なもんよ、たいていは
つうか面白くならなそうなプロットなら日登が採用せんやろ
問題は、その面白くなりそなプロットをあたえられて
最終的に全部ゴミにした挙句
「初期案見てみたいはー、どんんなんでもきっと放映分よりマシやはー」
と言われまくっとるPと監督とマリーやろ
>>248
伏線も1個や2個取りこぼしたんやったらまだしも一切回収せんて
呆れんの通り越してむしろ感心するは何も言わんPと監督も驚きや
ああ監督はハーレムとホモエピソードは回収させたんや何でそれや プロットの段階でどうにもならそうな企画もあるでぇ
それでも作らんと版権抑えられんから先に作るなんて作品もあるしな
鉄血のプロットは、イメージふわっふわのぶん投げ監督の案に
色々日登の設定班が考えて肉付けしたもんがあった事は
流出資料から明らかやし、その断片でも面白くなりそうな要素はあったんになと
思わずにはいられんかったし
>>250
何でそれて
監督も岡田も自分の半端にゆがんだ色恋感くらいしか
さっさと作れるモンがなかったからやろ
ほんま見れば見るほど
鉄血の1期序盤は長岡が来る前にある程度仕上げられとった
としか思えんで >>252
岡田は企画段階でいなかったそうやけど
長井は最初からいたやろ?
長井が作ったミカオルと皇国参考にしたマッキーのフワフワイメージを元に
鴨や日登設定班が世界観やあらすじ作るのをボーっと見てたんと違うか フワフワの案をスタッフで設定を固めて始めようとなったらシリが来たんやね
そしてそんなんつまらん私の案でテンポよくしておもろうするでーとなって
あのスカスカのグダグダのカスカスになったんかスタッフさん達お気の毒やわ
とにかく敵がはっきりしない
海賊なのか変な機械生物なのかせこい爺と倉庫番なのかはっきりせえ
あげく初めから敵なんかおらんかったとか主人公が言い出すしもう本当にわからんは
敵なんて居なかったから
ああなったのも子供が自分で蒔いた結果という結論を付けるためにやからな
第1話の内容があれにもかかわらず
わいは「敵なんていなかった」は岡田のクソ産廃救済に繋げるための台詞やと思うで
元々は鉄火丼とアリロは敵同士として全滅まで戦う予定やったやん
でも岡田はそれやと困るねん
アリロは敵やないで?むしろ無能マッキーの方が敵やで?ってやりたいの見え見えやろ
鉄華団単体やとギャラホの敵としては小さすぎるし鉄華団の動きを通じてテイワズと
アーブラウや他の経済圏と反ギャラホの勢力を拡大して革命の乙女と騎士団とか言うて
クーデリアと鉄華団その象徴にされていくんやろかとか思っておった時期もあったで
一期までは否応なく騎士団とかにされるんやろなと思うとったころもあったな
まあ実際は鉄火丼単体VSギャラホやなくて
詐欺師小川の終盤予告詐欺やと鉄火丼が火星支部とも一緒に戦うみたいやし
プロトの言動とか色々その名残りはあるから岡田が強引に軌道変えたんもえらい目立つは
>>257
一期でオルガ立ち直り直後思いっきりGH敵認定してたのにな、あれクソかっこよかったのに…
GHが敵ってなったらガエリオ悪者になるからね仕方ないね…って露骨すぎるわボケェ!! あー、岡田麿里の性欲と自己顕示欲で汚されてない鉄血が見たい
>>261
小川が居る限り
誰が関わっても糞化する >>262
小川がいなくなるまで待つしかないな
他の面白いアニメ見ながら待つは
全てを糞化させる小川をPに置き続ける日登の判断力やべぇは >>261
松風にもやで元凶こいつだし
もし岡田がガエリオに発情してやらかす未来は変わらんくても声優が松風じゃないまともな声優だったら
櫻井やノッブが現場で叩かれてるような現場にはなってなかったやろ
あと松風が芸歴長い割に暇人やから新人だらけの鉄血で贔屓されてゲスト呼ばれまくっとったのもあるやろうしな 小川のチラチラ芸の新企画はやっぱり岡田が関わってんのかいな
本編と展開変わらん新しい視点の岡田脚本とかやったらもうスルー決定やな
そういう言い方は小川がまたなんかチラチラしとるかと思ったは
アレには興味の無いキャラたち側の新しい視点なんか書ける訳無いし関わってたら完全にアリロage視点やな
ぶちゃけアレはもう鉄血キャラの設定全部忘れとると思うから完全にさよならして欲しいは
すまんすまん新しいチラ芸は今のところないで
しかしほんまに岡田小説とか来そうでいやな予感しかしないで
まあ小川がいる限りどんな作家さん呼ぼうと展開は本編と同じという縛り入るんやろな
岡田は外部の人間だからハブればいいだけ
小川はサンライズPの正社員だから始末が悪い
ここにきてまだアレに脚本頼んでたらPと脚本寝とるんやなって思っとくわ
そういう人間やし
ほお、すると下種な言い方やけどPと監督は孔兄弟かいなw
グロやめーや
そんな言ったら今も使っとる黒田も長井も枕になるは
アレはバックが893的な意味で強いからとおもうんやけど
273名無し草2018/04/26(木) 11:47:48.82ID:PZU5j4XF
ダイバーズのEDコンテが長井なんやが、まだ干されてなかったんやな
静止画の切替だけでも作れるものなら上手なんだと思う
コンテと最初のキャラクター性の設定に限って言うなら、
長井はそこらへんの連中よりは才能とかがある方やと思うでぇ
小川とシリ構は何の才能であの地位に居るのかさっぱり理解できんわ
長井昔からOPED職人やしもうおんも出てこんでええわ
ユリイカ提灯記事やろけど反省もしとらんやろし
長井が監督してへんのは心折れたか依頼が来ないかやろな
どっちにしても妥当な判断や
長井は話作れんから他人に任すのはいいけど
任す相手を完全に間違えてるやろ
シナリオがああならなきゃ寧ろ高評価されてだろうにな、長井
映像専門でソレに専念するんはいいが、監督としての指揮と危機管理はちゃんとやってくれや…
岡田とのコンビでなんやかんやちやほやされてたから
岡田に任せれれば問題無いと思っとったちゅーか今も大まか問題無いと思ってんやろな長井は
一部ヲタが褒めてくれた以外あまり作品人気も無く
評価も良くなかったのは主人公死亡が若者に受けなかったやもんなって逃げ道あるし思考停止してるやろな
少なくとも日登のスタッフが第1話から若い声優に目を付けて
色目使ってシナリオ改悪して仕事増やしてくるるボケナスの
変わりに頭絞ったであろう第1話〜8話辺りまでは評価できるもの
崇高な全滅話が客に受けんかっただけなんや〜が通用するなら甘っちょろい業界やな
日5最低視聴率を更新した挙げ句が放送枠取り潰しの汚名は一生付いて回るで
枠消滅は積み重ねだから、
鉄血放映前には大体決まってたんだと思うぞ
ハサウェイアニメ化決まったのに主人公が報われないのが受けんかったんやな〜とか無責任な事言わんで欲しいは
ハサウェイが生きる結末にでも改変されてたらサンライズが本当に変な結論出しとるんやなと笑えないが
001期のED好きやでやからもう一生絵コンテだけやってればええは監督の才能はないんやから
まぁ2期のEDのが人気やけど
AGEのEDも長井だっけ
まあAGEは見てない婆が多そうだけど
監督が絵コンテしたダリフラ回に参加したメーターさんが光栄ですと言ってたし、コンテや映像作る才能はあると思うんよね
鉄血の一期OPは最後まで見た今でも好きやよ
長井の映像は動きやキャラの関係性への拘りを感じる
ファイターの映像だけ手抜き過ぎやと思ったけど京極尚彥なんや
この人も実力あるはずやけどきっと行き当たりバッタリでめちゃくちゃな4クール目の展開把握しとらんからああしか出来んやなと思った
長井はストーリーは拘りさ過ぎというか流れが倫理的におかしいのも気づかないし教養無いのキツイは
288名無し草2018/04/26(木) 18:39:49.54ID:W3iJTL44
スタッフに岡田マリがいる時の視聴覚悟の10箇条
1 世界観や設定は意味をなさない
2 謎や伏線はひっぱるだけだから気にするな
3 腐女子妄想キモホモ
4 独りよがり恋愛を引っ張る上に話やキャラはスッカラカンだ
5 構成や伏線処理を期待してはならない
6 その癖、あざといエロやネットの媚びだけは一人前
7 シーンの繋がりは期待しても無駄だ
8 キャラの行動や心理やセリフを理解しようとするな
9 原作アニメでメインをはった時はその作品を諦めろ
10 時間の無駄を覚悟しろ
腐女子妄想キモホモよりは自己投影夢パトロン持ち無敵とかみたいのを入れて欲しいは
明らかにこっちのが定番やん
今期の岡田アニメでは「学生時代はパッとしなかったけど、社会人になって(竜という)特別な存在に選ばれたワタシ」的なもんやってるみたいやな
よう知らんけど
岡田に限らずよくある感じではあるけど
岡田の自己投影癖知ってるとキツイは
>>289
マッキーの過去バナとか手垢のついたようなホモネタはやっとったけど
鉄血のホモテイストはマリーよりナガーが発生元なんよな
定番化したオカマリ10箇条も結構長井由来の要素が多いんかな >定番化したオカマリ10箇条も結構長井由来の要素が多いんかな
男オタが夢か腐かの見分けつかんだけというか
岡田が男女エロでとか塗り替えるために出してる男同性愛と腐の見分けつかんだけで
残り全部は合ってるからないと思うで
長井のおらんときの岡田も色々やらかしとるからこその岡田10か条やろ
コミュ障の貧乳アバター投入の夢小説構成 って入れてもええんやないか
興味を失うと主人公をぶん投げて脇役を真の主人公()に仕込む とかも
しかし自作の小説ならまだしもどれも脚本家として考えられない酷さだよな
シリーズ構成なのにシリーズ構成の仕事をしてない、
破壊に勤しむっていうな
無能な働き者を極めてどうすんだよっていう