【雑誌】
○2021/1/8発売
フィギュアスケートマガジン2020-2021 vol.2全日本選手権特集号: フィギュアスケートマガジン2020-2021 vol.2全日本選手権特集号¥1320
○2021/1/16発売
フィギュアスケート通信DX 全日本選手権2020 最速特集号 (メディアックスMOOK)¥1320
〇2021/1/21発売
Number フィギュアスケート特集 不滅の銀盤
[全日本詳報&新プログラム解説]羽生結弦「氷上に懸ける決意」
[ブックインブック]アーティストたちが語る 羽生結弦、歴代プログラムの美学
○ 2021/1/29発売
KISS & CRY 2020-2021シーズン・全日本選手権特集号 (KISS & CRYシリーズVol.36)(仮)¥1320
○ 2021/1/29発売
フィギュア・スケーターズ21(インロック)¥1,528
【写真集】
○2021/3/11
大型写真集「光 -Be the Light-」
ht☆tps://twitter.com/sunao_noto/status/1341298571312697347
ht☆tps://pbs.twimg.com/media/Ep0_HYbUwAELk8L.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 【羽生結弦展 共に、前へ】
https://www.tomonimaee.jp/
[東京会場]中止のお知らせ
緊急事態宣言を受けて時短営業を続けてきましたが、
12日をもって東京会場の開催を中止することにいたしました。
来場を楽しみにしていた皆様にはご迷惑をおかけししますが、
ご理解くださいますようお願いいたします。
福岡 2021年*2月*5日(金)〜*2月21日(日) 福岡パルコ
宮城 2021年*2月26日(金)〜*3月14日(日) 仙台パルコ
大阪 2021年*4月29日(祝)〜*5月16日(日) 大阪あべのハルカス
宮崎 2021年*9月18日(土)〜10月11日(祝) 宮崎アートセンター
オフィシャルグッズ
2022.2.28(月)24:00まで
https://www.ntv.co.jp/tomonimaee/ 【スケジュール】
1月11日 勝ち飯第6弾10:00〜1月24日23:59
1月31日 SOI払い戻し期限~23:59
c'mon c'mon c'mon
家紋 家紋
乙ありー!
25名無し草2021/01/14(木) 07:53:36.33
立てはり乙!
アエラ昨日立ち読みしたけどBBに勝るものはなし
たてはりおつ
羽生の代表作って何だろう?
これまではSEIMEIだった気もするけど
これからは天と地とになればいいなと思う
たてはり乙!
昨日ミスドに行列できてたのはフォンダンショコラのせい?
おはようございますみなさん
新スレおめでとうございます㊗
36名無し草2021/01/14(木) 07:59:30.59
おはよう
立てはり乙
立てはり乙おはよう
天と地とのリピが止まらない見れば見るほどまた見たくなる
41名無し草2021/01/14(木) 08:01:02.10
>>37
分かる
仕事してないと延々とリピしてしまう >>37
わかる本当に癖になるプロ
見どころ満載のプロだよね 乙です
自分的には今のところは代表作はバラ1だと思うけど一般含めたらSEIMEIになるのかなと思う
>>26
フジって天井カメラ好きなのねw
ちゃんと追いついてw 先にレミエンに嵌り天と地ともツボが増えてきた
3A-2Tに行く前の助走で琴の音に合わせて腕をビシッと動かすのも気持ちいい
50名無し草2021/01/14(木) 08:11:47.63
決めきれないけど1つって言われたら悲愴上げるかな
でもやっぱりどれも良いから全部と言いたい
前スレのパリ散みたいな大人っぽい曲〜に違和感があったのはパリ散羽生が自分の中で若い可愛いイメージがあったからかな
曲は確かに大人っぽいか
おはよう\(´ω` )( ´ω`)/おはよう
>>48
フィニッシュの笑顔がかわいーねえ >2020年12月22日に約200年続いた「地の時代」から「風の時代」に入りました。
羽生ってこう言うのも加味しての天と地とだったのかな
あれってまさに風だよね
パリ散自体は大人っぽい曲だけど羽生のプロは少年が大人に近づこうとちょっと背伸びしてるイメージ
フジの振り返りで使う天井カメラ見るとハイドロがもの凄いデカイ半円描いてるの分かって感動した
真正面からじゃ全く分からんからああいうのこそ天カメ使ってくれ
さいたまワールドの桜イナもいい仕事してた
>>55
風の時代のラッキーカラーが水色だってここで見た >>39
日本人スケーターほとんどその人に依頼してるんじゃないの? 全日本は代表会見の時が一番好みの感じ
試合はこちらも緊張するから落ち着いて見られないのもあるけど
代表会見は全日本王者の貫禄が滲み出ててカッコ良すぎた
天地は地上波よりつべにある6練から解説なし羽生演技キスクラまで繋げたやつばかり見てる
カメラワークが全身多めで一番いい
逆にレミエンは地上波とめざましのカメラワークが一番いい
世界選手権が中止になったこと
全日本まで試合がなかったこと
その全日本で完璧な演技をしたこと
全て北京3連覇への布石のように思えてくる
>>63
それもまた凄いね
そこにピンクと緑の羽生ラッキーカラーも混ざってるのね SEIMEIは人であって人ならざる者の雰囲気があったけど天地は人間なのよな
人間の強さ美しさ哀しさみたいな
だからキャラクターを演じるというよりはスケーター自身の生き方や人生観がより生きてくるから
今の羽生が演じられるプログラムだなと思う
事前情報なしで真っ新な気持ちで新プロ観たけど
こういうのも良いなと思った
世界観としては平家物語もかなり入ってるよね
諸行無常
全て春の夜の夢のごとし
>>73
そうだね
新プロと判明して翌日に公式練習でもう消化する暇もなかったから
今やっと牛のように反芻して楽しむ余裕ができたわw >>74
そしてEXで春ちゃん登場
まさに春の夜の夢 >>58
ハイドロ自分もそのスロー見ておおっとなったわ
天井カメラGJと思った 数日前ここに貼られてたセンス抜群のmadが作成者のチャンネルから消えた…
昨日見たのに
何をもって代表作とするかっていうのもあるけど
一般の認知度まで含めたらやっぱりまずは五輪で強烈なインパクトを残したパリ散→SEIMEIかなって思う
やっぱり五輪金メダルプロっていうのは大きい
プルなんかは五輪プロじゃないニジンスキーが代表作と言われてるけど
>>77
顔がいい
楽しかったね
仕事してても気持ちがフワフワしてた グレートなんとかってここで頻繁に言われてるから調べてみたらここで言われてるのとは全く違う意味だった
そうそう諸行無常感じる
一大絵巻を観てるような感じになる
>>74
平家物語って最後本当に悲しいんだけど
冒頭文凄い好きなんだよなぁ
美しくて
あんな美しい文古来からあるなんてね >>80
やっぱり公式以外はここに貼るもんじゃないね >>72
謙信より羽生のスケート人生を走馬灯のように見てる感覚あるわ スケートで諸行無常を味わえるなんて思っても見なかったわ
SEIMEIはエンタメで天と地とはドキュメンタリーって感じ
>>87
走馬灯まさにそれだわ現地で見ててそう感じた 94名無し草2021/01/14(木) 08:54:13.15
パフォーマンスってか演技は神懸ってるけど、天地は羽生がしっかり人間なのが凄い
・・・何言ってるかわからんかもしれないけどわかってくれたらうれしい
知らないけど消そうと必死の人がいるから前から貼るなと言われてる
>>80
非公開にしたみたいだね
また公開してくれるかもしれないから待つかな もう羽生のスケーティングやジャンプの美しさって人が滑ってますじゃなく自然現象のようだよね
>>69
天と地とはやっぱり「ten to chi to」が1番意味を損なわない気がする
春よこいも「HARU yo koi」
天はheavenでもSkyでもあるし、最高!みたいな意味もありそう
地はEarthでもgroundでもあるし、底みたいな意味もありそう
日本語のニュアンス難しい 天地見ると
晴れた空に雪と花が舞ってる錯覚を起こす
羽生サゲジャッジの皆さんは羽生の演技にあんな嫌がらせ判定して恥ずかしくないのかなあ
レミエンは無観客の世界選手権では本人がとんな気持ちか想像するとやりにくそうだなwって気がするけど
逆に北京のオリンピックでレミエンやったらまさに地の利を存分に生かしたプロになると思うな
>>93
現地で見たんだ
羨ましい
ステップやコレオがリンクの真ん中に偏ってないかなと思ったけど現地で見て気にならなかった? 大河の音楽って重厚で華やかで盛り上がるから
天地の音楽めちゃくちゃ好きだわ
編曲が素晴らしい
>>98
天の時地の利だったらどっちも英語の意味ちがくない
だから自分も「ten to chi to」ではあるが MOIのSEIMEIを観てから羽生が現役最後に跳ぶジャンプは単独3Aかもなあとずっと思ってた
いざその構成でFSが来ると感情の整理が追い付かなくてな
羽生の五輪連覇で勇気や元気や喜びや感動をもらった多くの国民に
嫌な思いをさせた村田とか恥ずかしくないのかなぁ
羽生は村田に何も言ったことがないのに羽生と羽生の連覇を喜んでる国民に
一方的に嫌がらせして
英訳するとニュアンスが伝わりづらい感じはするね
日本語独特のニュアンスな感じするから
「〜と」で終わってることで余韻とか余白を残してる感じは日本人の感性だなと思ったり
>>102
そういうのを感じる余裕は全くなかったw
気づいたら音楽と羽生の演技に引き込まれて自分もリンクに吸い込まれそうな感覚だったよ >>97
わかる
例えば吸い込まれそうな月夜とかスケール感狂う渓谷とか二重の虹とか
そういう圧倒的大自然を目の当たりにしたときの畏怖みたいなの感じることある
綺麗すぎて怖いみたいな ten to chi to テン トゥ チ トゥって読まれてしまうのが微妙
>>84
分かる気がする
戦国カッコいい武将カッコいいだけじゃないから心に響くんだよね
戦う者の苦悩や生きることの儚さなど 紀平も宇野もミラノ、スウェーデン
スイスか〜。
世界選手権どうなるんやろ。
コロナ爆発の中で、長時間移動お疲れ様です!!
>>106
フィギュア関係者にもそういうのいたよね
解説者の立場を利用したOBOGの羽生連覇disとか
大差負けした2位の選手なんてTV番組で羽生の隣に座ってやってた 羽生に衣装の花は沙羅双樹なのか違う花なのか聞いてみたい
>>111
うん分かる高いテクノロジーや人工的な美を作り上げても自然の美しさや自然の脅威に人はなす術もないような感じ >>108
そうなんだ
現地の人の引き込まれたという感想は凄く嬉しいな 126名無し草2021/01/14(木) 09:10:34.67
なんかふつうに毎日レミエン天地春ちゃんの順で見るのが習慣化したんだが
>>91
夕方から1時間おきにチェックしてはズコーの連続だったからなあ
判明したら一気に祭りよねw カメラマンさんて春ちゃん好きよね
やっぱりあのピロピロがいい仕事するんだろうなあ
羽生の演技見て感動したり涙が出たりするのって宇宙から地球を見て物凄く綺麗で感動するのに似てるのかなちょっと大げさかw
>>105
フリーの冒頭で4A最後に3Aとか来たら号泣する >>131
羽生っ175はないだろうけど絶対173~4はあると思うんだよね >>102
あれ規定でリンクの長い方を使うか短い方を往復して使うかってルールがあったような
かつて宮原がそれしっかり使えてないとしてゼロ点になったことがある
忘れたけどショートだけかな?あの規定 英語で考えればtenだって10となるからtoも英語のトューじゃなくて日本語なのかなと思いそうだけどどうなのかな?
平氏一族の栄華から滅亡までを琵琶法師が語るんだよね平家物語
琵琶の音色が華やかでそれでいて切ない
久しぶりに晴れたし雪掘りしてきたんやが
圧雪で滑ってコケたsiri痛い
と同時に氷の上で舞う羽生すげえとおもいました
>>109
競技者として考えているだろうね
でも美麗単独3Aはあのプログラムを締めるにふさわしい >>147
琵琶っていくら位で売ってるのか調べたけど弾けなさそうだから諦めたわw >>102
横からだけど自分も現地組で、ステップは途中で止まるところの前は左側を使って縦によく動けてたし、
止まってからもリンク使いが狭いという印象は全然なかったよ
一旦停止が入ることで余計にその前後で琴の音に合わせた部分が引き立ち、ステップが素晴らしい見せ場になっていた
コレオはリンク中央やや左から右側に大きく回り込んできて、その間もターンとかありだし、ハイドロ、キックが
あってからのイナだから、コレオの長さも十分あって見応えあったしリンク使いは問題ないと思う
リンク使いでオッと思ったのは、レミエンのステップ終盤で、すごいリンク端まで使ってたこと
ステップであんなに端まで使うのは珍しいけど意識してやったのかなと思った >>131
地味なようで地味ではない
伸びてたら祭になるw バイオ更新があるとしたらワールド前?
中止や延期になったら更新されないのかな
>>145
ウノタにも感動するわ
デーオタはまだわかるけどウノタは理解不能 >>150
プレボがあったら琵琶入れる人いそうww >>61
この羽生黄緑色のせいか
ものすごく人形ぽい バイオの身長って自己申告?それなら絶対172のままにしそうw
>>161
津軽三味線なら習ってたから弾けるぜ
二胡も少しだけなら >>61
現地写真も撮れなくなったしこれからどうマウント取りするのか楽しみこいつほど根性腐ってる人はなかなかいない 実はどの辺からステップシークエンスなのかわかっていない
アメリカもやべぇな
【米で新たな変異株2つ見つかる】
米オハイオ州立大ウェクスナー・メディカル・センターなどの研究チームは13日、新型コロナウイルスの新たな変異株を2つ発見したと発表した。どの程度国内や海外に広まっているかなどは現時点で不明だという。
お琴弾ける友人に天と地とのフレーズ弾いてもらおうかな
琵琶は雅楽とかの楽琵琶と琵琶法師が弾いてるような琵琶の2種類あるみたいなのを読んだ
持ち方とかも違うらしい
琴も流派で弾き方違うからそんな感じなのかな
羽生は極上なんだよね
知れば知るほど素晴らしさの発見がある
だから一般人も感動する
全米始まるのか
まーどんな構成であろうが全米はコケなきゃGOE+5が並びPCS満点並んぶんでしょw
琵琶とか三味線やって欲しかった
三味線も最近のじゃなくて津軽三味線の高橋竹山?みたいなやつ
でもまさか琵琶が来るとは
スケート靴履いて出てくる羽生ってデカッて感じしない?
背筋ピンと伸ばして颯爽と歩いてくるからかな
大きく見える
爆盛り全米始まるぞ
アメリカ人は1ミリも遠慮しないから
ノーミス揃ったら345点と予想
>>91
このスレの前の
793 名無し草[sage] 2020/12/23(水) 21:35:35.96
>>761
だいたいなんで犬が青いんだよ
これがやっぱり名言だわw >>167
最初のスピンの後から止まる振り付けを経てイーグルくらいまでかな うちもお琴ならある
誰もひいてるの見たことないけどw
>>163
せっかく1と7と2がそろってるのにひとつズレると気持ち悪いもんなw >>167
FCCoSpが終わってすぐに右足のdifficult 3連やってるからそこからStSq始まってると思う
でも本当全てがシームレスに繋がっててどこから何って意識しないとわからないのが凄いよね >>184
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' >>167
3Loのあとのスピン終わってすぐだよ
左から右足へ変えた途端にディフィカルト連続で踏んでる >>179
ちっこい選手が増えたしな
ちびっこ競技になりつつある男子フィギュア
ちっこい男子に見逃し盛りがISUのトレンド >>165
ここでコソコソ悪口言ってる根性腐ったやつには言わたくないんじゃないかな >>173
何だろう
誕生日の数字やろか
全部足したら10で完全とかもあるかも Originだっけ
繋ぎの部分をジャッジがコレオだと勘違いしたっていうのなかった?
>>151
現地の人のレポすごく嬉しい
リンク使いが気にならなくてホッとした
コレオは長さがあってよかったよね >>194
不勉強な無能ジャッジにサゲ採点される羽生が不憫すぎるわ >>189
ディフィカルトいうんだねステップとかターンがいまいち分からんから砂漠期間に勉強せな >>190
宇野とかネイサンとか低身長低技術低モラルの3低選手が増えて嘆かわしい >>194
あったな
むしろそこコレオでもええやん的な >>191
いえいえ、自分の答えが間違ってなくてよかったです >>117
作った本人に聞けよ新衣装見てもファンを小馬鹿にしたような伊藤の顔が浮かんで冷めるんだよね 羽生が連盟に押されてる選手で
これが全米か全露なら340点は出てたんだろうな
見慣れてくると羽生のプロを足元だけ見てみると面白い
>>203
乗り込み羽生アンチの宇野オタにここに書き込む権利ない 最後の二つのスピンのところで入る琵琶の音が諸行無常感があって胸がギュッとなる
羽生の演技みると安心すんだよね
あーフィギュアスケートってこれだよな、大丈夫ちゃんとここにあるわ、みたいな
最近ちょっとだけボーヤンとコリャダにもそのかんじあってうれしい
はいはいまたまたいつものいちゃもんジャッジ乙って感じになってるわ
ISUは羽生がお嫌いのようですね
アイスダンスの試合見てるとステップとか解説してるからスローにして見てる
>>58
そのハイドロ天井カメラって今回の全日本ですか? >>203
確かに大ちゃんの衣装は大ちゃんを小ばかにしてると思ってたわ コロナってどんどん変異していくんだな
普通は爆発的に広がると弱毒化していくものだけど
変異を繰り返して生き延びていくというやっかいなウイルスなんだな
>>203
衣装屋までが講座して稼げるようにした羽生ファンがアホ >>194
Originはあのつなぎの間にジャンプ入れちゃった振り付けのせいで
コレオシークエンス部分が短くなってしまって損だったんだよね
コレオもある程度長さがないと評価に響くというのはJスポ4CC解説で中庭さんが言ってた
それで今年のネイサンのコレオの時間が短いのが気になってたんだが、案の定手直ししてきたみたいだね ディフィカルト3連ってやつ素人のわいにもわかるやろか
3Loから注意深く見てみよか
>>215
そうだよ
でも振り返りじゃなくてなんかの番組かも >>218
伊藤さんかなだいの衣装作りたいって言ってたみたいだから自分からオファーしたのかな? >>221
手直しはしたけどそんなに長くは出来ないとも言ってるよ
なぜならば
ジャンプの助走が必要だから
だってw
ネイサン
4lpはやりたかったが実践確率がかなり低い
fsは細かな変更を加えた
コレオの時間を拡張しようとしたがサルコウとtoeで一定の助走時間が必要な為難しい
全日本の羽生の演技は楽しい良い休憩になった
彼はかなり強いように"見える"
また戦えるのを楽しみにしてる 羽生ってアイスダンスもよく見てるんよね
てか羽生とテサモエが群舞するのまた見たい
>>226
ショパンが似合う日本男子が現れるとは思わなかったですよ またコンサートあったら琵琶の人がくるんだよね生で聴きたいなあ
>>226
琵琶の音色が嵌るフィギュアスケーターが現れるとは思わなかった >>230
ネイサンルールで要件抜かしても減点されずに加点盛り盛りだもんね >>238
羽生は完璧でもいちゃもんつけて大減点する羽生ルールを作ってバランスとってます^^ 平昌のときだっけか
テッサが優勝者代表してエキシのとき挨拶したやつ
あのときの空気感というか、なんかすごい好きなんだよね
>>220
デザイン真似たオカンアートプレゼント企画でフォロワー増やす承認欲求集団のなんとか部が悪の始まり ラストの琵琶の音が
べん…べべん じゃなくて
べべん…べん なのが素晴らしい
ネイサンはウケの良さそうなダンサブルな曲でごまかしてるけど
内容はほぼ助走とジャンプ
フリー演技後インタが終わった頃にランビがお祝いしようと待ってたんだね
繋がろうにコメントしてるところの後ろでチラチラ映ってるw
>>205
天地でそれやって酔ったw
滅茶苦茶動いてるよね >>249
特に今季はやたらと助走が目立つし前より長くなってる >>233
腕の長さと黒グローブがめちゃくちゃカッコいい! >>197
ターンやステップにも色々な種類があって
ツイズル/ブラケット/ループ/カウンター/ロッカー/チョクトウがディフィカルトと規定されてるよ
それを幾つ入れるかもレベル要件のひとつ
>>223
スピン出て左足にグッと乗って
その次に右足だけで進み始めるとこだよ >>249
音感リズム感なくて踊るの苦手なネイサンにはああいう曲向かない SPの衣装はち○この浮きが目立つからあの素材はちょっと…
縫製本職ワイ、結弦展のとき衣装ガン見した
しゃがんで下からのぞき込んでたら係の人に変態見る目で見られたのはいい思い出
>>233
ここ腕広げる時のちょっとしたタメが堪らんw >>250
ランビ待ってるんだよね
羽生インタとメッセージが終わった途端に近付いて行ったのワロタ
ただいきなりの後ろからの抱き付きソーシャルディスタンス守って下さい >>224
ありがとう
取り逃しや壁で確保出来てるか分からないけど探してみるよ
分かる人もしみえたら教えてくれるとありがたい >>258
低技術不正爆盛り選手のくせに卑劣な上から目線コメント
あらゆる意味でネイサン大嫌い >>265
しかもマスクなし
いい加減にせーよ宇野のコーチ >>262
縫製本職なの?
有料でうちのぬいぐるみに着せる羽生衣装作って欲しいよ >>255
羽生と対極なのね
でもISUは助走ジャンプのネイサン派で羽生にはサゲ採点 >>257
3lo後の右足のディフィカルト3連はロッカー→カウンター→ツイズル使ってるよね
違ってたらごめん >>257
ツイズルとかの総称がディフィカルトなんだね
この中だとチョクトウが未だに分からん >>257
ツイズルとブラケットとループが好きです ネイサン助走長くなったのは体型変わってきてるせいか前よりジャンプ跳びにくそうだからかな
4Lzは下回りになってきてるし3Aもスキッドで安定してたのに不安定になってきてるしね
>>250
遠くで画角に入らないようにちょろちょろ移動してて笑ったw 不正やって不当に旨味を享受している連中はその対価カルマを100倍にして受け取ります
ネイサンは今は自分が羽生より上だと思ってるけど
五輪メダルもないのに何でそんなにウエメ?
って思ってしまうわ
>>258
チキン全開五輪全米生中継された五輪ノーメダルが
五輪連覇中の選手に対してだから凄いよね
まぁ日本でも関係者が五輪連覇中の選手に対してサゲジャッジして
サゲ解説してるからしゃーないね >>247
わかる
幽寂を感じさせるあの終わり方が好き過ぎる >>282
いや仕上げてくるどうのてはなくて助走は長くなってるしジャンプ劣化してきてると言うこと
まぁコケなきゃどん詰まりでも何でもGOE高く出るし点数的には高いでしょうけど オヅラのあと番組がまーた坂上とか
いくら羽生には悪い対応しないと言っても
ちょっと朝から見たい顔じゃないよね
ま、仕事だから見ないんだけどね
>>240
/二二ヽ ━━┯━━┓
/ヽ ( ´∀) / ̄\ ┃ジャーン
ゝ、____乂っっ─○ | ┃ ジャーン げぇ!羽生!?
|:::::::::::::| \_/ ┃ ジャーン
(二∧二) .┃ >>269
本職は縫製というか服飾というか型紙
プーに着せるんだったらプーが着てる赤いやつ剥ぎ取ってそれを紙に写し取って型紙にすると失敗しにくいとおも >>227
その"見える" ってわざわざ括弧つけてるのはなんで?
アンチ訳だから? あのウエメは
ネイサンなりのメンタルコントロールかと
>>281
日本のフィギュア解説者たちやフジのアナなんかも
TV使ってそんなイメ操してるからね
人気を利用だけされてる羽生気の毒すぎる >>290
パタンナーってやつかな?
型紙とか作れる人憧れる
自分縫うだけならなんとか出来るくらい >>280
うちにあるレディース用トルソーより腰が細い LMEYはツイで見かけたカッコイイ後方確認みたい振り付けのとこ好き
>>295
足元も素晴らしいし羽生の長い手足が映えて極上だと思う
ループも綺麗に回ってて好きだわ >>302
おいおいw
羽生の腰どないなっとんねん >>281
羽生アンチの日本人がネイサン担ぎ上げてスター扱いして稼がせてるからだよ >>301
もともとネイティブアメリカンの部族?かなんかだよね
反人種差別的な目的だったと聞いた バラ1冒頭のモホークでスーって進む一蹴りの伸びって羽生しか無理そうだよね
旧ロミで3Lz前にやってるのがチョクトーっての覚えてる
>>262
本職さんから見て羽生の衣装の縫製はどうでしたか? ブラケットはバラ1で覚えた
クリメモで知ったピボットも好き
練習に入る時
いつものことなのに一蹴りの伸びと滑らかさに驚く
>>311
バラ1冒頭の音ハメも良いよね
スリーターンチョクトーブラケットのとこ >>302
その腰ってのはウエストじゃなくてヒップって意味?
かなり痩せ型の家族のウエストが64センチで良く聞くティッシュボックスサイズだから羽生もこんなもんなのかなと
衣装着たトルソー見てみたいなあ >>294
リラ熊か
そしたらぬいぐるみ紙に押し付けて出来るだけ平たくして写し取るという手もあるぜ
ていうかぶっちゃけぬいぐるみならば難しいとこって衿ぐりと袖ぐりだけだからそこの寸法合ってればいける 0560 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0b20-/ZZX [153.216.227.134]) 2021/01/12 23:12:45
高橋の全日本ラストダンスSP・FS合計しても羽生のFSに届かないとか爆笑
>>324
ふむふむ
縫い代ってどのくらい取ればいいの? >>233
ここ横から見た足の長さと真っ直ぐさも好き Eテレのソーイングビーとか見てると
何か作りたくなってくる
ぬいぐるみ買ってきて衣装作ろうかな
>>281
ワールド2連覇も1回は羽生欠場残り1回は羽生大怪我明けだしな >>321
肋骨の下からヒップラインあたりまでかな
うちにあるのは9号なんだけど縫製屋が使うトルソーは店頭とかにあるやつとは違って
ゆとり分込みのやつなんさ
だから実際の羽生はうちのトルソーより細いと思う >>305
羽生は狙ったときではなく何気ない所作がかっこいいのよ アイスダンスの点数てジャンプなくてもシングルと同じくらい出るもんなの?
ネイちゃんも必死よね
実績は五輪連覇中の羽生が圧勝してるし身長含めて容姿も羽生が圧勝してるし
ジャンプも羽生がやってる4Loが高難度で得点アップされそうになったし
フィギュアの技術は羽生が圧倒的なのは素人にもわかるし
自国での人気も知名度も羽生が上なんだもの
>>298
本田も地方局のスポーツバラエティーだと羽生の技術絶賛するのになぜか全国放送の試合解説ではネガティブばかり >>343
ええやんこれからの砂漠は長いんだろうから思う存分浸ってなされ >>316
変態避けのガラスケースに阻まれてのぅ…
めくりあげて見ることは叶わなかったので縫い目とかはわからないけど
丁寧に作られてるなーとはおもた レミエン天地春よこいを続けて見ると
まさに贅沢三昧
>>342
試合解説が本音でしょ
この野郎と思ってる1人なんじゃないの >>332
仲間いた
ソーイングビー面白いよね
パトリックカッコイイw >>273
ステップやターンの見分け方どうやって勉強するの?
スケオタ作成動画を見てもさっぱりわからん
アイスダンスの解説ですごく詳しく言うからそれ見ればいいかな >>335
本職さんが使う物がゆとり込みなんて知らなかったよ
そんなに細いのにきっちり美しく筋肉付いてる羽生はやっぱり素晴らしいな >>281
男は内心俺の方が上ってみんな思ってる
ファイナルも取ってない宇野でさえいい加減勝ちたい転けなければ1歩2歩僅差と思い込んでるわけで わい一昨年の全日本後2日寝込む
去年の全日本後幸せすぎてニヤニヤ止まらず羽生扱うニュース番組全部チェックそしてレッミーと天地様リピの沼
>>329
1.5pくらいとっとくといいかも
仮縫いして着せてみて小さかったとき、その部分広げられるから >>353
それは大なり小なりみんなあると思うけど宇野は頭悪いしアホなんだよな
計算もろくすっぽ出来ないし >>277
ネイサン4Lzは下回りになってきてるし回転微妙でqつくかアンダーかって見えるけど甘く判定されるんだろうな…
もっと酷い宇野とかが劇甘だから 今回の全日本いろんな国で羽生がトレンドになってて凄かったよね
ナショナルなのに皆どうやって見てるんだ?と思った
徐々に羽生沼にはまり写真集買い集めマガジン通信買い集めバックナンバー取り寄せ試合Blu-rayも買い集めた
本棚に羽生コーナー着々と増えてる
>>358
本当ならそうだよね
スピンだってシットになってないしそれこそSPならノーカンなんてザラにあるがこの2人は特に見逃されてるからな ウエメとは思わないな
そもそも日本とアメリカじゃ文化も違うし
2017/6/2518:06:36
ダンス関連のSNSに高橋大輔さんのファンが乗り込んできて困っています
「モーリス・ベジャールが高橋大輔に注目してたらしい」 「ボレロの振りは簡単だから高橋大輔が踊ってやったらベジャールも有名になる」というけど、失礼じゃないですか?
>>363
ファスナーにしたいかな
マジックテープも考えたけどファスナーがいい 羽生の事ばっかり考えてたら古紙回収出すのどころか準備すら忘れてたw
来月山盛り出さねばこんなの初めてヤバイ
>>356
村上カナコが宇野っちの間違いをそうですそうですと肯定するところまでセットだからたちが悪いわ トルソーは本人より少し細めに作って衣装に負担かからないようにしてるとかないのかな
あんな細いの信じがたい
>>366
ファスナーの所は縫い代多めにつけるんだよな
何センチか分からないけど >>369
本人もかなり細いぞ
宇野見てると信じられないと思うけど >>346
そっか縫い目はめくらないと見れないねw >>369
本人が着て思いっ切り動き回ってるんだからトルソーに着せるくらい何ともないと思う この前八木沼も羽生と宇野を同レベルに扱ってたわ
しかも優勝は羽生なのに先に宇野の名前出すし
>>368
村上も現役の頃は応援してたけど引退してからは好きじゃなくなったな 私もちょっと鼻かんだだけでこの季節は鼻血がドバっと出るよ
なので気軽に鼻もかめない
でも羽生は鼻かまないとやってられないだろうから大変だと思う
何か塗ってるかな
ファスナーは縫い付けるのちょっとコツがいるというかズレると悲劇だから
釦付けの要領で付けられるスナップが良いかもです
>>376
この動画アス比おかしくないか
縦方向が潰れてる >>381
あーなるほど
スナップの方がいいかもだ >>369
パワーネットは結構伸びるから本人はあれよりもう少し太いと思いたいw 別館「羽生が鼻血出してたのはエロいこと考えてたから」
だそうです
おっさんの嫉妬は怖いよ
仕事関連で腹いせしてくる
宇野には両足着氷の失敗ジャンプまで褒めるのに
羽生の成功ジャンプにはネガ解説なんてね
>>354
一気に色々来すぎて疲れたよねw
今もすごく幸せ >>388
あのルックスで人気を羽生と張り合うのか… >>380
羽生は鼻が高いから冷えやすくてよく鼻かんでんのかな
ツーンって来るよね寒いと この冬から鼻セレブに変えたんだけど
コレ一度使っちゃうともう他ので鼻かめなくなる
八木沼は宇野の演技見て色気がーと言ってて大丈夫かと思った
羽生の演技の感想聞かれて照明を褒めたような人
自爆が来ると途端に同じNGワードが乱打されるからやだやだ
>>389
戦国時代の戦や暗殺も男の嫉妬が原因だったりする 柚ぷー帰ったらアルコールスプレー
たっぷりかけられ乾かされ
スペアの柚ぷーがローテーションで
次の日出動とみた
ネイサンは前に自分と宇野までの年齢を俺らの時代みたいに言って
上を無視した発言したのがね羽生が邪魔で仕方ないんだと思った
>>388
日本人の羽生の方が背が高くてかっこいいもんな 羽生がマット敷く前にアルコールスプレーシュッシュシュッシュシュッシュするの狂おしいほどすき
>>351
自分もちゃんと見分けられてるか怪しいけどw
動画説明見る前に図解で説明してくれてるサイト見て頭で理解した方がいいと思う
たとえばロッカーとカウンターはターン前のエッジが変わらない(イン→イン、アウト→アウト)ので軌道が
時計回りから反時計回り、またはその逆になるが3ターンとブラケットはターン前のエッジのインアウトが変わる
から軌道は同じ回転方向のままだとか理解してからスローモーションで何度も羽生の足元見るといいかな 肉好きじゃなかったけどネイサン見てたら肉の流れるようなスケーティング綺麗だったんだなと思った
羽生「一人で練習だからジャンプとか客観的にみれなくて」
本田「(俺を頼ろうとは思わないんだな…)」
>>273
遠投ごめん
合ってるよ
左はツイズルロッカーカウンター >>410
羽生の演技図解説明そてるとこあれば教えて ネイサンはアワードで皆綺麗な格好してる中寝間着みたいな服で出てきたのが舐めてんのかと思った
みんな今待ち受け何にしてる?
全日本で変えた人も多いかなw
>>397
五輪金で三冠もとって世界最高得点を何回も出してる選手に対して
同競技のOBOGがこんなんとか
フィギュア界って普通に怖い
八木沼は照明しか褒めない
荒川はメンタルしか褒めない
町田安藤はわかりやすく表情と言葉でdisる 羽生ハビPさんの3人が一緒に表彰台乗ることってなかったんだよね
見たかった…
今は羽生ボーヤンコリャダのが見たい
>>410
うわー難しい…
スケート習えば分かりやすくなるんだろうけどなぁ 日本の関係者やメディアがネイサンを絶賛して
日本で稼がせようとしてるのが気持ち悪い
アメリカで人気が出ないからって羽生のいる日本でっておかしいだろ
>>414
よかった
ありがとう
そうそう右足と左足で内容が一対になる感じなんだよね >>335
うちにある5号のはさすがに羽生より細いのかな…
背丈にあわせて買って胸やウエストはかなり嵩ましして長年コートかけと化してしまってるけどw >>423
荒川さんMOIで試合用の難しいステップを踏んでると思えないって褒めてたよ 鼻血といえばジュニアで出た全日本
観客多過ぎで興奮して思わず出た
インタビューで興奮してと言いかけ
テンション上がって出たと訂正
子供なのに冷静だなとw
つべの初っ端から広告入ってると条件反射で閉じちゃう癖があってMADとか見ないで終わっちゃう
>>422
あの写真はホントいいよね自分は新聞を額に入れて飾ってる >>418
待受はファンアートの緑っぽい池の写真が背景のホプレガ
ホーム画面は星空を見上げてるちっちゃい羽生の画像 >>424
見たいね
忖度ジャッジなかったらもう見られたかもしれない 去年のNHK杯白ジャス羽生が好きすぎて変えられないw
>>418
天と地との背中アップ
知らない人には羽生と分からなくなってる ステップやターンの見分けって難しいけど
ジャンプは見慣れるとスローじゃなくてもわりとすぐわかるようになるよね
羽生のお手本ジャンプ基準にすると覚えやすい
最低
0868 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/12 10:28:45
>>844
すーはいつもダブスタ
いつだったかのオータムで徹夜組の中華ファンを批判してたら
すーだって同じ徹夜組だと暴露されてたことあったわ
0871 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/12 13:55:45
>>868
すーはどうやったか知らないけどオータムですーの座ってた辺りは徹夜組か
徹夜組がすごい数の自分の知り合いの横入りを会場直前にさせた辺りの人しか座れない人気ゾーンだね
リンクに近い所から写真撮ってRT数稼いでるのは
大金払ってブローカー通してチケット買ってるか
オータムみたいな無茶苦茶な事やってる人達でしょ
ありがたいありがたいとみんな群がってるけど >>410
詳しくありがとう
インとかアウトは体重が内側に乗ってるか外側かでいいのかな 天地様の衣装よくみたらビジューいっぱいでキラッキラだよね
>>427
見返りが連盟寵愛選手への見逃し盛りだったりしてね
羽生人気で金回りのいいFaOIでも北米女子にまで出稼ぎさせようとしてたし
羽生への見返りはいちゃもんレベルの判定をするサゲ採点 >>440
羽生のジャンプで見分け方覚えると他の選手見ててえっ!?これ〇〇?ってなる時があるw >>425
それに一応ライバル(実際はレベル違いすぎてライバルじゃないけど)のコーチでもあるし
昔、織田にはライバルのコーチなのでアドバイス出来ない的な事言ってたと思う >>430
紀平にも同じこと言ってたよ
大ちゃんファミリーの副会長様 >>446
羽生の背中いいよね
羽originも好きだった つべ 公式以外貼らないように
前からここそれで来てるんだけど誰が貼ってるんだ?
全日本後に保存した羽生画像整理しようと思ったら同じの何枚もあって草
>>423
以前某OGOBがバラ出てて実況見ててたんだけどフィギュアの人って自分自分が多くて話術もないしプライド高いし扱いにくいって散々だった >>458
自分の好みがあからさまなほど同じものが出てくるよね 平家と源氏とどっちが好き?と聞いて源氏と答えた人に
どうして?と訊ねたら平家は奢れるもの久からずでしょ
と言ったからムカついた
平家は身内を大切にするし敵に対する哀れみの情もある
源氏は身内どうしで凄惨な殺し合いをする
権力を握れば奢れる者も出てくる、それは平家だけに限らない
固定されたイメージで平家は損をしている
>>454
復興五輪なのに被災地宮城での聖火到着式に大遅刻した五輪大臣聖子ちゃん
大震災からの復興を掲げて五輪誘致したのに >>460
祭りに乗り遅れたから体験してないの悔しい >>424
腐に持ち込む流れ断固阻止調子乗んなよ
真ん中に羽生が立ってたら両脇なんて誰でもいいよ >>467
横だけど腐に持ち込んでるのそっちに見える >>467
当時切磋琢磨した仲間をそんなふうに取るなんて >>468
何かサラッと凄いこと書いてません?
16pってw >>462
わいは耽美郎のズザーッどんだけ好きやねん状態 >>468
わーい!楽しみ!
楽天の在庫も復活してた 通信のヒャッハーぶりがすごいw
写真選びきれなかったのかな
>>463
数年前の大河が酷かったからしょうがない >>415
羽生ファンのブログで空◯羊(◯は色ね)さんって人のブログを昔はよく見てた
最近は見てないから知らないけど前は羽生のプロのトレースとか作ってくれてたと思う
>>442
結局体重がそっち側にかかることになるけどエッジの内側(インサイド)か外側(アウトサイド)使ってるか
それによって軌道がCW(時計回り)か CCW(反時計回り)か変わる 羽生の写真見てるといつも思う
羽生の描きたくなる感は異常
描けないけど描きたくなる気持ちはすごいわかる
>>449
教えられんならわざわざそれ言わんでもと思ったわ >>461
羽生?五輪連覇?
本当は俺の方が(私の方が)凄かったんだよ
金メダルとれなかったのは運がなかっただけ〜
そんな気持ちが出ちゃってるよね >>293
下回りより足りてなくない?
下回りはもう認められてるから仕方がないないけど 学生の時使ってたパターン用dress form ウェスト60cm
わいも昔は60cmだったなー(遠い目)
空港の隅で高校生の羽生がノート出して勉強してたけど
平家と源氏の歴史を勉強してた
>>220
自らネギ背負って鍋に飛び込む心意気だからね
それがスポーツ紙のポスター紙面を生み
羽生に関わる周りの人達の仕事も生み
オタは砂漠期も楽しい催したくさんでwin-win
カモにされたくないなら指加えて見てればよろし >>481
うーん難しいけど何度もスローで見て勉強するね
ありがとう >>484
ましな方の織田さんでもこんなんやってるしね
羽生のハイドロが話題になると
「僕にもできます!僕にもできます!」と簡単な技のように言い
フリーの最後の方でやる難しさには触れない
羽生が新しく入れた技を同じショーでわざわざ入れてくる
なんだかなぁ 全日本後に後輩の子達がツベで羽生すごいって言ってくれて嬉しかった
後半にトリプルアクセルとか信じられないみたいね
やっぱり別格なんだなーと
自分も待受天地様の背中のアップにした
雀とお花がきれい
羽生関連にはお金出したい
ケチな方だったのに羽生に関しては別なのなんでだろ
cooって絵師が書いた羽生のヌードって見たことある?バニーガール風のやつ
フィギュアスケートってお金もかかるし親にも大きい負担かけた苦労があって
その分自分が達成できなかった悔しさで嫉妬も燃え盛る
>>463
ちなみに謙信の先祖の長尾家は平家側についたので不遇の鎌倉時代だったけど元々は関東の家柄
でも謙信の尊敬する人物はなぜか源義経 >>491
横だがステップの見分け方はJスポのアイスダンスの解説が比較的わかりやすいと思う どう見ても羽生だけ別格だと思うけどな
スケート関係者だけ理解できてないような
天と地との緩急が好きすぎる
自分の身体を完全に掌握して自在に操っている
競技の特性自分自分ってのが身についちゃってるのは仕方ないけど
それを上手く隠すかキャラに昇華するかしないとなかなかね
>>500
養子だから足利尊氏と繋がる上杉家とは流れが違うんだっけ >>489
ほう…
よく見てるね
自分は眼鏡ごしの顔に見とれてたわw 平昌のときかなアイスダンスのロシア解説にステブキ来てて
自分たち出られなくて悔しかっただろうに
しっかり解説として役割全うしてて素晴らしいと思った
本当は自分見て見て~すごいでしょーなんだけどそれを隠して謙虚な私を演じるから
変なことになる
その点羽生は表裏がないから気持ちがいい
>>502
あー、そうだね
Jスポはシングルでも岡崎さんの解説だとStSqのdifficult3連をコールしてくれてわかりやすいね 源頼朝は清盛に情けをかけてもらって命を救われたし
常盤御前と義経親子は清盛の愛人になって可愛がって育ててもらった恩があるのに
平家を攻めるのは恩を仇で返すようなもの
ワイも貧乏なのに羽生関係には金を惜しまぬわ
たとえ本人に直接関係なくてもね
>>498
タイトル完全制覇なうえに五輪連覇して国民栄誉賞
そのうえ容姿もいいし頭もいいし人気が凄いし収入も凄いしな
羽生がぶさちびで人気もそこそこならもっと普通に称賛してくれたかもね 2019年全日本フィギュア 男子SP PCS
羽生 48.39
宇野 46.93
2020年全日本フィギュア 男子SP PCS
羽生 47.32
宇野 46.14
羽生は去年もジャンプノーミスだったのにPCSは1点以上下がり
宇野は一昨年はノーミス会心の出来で去年は転倒コンボ抜けなのにPCSは1点も下がってない
このPCSの不可解さはもっと突っ込むべきだと思う
テレビ放送のときただひたすら技名コールする副音声あったらいいのに
雑誌に手を出したくないと思っているが
気付けばマガジンだけは2019ワールド以降毎号買っていた
>>518
一昨年の宇野がノーミス会心の出来??? >>518
フィギュアは変な話だけど
初めてのプログラムにはPCS出し渋りがあるよね
本来はルールにのっとってその試合だけでの採点が必要なのに 羽生見てると平家の公達にも見えるし源義経にも見える
義経の八双飛びなんかすごい似合う
>>518
詳しくPCSの内容見たわけじゃないが、去年も一昨年も現地で見ててレミエンは
前半、明らかに緊張で動きがそこまでよくなかったから仕方ないと思う
一昨年のオトナルは滑り込んでいたし >>484
うん あと解説でいつもの人と珍しい人とが出てていつもの人はめっちゃ褒めたのに珍しい人が私もありますとか答えて白けさせてた
全然褒める気なくて何で来たのか不明だった
その時も一般実況がさすがに羽生とはレベルが違うだろに無名の人が比べてドヤりにくるとか…とびっくりされてた >>520
それこそテクニカルのコールをそのまま流すとか
ステップのとき滅茶苦茶うるさそうだけどw聞いてみたいな >>527
まあその後解説でテレビ出演は見かけないけど PCSも技術を採点するものなんだよね
アナウンサーとかがPCSは芸術性の評価云々言うのはまだ仕方ないとして
OGOBがそういう説明するのはどうなん?と思う
羽生は審判の批判はしないけど
野口のどうでもいい質問に
大会ごと国ごとに基準変わるからと
暗に得点の比較なんて無意味と答えていた
羽生に関して財布の紐がゆるくなったのは間違いないw
できる範囲でだけど
鎌倉幕府は源氏が表看板だけど、実体は北条氏=坂東平氏だよ
現に頼朝死んだらあっという間に北条氏が権力握った
義経は北条氏には脅威だから頼朝抱き込んで殺したでしょ
でもFS4T1種2本のコリヤダがここに来て高評価受けてるし
全日本の羽生の演技もあってやっぱり滑らかなスケーティングと
音楽にピッタリ合った演技の価値が上がってる気がする
逆にとにかく高難度のクワドを数多く跳ぶだけのプロは見る側はもう慣れた
それに数多く跳んでもその全てが小ぢんまりしたジャンプなら新鮮味もないしな
>>512
闘争心や負けん気が無いことを是とするようなのも
ええってなる >>527
3Lzも3Fも跳べない女子が自分の低難度ノーミス自慢
フィギュア界ってこんなんばっかり >>538
あの人の仲間だから察しだった
まあ裏で褒めたらひっくり返せで笑ってたんでは
いつもの人が呆れてたよ >>526
現地で見たらオトナルの方が滑り込んでる印象だったんだね
TVで見たらオトナルはやっぱり疲れが見えるなと思って
レミエンの方がスピードがあって躍動してるように思えたんだよね
アイスタッツを比較したらレミエンの方がスピードがあって大きく動けてるように見えた 歌子の嫉妬は凄まじいよね
未だに自分の息のかかった後輩たちをジャッジに送り込んで羽生下げに邁進している
あ〜嫌だ嫌だ、嫌なやつだらけ
羽生の世界的偉業に熱狂する国民を
なんだ実はたいしたことないのか〜としらけさせるのが
羽生の偉業と人気のおかげでTVに解説者として出てギャラをもらってる
フィギュアOBOGの役割なのさ
>>535
ジェイソンの演技と順位について羽生が言及してたの2017ワールドだったっけ
音楽とは切り離せないフィギュアスケート本来の美しさを求めるジャッジは今も少なからずいると思うし思いたい バラ1やオトナルのジャンプ着氷後の振付が美しくて素敵
ボーヤンも良くなってるよね
中国杯見てて思ったけど、昔はジャンプ跳べるけど他がなーって感じだったのが
今は逆で演技全体の底上げ成功してるからあとは大舞台でジャンプさえ決まれば!っていう印象
コリャダのジャンプが綺麗になってた
でも4Tだけではどうしようもない
ジェイソンといい勝負のレベル
歌ちゃんの幸せって何なのかしら?
大ちゃんファミリー宣言する副会長の幸せって何なのかしら?
日本スケ連の幸せって何なのかしら?
>>526
> >>518
> 詳しくPCSの内容見たわけじゃないが、去年も一昨年も現地で見ててレミエンは
> 前半、明らかに緊張で動きがそこまでよくなかったから仕方ないと思う
> 一昨年のオトナルは滑り込んでいたし
羽生はいつも羽生比で下げられ
それで仕方がないと言われる…
5コンポーネンツも一応採点基準とかあるよね…
まあUSM選手とかにとってはPCSはパトロン・チート・スコアだから… 羽生が嫌われてることにしないと冷静な精神を保てないよ
556名無し草2021/01/14(木) 11:39:54.12
>>552
コリヤダジェイソンエイモズの戦いになるのかな パレードの時NHK仙台のスタジオに来ていた〇塚の「俺何しに来てんだ」感が凄かった
>>540
レミエンはジャンプ飛び終わる前は自分もめちゃくちゃ緊張してたからそこまで躍動感を感じられなかったのかもしれないw
ステップ入ったら動きが多彩でこりゃ凄いと思ったけど、前半は結構間延びしている感じがしたんだよね
お尻振ってるところも「お?!」と思ったけどちょっと控えめだったw
あれはそんなに大きく振ってもおかしいからあれでいいのかもしれないが >>536
いやそういう意味じゃないんだ
そういう感じじゃなくてだな・・・
ごめん多分実際解説聞かないと伝わらないかもしれない 天と地とで謙信を演じた石坂浩二は
別の大河で源頼朝も演ってるんだよね
>>468
わーいうれしい
通信はテキストも侮れないしシルエットイラストが毎号違ってて愛を感じるのよ 高橋がこれからも長く現役でいる予定だってね
合法的にスケ連からUSMへお金が流れる道は確保しときたいんだろうね
>>557
羽生のお祝い中継をお通夜にしてたね
そしてワイドナでの羽生dis
見返りは何だったのかな
羽生が大金を寄付してるアイリンでもちゃっかりスケート教室してるよね >>531
「PCSはだまってても上がってくるんデェー」 >>534
北条は本当はどこの◯の骨かわからんから… 露と日本はファンも巻き込んで派閥で対立させてフィギュアを盛り上げてくタイプ
米はチーム米売りOBOGも全員応援タイプ
悲しいけど成功してるのは前者
数時間前からスマホがない
間違ってゴミ捨てで出したかも
行ってくる
>>561
自分が緊張してるとスピード感じにくくなるってここで教えてもらった >>566
84ページが100ページに
全部カラーだから中々のボリューム 羽生特化してる通信は四大陸以来ずっと出せないでいたからな
思う存分やってくれたまえ
天と地は若い子にはできない大人の演技
競技を超えた名作
PEで宇野と羽生におなじ9.5つけたジャッジは理解不能
>>547
ボーは北京に合わせてくると思う
リモートコーチがオーサーだったよね >>570
北条早雲と勘違いしてるよ
北条執権は桓武平氏の子孫だよ >>577
自分が見てない見えない部分は脳内妄想で補完しますので >>561
前半部分はバトルにブラッシュアップしてもらえたらいいな
お尻振ってるところは控えめだよねw >>571
米もケリガンvsハーディングの頃が一番盛り上がったんだっけ?
米のアイスショー全盛期もその頃からになるのかな? この前OGが試合のコメントしてて優勝おめでとうでもなく羽生が昨年某コーチに言われて落ち込んだとか悩んだ言葉をそのまま使ってたよ
あれは確信的だと思った
>>589
最後の羽生ザマァが抜けてるからやり直し 自分はレミエンめっちゃ緊張しててライブで見てたときはろくに記憶がないw
天と地とは何でか知らんが全然緊張しなかった、てか心配してなかった
だから初見から視神経と聴覚フル稼働してあのときの自分はゾーン入ってたとおもうw
>>591
羽生もSPのがすごく緊張してるように見えたから伝わったのかもね >>563
大河で色々な人物を演じてきた西田敏行は大変な事になってると聞くw ボーヤンには北京でぜひメダルを取ってほしい
しかしジャンプの他の部分を努力してるのはよくわかるけど
身のこなしスケーティング足さばきって
やっぱ持って生まれたものが大きいのかなと
>>567
てかそこの関係者がゴルフ大会か企画して呼ばれたのがその人ともの○○の人だったはず しかしなぜスピンノーカン
腰の位置が高い他の選手も同じ判定?
羽生みたいな技術も芸術性もある人いないから語れないだけ
>>591
見てる側がゾーンに入るの初めて聞いたw 602名無し草2021/01/14(木) 11:52:16.77
あつ森やってたら腱鞘炎になった
薬指がバネ指になってるー
病院には行きたくないけどどうしよう
>>591
自分もSPの前半は緊張で楽しむどころじゃなかったからFSはせっかくのお披露目がもったいない
落ち着いてしっかり見るぞー、堪能するぞーと思って臨んだよ
同じく羽生は大丈夫、やってくれるという不思議な確信があった >>580
北京への長期計画着々と進めてる感じする
ボーヤンのやり方はきっと実を結ぶさ
クリケコーチ陣にみてもらってるのも大きいかもしれないね >>555
歌子一派が嫌ってるのは事実だろ
みんな羽生を嫌ってる〜の自爆と見分けよや 羽生はもう1回五輪金とるべきね
TV局は五輪金をとった羽生に2回連続で非常識な失礼な対応をやりすぎだよ
五輪金メダリストを虚仮にするなんて羽生に対してだけじゃん
ほんと腹が立つわ
>>604
最初は緊張してたのに演技に引き込まれてしまった感じ >>58遠投だけど
現地で見た時ハイドロ短く感じなかったんだけど録画見た時短いかなと思ったのはそんな理由があるのかも いくら連投してもいまさらなかったことには出来んわな
J2の採点が異常なのは事実だし
最低点はカットのルールのお陰で影響はほぼなかったけど
ハイドロもレイバックイナも短めで良かったと思った
あれをハイライトと思われたら困るし
何か新しい技があるといいな
今までの盛り込みじゃなく
>>598
腰の位置が高かったからじゃなくて足替え後の
姿勢での回転数(2回転)が足りなかったからみたいだよ >>557
> パレードの時NHK仙台のスタジオに来ていた〇塚の「俺何しに来てんだ」感が凄かった
わかるw
ダウンタウンの松本の番組で
椅子に座ってボーっと回ったり
サッカーのWCを例えに使ったり…
松本が「お前何しに来てんねん」って目で見てた >>627
まさしく天井カメラで撮るべきものだったね 638名無し草2021/01/14(木) 12:02:40.88
>>220
講座で衣装見られるし裏話も楽しい
講座料で新しい記事買いに行けるなら良いことじゃん >>595
ボースレないの?そろそろしつこい
絡みもないのに単発で図々しい >>610
TV局はわかってるように思う
スケ連と聖子が怖くて羽生をageる報道出来ないんじゃないかな >>643
羽生に関係あることだからここで構わない
誰もネガに反応してくれないからって荒らすな >>617>>622
でも大きいんだからスピードがあるって事だよね後半で凄いな >>591
自分はゾーンに入ってるようには見えなかったが
物凄くコントロールしているのはつぶさにわかった
羽生はこの域まで来たかと思ったな
コントロールが自在にできるようになったのかと >>638
それで布買うの?
でも肝心の制作の時間が減っちゃうね >>648
あごめん
自分がゾーンに入ってたのね
すみません >>634
小塚それまではマトモに解説してたのにどうしたんだろで結局自分の方が呼ばれなくなったし
17年ワールド前後のバイキングゲストの人達は羽生君羽生君って褒めてくれて凄く良い雰囲気で録画見ようかなと思っても安藤の不貞腐れた様な態度見るのが嫌で見られないわ >>646
講座行ったことないの?
羽生の話なんて1割も無いよ
自己紹介と女子の衣装が大半あとはスケーターの愚痴と
レックレとバラ1のことは聞くなとキレ気味にテンプレ見せられるだけ つべで大学生男子の新規羽生ファン見掛けたわ
演技語るとき興奮してておもしろかわいかった
謙信って名前
謙虚に信じるって字で書くところが羽生にピッタリだ
伊藤さん今後はかなだいの衣装の話メインになるかもね
>>653
>レックレとバラ1のことは聞くな
作ってないから? >>220
皆んなwin-winでいいんだし理想なのに
誰かが儲けるのを嫌がる人がいるんだ
誰かが儲かったとしてもあなたが損するわけじゃないのに >>653
何この基地外
パラレルワールドに生きてる >>644
OBOGや現役などのフィギュア関係者を入れたら必ず羽生disが入る
フジのUSMべったりのデーウノネイ上げ局アナもダメ
まともなアナかキャスターだけで羽生を迎えてほしいわ >>653
伊藤アンチスレ作ってお前がそこへ行けば解決 >>584
お尻ぷりぷりはもっと思い切って大胆にいっていい! YouTubeタロット占いの人
将来子供が産まれるが落ち着いたころに
別の女性が出てきてバチバチ
女性関係で揉めるらしい
気をつけてね!
占いの外れてるとは思うけど
誰も自分のネガレスに反応してくれないから全部自分でレスつけてるw
>>665
そうだよ
その後ロシアからスウェーデンに移住した ちっちゃい羽生がアクセル跳ぶオルゴールほしい
もしくは羽生がアクセル跳びながら3時に出てくる鳩時計でも可
伊藤さんじゃなくても
折原さんもファンタジーのデザイナーでも
誰でもいいよ
>>661
本気?羽生がくだらないことに消耗されていくのが嫌だ羽生の収益にならないんだよ? 680名無し草2021/01/14(木) 12:17:51.51
>>643
天と地との衣装とかデッサンとか羽生の注文話聞きたいもん
矢口さん達の講座楽しかった
次は神と爺のオンライン講座希望だなw >>678
1冊の妄想小説が生まれたじゃないw
買ってあげたらいいのにね 基地アンチは羽生オタにフィギュア嫌いになってほしいし中国アンチになってほしいし伊藤さんアンチになってほしいし
自分がいる闇に引きずり込みたくて必死
>>634
結局羽生の事で番組に呼ばれるのは
稔か都築コーチが残って
後は羽生関連で声が掛からなくなったね >>654
去年のはじめ、うちのリンクに社会人一年生男性グループ(5人くらい)が来てて
軽く話してたらそのうちの一人が今日買ったばっかりだってスケート靴見せてくれたんだ
「これどうしても欲しかったんだーEDEAって羽生君と同じ靴ですよね」って
すごくうれしそうだった
そのグループのおにーちゃんたち全員羽生リスペクトだったらしく
羽生話で熱く盛り上がってたよw 687名無し草2021/01/14(木) 12:19:28.44
>>679
お前みたいなキチがいることの方がよっぽど羽生消耗してるよ >>679
仰る通りですすべて貴女様の仰ることが正しいです
貴女様は世界の真理です
ではお引き取りください >>652
安藤さんはわかりやすく羽生サゲの人
町田もテレ東で愛ちゃんたちが羽生の連覇を褒めてるときに
そっぽ向いてふてくされててわかりやすかったなぁ
MCの小泉長男と愛ちゃんがとまどってたわ
日本選手が五輪連覇したのに競技の先輩が喜ばないなんて
普通はないよねー >>671
女性の免疫無さそうだから心配
引退して親から独立したら誘惑も多いだろうし
エネルギー持て余すよね普通の人なら
でも羽生は絶対そんなことはないと信じてる
神の子だから >>675
黒子に徹し顔出し宣伝しない人でスプレーじゃなく染めで仕上げてくれるデザイナーが理想 >>687
伊藤さんと揉めたあの人のおかんじゃないかしらねソイツ >>695
それなw
て言うか自分の話しかしない
紀平さんの記事でも私はー私の時はーばっか言ってた >>676
スタジオの羽生君の凄い話し聞きたいって空気読めずに水差さすOBOGがおかしい 女子スケーターは自己顕示欲と承認欲求と自己愛の塊でないと
到底やってられない足の引っ張り合いの世界だろうからな
男子も女子ほどではなくとも似たようなもんなんだろう
>>699
お前のネガ思い出話に乗っかってくれる人は多くないんだよ諦めろ >>690
安藤は紀平の時も結局自分の時と比べて
今は恵まれてるからーと自分を上げてるよ >>699
100の褒めより1のネガをいつまでもいつまでも何回も何回も言うお前は病気だ
生まれつきのな >>690
町田はわかりやすいじゃない
すごく拗らせてるよ 瀬戸大也みて絶対浮気はいかんと
改めて思っているはず
将来も忘れないはず
>>704
いやいや100万の褒めより1のネガだ
強迫性パーソナリティ障害だから言葉で言っても無理だと思う 浅田の男漁りの心配しろよ
あの出自じゃ大切にされず遊ばれてポイかな
正月に来た甥っ子二人(小4と小2)が
おばちゃんみてみてー羽生くん!とかいいながら一生懸命ジャンプ真似てた
あと、みてみてマエケン!てのもあった
マエケンのフォームはよくしらんがどっちも可愛かった
自分らがテレビでめちゃくちゃに叩いて
何となくこの政府の言うことはしょーもないから聞かなくていいんだよ
聞かない人が多くて当然だよと言う空気を醸造してる自覚ないのかな
>>699
視聴者を不快にして羽生凄いネタをしたい番組を減らしてるんだろ 安藤はルッツ、ループ入れないと
ネイサンには勝てないみたいなこと言ってた
sageてるわけじゃないけど
>>712
ねwでもその後まもなく新型コロナが流行しちゃったから
あのおにーちゃんたちがまだスケート好きでいてくれてるか心配だ…
ボーナスはたいてEDEA買ったんですよ!って嬉しそうだったから… >>691
自分の孫と
台ちゃんの心配でもしてたら?
徘徊ばかりしてたら危ないよ?w >>671
既婚者に横恋慕して掠奪したがる女は何処にでもいるのな >>721
みんな自分が感動した羽生の演技について語って欲しがってるのに宇野の方がネイサン凄いやられたらそりゃ仕事減るわ >>718
分かるw
うちの甥っ子も「羽生結弦!」と言いながら脇絞めてジャンプする真似してたw アンチ
「カメラマンや衣装屋まで講座で稼いでなんの思い入れもない羽生を利用してる」
採点批判は羽生嫌われているをやりたいだけのアンチ
全日本のジャンプはすべて+2以上の加点つきでマイナスも回転不足もとられなかったのに不満みたいだから
>>734
何も見てないくせに難癖付けるナリオタなのバレバレだよね >>567
清塚さんに反論されて睨んでたし
本人とラインのやり取りしてると聞いた時の
小塚の顔はびっくりしてた >>730
人のものを横取りすることに価値があると思ってる女はいつの時代も存在する スピン解説のあの人自分だけが正解みたいな感じが苦手
>>718
肩をぐるんぐるん回すマエケン体操かな
肩こりに効きそう >>728
そう、小4と小2
羽生とマエケンがすきなキッズ
兄ちゃんの方は、アクセルはこうやって跳ぶんだよとかやってみせるから
けっこうよく見てるんだと思う >>738
本気で奪う気はなくてもちょっかい出して試したがる女いるよね >>741
元選手のかなり技術をわかってる人が反論してたよね
直接じゃないけど 宇野選手
羽生とズレてたら勝てたのにと言うけれど
下に行ったらゆうまとしゅんと三つ巴状態
でも羽生と一緒だったからこその注目度と客入り
世界のトップグループとして注目される恩恵がある
>>706
2018埼玉ワールドの時のバイキングかな?の町田はほんと酷かった
会場近くのホテルで見てたけど物投げつけたくなったぐらい >>737
小塚が羽生と話した最新は2014年か2015年に小塚が枠減らしたワールドの頃でしょ
古〜〜〜いエピしかなかったよね >>726
その人スケート出来てるといいね
この前の全日本で羽生に落ちてスケート通い始めた旦那さんは見たw 何で長光コーチを敵視するのかわからん
訴えられたり問題起こすコーチもいる中で悪い話は一切聞かないし
>>747
そういうことするのって結局自分に自信がないんだよ
試し行為で振り向いてもらうことでしか自分の価値を計れない
精神構造がリスカ女とよく似てる >>741
自分だけが正解ってだって正解ってひとつしかないんだから当たり前だろ 悪の集団の親分の悪行や名前はなかなか表に出てこないもんだよ
表に出るのは下っ端
>>563
うん
その時の妻の北条政子役の岩下志麻がめっちゃ怖かった 768名無し草2021/01/14(木) 12:37:05.32
>>743
羽生は柔らかいからあれやってるとこみた >>752
そうなん?
上から目線とか感情的なのがあかんのかと思った 羽生sageするからかOBOGが番組に出てくること減ったよね
鈴木明子とか何年も見てない気がする
佐野さんも昨シーズンかな
ループ、ルッツ入れておかないと
ネイサンに勝てないみたいなこと言ってたよね
>>711
睨んでるのよくテレビに撮られてるよ
普段から人相悪いのかも知れないけど
お気に入りの男子スケーターと話してる時とは違う表情だよね >>753
町田はフジテレビでもやったのか
日本国民の英雄がお嫌いなのかな >>768
みたじゃなくて見たい
途中で送ってしまって意味が全然違うw >>737
フジはもう小塚は使わないだろうね
例の件の直後に小塚が下位グループの解説予定で
トクダネの古市氏が小塚さん解説に使うんですか?
と驚いてたけど今は無良君の仕事になったね >>774
OBOGは現役を等しく応援するのが仕事
誰それより何なにの方がと言い出す奴は嫌われて当然 通信今までより200円高くなったなって思ったらページも増えたのか
>>764
ジャッジはこのルールでこう判断した
という正解の解説をしてくれる人はありがたい 神話でいなかった?
あまりに有能で協力過ぎて周りから怖がられ邪魔にされる神
>>793
オータムやGPSまるまる無かったからなあ
その分増量したのかなw 羽生を一番評価して称賛してるのは実は高橋
解説やってた時は悪いことは一切言わずに称賛してた
選手解説をやらせたら一番的確なことを言える
>>788
ほんと良かった
悪い人とは思わないけど語彙の選び方が下手なんだよ 152 氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) sage 2021/01/14(木) 10:20:16.43
羽生評
○羽生結弦選手
特になし………じゃないわい。
GOE少なすぎ
最初の4Lo以外のジャンプは非の打ち所のない出来でしょ。本人比にしても質がいいと思うんだけど。
前の2選手が甘採点な感じなのに最終滑走がなんで塩採点されてんの
PCSも特にINは10.00以外にないと思ったけど
自分は羽生選手が他選手と特に格が違うのはこの項目だと思っているけど、今回の演技では本人比でもこれまでの演技と比べても凄すぎだと思ったけどな
総括
前半グループはけっこう厳しい採点だなぁと思ったんだけど、後半グループはなんかもう……。
>>798
他のOGOB叩きしといて最後は高橋age >>764
それがどこを見ているかで違うんだよ
だからどこが取られたかの見解が異なる人がいた
スピンはルールと照らし合わせるのがめちゃ難しいらしい そう言えば無良は一歩早い段階でSPFS両方新プロって知ってたな
え?無良がまともなのか
小さい子供二人もいるのに全く家に帰らないで自分の趣味を優先だよ
>>801
他のOGOBは羽生嫌ってるから
優しい大ちゃんだけ好きになってほしい >>802
だから元選手とか元ジャッジとかでも見解分かれてたし、みんな多分こうだと思うという解説だったよね
なぜ素人さんが自分は絶対に正しいと言いきれるのかが不思議 通信の写真は誰のなんだろう
代表カメラマンのから好きに選択?
いじめの首謀者ってよく自分は直接手を下さず子分を使うじゃん
>>798
ただみんな同様にすごいと褒めるだけでルールや織田みたいに細かい技術説明できない
五輪キャスターのとき最下位評価され一般からフルボッコされてるぞ >>809
海外ファンが鍵山の動画で間違えた解説してたからじゃないの >>802
だからジャッジ=法律が絶対
アメリカのジャーナリストとかイタリア人とかが採点に口を出すのがおかしい
質問して記事にしたスポ新聞も >>814
見える範囲ではね
SEIMEIみたいになってるのでは >>808
羽生がいじめられてるときダンマリなやつが何言ってんだ
英語がわからない羽生が助けを求めてもシカトしてたのに あ〜あ
マオタってバレたね
無良はまとも扱いで
子供が小さいのに全く自宅に帰らないで自分の趣味優先するってまともじゃないでしょ
>>807
実生活じゃなくてスケートに関してまともって意味だよ >>673
スウェーデンの人だと思ってたよ
ロシア記事自動翻訳だからわかりにくいけど母も有名な振付師なんだね
弟は女子クワド批判して大丈夫だったのかな >>802
スピンの起点と終点の捉え方が人によって違うから見解が異なるのかな
その元選手が何て言ったか知りたかったな >>820
だからその人はなぜ取られたか
どこが回転数不足と見られたかについて語っただけ
ジャッジ評価への反論ではなく
上から目線の人に対してここが取られたのではないかと話しているわけだよ LEMYの首元の襦袢はまったく無意味だよね
白T風味の襟元から襦袢が見えてるんだが
衣装の軽さにもびっくりだけど
それだけ軽いってことは着てて寒いだろうなと心配になってしまった
>>820
絶対なのはジャッジじゃなくてルール
ルールに則さない採点してるジャッジがいて実際ソルトレイク五輪で発覚して
IOCから怒られたでしょ
次やったら五輪競技から外すよと警告も受けてるのに何言ってんの? >>789
無良も以前と最近では宇野のジャンプについてのコメント変わってきてるからな…
忖度しないとお仕事もらえないんだな…
それに眠そうな喋り方聞いてたらこっちまで眠くなる >>824
ワイドショー好きな、荒らしは私生活の方に興味あるんで >>820
ニワカが増えた弊害でジャッジが法律だってことが分からないんだよね
だからルールブックの誰も読まない細かい記述を持ち出したり平気でジャッジ批判してしまう >>809
他の部分で取られてたら表記が変わるみたいだから取られた理由は足替え後の基本姿勢の回転不足しか考えられないみたいだよ
選手はみなルールに精通してるわけでもないしね
珍しくガンディの見解にあたるが同意してた >>820
それを言うならジャッジ=裁判員
ルール=法律でしょ ウォームアップですでに汗だくだと思うけど
4分全力疾走して汗かいてそれで冷えそうな気がする
ジャッジ=絶対じゃないと思う
絶対があるとしたらルールじゃないかな
@南池袋で #高橋大輔 に遭遇。
髪の長い女性2人とイチャコラ【ノーマスク】でイチャコラ喋りながら歩いてた…
幻滅したよ。。。
ノーマスク…
>>821
ありがとう
首もとに見えないのは嬉しいな >>837
元選手が起点と終点の話をしてたという事? >>820
そんな前近代的ルールは今の世の中五輪競技には通用しないよスケ連工作員 >>834
意味あるよ
そこまで襦袢で演技中に空気が入らないようにしたいんだから
襦袢部分まで白Tだったら変でしょう >>834
いや意味があると思うよ
風を入れない
抵抗を受けない
本来はスピスケみたいなウエアがいちばんパフォーマンスがよくなるわけで >>841
言ってることおかしい自覚ないの?
>だからルールブックの誰も読まない細かい記述を持ち出したり平気でジャッジ批判してしまう
読もうが読むまいがルールブックに書かれてることが競技にとっての絶対の正義だよ
人間は判断を間違うことがあるからね せっかくルールについて真面目な話してるんだからスケート板でやろうよ
荒らしが自演する難民板じゃもったいない
>>841
ジャッジが法律ではなくてルールが法律なんじゃない?
ジャッジがルール曲げて運用したらダメでしょ 世界中で日本スケ連がルールに照らして全く落ち度のない羽生のスピンに噛みついた悪質不正ジャッジだと言われている
悪質テクニカル前田真美の悪名と顔写真が世界中に拡散された
>>858
同じ話繰り返す荒らしじゃ無いの?
前と全く同じこと言ってるよ >>858
乗り込み馬鹿スケオタはスケート板に帰れや
我々はスケート板住人なんかの指図は受けない 人の判断に絶対はないからねぇ
間違ったっていいのよ
それを認められるなら
1996年って全日本が今頃だったんだな
@毎日更新【2021年1月14日】です。
◆今日の1枚
#羽生結弦 選手
◆今日の出来事
全日本選手権男子シングルで史上初の中学生王者が誕生。初出場の #本田武史 選手 (14=泉FSA)が、39年ぶりに最年少優勝記録を塗り替えた。(1996年)
#Figure365
5ちゃん3大基地外板のスケート板住人って聞きしに勝る厚かましさでワロタw
しれっと居座ってるよね
マルチのどぶねずみ色石鹸信者
>>868
何だ1月にやってたことあるじゃん
スケジュールが無理だと聞いたけどやればできるんだ 880名無し草2021/01/14(木) 13:07:07.06
カナダってロックダウン中?
羽生はまだ帰れないのか
>>798
は〜?
高橋の解説?w
ナビゲーターの時振られて頓珍漢な事は言ってたけどねw
あと女子アナに「高橋大輔さんが羽生選手ならもっとスピードのあるスケーティングが出来るとおっしゃっていました」というような事言わせたりw
目の前で世界歴代最高得点のFS見せられて更に嫉妬拗らせたんじゃない? 録画編集してると家族に「おまえの羽生センサーすげえな」って言われる
一瞬たりとも逃さぬよう集中してるんだからそりゃそうよ
>>856
襟元の襦袢部分ゆるゆるなんだよ
ピタッとしてないの >>849
「法律であるルールに従ってジャッジはこう判断した」というスコアに対して正解の解説という意味 >>798
高橋自身が
喋りは向いてない
依頼する方が悪い
と言ってるのにw
無理するなw >>883
短い現役生活なんだからそれくらいはやろうよ >>884
いいねw
わいは早送りしすぎてその一瞬を消してしまいまだ落ち込んでる
羽生セルフ解説した番組で終盤の出番前のCM入りのかわいいところ… 下位の選手とトップクラスの選手が同じモチベにならない
>>886
その頃まだGPSなかったのかと思うけどそれなら尚更クリスマスでも問題無いけらよく分からないね >>886
GPFってその頃あったっけ?と調べるとちょうど95-96シーズンからだった >>265
まあそれで自爆やネーデルの「ランビは宇野押しランビは敵」が崩れてよかった >>878
その頃はGPFも2月とかじゃなかったかな
四大陸もまだなかったし今とはスケジュール自体が違ってたと思うよ >>888
あのよく伸びるパワーネットじゃ無いのかな >>895
すぐそんなプラベな話が出てくる人って恐ろしいよね >>820
フィギュアって近代スポーツじゃないんだな
あんたの持論でいくとw >>900
そんなもの最初から誰も真に受けてないけどさ 実力より派閥で採点されないためにもAI化進みますように
>>908
受けてなくてもここでやるのウザかったから払拭できて良かったわ >>901
どうして全部年末に詰め込むようになったのか 何度も不正して処罰されてるのにジャッジが法律と言われましても
>>893
それ自分もやっちゃったかもどんなシーンだったっけ? >>834
着崩れ防止
ネックレスの跳びだし防止
とか? >>916
それまでもオリンピックは4年に一度あったわけだしね
当時のニュースでもあれば ふっと紫オリジン様拝みたくなったり
黒魔王に懺悔したくなったりする衝動に駆られることがある
とくに何があったとかなくても
…単に羽生見たいだけかコレ
>>897
メリクリは無事
そこを見逃さなかった自分に自画自賛してたのに後からCM前のを知った >>918
ネックレスは関係無いだろw
襦袢あったってフリーダムだし >>923
突然このプロが見たいってなることあるよ >>834
羽生は汗かくからその水分を吸いとるようかなと思ったりしてる
襦袢ないとなんか風邪引きそうじゃない? >>922
当事新設されたGPFの日程だけを考えてたほんと12月全部詰め込みはキツい >>929
襦袢はその機能もあるのかな
伊藤さんに聞いてみたいね >>858
スケート板?w
どこもデーオタが荒らしまくってるけど 天地に襦袢つけられそうで密かにヒヤヒヤしてる
そこは大事に大事に
全日本を年末に詰め込んだのはお偉いさんファーストとしか思えない
選手たちは正月も元日くらいしか休まず練習してるでしょう
>>893
あまり高速にすると一瞬のものを見逃すよ >>923
昨日唐突にオータム黒オリジン見たくなってリピしてた
シットツイズルとかレイバックスピンでふわああってなった かなちゃんかしら?ラブラブね♡
@南池袋で #高橋大輔 に遭遇。
髪の長い女性2人とイチャコラ【ノーマスク】でイチャコラ喋りながら歩いてた…
幻滅したよ。。。
午前10:07 · 2021年1月13日·Twitter for iPhone
>>864
我々w
ここもスケート板も荒らしてるんでしょ?w どぶねずみ色石鹸信者が居座ってるね
佳菜子の肌が汚くなっててびっくりしたわ
昔は肌キレイだったのにさ
>>937
3倍速くらいなら余程の事がなければ見逃さないかな
それ以上だと一瞬のやつすっ飛ばしそうになる >>821
SEIMEI衣装は狩衣だから前をガードするようになってたけど
あれと比べると無防備だよ >>935
天地は前開きだから襦袢つけたら着脱できないのかもと勝手に思って安心してる >>946
気を抜くと1〜2秒のものを飛ばしてることがあって焦る >>937
今度から気を付けるわ
特に生出演とかオール未出だしな 953名無し草2021/01/14(木) 13:31:44.62
>>941
髪の長い女性二人とって書いてあるから女子会でしょ もしドラえもんいらっしゃったらフリー後のスパークのCM前の可愛い羽生を貼っていただけないでしょうか
天地の衣装は着物合わせのVネックが絶対領域だから
襦袢の進出は徹底阻止したい
957名無し草2021/01/14(木) 13:33:20.78
>>926
ハイネックでも終わったら飛び出してるよね もし羽生が野球やサッカーのゲストとか出たら大変だろうな
声だけ編集は早送り出来ない
>>690
町田出てる番組は見ない
碌なもんじゃない >>958
襟部分が開きすぎないように内側に仕込んだ紐で羽生本人が調整するスタイルとか >>953
三島由紀夫いわく
男一人に女二人を連れてる場面は男がなんと滑稽かと
ただこの場合は女子三人組かもしれないけどね >>691
気持ち悪いよ
自分のコメ読み返してみて なぜてんてんには襦袢がなく
かもんには襦袢があるのか
七不思議の一つ
>>949
右脇からのアングルだと合わせ目の始点に止めてあるスナップ?みたいなの見えるよね
その下はファスナーなんだろうかね >>948
そうだった
あの前部分をファスナーで締めるようになってたね 紅白でマイク握って一所懸命花は咲くを歌ってた羽生の可愛らしさよ
あと堺雅人との絡みが微笑ましかった
衣装の首もとの動き方や浮き方見てるとピッタリ連動してるので
襦袢の上に白T重ね着してるんじゃなく
白Tの襟部分だけ襦袢をくっつけてる一枚タイプなんじゃないかと思う
>>970
あらホントだ
動いたときにブチッと外れたりしないんかな
強力なスナップなんだろうかね >>970
帯は縫い付けっぽいけどそのスナップ全部外したら脱げるのかな >>973
横の現役アイドル櫻井くんと顔の大きさ比較されてたな >>964
時代が違うからなあ
イメージだと男性におごってもらってる女性組って組み合わせだよね >>974
どうみてもそこに襦袢貼り付けてるよ
だからいらないのではと思う 2015年はNHK杯GPF世界最高得点更新に紅白と幸せな年だった
レミエン襦袢は襦袢の一番上にチョーカーみたいな飾りをあしらったらいいと思う
>>970
合わせ目拡大してマジマジと見ちゃってごめんよ羽生
この奥にファスナー隠れてたりするのかなあ 一番でかいサイズのスナップっぽい
これならちょっと引っ張ったくらいでは外れないよ
>>982
襟ぐり広いと肩が落ちてきちゃうとかあるのかもね
羽生なで肩だから >>993
うん。スプリングチョーカーみたいな飾り付けたらいいかなと思った 自分はもう出ないと思って録画止めたら最後の方にまた出てたのここみて知るのある
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 51分 39秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php