トップページanime
1002コメント375KB

Dr.STONE -ドクターストーン- 石像18体目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/28(月) 22:28:56.51ID:doJFabrS0
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00~
KBS京都 7月5日(金)22:30~
サンテレビ 7月5日(金)23:30~
BS11 7月5日(金)23:30~
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00~
テレビ愛知 7月8日(月)26:05~
TBC東北放送 7月8日(月)26:10~
テレビ北海道 7月9日(火)26:35~

前スレ
Dr.STONE -ドクターストーン- 石像17体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572047787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0002風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/28(月) 22:30:10.73ID:doJFabrS0
STAFF
原作 稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督 飯野慎也
シリーズ構成・脚本 木戸雄一郎
キャラクターデザイン 岩佐裕子
音楽 加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
オープニングテーマ BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World!」
エンディングテーマ Rude-α「LIFE」
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント

CAST
千空      小林裕介
大木大樹   古川 慎
小川 杠    市ノ瀬加那
獅子王 司   中村悠一
コハク     沼倉愛美
クロム     佐藤 元
金狼      前野智昭
銀狼      村瀬 歩
ルリ      上田麗奈
スイカ     高橋花林
あさぎりゲン 河西健吾
カセキ     麦人
おいこら回避
0003風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/28(月) 22:33:30.26ID:doJFabrS0
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off

・原作スレ(週刊少年漫画板)
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part51【Boichi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1571839398/
・キャラスレ
【Dr.STONE】小川杠はワオかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1562579177/
【Dr.STONE】コハクはふんどし可愛い【ドクターストーン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1565432384/

Q・復活した時なんで裸?
A・石化したのは肉体のみで服などは全部風化したため

Q・なんで石化してる間ずっと秒を数えてたの?
A・どれくらい経ったか把握してる必要があったし周期で意識が途切れそうになるので常に思考する必要があった
 
Q・顔の線は何?
A・石像が破損し不足した箇所が復活時の修復力で繋がった場合にヒビ割れ模様として残る。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef12-kwV+ [103.2.250.193])2019/10/28(月) 23:29:36.65ID:uS2HOnRZ0
科学がどうだこうだ言ってる割には話が全然科学的じゃないなw

1 石化したのは地上の人間だけ。なら文明の利器は丸々残ってるだろ。
  何で文明丸ごと滅んで石器時代みたいな生活する必要ある?w
2 南米の島に漂着したのに、何で子孫は日本に定住してる?
  原始人みたいな奴らが生きてるか死んでるかも分からないセンクウ一人の為に
  そんな危険を冒す意味は?w
3 お父ちゃんお母ちゃん組は宇宙飛行士になれるぐらいの健康体なのに
  病気でバッタバッタと死んじまって、抵抗力なさそうな幼子組だけ
  無傷で生き残るとかおかしくね?w
4 3000年も経ってるのに人口少なすぎじゃね?
  コンドーさんもないのにw
5 3000年も経ってるのに文明なさすぎじゃね?
  エリート宇宙飛行士の子孫で、そこらに文明の痕跡がいくらでもあって、
  南米から日本まで到達する技術体力もあるのにw
6 地上の一点から発したのに地球の裏側まで一瞬で到達する光ってどんな光?
  宇宙には到達しないのに?
  それもはや光の物理法則超えてね?w

7,8,9、・・・・・ あげればきりないけどwww

  
0005風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/28(月) 23:33:20.36ID:doJFabrS0
石像1体目から色んな雑頭がこのスレに来たけど
恐らく>>4がぶっちぎりで優勝じゃないか?
0006風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-Z4kd [49.98.145.206])2019/10/28(月) 23:35:59.23ID:7g/zLPNEd
物凄いウッキウキで得意げに書いてるキモオタが目に浮かぶわ
0007風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5f-dE4H [1.75.214.56])2019/10/28(月) 23:39:38.35ID:6Ut6b9Jtd
>>5
>あげればきりがないけど

とか言う続きが逆に気になります
( ´艸`)ムププ
0008風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef12-kwV+ [103.2.250.193])2019/10/28(月) 23:52:44.01ID:uS2HOnRZ0
僕ちゃんの大好きなアニメを批判された。ムキー!!
という、キモオタがさっそく顔真っ赤にして出てきたw

まあ、アニメなんぞに科学や合理性など求めるのも馬鹿馬鹿しいが、
科学教万歳みたいなアニメでここまで荒唐無稽の話されたら
さすがに一言二言言いたくもなるだろ。

どーせ雑頭過ぎて自己矛盾にすら気づかない5,6、7みたいな
馬鹿クソガキしか相手してないからどーでもいいんだろうがw
0009風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/29(火) 00:00:52.60ID:E9mPuMF10
>>6が見えないから恐らくIPでNGしてるキチガイだと思うんだが
キチガイからも馬鹿にされてんのかw
0010風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/29(火) 01:28:22.47ID:E9mPuMF10
アニメCM未だに1期verなのな
0011風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/29(火) 03:19:00.95ID:E9mPuMF10
上げるぜ俺は
0012風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf59-1DEE [153.217.221.135])2019/10/29(火) 03:22:59.71ID:6n/Zl2eW0
>>8
例えばオデッセイのような科学知識や工夫を駆使したSFサバイバル映画はそれなりにきちんと考証されてはいるけどね
科学やら技術やらなんて大真面目に描いてもわかる奴ほとんどいないんだから、創作ならいかにハッタリかまして
いかにそれっぽい事をしているかのように描いてロマンを煽り、いかにドラマチックにするかでしょう
アポロ13のような史実を描くわけじゃないんだからさ、あれも相当脚色されてはいるが

ぶっちゃけ科学に興味やロマンを感じつつも深くは探求せず雑学程度に浅く広くな俺には
出てくるキーワードや手順などは概ね正しくてそれっぽく見えるんだから、それで十分だと思うよ
むしろこれで子供が興味持ってしっかり勉強したら、なんだ違うじゃないかと気付けるなら
それはそれで有益だと思うね

原作者のインタビュー番組も見たけど、作者自身もきちんと考証はしてるし
そうとう無理してどうにか物語を成立させているという自覚はあるんだけどね
0013風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-roNU [180.24.152.15])2019/10/29(火) 06:41:33.17ID:h6/HhBTN0
ふと、思ったが
千空ってさ、
どう読んでも戒名だな
お坊さんの名前だ
もしかして千空の家はお寺なのか?
0014風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5f-4uEu [49.97.100.109])2019/10/29(火) 07:26:44.46ID:QPZrA4wPd
>>8
5,6,7の7って何?
自己矛盾ってやつか?
0015風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-paDY [111.239.131.82])2019/10/29(火) 07:52:51.35ID:+XHeE/4ka
ドクターストーン読みたくてジャンプ買ったんだが
今のジャンプって乳首だしてるんたな
0016風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/29(火) 08:35:50.46ID:h6/HhBTN0
>>12
村上もとかの「仁」では、ペニシリンの抽出方法は専門家の監修で書いただけに
間違ってはいないが
決定的な間違いとして、アオカビなど何万種もある中で、ペニシリンが充分に取れる種など
ごく一握りってこと。
それを探し出すだけで、本来なら何年も必要なはずだが
そんなことまでマンガで描いても仕方がない

ドクターストーンの方では上記の理由でペニシリンは諦め
サルファ剤を作る事にした
サルファ剤はペニシリンほどの効力はないが
確かに細菌を死滅できる力はある
0017風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/29(火) 09:14:20.67ID:E9mPuMF10
>>15
なかなか秀逸なアイディアだったな
0018風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5f-5/kr [49.97.107.211])2019/10/29(火) 09:49:51.02ID:Sc83VSezd
録画してた17話見た、面白かったが糞どうでも良い事なんだが
結婚式でリリアンが歌うっていった時に映像のレイヤーが狂ってたな
0019風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd5f-5/kr [49.104.46.70])2019/10/29(火) 09:58:41.93ID:kQM8Pi1Nd
消えた手( ・ω・)

https://i.imgur.com/zf4cSmD.png
0020風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/29(火) 10:01:06.56ID:E9mPuMF10
おわかりいただけただろうか
0021風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf04-5C44 [153.166.6.73])2019/10/29(火) 10:29:13.10ID:EaGfW0oa0
横浜に今の地名とは無関係でバス停名で”石神”がある。
0022風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-0Mkd [111.239.153.7])2019/10/29(火) 11:03:57.89ID:QazXUslfa
石神井
0023風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-0Mkd [111.239.153.7])2019/10/29(火) 11:05:05.11ID:QazXUslfa
石上で七支刀も出てくれば
0024風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-wEEh [106.180.10.136])2019/10/29(火) 11:22:35.44ID:DzMxmNsta
とりあえず本誌の髪が緑過ぎる千空はるは
https://i.imgur.com/rONYGtM.png
格好は本編と関係ないから気にしないで
0025風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.208.188.127])2019/10/29(火) 11:58:49.99ID:Cuet6lu8r
>>24
千空の髪色は絵によって全部違うから気にするな
0026風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-roNU [60.121.219.1])2019/10/29(火) 12:02:06.12ID:w1/Zh/5l0
命懸けの日本への航海で祖先の墓を持っていこうと考えるかね。水食糧積まねばならんのに。
安定した往復の航海技術が確立されてから運んできたのかもしれんが、あの村を見るとそんな技術はなさそう。
物語的にあの墓が重要な意味を持ってくるのだろうか。
0027風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-sL9J [111.239.241.122])2019/10/29(火) 12:18:57.61ID:J7tDf8r8a
>>26
村での生活安定してきたら元いた島とはかつてあった交流もいつの間にかなくなって
渡航する理由が段々なくなっていったのかも。そして外海への航海技術もなくなっていったとか…。近場でお魚天国みたいだしあの村
あといつ石神村ができたかはわからないからなぁ
0028風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-Z4kd [49.98.145.133])2019/10/29(火) 12:20:24.40ID:2kQfrO0Ed
>>25
本屋で単行本の表紙見たら青髪もいたわ
0029風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF5f-07gR [49.106.192.147 [上級国民]])2019/10/29(火) 12:48:24.41ID:aNL/AVJFF
>>1
乙だぜ
0030風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 334d-IcIq [14.3.21.27])2019/10/29(火) 12:57:08.74ID:bW/jG70L0
お、は、よーぅ世界、グッモーニンワァーォ!
0031風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f76-hkDS [221.170.122.238])2019/10/29(火) 13:14:41.50ID:dPWXTqfi0
1970年代に
人が石像にされて、生き残った子供達の中で、
石にされた人を救うために機関車に乗って旅をするアニメがあったけど
何というタイトルのアニメなのか誰か知っている人はいませんか?

このアニメはよく似ているよね?
0032風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-RFIa [60.140.157.17])2019/10/29(火) 13:27:52.54ID:EJsnK9ZO0
ロマンティックな話だが知らないな
0033風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53d7-vaPl [124.141.226.194])2019/10/29(火) 14:02:55.28ID:kh8yPrTT0
>>14
安価の付け方知らないんだろw
0034風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-Uanv [42.147.178.51 [上級国民]])2019/10/29(火) 14:36:10.24ID:3UEDow0C0
・千空と百夜は血が繋がってない
・抗生物質を探しにいった二人の生死が判明してない
この二点がかなりの意味を持つと思ってるんだが
0035風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-fNj4 [106.133.41.22])2019/10/29(火) 14:38:56.74ID:dG1ntGxea
>>4
南米は石化光線の発生源で、反対側の日本付近にある島に宇宙飛行士達が住み着き何世代か後に日本本土へたどり着いた
その頃には文明の利器は失われていたから石器時代の文明で暮らすしかない
人口が増えなかった理由は後に説明がある
体力のある大人が病にかかったのは少ない衣服や食料を子供に優先していたからじゃない?
0036風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF5f-07gR [49.106.193.51 [上級国民]])2019/10/29(火) 14:46:00.75ID:3KbT/yxkF
>>31
ジムボタンなついな
0037風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d316-mjLV [220.56.206.42])2019/10/29(火) 15:00:17.53ID:7lTrvmjK0
「立て、アクション、ファイト」…燃え
0038風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-ZA3z [126.161.127.161])2019/10/29(火) 15:21:08.48ID:TeYAaW89r
マンパワー増やさなきゃならないのに一夫一妻制採用してんじゃねーよ
百夜たちの子世代で3パターンしか遺伝子ないとかどうやっても詰むわ
0039風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.208.188.127])2019/10/29(火) 15:28:16.42ID:Cuet6lu8r
いつから一夫一妻制と錯覚していた
0040風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5f-dE4H [1.72.5.123])2019/10/29(火) 15:45:55.65ID:vyHedtzed
>>33
レスの見方知らんのか?
0041風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-Y2Qe [106.130.49.67])2019/10/29(火) 16:05:14.00ID:paSS7Rw3a
>>8の567は安価なしのレス番567
>>14の567は>>4の項目567で7に具体的な文章がないのになんでと読み違い
不毛な争い終わりね
0042風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-Bnrm [49.98.175.250])2019/10/29(火) 16:09:12.44ID:Z/PjN3jdd
>>41
ハゲと聞いて
0043風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa5-dMJb [67.212.224.37 [上級国民]])2019/10/29(火) 17:49:35.47ID:cxhow0fI0
>>38
いや、見た感じ1組2人は残してるから3パターンは無い
0044風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7316-9eb2 [126.224.87.142])2019/10/29(火) 19:02:55.48ID:m+TpgUrQ0
石田彰が出るそうだね
0045風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp77-GiVi [126.35.151.134])2019/10/29(火) 19:12:36.94ID:RkITm4uZp
>>44
はいネタバレNGね
0046風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 334d-GiVi [14.3.196.43])2019/10/29(火) 19:14:15.48ID:5LnLAZmy0
>>38
実は一夫一妻の方が近親相姦を防ぐ上では有利だったりする
取っ替え引っ替えしてたら誰が父なのかややこしくなるからな
0047風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-Bnrm [49.98.175.250])2019/10/29(火) 19:19:56.67ID:Z/PjN3jdd
>>44
石化した石田彰居たら草
0048風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-n0DH [106.128.14.88])2019/10/29(火) 19:52:02.07ID:QSni/kG1a
>>38
マジレスすると、
人類(の多く)が一夫一妻なのは性病の蔓延を防ぐためと考えられている。
いくらマンパワー増やすためだからって、乱婚して性病で全滅したら元も子もない。
想像するに、百夜は百物語に一夫一妻を可能な限り維持するよう残したのではなかろうか。
0049風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5f-CM8p [49.97.107.179])2019/10/29(火) 20:08:30.13ID:9FgAISjhd
公式なのにネタバレとは
0050風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7316-94lk [126.161.168.169])2019/10/29(火) 20:14:25.43ID:xMtD1PaD0
いやそもそもが6人じゃどう頑張っても、3000年以上、人類を存続させていくのは不可能
完全に近親あるし、四世代位で奇形児多数。
0051風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-0Mkd [111.239.153.145])2019/10/29(火) 20:17:14.41ID:CvpDdUZZa
乱交して適度に遺伝子混ぜてもダメかな
0052風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM77-aWTe [36.11.224.231])2019/10/29(火) 20:24:16.48ID:CU2eCxuhM
いとこ同士は結婚しても問題ないって知ってる?
なんでokになってるかわかる?
0053風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.34.114.190])2019/10/29(火) 20:25:56.16ID:UxyO9rkWr
何言おうがDr.STONEでは3700年間絶滅しなかったんですけどね科学自信ニキさん
0054風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-n0DH [106.128.14.88])2019/10/29(火) 20:26:22.93ID:QSni/kG1a
>>4
>科学がどうだこうだ言ってる割には話が全然科学的じゃないなw
と言ってる本人が全然科学的じゃないw

>1 石化したのは地上の人間だけ。なら文明の利器は丸々残ってるだろ。
ストーリー理解できてないのか?少なくとも百夜の存命中は島から出れなかったんだぞ。
文明の利器なんてメンテしなければ数百年ももたない。
その前に本土に行けたとしても、誰も文明の利器の使い方を知らない。
小学生でも、無理だって分かりそうなものだがな。

>2 南米の島に漂着したのに、何で子孫は日本に定住してる?
日本人の3人に1人は日本語が読めないそうだが、お前がまさにその3人に1人だなw

>3 お父ちゃんお母ちゃん組は宇宙飛行士になれるぐらいの健康体なのに
驚愕!宇宙飛行士は病気にならない説!
じゃあ、心臓の病気で亡くなったアームストロング船長は何なんだ?
自分で言っててバカ丸出しだと気付かないのか?

>4 3000年も経ってるのに人口少なすぎじゃね?
ある推計によれば、約6千年前に7百万人程だった人類が倍の人数に増えるのに千年かかってる。

>5 3000年も経ってるのに文明なさすぎじゃね?
逆に訊くわ。どうして文明ができると思った?科学的に説明してみな。当然できるよな?

>6 地上の一点から発したのに地球の裏側まで一瞬で到達する光ってどんな光?
どこをどう見たら一瞬で到達したと思うんだ?
百夜がわざわざネットの最終書き込みに時間差があるって説明してたのに。
0055風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-0Mkd [111.239.153.145])2019/10/29(火) 20:27:25.04ID:CvpDdUZZa
3700年もたってこれだけの人数にしか増えてないってのもある意味すごい。
淘汰、半端ねぇ。
0056風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.34.114.190])2019/10/29(火) 20:28:44.27ID:UxyO9rkWr
>>55
台風きたら100人くらい吹き飛びそう
てか冬に何人か死ぬだろあの村
0057風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-0Mkd [111.239.153.145])2019/10/29(火) 20:30:12.31ID:CvpDdUZZa
女は三人以上生まないと増えてかないんだよな。
こどもの死亡率も高いだろうことを考えると、
5~6人はポコポコ産んでかないと追い付かないか。
0058風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-Z4kd [106.72.133.32])2019/10/29(火) 20:41:01.86ID:XsfhZjRK0
>>55
病気になったら湯治しか対処法が無いし衛生面も最悪なのにむしろ3000年も続いた事の方が驚き
0059風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-n0DH [106.128.14.88])2019/10/29(火) 20:51:03.47ID:QSni/kG1a
>>55
マジレスすると、石神村みたく狩猟採集生活だと支えられる人数に上限がある。
0060風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7316-94lk [126.161.168.169])2019/10/29(火) 20:53:20.98ID:xMtD1PaD0
>>52
普通に四親等以上はなれていれば、結婚できるという法律があるからだよね?
ただ海外では駄目な国もあるし、近親相姦を法律で罰しているところもある。
これが、続けば大なり、小なり先天的異常児は多数生まれるよ。

漫画だから3700年子孫が残ったという理由以外は、確実に残らないと断言できる。
それこそ科学的には。
0061風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-n0DH [106.128.14.88])2019/10/29(火) 20:59:18.07ID:QSni/kG1a
>>50
NHKスペシャル「人類誕生」によれば、5組10人の男女がいれば子孫は維持できる。
近親相姦のリスクを知らない原始人でも大丈夫なんだから、知識のある現代人なら充分に可能だろう。
0062風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d37c-mjLV [220.210.171.83])2019/10/29(火) 21:02:38.46ID:T/UY6MTa0
負け犬君のためにソースを再度貼っておくね

https://science.srad.jp/story/09/12/09/0159250/

人の肌の色は数十世代程度では変化しませんw
頭が悪い、知識がないのに、人に意見しないように知能よりも心を鍛えましょうね^^
0063風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6316-X1K0 [218.142.33.124 [上級国民]])2019/10/29(火) 21:07:08.50ID:2Rk7wvJ90
原発だの近親だの、何年経ってると思ってるんだ。
たとえ初期に問題が起こっていても、とっくに落ち着いとるわ。

近親にしても、問題が起きました、なら極力起きないようにしよう、で
数世代も経てば、そこまで気にしなくてもいい程度にはなる。
0064風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-Uanv [42.147.178.51 [上級国民]])2019/10/29(火) 21:22:13.53ID:3UEDow0C0
どうせ最後は地球も死んで宇宙は無になるんだよ!
0065風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fd7-mjLV [203.165.22.143])2019/10/29(火) 21:32:23.69ID:aABN2hMS0
古代エジプトやインカ帝国みたいに同父母のきょうだいで血を繋いでた一族もある
古代日本も腹違いの兄妹ならセーフみたいな風潮があった
厩戸王・聖徳太子も腹違い兄妹の子だった
0066風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/29(火) 21:39:14.84ID:h6/HhBTN0
>>48
一夫多妻制というのは、それだけ多くの妻や子供を養う必要があり
何時の時代も地域も、実際に妻を多く抱える事が出来るのは上位階級だけだよ
魏志倭人伝に倭人は庶人でも複数の妻を抱えていたと書かれているが
実際は一夫多妻というより多夫多妻だったのではないかと考えられているしな
0067風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/29(火) 21:39:32.61ID:E9mPuMF10
村の住人なんてほとんど家族死別してるのが多いんだろうな
多分スイカなんて両親死んでるんだろう
クロムは兄ちゃんいるようないないような
0068風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/29(火) 21:42:02.21ID:h6/HhBTN0
>>60
日本は従兄妹同士の結婚は認めているが
認めていない国もあるな
近親相姦は多くの国で違法行為で処罰対象だ
日本も昔は処罰されていた
0069風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-owdU [60.135.240.5])2019/10/29(火) 21:45:49.54ID:lcGaoQJq0
>>48
一夫一妻の理由はいろいろあるかも、
私は財産というものが出来て
その管理上の理由から出来たと聞いたことがある。
0070風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfcf-MZfN [121.93.210.132])2019/10/29(火) 21:49:32.97ID:36haaQHN0
手塚治虫の漫画でも
火山?のなかに取り残された家族で子孫つないでたのあったよね
0071風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-fCJC [14.11.5.97 [上級国民]])2019/10/29(火) 22:00:33.47ID:BbOEM+av0
>>70
火の鳥黎明編のラストね
息子が壁登って脱出したから、子孫のことまで描かれてないよ
0072風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf34-ZA3z [153.220.11.252])2019/10/29(火) 22:08:41.51ID:MrodTSnF0
医者や宇宙飛行士がいるのに文明退化させすぎだよな
抗生物質作れとは言わないが石鹸ぐらい作ろうよ
0073風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-n0DH [106.128.14.88])2019/10/29(火) 22:11:58.20ID:QSni/kG1a
>>70
それは「黎明編」だが、真にヤバいのは「望郷編」だな。
1組の男女がスタートで、しかも何故か男しか生まれない、超ウルトラハードモードw
ヒロインは冷凍睡眠で時間を稼ぎながら、息子と結婚して孫を生み、孫と結婚して曾孫を生み……
0074風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3fb-mjLV [58.191.232.207])2019/10/29(火) 22:14:24.10ID:zbmnuYuj0
石鹸って油要るんじゃないっけ
あの島で油の調達どうやんの
オリーブとかの油取れる植物生えてる描写あったっけ
0075風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-3tBG [111.239.161.242])2019/10/29(火) 22:15:50.83ID:UZV6DEEOa
鹿の脂かな
0076風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-Z4kd [106.72.133.32])2019/10/29(火) 22:19:35.79ID:XsfhZjRK0
0077風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-kjfZ [126.179.232.159])2019/10/29(火) 22:20:44.80ID:rJyMEWF2r
>>53
だからそれが実際に可能か否かと言う話をしてるんだろうがw
0078風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b347-dl2L [180.6.244.190])2019/10/29(火) 22:23:03.25ID:haXt+mvn0
>>74
材料
焼いた貝殻(炭酸カルシウム)
焼いた海藻(炭酸ナトリウム)
脂肪
野生動物から採った動物性脂肪と思われる
0079風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-fCJC [14.11.5.97 [上級国民]])2019/10/29(火) 22:25:16.83ID:BbOEM+av0
>>73
あれもムーピーがいなきゃ詰んでた
子孫は完全にムーピーに入れ替わってるし
0080風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/29(火) 22:26:19.66ID:h6/HhBTN0
たった六人の男女が生きていくくらいなら
畑もそんなに大きなものは必要ない
蛋白源は、あの島なら魚が中心になるだろうが
兎でも取れるなら、兎を食肉用に飼えば良いだろう
兎は丈夫で半年もすれば成体になるし、幾らでも増える
効率の良い蛋白源になるよ
0081風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 534f-roNU [124.96.46.111])2019/10/29(火) 22:26:41.97ID:zAqC6fsA0
そういやファイトクラブでも病院から人間の脂肪盗んで石鹸作ってたな。
0082風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33b0-fCJC [14.11.5.97 [上級国民]])2019/10/29(火) 23:26:36.26ID:BbOEM+av0
ナチスはユダヤ人から石鹸を作ってた
0083風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-9Slj [49.98.175.247])2019/10/30(水) 01:04:02.88ID:LAqlJIcHd
超感動して泣いた。
親父が残したのは仲間なのか。ジャンプらしい。
宇宙行くほどだけど流石に物質的な何かはなかったか。今後に備えてこれを使え!とか残してるのかなーと期待したんだがなー。
それか村に親父が残した何か残ってるのかな?みんなはなにか理解できないけど拳銃とか残されてるとか。
この流れでツカサちゃんが攻めてくるとなると親父が何か残してる気がするんだよなー。このままじゃ勝ち目ないし。
0084風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf6f-mjLV [153.204.85.164])2019/10/30(水) 01:53:54.84ID:ufB6ZQzZ0
一方、ロシアは石鹸の材料に白樺を使った
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx77-kFs8 [126.146.146.167])2019/10/30(水) 03:16:06.57ID:E/TI1oMjx
♪石鹸なんて無くていい
実際、883枚も売れていない初動
実は円盤作っていない説発動
1巻初動686枚ぐらいだったらキルミーかよ

感動する話連発してるのに円盤向けじゃないな漫画で読めって事か
アニメ化する意味が無かったと
0086風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp77-fRVd [126.233.79.34])2019/10/30(水) 07:05:17.95ID:fFGJIYkbp
リリアンの歌、もしかしてミーシャ引っ張って来た?
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.208.133.94])2019/10/30(水) 08:23:19.50ID:G6fYN11Fr
>>86
リリアンの歌はイギリスのミュージカル女優のローラ・ピット・プルフォードさん
0088風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp77-GiVi [126.35.151.134])2019/10/30(水) 09:00:05.60ID:40jJJGvWp
>>83
さすがに3700年前の拳銃とか使えたもんじゃないと思う
0089風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H9f-dMJb [103.208.223.161 [上級国民]])2019/10/30(水) 09:31:19.87ID:RYj7s9efH
また炙り出される雑頭
0090風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5f-Bnrm [1.79.82.191])2019/10/30(水) 10:15:49.61ID:3tLnzuTcd
>>89
またハゲの話してる……
0091風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.208.133.94])2019/10/30(水) 10:26:34.64ID:G6fYN11Fr
人の頭炙るな
0092風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf9b-roNU [211.123.227.60])2019/10/30(水) 10:57:38.33ID:53ONEpYN0
根本的に物質や化学を1ミリも理解してない雑頭多すぎるだろ
アニメでも説明してるのに理解出来んとか義務教育すら受けてない奴おるし
0093風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-skGV [126.255.19.91])2019/10/30(水) 11:55:23.01ID:67P2bTZmr
なんかカセキさんの登場で一気に糞化してないか?
機転を聞かせた千空の発想力がなくなって
ただただチート持ちの仕事だけの単調な話になってる
0094風の谷の名無しさん@実況は実況板で (トンモー MM17-rjtZ [218.225.226.33])2019/10/30(水) 12:00:29.61ID:VcRgLy59M
三千年で石像が土に埋まるまで行く?
隆起した崖の中に石像いっぱい入ってたけど
0095風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-skGV [126.255.19.91])2019/10/30(水) 12:02:11.36ID:67P2bTZmr
>>94
1500"年前の弥生土器ですら発掘作業するんだぜ
0096風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.208.133.94])2019/10/30(水) 12:02:52.05ID:G6fYN11Fr
あの崖に突き刺さってる石像は絵的に見栄えいいからってだけだろ
0097風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf9b-Z4kd [153.170.189.222])2019/10/30(水) 12:08:45.38ID:aEkSCGlh0
>>93
あんな世界じゃチートや都合いい設定ないといつまでも 「この世界のアダムとイブ(キリッ」と言ってた頃から進められない
0098風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f16-MdJ4 [219.204.62.24])2019/10/30(水) 12:14:58.30ID:E4KKpBek0
1年に2ミリだったかな埋もれるのって
0099風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fa3-GiVi [61.115.115.194])2019/10/30(水) 12:40:13.69ID:r1GwLaoT0
>>93
元から言うほど機転効くタイプでもないし
そう言うのの役割はクロムに移った
0100風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-n0DH [106.128.16.124])2019/10/30(水) 12:43:32.54ID:qyFj3pqNa
>>94
少なくとも石神村の近辺だと、富士山が噴火する度にガンガン埋もれる。
0101風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-roNU [111.239.152.7])2019/10/30(水) 12:47:46.21ID:abumOE+8a
石神村って丹沢山中だろ。富士山の噴火じゃ埋もれないぞ。
0102風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-sL9J [111.239.240.178])2019/10/30(水) 12:47:49.84ID:vHTMvgPja
千空は知識とそれに基づく計算(予測という意味ではない)で戦うキャラだからね
発想力はもともとそんなにない
0103風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf15-9Slj [115.179.156.173])2019/10/30(水) 12:49:25.01ID:IS2+xkMc0
千空は頭の回転速度が以上だからエラーが起きても即席で解決案出せるけど
前もって作戦立てるのそこまで上手くないよな
0104風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-roNU [111.239.152.7])2019/10/30(水) 12:49:28.48ID:abumOE+8a
>>95
それは埋まる条件のところだから。
北海道とかだと、竪穴式住居のあとが現在もそのまま地上に露出してるところがある。
0105風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp77-yJRS [126.182.207.9])2019/10/30(水) 12:53:07.76ID:+8vWx36wp
>>90
火で燃えてアゴがハゲたクラレ先生の悪口はやめるんだ
0106風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-roNU [111.239.152.7])2019/10/30(水) 12:53:12.10ID:abumOE+8a
>>95
それともうひとつは人間が埋めているところもある。
奈良の唐子鍵遺跡は地表から地下2mぐらいのところに遺跡面があるけど、
ここは低湿地帯なので土地改良のために人間が土を盛ってパカスカ埋めたから。
0107風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM77-CM8p [36.11.224.231])2019/10/30(水) 12:54:54.50ID:xxIZGUDrM
あそこまで川で流されてきたの忘れてないか
0108風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-mjLV [106.72.198.32])2019/10/30(水) 12:55:32.38ID:36RYvvTW0
千空たち復活組は埋まってなかったわけだし、
場所によるとしか言えん。
0109風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/30(水) 13:00:06.71ID:1IybAM340
>>82
それは作り話だ
最近ではさすがに誰も言わなくなった
0110風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-roNU [111.239.152.7])2019/10/30(水) 13:07:35.13ID:abumOE+8a
崖に人が埋まっていたり川で流れたりしたのは、石神村じゃなくて洞窟のそばだろ。
0111風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/30(水) 13:46:15.52ID:1IybAM340
東京など、安土桃山時代までは湿地帯だった
家康から始まった灌漑事業で、都市になったのだ
人が手を加えなくなると、こうしたところは百年もすればかつての姿を取り戻すだろう
埋立地は干潟や海になっていくしな
三千七百年後の日本列島は、昔の姿を取り戻している事でしょうよ
0112風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5f-YMPZ [1.75.238.15 [上級国民]])2019/10/30(水) 13:47:54.78ID:bqSsg16wd
(何でこんな偉そうな口調なんだろ)
0113風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-3tBG [111.239.153.15])2019/10/30(水) 13:52:34.80ID:2PlFhbRwa
砂漠地帯も緑に戻ってりゃいいんだけどまあ無理よな
0114風の谷の名無しさん@実況は実況板で (トンモー MM17-rjtZ [218.225.225.58])2019/10/30(水) 13:55:42.93ID:fXbdPoonM
土に埋まっていくのは今回の洪水見ててもわかる
隆起した土の中に石像なんて人工密集地でいったい何があったのか
こういうキッカケで実際はどうなんだろうと地層とかに興味持つのが楽しい
0115風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-467I [111.239.122.153])2019/10/30(水) 14:06:52.82ID:E3WShlyfa
琵琶湖の底にも祭壇や神社あるし
数百年でガンガンしずむぞい
0116風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/30(水) 14:14:21.70ID:1IybAM340
>>113
都市部はかなり緑が戻ってくるのではないかな?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/042100148/

チェルノブイリなど、いまや動物の楽園だ
都市機能など人間が手を加えなければ数日で使い物にならなくなるし
十年や二十年もすれば、鉄筋のビルも悉く崩れていく
百ねんもすれば森になっているかも知れないな
0117風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-roNU [111.239.152.7])2019/10/30(水) 14:19:16.09ID:abumOE+8a
>>115
地震で護岸が崩れて水没したのではなくて?
琵琶湖が甲賀のあたりから引っ越してきた時代に祭壇とかがあったとは思えないが。
0118風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/30(水) 14:23:02.38ID:1IybAM340
琵琶湖は確か、年々沈んでいるはずだ
どんな湖も次第に埋まっていくのだが
琵琶湖はそれとほぼ同じくらい年々深くなっている
そのため世界でも屈指の古い湖だ
琵琶湖に古い遺跡とか出てくるのはそのためだと思ったが
0119風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-467I [111.239.122.153])2019/10/30(水) 14:26:49.08ID:E3WShlyfa
琵琶湖は数キロにわたる謎遺跡が
70m以上底に沈んでるんだよ
サルベージレベルになるから調査できてない
0120風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef54-1DEE [119.25.124.68])2019/10/30(水) 15:37:37.02ID:9X6FwD0g0
16話見てまた泣いてたが、墓が増えていく描写やISSが燃え尽きて星になる所とか、
最後の白夜の墓だけ名前なしで文明が失われていきつつある所とか
切なさ倍増でいいアニオリだな
リリアンの歌も全く心配ない歌声と良い曲で良かった
0121風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5f-Uanv [1.75.1.160 [上級国民]])2019/10/30(水) 15:38:09.44ID:P9TpTiPxd
つまり琵琶王国があったんだが水位の上昇により水没したんだな
0122風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/30(水) 16:02:27.18ID:1IybAM340
そういえば何年か前に琵琶湖をドローンで湖底調査する特集をやったら
湖底から須恵器が出て来たって話があったな
土器の一種と言っても、平安時代くらいまで使われていた骨董品だ
何でも鑑定団に出せばけっこうな値段がつくよ
トレジャーハンターを目指して、調査するのも面白いかも

>>121
宇宙服を着た白夜が殴り飛ばされていたが
宇宙服は、微細なスペースジブリなどが当たっても大丈夫なように
かなり丈夫に作られている。微細と言っても、宇宙空間だから超高速で飛ぶのだ
そのエネルギーは馬鹿にならない
素手のパンチどころか、例え銃弾が当たっても充分に耐えられる代物だがな
0123風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5f-Bnrm [1.79.82.191])2019/10/30(水) 16:16:13.20ID:3tLnzuTcd
>>122
ドローンじゃなくROVってツッコミ待つのはそこまでだ
0124風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-467I [111.239.117.47])2019/10/30(水) 16:26:52.98ID:fzm2sJDoa
水中ドローンは元NASAのおっさんが作ってなかったっけ
0125風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/10/30(水) 17:12:36.54ID:LMCmi6kq0
>>122
漁師のオヤジ「勝手に採集するな!漁業権って知ってるか?」
0126風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5f-Bnrm [1.79.82.191])2019/10/30(水) 17:28:46.83ID:3tLnzuTcd
>>125
押し寄せる漂着物ゴミ
漁師のオヤジ「おい!役場っ あれ処分するのがお前等の仕事だろっ」
0127風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/30(水) 18:04:47.16ID:1IybAM340
>>125
漁業権で許されるのは、海産資源だけであり
何でもかんでも無条件で認められているわけではないよ
骨董品の採取が、漁業に何らかの影響を与えると立証しない限り
漁業権の損害とはならない
ツボを採取するから、タコの住み家が無くなるとでも訴えるか?
琵琶湖にビワコオオダコなんていたとは聞いた事はないが

問題となるとしたら、埋蔵文化財保護に関する法律ではないの
そっちに抵触する可能性はあるだろうな
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf15-9Slj [115.179.156.173])2019/10/30(水) 18:07:28.87ID:IS2+xkMc0
ビーチ掃除のボランティア何回かやった事あるけどほとんど漁網とか漁で使う道具みたいなのだったわ
あとペットボトルと缶とウミガメの死骸
0129風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H9f-dMJb [103.208.223.186 [上級国民]])2019/10/30(水) 18:12:38.53ID:8K3qZwo2H
>>127
漁師「う、ウルセェんだよ………がきが!」
0130風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF97-fRVd [106.171.64.129])2019/10/30(水) 18:33:12.41ID:ZMZm4mYFF
>>122
スペースジブリ…
0131風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H9f-dMJb [103.208.223.120 [上級国民]])2019/10/30(水) 18:37:41.00ID:vtcAw8T0H
かぐや姫か…………
0132風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d7-RUjY [42.147.178.51 [上級国民]])2019/10/30(水) 18:47:27.09ID:Tou8dTPm0
>>129
司「あなたは漁師…漁業権かな?うん、死んでもらおう」
0133風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-ZA3z [126.255.178.32])2019/10/30(水) 18:57:36.02ID:kp/fWTs+r
3700年の間には復活したけれど他に人間見つからず一代で滅亡したり、冬スタートで即死した人もいたんだろうねえ
って言うか化学工場の従業員とか速攻復活してそう
0134風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf15-9Slj [115.179.156.173])2019/10/30(水) 19:00:42.85ID:IS2+xkMc0
残念ながらナイタール液と復活液は別物
0135風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5f-ErsV [49.98.16.16])2019/10/30(水) 19:01:25.07ID:JPP0cgJEd
>>127
洋上風力発電なんかはドイツの実証実験などがあって
海洋国日本で導入すれば原発要らないんだけど

あれ漁師が漁業権を盾に「魚が取れなくなる!」って反対してて作れないんよ
0136風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp77-yJRS [126.182.207.9])2019/10/30(水) 19:07:02.93ID:+8vWx36wp
>>135
台風&地震(=津波)大国で厳しそう
0137風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5f-Bnrm [1.79.82.191])2019/10/30(水) 19:31:43.07ID:3tLnzuTcd
>>134
エロ妄想を続けて目覚めよマイサン!から復活した馬鹿キャラとか居そう
遺伝子的にどん詰まってた状態を救うみたいな
0138風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM77-CM8p [36.11.224.12])2019/10/30(水) 19:42:15.29ID:V/3LDJDJM
硝酸→3700年以上起きてないと効果がない→とっくの昔に消えてなくなってる
ナイタール→配合率が数パーセントずれただけで効果がない→偶然に頼るには無理ゲー
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8318-fRVd [114.144.112.149])2019/10/30(水) 20:56:14.81ID:+Xi1AWR20
あくまで千空がみつけた復活方法があれってだけだから他の要因で復活した人がいたかもね
0140風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-owdU [60.135.240.5])2019/10/30(水) 21:24:23.71ID:DiNRSaoi0
>>130
空飛ぶ王蟲でも出てくるのかな。
0141風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-Z4kd [106.72.133.32])2019/10/30(水) 21:26:41.21ID:MYhWHyha0
千空復活現場は硝酸無かったし大樹は硝酸オンリーだし
他に何か復活要因ありそうだよね
0142風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-g3o8 [60.107.208.70])2019/10/30(水) 21:28:51.83ID:uhDCGCjF0
>>141
千空は硝酸復活だぞ?
0143風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-owdU [60.135.240.5])2019/10/30(水) 21:29:53.68ID:DiNRSaoi0
>>88
硝子ビンに密閉して入れれば・・・
0144風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-Z4kd [106.72.133.32])2019/10/30(水) 21:30:38.95ID:MYhWHyha0
>>142
そうだっけ
なんか普通に屋外にいた覚えしかなかったわ
0145風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/30(水) 21:32:21.98ID:bKwRYG5m0
千空の場合は正確に言えば付近に硝酸反応があった
だな
硝酸反応だけで復活できるくらいまで石の何かを削った
だな
0146風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d37c-mjLV [220.210.171.83])2019/10/30(水) 22:03:49.19ID:hqxpYqRE0
>>92
物質や化学を(笑)
0147風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-Z4kd [49.98.175.6])2019/10/30(水) 22:14:55.43ID:YY6QRAo9d
>>92
雑頭って何?
0148風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf15-9Slj [115.179.156.173])2019/10/30(水) 22:19:31.95ID:IS2+xkMc0
>>147
アニメ1話から見直してこい雑頭
0149風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e392-roNU [122.20.59.159])2019/10/30(水) 22:23:12.85ID:xUXiY0lD0
>>147
おっはよーせかーいぐっもにんわーぁ!
0150風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5f-Z4kd [49.98.175.6])2019/10/30(水) 22:23:38.72ID:YY6QRAo9d
あーそういや千空がそんなこと言ってたな
流石アニメオタクは細かいところよく覚えてるね
0151風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf15-9Slj [115.179.156.173])2019/10/30(水) 22:25:59.10ID:IS2+xkMc0
細かいっていうか千空のあだ名シリーズの中でも印象に残るほうだと思うが
0152風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 836f-5/kr [114.171.120.71])2019/10/30(水) 22:29:19.71ID:yY2CHcXy0
>>151
いや、単純に見てなくて言われて調べたんだろ
0153風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf9b-roNU [211.123.227.60])2019/10/30(水) 22:30:04.97ID:53ONEpYN0
>>150
やっぱ馬鹿はスゲエな!
会話すら覚えられないとか日常生活大変だろ?
0154風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/30(水) 22:32:18.91ID:bKwRYG5m0
俺に見えない奴にレスするのはやめてくれ
>>147>>150
0155風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/30(水) 22:33:39.19ID:bKwRYG5m0
>>147>>150が俺に見えない奴な
このスレで見えないのは原作スレで早バレしてる奴とこのスレのキチガイだけだから
0156風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-Z4kd [106.72.133.32])2019/10/30(水) 22:35:55.61ID:MYhWHyha0
>>153
お前みたいにアニメの会話全部覚えるほど暇無くてすまんな
0157風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf15-9Slj [115.179.156.173])2019/10/30(水) 22:36:41.74ID:IS2+xkMc0
マジかキチかよこいつ
0158風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf9b-roNU [211.123.227.60])2019/10/30(水) 22:38:19.49ID:53ONEpYN0
やっぱ馬鹿には科学のアニメは難しいよなあ
高校ぐらい出てればこれぐらいは簡単に理解出来るんだけど
理解が追いつかないのはそういう学力って事
0159風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-Z4kd [106.72.133.32])2019/10/30(水) 22:39:57.93ID:MYhWHyha0
何か前も言われたけどドクターストーンスレ初めて来たの今週頭なんだけどな...
その時が初レスなのに突然キチガイ扱いされた
原作は読んでないからスレどころか漫画板も見てないし
0160風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf15-9Slj [115.179.156.173])2019/10/30(水) 22:40:15.41ID:IS2+xkMc0
>>154
お前が誰をNGしてるのか分からんのだからキチがいたらまず教えてくれや
0161風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.204.169.198])2019/10/30(水) 22:41:58.26ID:NzuilvdTr
>>159
嘘じゃないなら前にスレで暴れたキチとIP被ってんじゃない?
0162風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/30(水) 22:43:22.12ID:bKwRYG5m0
>>160
レス番飛んでないか気を付ける
0163風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 836f-5/kr [114.171.120.71])2019/10/30(水) 22:44:06.13ID:yY2CHcXy0
>>159
前に何書き込んだかはしらないけど
煽ってる奴の横から入って煽り返しやってる今のだけを見れば良い印象は持たれないのは仕方ないのでは?
0164風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-Z4kd [106.72.133.32])2019/10/30(水) 22:44:43.43ID:MYhWHyha0
>>161
IDだけじゃなくIP被りもあるのか
何でもいいけど一々「俺に見えないからきっとNGした奴!!!」ってアピールするって凄い粘着質だな
そんな荒れたのか
0165風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-Z4kd [106.72.133.32])2019/10/30(水) 22:47:26.97ID:MYhWHyha0
>>163
俺が印象悪いのは認めるけど便乗煽りしてる奴にそれ言われても…
0166風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.204.169.198])2019/10/30(水) 22:49:15.04ID:NzuilvdTr
>>164
原作の頃からそうだったんだけど
こんなの科学的じゃない!作者は科学が分かってないアホ!って趣旨の長文荒らしが湧くんだわSF警察って言うのかな
あと悪質なネタバレ厨
0167風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf9b-roNU [211.123.227.60])2019/10/30(水) 22:54:04.12ID:53ONEpYN0
ここの2大最悪はネタバレ厨と単なる馬鹿なんだよなあ
0168風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp77-GiVi [126.35.151.134])2019/10/30(水) 23:03:50.04ID:40jJJGvWp
>>160
そいつこじつけでネタバレと言い張って騒いではスレの空気悪くするのが趣味のマジモンのキチガイだから関わらない方がいいよ
0169風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-mjLV [133.130.247.7])2019/10/30(水) 23:08:24.70ID:bKwRYG5m0
とバレカスが申しております
0170風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr77-9Slj [126.204.169.198])2019/10/30(水) 23:12:09.39ID:NzuilvdTr
>>168
あーあいつやったんか
見えないやつに話しかけるなとか無茶苦茶言うなと思ったけど
0171風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b36f-JeJ9 [180.24.152.15])2019/10/30(水) 23:21:37.38ID:1IybAM340
ジャンプ立ち読みしてドクターストーンを読んだけど
中身、さっぱりわからんかった
こういう長編は途中から読むものではないな
0172風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-sL9J [111.239.234.162])2019/10/30(水) 23:32:17.28ID:Cr1UnNLha
普通に1巻から読みなよ…
0173風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa97-WgQA [106.133.122.82])2019/10/30(水) 23:33:37.42ID:EBlfCk1za
ニコニコ無料配信なるまで待ち組みだがやっぱ千空達が出ないとあまり面白くないな
重要な回想シーンなのは分かってるけど次回も引き続き回想やるんかよこれ…て感じだった
0174風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-sL9J [111.239.234.162])2019/10/30(水) 23:49:36.99ID:Cr1UnNLha
なんで回想嫌うやつって多いんだろ。既存の映像の繋ぎ合わせの総集編みたいなのが嫌とかならまだわかるけどさ
新規で作ってることと流れから伏線回収には絶対に必要になること多いと思うんだがな
0175風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp77-GiVi [126.35.151.134])2019/10/30(水) 23:53:08.73ID:40jJJGvWp
このアニメ(漫画)が好きな奴ってせんじろう先生のわくわく化学実験室がお目当って人が多いから
それがなくなっちゃう回想は退屈に感じるんだろうな

御前試合の時もこういう声はあったし
0176風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b0-Ns/6 [106.72.133.32])2019/10/31(木) 00:04:57.49ID:3/yKZm3Y0
>>168
なんだ結局キチガイはワッチョイ ffbc-mjLV の方ってオチか
0177風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM7b-6Nih [110.165.191.65])2019/10/31(木) 01:05:53.14ID:702vJ7wZM
まあまあ、コーラでも飲んで落ち着こうよ
0178風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-zDOl [106.180.11.10])2019/10/31(木) 01:20:49.63ID:jhs97JCSa
前にCMでクロムの録り直しが話題に上がったけど
銀狼のリューさん回のラスト銀狼の台詞録り直しして欲しい
「克つ」の言い方が可愛すぎるから作画の割に合って無いんだよな
https://i.imgur.com/IJzNv7j.png
https://i.imgur.com/Xne95W0.png
0179風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e46-k+bQ [153.167.212.2])2019/10/31(木) 04:48:27.24ID:mkSp3yD70
漫画読んだら最新アニメのエピソードやってたけど
あれ漫画で以前描いたことなかったのか?今回初?
しかもエピソード改変して別な話になりそうな予感
一体どーなってんの教えれプリーズ
0180風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6f-w3HU [153.204.155.113])2019/10/31(木) 05:23:08.31ID:QBhdy0tW0
泣いたわ
百夜が死んでるのは勿論だがもう会えないのが切なくてたまらん
百夜と千空に血縁ないのはビックリだったがお互いにとって最高の父と息子だったのもひしひし伝わってきてまた泣けた
アニメで見るまで知らなかったが名作だなぁ
0181風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.11.10])2019/10/31(木) 05:52:34.36ID:jhs97JCSa
>>179
あれは百夜が主役のifストーリー
だから今回やった話を捕捉したりは特にしない
本編とも設定が異なるかも
0182風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/10/31(木) 06:03:35.15ID:MMUnpVY20
>>171
そりゃあその間に色々あったのにいきなり今週から見てもわからんだろう
とは思うが今回一番目立ったキャラは今もわかるだろうから
そこはわかるのでは?
0183風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e46-k+bQ [153.167.212.2])2019/10/31(木) 06:19:45.04ID:mkSp3yD70
>>181
なるほど納得トンクス
0184風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa34-J3EK [221.188.63.97])2019/10/31(木) 06:23:42.08ID:l9p0G0GS0
>>120
なるほど百夜の墓だけ形がいびつで名前もないのは文明の断絶って事なのか
百物語だけでも良く残ったものだ
0185風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/10/31(木) 08:21:53.15ID:iOKPa18qd
津波の伝承すら100年保たないのにな
0186風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.84.115])2019/10/31(木) 08:34:45.30ID:wFch9Q2Ed
だからこそ物語調にして残したんじゃね?
視聴者には回想になってるけど実際の百物語だとどんな語りで伝わってたんだろ
0187風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-Am1k [103.208.223.169 [上級国民]])2019/10/31(木) 09:39:40.81ID:GKf8/IF7H
百もあると箸休めのギャグ短編(つまらない)もあるというな
単行本のミニコーナーで話だから別に本編のネタバレじゃないけど
0188風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-qV4/ [14.133.113.251])2019/10/31(木) 10:57:43.15ID:XxAIIPFp0
abemaで17話みたところだけど映画やドラマで感動したことないのに涙が出ちまった…
0189風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.204.169.198])2019/10/31(木) 11:20:33.80ID:fsHKDD19r
百夜はジャンプ主人公の父親のくせにぐう聖すぎる
0190風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-3S0L [126.35.151.134])2019/10/31(木) 11:31:19.00ID:bn5qTLTmp
バツイチなんて単語が伝わってたのも百物語のせい
0191風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/10/31(木) 11:47:40.06ID:Y6UrsbEB0
でも科学は科学と言う言葉すら伝わってなくて妖術と言われるようになっていた
0192風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.204.169.198])2019/10/31(木) 11:58:51.65ID:fsHKDD19r
バツイチって単語が百物語に出てくる説は百夜の性格的に割とありそうなのが困る
0193風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.125.195])2019/10/31(木) 12:12:57.07ID:mf7sKIepa
>>189
ガチクソ親なんて火影ぐらいやろ
0194風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-3S0L [126.35.151.134])2019/10/31(木) 12:20:55.03ID:bn5qTLTmp
>>189
どっちかというとジャンプ主人公「が」父親になった時にダメ親化するパターンが多いんであって、ジャンプ主人公の父親がアレなパターンはあんまり多くないと思う
幽白とハンタくらいじゃないか?
0195風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e9b-Ns/6 [153.170.189.222])2019/10/31(木) 12:23:12.60ID:uSGJryQJ0
>>186
「鉱石の話も残さなきゃ」って言ってたし
桃太郎が鉱石集めて武器強化または作成する話とかありそう
0196風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM2b-ADpa [36.11.224.251])2019/10/31(木) 12:29:06.53ID:WsbWqk4tM
ジャンプじゃねえけどレッツ&ゴーの弟にはニヤニヤさせてもらったわ
0197風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.204.169.198])2019/10/31(木) 12:48:57.56ID:fsHKDD19r
>>193
>>194
誰もそこまで言ってないが

百夜ほど見てて気分いい最高の父親はジャンプじゃ珍しいって言いたいだけで
0198風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-zRgq [106.161.183.218])2019/10/31(木) 13:01:31.30ID:AZ2QoLSga
白ネギの子孫はいるの?
0199風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/10/31(木) 13:06:45.37ID:xY3X/LTe0
>>198
血は全員に入ってるけど身体的特徴現れてるのはクロムとジャスパー
探せば他にもいるかも
0200風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/10/31(木) 14:11:38.85ID:Y6UrsbEB0
>>197
声優にひろしを持って来たのもいいよな
0201風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e374-qV4/ [182.169.146.162])2019/10/31(木) 14:38:21.94ID:S8vxFk9Y0
今司が来たらやばいよな銃まで全然進んでないだろ
0202風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e9b-Ns/6 [153.170.189.222])2019/10/31(木) 15:05:41.96ID:uSGJryQJ0
>>201
来ると分かってるなら対司用に大量の火薬トラップ仕掛けときゃいい
司以外の雑魚なら村人でも相手できるだろうし
0203風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/10/31(木) 15:06:58.97ID:xtumsvjZp
その火薬って現状作れてないやん
0204風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/10/31(木) 15:17:42.00ID:xY3X/LTe0
火薬はもう製造不可能だぞ
原料の硝酸を司に抑えられてるんだから
0205風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/10/31(木) 15:18:41.56ID:weDNVZ4b0
火薬の製造なら、硝酸と尿素があれば硝酸尿素が作れる
硝酸の製造はアンモニアを酸化させるわけだから
技術的な問題で時間がかかるがな
硝酸さえできれば、硝酸カリウムから硫黄と木炭で黒色火薬も出来るし
けっこういろんなものが作れるよ
0206風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/10/31(木) 15:21:48.60ID:xY3X/LTe0
>>205
アンモニアの酸化から硝酸作るにはプラチナ無いと無理
0207風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/10/31(木) 15:23:49.74ID:iOKPa18qd
プラチナくらいクロム倉庫に少しくらい在庫あるだろう
それをどう加工するのかは分からんが
0208風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/10/31(木) 15:24:36.60ID:weDNVZ4b0
磁石なら、方位磁石くらいのものなら案外、すぐに作れるよ
針みたいな鉄とかあれば、両端を南北に向けて、金づちとかで叩くだけだ
通常は別々の方向を向いて機能しない鉄の中のプラスイオンとマイナスイオンが、
衝撃で、方向が整うので衝撃を与えるだけで磁石としての効力を発揮すうりょうになる

>>204
尿を発酵すればアンモニアが生成できる
それを酸化して硝酸を作る事はできるがね
現在の技術ならすぐに出来る事だけど
ロクな機器もない環境だから、時間はかかるな
多分、一年や二年は必要かも知れないな
0209風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/10/31(木) 15:28:47.94ID:xY3X/LTe0
>>207
プラチナって貴金属の中でもトップクラスのレア度で日本じゃほぼ取れないんだぞ
0210風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-ktpb [49.98.160.51])2019/10/31(木) 15:59:52.49ID:WqNwL+Jqd
>>202
硝酸ないと火薬作れないんじゃないかな

今司本人がご登場して千空とクロム潰したら積む
そう考えるとゲンが裏切らなかったのはデカい
こいつマジ裏切らないな?いつか裏切るのか
0211風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-z5Au [49.98.154.93])2019/10/31(木) 16:02:55.37ID:x8SS9nIld
>>210
ハイハイ、大人しく原作スレ>>3行こうか
0212風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.131.26])2019/10/31(木) 16:05:12.50ID:6NgE5Vhur
>>211
別になにもネタバレして無いのに何で原作スレ?
0213風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-z5Au [49.98.154.93])2019/10/31(木) 16:06:58.64ID:x8SS9nIld
>>212
原作スレで聞けば?
って話だけど
何かおかしかったか?
0214風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/10/31(木) 16:09:29.37ID:Y6UrsbEB0
ゲンが裏切るかどうかは原作未読組の楽しみだったりするよね
1期のOPなんていかにも裏切りそうな顔してるし
0215風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.131.26])2019/10/31(木) 16:10:43.07ID:6NgE5Vhur
>>213
あぁ
ゲンがいつか裏切るんですか?って質問と捉えてたのか
いつか裏切るのかな?って感じだと思ったが
0216風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 572c-NOwR [106.168.97.200])2019/10/31(木) 16:11:49.76ID:eDf9LXfB0
ゲンいかにも裏切りそう
このままだとチョロすぎる気がする
0217風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-ktpb [49.98.160.51])2019/10/31(木) 16:13:46.60ID:WqNwL+Jqd
質問したつもりはないキャラクター的に今後どう立回るか推測したかっただけだ
紛らわしくてすまんな
0218風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-z5Au [49.98.154.93])2019/10/31(木) 16:14:28.76ID:x8SS9nIld
>>215
何言ってんだお前?
0219風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-ktpb [49.98.160.51])2019/10/31(木) 16:16:33.71ID:WqNwL+Jqd
>>215
あってる1期のOP悪い顔してるからどっかしら一悶着あるのかなと
0220風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/10/31(木) 16:17:34.74ID:Y6UrsbEB0
千空は約束通りコーラ作ってくれたし、もし裏切ったら一生コーラ飲めなくなるんだよな
0221風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e374-qV4/ [182.169.146.162])2019/10/31(木) 16:22:59.31ID:S8vxFk9Y0
まあゲンは知らせてくれただけでもありがたいな
準備する時間稼げたし
0222風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.127.101])2019/10/31(木) 16:35:29.98ID:T2plXiV8a
>>206
触媒はプラチナ属なら別になんでもいいし
箱根でとれる
0223風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/10/31(木) 16:36:22.40ID:tkX6T2Ka0
距離からして2~3日で司達来るだろ
準備出来るのか?
しかも現代人だからトラップぐらい見破るだろうし
0224風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.131.26])2019/10/31(木) 16:40:37.96ID:6NgE5Vhur
まあメタいけど何も対策できずに主人公全滅は無いだろうから何かあるんでしょ
0225風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/10/31(木) 16:41:49.25ID:weDNVZ4b0
火薬の原料になるものなら、築何十年もなるような
古民家の縁の下の土から取れる
長い間にたまったネズミの糞とか尿とか虫の死骸とか
そういうものが硝酸カリウムだったかな。
変化して蓄積しているのだよ

ただ、黒色火薬ではね
この火薬は爆発力は弱いし、銃に使えば煙が多くでて位置を悟らされ易い
だから一時期、エアガンにとって代わられかけた事もあるのだよ
無煙火薬が作られるようになるまでの一時期だが
0226風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/10/31(木) 16:43:14.20ID:tkX6T2Ka0
くくく・・火炎放射器だ
そそるぜこれは
0227風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.84.115])2019/10/31(木) 16:43:57.97ID:wFch9Q2Ed
歌や曲って百物語の中にいくつか入れて残せなかったのかな
集落に子守歌とか宴の時にリズムとって踊るみたいなの無いんだっけか?
0228風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e374-qV4/ [182.169.146.162])2019/10/31(木) 16:44:07.06ID:S8vxFk9Y0
ドリフターズでも信長が作ってたな
0229風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.131.26])2019/10/31(木) 16:44:23.71ID:6NgE5Vhur
>>225
その話題は銃作るってアニメでやった時に散々話したからもういいわ
0230風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/10/31(木) 16:44:36.41ID:iOKPa18qd
窪地を決戦の場に選んでこっちは崖の上
坂には柵を設けて連中が集まったとこに上から塩酸とゴニョゴニョを混ぜた液
ブチまければ一網打尽だろう
0231風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e9b-Ns/6 [153.170.189.222])2019/10/31(木) 16:45:04.97ID:uSGJryQJ0
>>218
お前が何言ってんだ
0232風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.84.115])2019/10/31(木) 16:47:45.99ID:wFch9Q2Ed
司達って現代人の集まりだけどウンコ直にぶつけたら流石に怯むなり洗い終わるまで行動不能にならね?
司本人はウンコ塗れのまま突っ込んで来て後でヘコみそうだけど
0233風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/10/31(木) 16:49:04.09ID:weDNVZ4b0
>>226
そう言えば古代ローマ帝国では、「ギリシャの火」と呼ばれる
火炎放射器が実用化されていたそうだ
水をかければさらに燃え上がるって代物で
大砲が出来るまでは最強の艦載装備だった
作り方はローマ帝国の滅亡と共に消失したが、現代ではおおよその検討はついている
千空なら再現できるのではないか?
0234風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.84.115])2019/10/31(木) 16:55:00.93ID:wFch9Q2Ed
>>233
そしてその火は司達を追い払い森を焦がし集落を焼き尽くしてしまったとさ
とっぺんぱらりのぷぅ
0235風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.127.101])2019/10/31(木) 17:01:56.63ID:T2plXiV8a
>>233
ナパーム弾みたいなもんでしょ
でもあれ京アニ壊滅砲よろしく
回りから酸素無くすから
完全に殺戮兵器なんだよなぁ…
0236風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/10/31(木) 17:04:38.42ID:Y6UrsbEB0
スイカが司に「お兄ちゃんやめて」と言えば司の行動は鈍るはず
0237風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-Am1k [103.208.223.195 [上級国民]])2019/10/31(木) 17:35:13.28ID:T2lb1ZjsH
作中だと火薬より硝酸で出来るもっと大事なもんあんじゃん………
0238風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/10/31(木) 17:35:17.29ID:xtumsvjZp
>>236
シンタローじゃないんだから
0239風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.127.101])2019/10/31(木) 17:44:06.91ID:T2plXiV8a
司のシスコンレベルによってはそこは逆鱗で
スイカの頭がスイカみたいになるまで殴り続けて
PTAげきおこしちゃう
0240風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/10/31(木) 17:48:05.16ID:xY3X/LTe0
司はロリコンじゃなくてシスコンだからな
しかも口ぶりからして妹死んでるし下手したら逆鱗に触れるぞ
0241風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.11.193])2019/10/31(木) 19:34:38.50ID:/SfAablna
コンと言えば金狼銀狼のブラコンだな
銀狼は臆病でも陽キャだかノリがいいけど金狼は基本銀狼以外には心開かないからな
ボヤボヤ病の件を隠していたのがそうだ
スイカが眼鏡でボヤボヤ病特有の癖を見抜いたからなんとかなった
0242風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/10/31(木) 19:47:03.02ID:xY3X/LTe0
普通は自分の身体的なコンプレックス家族以外の人間になんて話さないと思うが…
0243風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bad7-Am1k [59.166.112.26 [上級国民]])2019/10/31(木) 20:07:29.68ID:+wkbVy8T0
まぁそこじゃなくても武闘大会のお互いの試合の時のは反応は割とブラコン
0244風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-Ns/6 [1.72.2.29])2019/10/31(木) 20:21:54.20ID:YHzo+8h7d
門番が身体的に欠陥あるとか問題だしな
0245風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93da-GD6V [124.25.98.69])2019/10/31(木) 20:59:30.18ID:uBsaFEts0
石化したときは脳は生きてて思考できてたんでしょ?
何らかの衝撃で砕けたときが死だったのかな
0246風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ecd-a6AK [49.253.222.238])2019/10/31(木) 21:50:28.20ID:1jYPTy6+0
女が少なすぎる気がする。
人口増やすために一人当たり何人生めばいいんだよ。
0247風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/10/31(木) 21:55:33.44ID:xY3X/LTe0
>>246
言うほど少ないか?

https://i.imgur.com/9Czgptb.jpg
0248風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/10/31(木) 21:58:42.76ID:i6R600fE0
ナマリって太ってるの?なんか痩せて見えたな
0249風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ecd-a6AK [49.253.222.238])2019/10/31(木) 22:07:27.82ID:1jYPTy6+0
>>247
こんなに出てきたっけ?
0250風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-R9C6 [49.98.142.111])2019/10/31(木) 22:07:32.19ID:ZEs2OxYhd
初期の絵のナマリが太ってるだけで話が進む事に可愛くなってった
0251風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-R9C6 [49.98.142.111])2019/10/31(木) 22:08:57.60ID:ZEs2OxYhd
>>249
セリフが無いだけでモブ村人探すとこの表にいるキャラが紛れてる
0252風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/10/31(木) 22:36:32.92ID:i6R600fE0
ナマリさんロリなのかショタなのか
0253風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6b8-e1h2 [175.28.201.198])2019/10/31(木) 22:56:33.21ID:3Tj7K2ZL0
>>247
あるみに頑張ってもらおう
0254風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 572c-NOwR [106.168.97.200])2019/10/31(木) 23:00:14.31ID:eDf9LXfB0
あるみは金銀のばーちゃん?
0255風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ecd-a6AK [49.253.222.238])2019/10/31(木) 23:06:02.74ID:1jYPTy6+0
名前がないやつは名前がないのか?
0256風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.161.117.64])2019/10/31(木) 23:07:41.86ID:jIwOadUBr
名前が空欄のやつは誤植とかじゃなくまじで名前が無い
0257風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6f-qV4/ [153.204.85.164])2019/10/31(木) 23:13:07.64ID:l5Hk51jS0
名前がない奴はあえて書いてない、そーゆう図
0258風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/10/31(木) 23:16:43.96ID:k6KnBb3x0
>>254
あるみはカーボの母親
マグママントルとつるんでた人相悪い奴
単行本のおまけページ情報だ
0259風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/10/31(木) 23:30:03.51ID:xtumsvjZp
まぁスイカだって本名不明だし
0260風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-z0Sh [111.239.168.186])2019/10/31(木) 23:36:02.43ID:AwTG74OUa
>>238
高松かもしんない
0261風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 539b-ISDi [60.45.87.24])2019/10/31(木) 23:49:02.27ID:7r4gMPRK0
なんかの伏線やろ名無しは
0262風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-T62W [60.107.208.70])2019/11/01(金) 01:19:01.86ID:s9F6JGEi0
それよりガチでスイカの親どれだかわかんねえ
0263風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/01(金) 02:34:36.49ID:IEDo/4ax0
何度も指摘があったが
たった四十人のコミュニティが一つでは長期間維持するには少なすぎる
あの規模なら複数のコミュニティがなければ百年を経ずに滅亡するよ
0264風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-e8MQ [182.251.45.122])2019/11/01(金) 02:55:00.19ID:ekpW16zxa
>>263
40人は狩りの戦力になる男性の数だよ
0265風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/01(金) 03:03:33.22ID:sj3Ik0wk0
ちゃうぞ
0266風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-YuZ3 [126.35.210.17])2019/11/01(金) 04:35:16.89ID:auVSvVcyp
こんだけの人数で数百世代も続いてきたってやばいな
しかも数百世代も続いてきて原始時代みたいな生活してるけどこんなに発展しないもん?
疫病とかですぐ滅亡しそうだし
何千年じゃなくて数百年にしといた方が話作りやすかったんじゃないか
0267風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.10.176])2019/11/01(金) 04:49:18.15ID:tqLBCosba
次から村人表もテンプレにしてもいいかも
金銀の両親は鉄犬と白金でセリフ無いけど結構大きめに映ってるシーンがある
元長の側近ジャスパーは単行本で血縁発表されるまで金銀の父だと思われていた
アニメで一番優遇されたのはチタン結局お前クロムのなんなのさ原作では一覧以外に登場しないぞマジで
一覧はEDのキャスト欄と照らし合わせられる
0268風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-ADpa [111.239.161.31])2019/11/01(金) 04:54:09.35ID:w3xy+/r3a
百年単位じゃ読者引き込める程の難易度にならん
0269風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93d7-U5oB [124.141.226.194])2019/11/01(金) 05:06:21.48ID:MmDZIyDe0
子供と老人抜かしたとしても3700年で40人は少なすぎだよな
追放した人が相当な数いたんじゃないの?

じゃないと村の入り口に見張りを置く必要がないでしょ
あのつり橋を渡れる猛獣がいるとは思えないし
0270風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 05:54:55.67ID:nZbK3FWnr
>>269
人口増えるには減る数より産む数多くないと駄目なんだぞ
0271風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.234.14])2019/11/01(金) 06:02:36.96ID:Peumb1jVa
そもそも島から移住してきたんだよね石神村の祖先は。だったら島に残った人達もいたろうし、そっちにいっぱいるかも
石神村設立自体は数百年程度かもしれん
あ、まさか元の島とモメて見張りが必要になったとか?
0272風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-J3EK [126.212.245.163])2019/11/01(金) 07:08:53.64ID:zhjyw1itr
狩猟と採取だと安定しないからなあ
順調に増えて40人じゃなくて増減繰り返して今の人数に落ち着いたんじゃない
0273風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKe6-xwtS [353465050819018])2019/11/01(金) 07:09:12.53ID:jnWp9HC5K
ハイハーバーvsのこされ島
0274風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/01(金) 07:21:14.18ID:MTSa/oXI0
>>272
一般にはそんなイメージを持つ人も多いと思うがエネルギー効率を平均してみると
狩猟採集生活は稲作生活とそう変わらないのだ
http://honkawa2.sak
ura.ne.jp/images/0207.gif
NGワード規制回避のため改行

どの文明でも狩猟採集生活から農耕が始まると、かえって栄養が悪化して平均身長が縮むのも有名だよね
0275風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.234.14])2019/11/01(金) 07:26:44.88ID:Peumb1jVa
農業はまず最初の前提として人手が相当潤沢じゃないとできないんじゃないかな
『実る(しかも時間かけて栽培しても全滅のリスクもある)』までに時間もかかるし、その間は結局狩猟採集しなきゃならないし
農業できるほど人手が増えたらその人達食べさせる量の確保も必要だしパワーバランス難しいね
0276風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF5a-K200 [49.106.193.92 [上級国民]])2019/11/01(金) 07:47:29.05ID:X84VDAC5F
>>247
チタンってのクロムがハチマキとっただけじゃないのこれ?
0277風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-Ns/6 [1.72.1.97])2019/11/01(金) 08:02:10.38ID:BMk5Ab41d
>>276
それ言うならすずは黒髪のSuicaだしナマリは数年間引きこもり生活した銀狼だしガーネットは化粧の濃いルリ姉だしコハクは俺の嫁だよ

近い遺伝子の配合の繰り返しだから兄弟じゃなくても似てるってパターンが多いんでしょ
0278風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.83.20])2019/11/01(金) 08:15:18.15ID:E2K6hYxUd
新EDって最初見たとき随分ファンシーだなって思ったけど17話に合わせる為に作ったんだろうか
0279風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 536f-w3HU [60.46.58.222])2019/11/01(金) 08:24:05.33ID:IQ7YzAec0
新ED最初違和感あったけど今回までの話見たらぴったりだったな
千空の好きなもの集めて作ってくれたあの部屋も今はもうないのかと思うと切ない
0280風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.112.21])2019/11/01(金) 08:46:01.03ID:plDFI7eXa
>>263
生物的には番5組で維持できる
0281風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 08:51:44.51ID:Mdp3sFCD0
今回からED変わるとかあるかな?
JOJO並みの派手なやつ
0282風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.83.20])2019/11/01(金) 09:10:06.07ID:E2K6hYxUd
>>281
クール切り替えでのED変更だから再変更はないんじゃないかな
0283風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/11/01(金) 09:12:35.40ID:8KheXHc7d
ここ2週退屈だったからようやく今日からまた話動き出すのか
待ってたぜ
0284風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-HBGp [1.75.2.105 [上級国民]])2019/11/01(金) 10:12:11.84ID:NzwBPwP5d
>>283
この二話を見てつまらないとか頭おかしいんじゃねえの
0285風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-Ns/6 [1.72.1.97])2019/11/01(金) 10:18:08.04ID:BMk5Ab41d
>>284
楽しい科学教室の時間がなかったからでは
0286風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 10:25:23.98ID:nZbK3FWnr
過去回想ってだけで拒絶反応起こる人種おるからな
0287風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-HBGp [1.75.2.105 [上級国民]])2019/11/01(金) 10:27:31.49ID:NzwBPwP5d
いやでもこの作品に深みや奥行きをもたらす神エピソードでしょ
0288風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdfa-Ns/6 [1.72.1.97])2019/11/01(金) 10:29:32.00ID:BMk5Ab41d
いい話だとは思ったけど「それは無理あるだろ」と言いたくなる要素がまた増えたから何とも…
0289風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/11/01(金) 10:34:42.70ID:8KheXHc7d
別に人にはいろんな見方があるから俺は君の人格を否定したりはしないよ
0290風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-Am1k [103.208.223.186 [上級国民]])2019/11/01(金) 10:35:40.99ID:OzClE9XCH
>>277
後、Boichiの描き分け限界というメタ的な原因が………
いや、普通1人で四十人は無理だぞ?
0291風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/01(金) 11:24:13.32ID:td16/dmO0
つまらない原因は、宇宙飛行士たちが最初から問題解決を諦めてるからだと思う
石化の原因を究明しようともせず、いきなり一番遠い孤島に逃げ込み
何らプランもなく子供を作って「どうだ偉いだろう」はないわ

元ネタの絶園のテンペストとストーリーを比較してみればいい
あっちは面白かったやん
0292風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM2b-T62W [36.11.225.18])2019/11/01(金) 11:28:25.69ID:FY6d1RnAM
君の受け取り方がおかしいだけだけど
0293風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 11:30:23.28ID:nZbK3FWnr
>>291
アニメちゃんと見ててその捉え方してるのはないわ
宇宙飛行士達は石になった人類を助けるために地上に降りたんだぞ 石化=死亡の可能性だってあるのに
でも目標の着地ポイントから大幅にずれたから無人島に住むことになったんだろ

その後は子供増やしたり島の環境整えて準備進めてるところに肺炎のせいで宇宙飛行士組全滅したんだから
0294風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/11/01(金) 11:39:03.82ID:xx24xvxe0
百夜は10時間くらい手漕ぎのボートをこげるんだから本土に行ってエンジンの付いた船を持ってくるくらい出来るはずなのに
0295風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-R9C6 [49.98.164.18])2019/11/01(金) 11:44:33.64ID:DLZdjZ4wd
それやったロシア人夫婦は帰って来なかったやん
0296風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/01(金) 11:50:34.48ID:YkHq8ZtS0
>>293
そもそもソユーズの基本動作通りに陸地に降りていればそれはなかった
あのストーリーでは、手順にない余計なことをして傷口広げた無能にしか見えない
0297風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-J3EK [126.212.245.163])2019/11/01(金) 11:57:33.45ID:zhjyw1itr
陸地の都市部に着陸出来てりゃ文明まるまる残ってるんだから楽勝だったのになw
でも「お前に仲間を残してやる」(科学王国民100万人ドーン)
とかもう千空いらねえだろ
0298風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-aDcy [133.130.247.103])2019/11/01(金) 12:06:17.07ID:ROgvQUDa0
陸地でドアが下になって下りてしまっても出れないのに変わらなくね
0299風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-IZm4 [106.180.50.2])2019/11/01(金) 12:15:14.15ID:yNAveAnda
ソユーズのwiki眺めてたんだけど湖に沈んだっていう23号を参考にしてるのかな
0300風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.126.107])2019/11/01(金) 12:16:15.62ID:UnVbLhSKa
>>297
只のハリウッド映画やんけ
0301風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 12:19:10.58ID:nZbK3FWnr
>>296
日本で数キロ単位の平地って無くね
都市行けばビルと住宅街であとは山ばっかなのに
北海道とかならあんのかな
0302風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.126.107])2019/11/01(金) 12:20:36.55ID:UnVbLhSKa
何もなく地平線見えるのがそもそも北海道か
砂丘しかないんだっけ日本せめーな
0303風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/11/01(金) 12:23:21.49ID:8KheXHc7d
結局あの島で石化してた原住民は文明から隔絶された状況下で生きてた人類なの?
0304風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM2b-etD+ [36.11.224.124])2019/11/01(金) 12:31:08.86ID:MOiFC6vEM
あの島が1番石化光線から遠いから選んだって説明カットされてたっけ?
0305風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.126.107])2019/11/01(金) 12:33:29.85ID:UnVbLhSKa
普通に言うてたけど
0306風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3aa3-3S0L [61.115.115.194])2019/11/01(金) 12:34:08.29ID:kv9j7lSY0
>>304
石化光線と反対側に降りるべきってセリフはある
ただ当然ながらピンポイントで狙って降りることなんて無理だからあの島が一番遠いかはわからん
0307風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.235.69])2019/11/01(金) 12:35:39.70ID:9tFK5IuRa
カットされてない。なんであの辺りに降りようとしたかの説明はされている
ただピンポイントで降りることの難しさが多分わからないんだと思う
0308風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/11/01(金) 12:43:40.36ID:JuloxkfLp
ちなみにこのスレでも散々交わされた着地場所はどこが良かったんだよ論争については今出てるジャンプの読み切りでも触れてるから
興味ある人は読んでみるといいよ

来週号の発売日は明日だからお早めに
0309風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM2b-etD+ [36.11.224.124])2019/11/01(金) 12:47:02.70ID:MOiFC6vEM
1回目は誤差10kmだして海上に不時着
2回目は補正して目当ての島に着陸
という流れのはずなんだが
0310風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.83.20])2019/11/01(金) 12:48:12.18ID:E2K6hYxUd
>>303
ああ、本土への定期便が着けるような港とか島民が暮らす集落や漁船とか無い無人島のような感じになってるよな
本当にあの石化した人何者なんだろ
0311風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.83.20])2019/11/01(金) 12:49:35.40ID:E2K6hYxUd
>>308
あの読み切りIFストーリーだからあんまあてにしちゃ駄目だと思うが
0312風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd5a-GD6V [49.104.46.125])2019/11/01(金) 12:49:43.48ID:g6ql2id6d
>>290
作画:高橋陽一

とかだったら大変な事になってたな
0313風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/11/01(金) 12:58:08.43ID:8KheXHc7d
>>310
この後で明かされるのかもしれないけど、あの存在がどうにも父親パートで引っかかる所なのよね
0314風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 13:01:45.12ID:nZbK3FWnr
アニメじゃカットされたけど漫画だと世捨て人のような老人って言われてたな
なんでカットしたんだろ
0315風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/11/01(金) 13:31:17.36ID:xx24xvxe0
>>298
なかでハムスターみたくグルグル回れば向きを変えられるかも
0316風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b0-qV4/ [106.72.198.32])2019/11/01(金) 13:32:53.89ID:CbtjhJhV0
浸水させて潜水で脱出できんもんかね?
0317風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/01(金) 13:33:57.98ID:sj3Ik0wk0
>>303
世捨て人言ってたろ
0318風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/01(金) 13:35:10.51ID:sj3Ik0wk0
あれ
世捨て人言ってなかったか?
0319風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/11/01(金) 13:40:47.33ID:8KheXHc7d
つーことは、あのパーティーに少量の農産品を手渡すためにだけ作られた
キャラクターってことか
0320風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM2b-etD+ [36.11.224.124])2019/11/01(金) 13:59:24.71ID:MOiFC6vEM
>>316
脱出した後どうするつもりだ
0321風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 14:16:25.27ID:nZbK3FWnr
畑があったって言うのもアニオリだな
0322風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.83.20])2019/11/01(金) 14:24:05.84ID:E2K6hYxUd
>>314
むしろ1話で無人島企画してた芸人が石化に巻き込まれた描写アニオリで入れて百夜に発見させたら面白かったかもな
なお芸人はサンドだとラジオのネタ補完できる
0323風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-z5Au [49.98.145.189])2019/11/01(金) 14:43:52.77ID:zYqe3fpzd
>>322
それのドコが面白いの?
0324風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/11/01(金) 15:05:11.14ID:JuloxkfLp
>>319
その世捨て人の使ってたボートがなきゃ詰んでたがな
それを使って尚10時間かかったんだから
0325風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/01(金) 15:28:04.46ID:IEDo/4ax0
>>280
過去の例で百人規模くらいの小規模な隔絶した環境にある場合
最初の半世紀くらいは増え続けるが
その後は必ず近親結婚や疫病が重なった事が原因で減少しているのだよ
戦艦バウンティ号の反乱で知られるピトケアン島の例などを観ればわかるでしょうが
0326風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/01(金) 15:40:16.55ID:jTZKht8T0
時計作らないのかな
インパクトには欠けるが村の人たち喜んでくれそうだひ門番の交代時間とか明確にできるし時間が分かれば漁も効率よくできる
0327風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/11/01(金) 15:55:57.87ID:xx24xvxe0
>>326
時計もないのにマグマが1分間を知っていたから村の連中な何かしら時間を知ることが出来るのかも
千空も誤差なく3700年をカウントできるやつだから必要なさそうだし
0328風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/01(金) 15:59:06.85ID:IEDo/4ax0
あんな小さな村に時計など必要ないだろう。
十六世紀に時計が発展したのは、大航海時代に入ったから
経度の測定でどうしても正確な時計が必要だったからだ
当時、経度は経度ゼロ点と現在の場所の太陽が真南に位置する時間差で測定していたのだからな
漁業や狩猟での生活なら、太陽がどこにあるかで事足りる
0329風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/11/01(金) 16:02:05.26ID:JuloxkfLp
60進法はメソポタミア文明の時点であるし、百物語に残っていてもおかしくない
最悪日時計さえあれば時間(h)や分(m)概念は成り立つし
0330風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6710-T62W [218.219.197.134])2019/11/01(金) 16:02:58.99ID:eJWSCxWu0
>>327
「一分しかもたない」という発言を「なんだかわからんが長くは続かないんだな」と解釈しただけだろ
元々クロムには充分すぎるダメージを与えていて時間が経つほど自分が有利な状況なんだし待てばいいだけなら待つという思考にゲンが誘導するのに正確な時間認識は必要ない

わかりやすく印結んで力んでたのも「あのポーズやめたら動いていいんだな」と思わせるため
0331風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-ADpa [111.239.160.216])2019/11/01(金) 16:05:07.42ID:CtG3vOcEa
村には千空という超高性能な時計が
って今は睡眠も取ってるし数えてるわけ無いな
0332風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.83.20])2019/11/01(金) 16:09:54.00ID:E2K6hYxUd
>>323
ジャンプラジオで原作者が作画にラジオ聴いてたら石化した二人描いてって言った話から出演込みでネタになったかも
0333風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-R9C6 [49.98.167.74])2019/11/01(金) 16:16:35.85ID:tMVUGb2Id
>>331
六分儀使った時は24時間じゃなくて日の出からの時間使ってたし今も何かしらの基準決めて数えてるかもよ
0334風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM2a-z5Jt [153.233.144.53])2019/11/01(金) 16:24:15.72ID:qYBCuh5eM
帰還船のハッチが中の人に開けられない理由ってなんでだっけ
内開きらしいけど
0335風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/11/01(金) 16:28:23.12ID:xx24xvxe0
>>334
ハッチが水面向きに着地したから開けると中に水が入ってきて帰還船が沈む、そうすると外に出ても浮かぶものがないのでいずれ溺れる
だったはず
0336風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-Am1k [103.208.223.127 [上級国民]])2019/11/01(金) 16:36:50.18ID:VeX5oYouH
>>293
いや、無人島に降りてしまったのはともかく将来的には人類を救うとしても自分達で解決出来るとは思ってなかったろ
で、そっから百夜が親バカ発動して千空ならきっと自力でいつか目覚めると確信
その時の為に子孫残し、人類の救済は千空に任せた
ifらしいが今の百夜外伝じゃ日本に向かう理由を千空が人類にとって最も有用な(人的)資源だからとまでしてる
全てがおふざけじゃなくても、百夜は親バカってのは前提条件で考えないと何も分からないぞ
0337風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 17:01:56.99ID:nZbK3FWnr
百夜が自分達で解決する気無かったなんて描写あったっけ?
むしろシャミールなんか降りる時点じゃ子供残すこと想定してなさそうだけど
0338風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-zDOl [106.180.11.139])2019/11/01(金) 17:05:19.11ID:1jXwualka
WEB限定予告来てるけど今日から新章だから見ない方がいいかも
ナレーションは百夜ね
0339風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/01(金) 17:18:55.42ID:IEDo/4ax0
昔の農村では必ず桜の木が植えられていた
桜は田植えの時期に花が開くから
暦の代わりに都合がよかったからだ
こういう事ならコハクの村ではありえるのではないか
0340風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bac1-aDcy [123.226.146.237])2019/11/01(金) 17:41:11.98ID:16f9khmI0
火薬系はこれ以上の進化が望めないのかな
0341風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/11/01(金) 18:22:43.97ID:JuloxkfLp
>>340
TNTとか作り出すかもしれんぞ
0342風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6f-CLFc [114.171.120.71])2019/11/01(金) 18:31:41.89ID:Z+1u4RIV0
>>340
まぁ何にしても素材の問題がな
後は危険物は製造にも相応のリスクが有るからその辺の問題もなぁ
例えば火炎瓶程度は素材揃ってるけど半端な武器は怪我人続出するだけで相手が止まらないとかあるし
千空は別に兵器がほしい訳じゃないだろうしな
0343風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/11/01(金) 18:33:29.65ID:8KheXHc7d
相手を殺したりするんじゃなくて核兵器的なもので講和に結びつけるんだろうな
0344風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/11/01(金) 18:33:39.76ID:JuloxkfLp
嫌な考え方だが抑止力とか恐怖の均衡ってもんもある
殺傷力の高い兵器持ってんぞいざとなったら使うぞーチラッチラッとやっとけば下手に手を出されないってことだ
その方が結果的に血が流れないと言えるし
0345風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/01(金) 18:35:41.45ID:IEDo/4ax0
銃を作るのも簡単なことではないよ
種子島に鉄砲が伝来してから、国産の鉄砲が出来るまでには十年を費やした
当時の日本には、すでに優れた製鉄技術が存在したが、それでもだ
あの製鉄技術もなかった、コハクの村に出来るとは思えないが
0346風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f18-IZm4 [114.144.112.149])2019/11/01(金) 18:39:55.04ID:IHYHVP4R0
それっぽい見た目の物を作るだけでも現代日本人にはかなり効くんじゃないかな
司が止まるかどうかは微妙だけど
0347風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/11/01(金) 18:41:07.62ID:8KheXHc7d
逆に命中精度なんて適当な方がいいんじゃないの?
司軍だって何百人もいるわけじゃないんだから、
そんな人数で攻める時にどこに飛ぶか分からない鉄砲出される方が
脅威でしょ
0348風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.122.45])2019/11/01(金) 18:41:54.62ID:11UZVvpGa
>>345
最初のでバラしたけどよくわかんなくて
翌年に二隻目が伝来したときに職人居たから
そいつから聞いて作ってて
その一年後には58丁を納めてるわけだが
0349風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6f-CLFc [114.171.120.71])2019/11/01(金) 18:44:25.32ID:Z+1u4RIV0
>>344
正直アルコール類があるだけで相手を殺したいなら火を駆使すればかなり危険なことできるはずだけど
でも千空は科学で人類救うつもりであって殺すきがある訳じゃないもんな
0350風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6f-CLFc [114.171.120.71])2019/11/01(金) 18:50:16.51ID:Z+1u4RIV0
>>345
ちゃんとした銃はぶっちゃけ作れないけど
それなりの飛距離があって数cmの口径の大砲擬きなら火薬があればできるんじゃない?
精度は置いとくというか近づいたら撃てればそれまでだしな
0351風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/01(金) 18:55:43.20ID:9tJiadTI0
司が目覚めさせるのってついこの間まで現代人やってた若者たちでしょ?
千空と石神村の生み出す電気や薬や食品は絶対そいつらにだって必要だろうに司に言われるまま文明否定して戦争しちゃうの?
司帝国は病気や怪我は自己治癒頼りで悪化したら切り捨てられるのかな
どうやって冬を乗り越えるんだろう
0352風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 19:01:03.83ID:Mdp3sFCD0
くくく・・・虐殺だ
そそるぜこれは
0353風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-R9C6 [49.98.170.237])2019/11/01(金) 19:01:38.08ID:vHM90koXd
何人かは抜けたいけど司帝国に逆らうの怖くて抜け出せねぇみたいなやついるんじゃね?
0354風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/01(金) 19:05:06.66ID:n1Qfvor7a
千空達のこと知らないと司のとこいるしか選択肢自体ないのでは?
現代の若者が単独原始生活そうそう出来るもんじゃないし、人が多いところにいたいって心理もあるだろう
0355風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.122.45])2019/11/01(金) 19:08:33.17ID:11UZVvpGa
>>351
エスキモースタイルやろ
病人は海にぽーい
0356風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/01(金) 19:15:22.71ID:9tJiadTI0
司帝国の住人は選択肢がないって意見よく見たけど
少なくとも戦う相手がいるってことは理解して攻めこんでくるんだよね
「この自由で平等なストーンワールドで文明を復活させようとする男がいるから戦うぞ」って言われて従う現代人ってのがよくわからないんだよなあ
「文明復活させられる人間いるならそっちにつきたい」って絶対思わないか?
0357風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/01(金) 19:18:12.18ID:Jr4aAMJY0
それでこっちについたのがゲンでしょ
あと司が馬鹿正直に科学王国があるなよんて言うか?
0358風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/01(金) 19:21:10.76ID:n1Qfvor7a
一応司の認識では千空は死んでるからねぇ
原始的な集落を掌握するという前提で来るはず
でそういうことに戸惑いなさそうなヒャッハー達ばっかり復活させてるんだろう
0359風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-14im [1.75.237.47 [上級国民]])2019/11/01(金) 19:22:21.48ID:8KheXHc7d
そんな村併合したところで自分らに利益無くね?
司は市民平等主義なんだし取り分減るだけのような
0360風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/01(金) 19:23:08.48ID:Jr4aAMJY0
そうだった千空は司にエクストリーム首トンされて死んだことになってるんだったな
元気すぎて忘れてた
0361風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bac1-aDcy [123.226.146.237])2019/11/01(金) 19:42:11.42ID:16f9khmI0
そうかあ
火薬の進化は文化か文明、調和の文字通り火種となってしまうわけだ
確かに火がついて一瞬でドカンの火薬って技術利用には殺傷能力以外の利用が難しいしな

となると千空たちは火薬うんぬんよりも持続してエネルギーを取り出せる核分裂や核融合に目を向けるべきなのかな
0362風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/01(金) 19:46:29.84ID:Jr4aAMJY0
爆弾系はクロムに使い方とか危険性伝えた上で渡せば喜びそう
ダイナマイトは元々は土木工事用うんぬん
0363風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-XpDl [49.98.167.169])2019/11/01(金) 19:50:34.12ID:isG3q4VMd
突然話変えて悪いが、石神村の村人達は6人の宇宙飛行士達の子孫って事はたとえ何十代経ようとも白夜の遺伝子が単純計算で1/6含まれてるって事だよな?という事は仮に白夜と千空が血の繋がった親子だと、千空とコハクの遺伝子は1/12一致する事になる
0364風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bac1-aDcy [123.226.146.237])2019/11/01(金) 19:52:24.72ID:16f9khmI0
この先鉄鋼技術を推し進めるには発破工事が必須かあ
破壊なくして創造なしは人類の基本だなあ・・・・・
0365風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-XpDl [49.98.167.169])2019/11/01(金) 19:53:27.07ID:isG3q4VMd
これは伯叔父母の1/8よりは遠く、従兄弟姉妹の1/16よりは近い微妙な位置。コハク(か他の村人)とくっつける予定だから血の繋がってない設定にしたのではないかと思う
0366風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-R9C6 [49.98.164.67])2019/11/01(金) 19:54:57.98ID:6NpKJBHcd
それ言ったらクロムとルリなんか千空とコハクよりずっと血縁近いぞ
0367風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/01(金) 19:57:31.96ID:9tJiadTI0
戦う相手が科学王国ってこと伏せて原始的な村としか伝えないなら
そもそも東京→箱根間遠征してわざわざ戦争仕掛ける意義とは?って別の意味で疑問持ちそうだけどな
生活圏被らない遠い場所の驚異にならない原始人となんで戦うんだ?って疑問に思わないか?
戦争ダメ絶対な教育受けて育った現代人やぞ
0368風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-3S0L [126.21.154.53])2019/11/01(金) 19:57:35.32ID:zjXOWXEj0
よく考えたらそもそも千空サイドはほっとくと石像ぶっ壊しまくる司をむしろ積極的に止めに行かないといけない訳だから、むしろ抑止力云々は筋違いか
0369風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bac1-aDcy [123.226.146.237])2019/11/01(金) 20:08:01.40ID:16f9khmI0
司帝国側から考えると結構遠い場所に村があるらしい
という情報だけがある

とすると他にも分かってないだけで周囲には原生人類の集落がいくつもあるかもしれない
ひょっとしたら目の前の森の反対側にも
とにかく生活圏内の情報だけでも仕入れないといけない
衛星もドローンもないから人海戦術と時間をかけて探査するしかない
人は増やせるけどここでもやっぱり時間がかかる
正直確実にあるけど張るか遠方の村なんぞに部隊を遠征してる場合じゃない
でもまあ
死体が確認できていない彼のことが頭の片隅に引っかかってはいる
・・・・・・とりあえず偵察にひとり出そう
強い奴にするか
いやいくら強くても四人に囲まれたら一人目を攻撃している間に三人にどつかれる
口のうまい人間を送ろう
口だけの人間なら言葉巧みに相手を丸め込めるかもしれない
最悪殺されても戦術的な損害はゼロに等しい
よし偵察は彼に決めた

って結果になってるんじゃないかな
0370風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 20:12:00.83ID:Mdp3sFCD0
>>356
聖帝ジャコウみたいな奴とか言ってれば大丈夫だろう
実際それに近いし
0371風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6f-CLFc [114.171.120.71])2019/11/01(金) 20:30:00.09ID:Z+1u4RIV0
>>352
千空がそれ言い出したらまじで千空殺すしかなくなる位に絶望的だなw
0372風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6f-CLFc [114.171.120.71])2019/11/01(金) 20:35:36.64ID:Z+1u4RIV0
>>363
人の遺伝子って元々99%以上共通だし気にしても仕方ないんじゃね?
近親者同士になった場合劣性遺伝の遺伝問題があるけど劣性遺伝があまりなかった場合は元が数人からでも多様性は生まれるんじゃないかね
0373風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/01(金) 20:59:49.11ID:HvfXpTUt0
>>363
皆さん宇宙飛行士だから、NASA認定の健康優良な遺伝子なんですよ
あ、1人歌手のやつは不健康遺伝子かもしれんが(偏見)

>>372
さすがに4000年で跡形もなくなるレベルだとアイスマンの子孫なんか特定できないからのう
ちょっとググってみた

一世代あたりの遺伝子変異はおよそ1.2x10^-8
3700年で200世代だとすると一次近似でえいやっと2.4x10^-6

一方普通の個人間の遺伝子の違いは6x10^-3
だから200世代経っても赤の他人とは3桁違う確率で一致する

363さんの計算に突然変異を加えたとしても桁は揺らがない感じやね
0374風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6f-CLFc [114.171.120.71])2019/11/01(金) 21:10:32.35ID:Z+1u4RIV0
>>373
つまり…あの可愛い顔してゴリラパワーがあの村に多いのは
カセキのマッチョっぷりからして明らかにカセキの祖先と思われるおっちゃんの遺伝子の力か!
0375風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f37c-qV4/ [220.210.170.78])2019/11/01(金) 21:15:16.81ID:KNM3feZg0
遺伝子の多様性よりも空間の多様性の方が重要だと思うが・・・
同じような遺伝子でも異なる空間に存在していれば死なないことは多分にあるだろ
だから雌雄がない多様性の乏しい生物だって増え広がろうとするわけだ。
地下茎で広がる植物とかさ

あの島と石神にしか住んでいないってのは遺伝的多様性うんぬんよりもはるかに
リスクが高いんじゃね?多様性が高くて肺炎球菌に強い奴が生まれるかどうかよりも
複数の集落を作って、一つ二つの集落が肺炎球菌で絶滅しても良い環境を作る方が
絶滅に対する耐性が高いと思う。

まぁつまり3000年であれだけしか増えないってのが全然ダメダメすぎじゃね?ってこと。
0376風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a16-QPqB [219.204.62.24])2019/11/01(金) 21:22:44.65ID:IcQcUVIw0
人口が少ないのはマンガの進行上の都合だけだろ
0377風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/01(金) 21:26:44.29ID:IEDo/4ax0
ぶっちゃけ、司の思想についていける人間はそうはいないと思うが
司帝国を作っても、そんなに長続きしないと思うけど
0378風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 21:29:05.17ID:nZbK3FWnr
ここ数時間で会話ループしすぎでは
0379風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.122.45])2019/11/01(金) 21:33:06.18ID:11UZVvpGa
司が変な思想なのも

千空が硫化ガスしない甘ちゃん設定なのも

白夜からの3700年メトロポリスしてないのも

そうじゃないとお話にならねーんだよ!
0380風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/01(金) 21:33:39.84ID:HvfXpTUt0
>>375
ほんとそれな

最近は理系優位の風潮が定着したけど
(このアニメ自体その反映だよね)
遣隋使以来現代まで1400年間ずっと文系の天下だった

さらに言えば人類誕生以来弥生時代あたりまではずっと体育会系の天下だった

環境はその程度の期間で激変するけど、
子孫に受け継がれる遺伝子は数千年、数万年くらいじゃ全然変わらないわけで

文系人間は有史以来いままでも、そしてこれからまた何万年の未来までもずっと文系なんだよね

環境がまた文系マンセーに激変するのをひたすら耐え忍んで待つしかないわけやな
0381風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 21:44:58.96ID:nZbK3FWnr
>>380
作者は流行りに乗った訳じゃなくて元からこういう漫画が書きたかったらしいよ

1番最初は陰キャ理系と陽キャギャルのラブコメみたいなの考えてたって言ってた
0382風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/01(金) 21:47:23.76ID:XWBKZI/F0
むしろ理系も文系も体育会系もみんな必要って話だろ
初期の3人からして綺麗に理系文系体育会系に分かれてるし
0383風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 22:14:04.86ID:Mdp3sFCD0
おいおいおい
銃100億丁って全米ライフル協会かよ
0384風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-bpdS [60.97.118.37])2019/11/01(金) 22:24:40.79ID:fnzE4XvV0
メンタリスト、氷河の後ろからどうやって橋の上まで移動したんだ・・・?
0385風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/01(金) 22:25:03.08ID:XWBKZI/F0
バレちゃってたのかの時のゲンの顔完全に味方サイドの人間がしていいものじゃなくて草
0386風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/01(金) 22:25:54.93ID:XWBKZI/F0
>>384
手品の基本は意識誘導
つまり他所に意識を向けさせてその隙に目的を果たすんだよ
0387風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 572c-NOwR [106.168.97.200])2019/11/01(金) 22:26:03.61ID:TNKap4qI0
>>384
そら手品よ
0388風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/01(金) 22:27:11.27ID:9tJiadTI0
突然の和服コスプレ(イメージ映像)に変な声出たし
ゲン渾身のゲス顔でコーヒー吹いたわ
0389風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 22:27:34.24ID:Mdp3sFCD0
>>384
ミスディレクションやぞ
0390風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 22:28:55.92ID:Mdp3sFCD0
おいおいおい
次回いきなり現代かよ
やっぱ異世界転生か
0391風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e9b-qV4/ [153.163.9.62])2019/11/01(金) 22:29:30.39ID:ZuGEJxdp0
ゲンいい破顔するなぁ
0392風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93d7-qV4/ [124.141.226.194])2019/11/01(金) 22:29:57.79ID:MmDZIyDe0
ゲンは二指真空把の使い手だったか
0393風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ac-qV4/ [118.83.70.22])2019/11/01(金) 22:30:10.30ID:jPf029i40
即席のパチモン日本刀だけど石器相手だと十分チート装備だな
0394風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-HBGp [49.97.106.197 [上級国民]])2019/11/01(金) 22:30:46.51ID:8zUOdoD9d
氷河の武器ってどんな原理で動いてんの
実在してるの?
0395風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-bpdS [60.97.118.37])2019/11/01(金) 22:31:19.93ID:fnzE4XvV0
刀の刃が無い方の色が違うのってそういう理由だったのね
0396風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 22:31:32.23ID:Mdp3sFCD0
和服いつ作ってん
0397風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.204.254])2019/11/01(金) 22:32:29.64ID:nZbK3FWnr
>>394
管槍でググると出てくる
確か作者は道場に取材しに言ってたはず

>>396
※映像はイメージです
0398風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee2c-qV4/ [121.109.180.174])2019/11/01(金) 22:32:35.50ID:IeZx5MFO0
ゲンが出てきたとき中の人が石田彰っぽい声質と思ったら
石田彰も出てきれ共演するとは
0399風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/01(金) 22:39:50.88ID:9tJiadTI0
最後の火薬使った即席のハッタリ銃で時間かせいで三日で日本刀量産とかギリギリな感じが熱いっすね
0400風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 572c-NOwR [106.168.97.200])2019/11/01(金) 22:41:33.09ID:TNKap4qI0
千空が生きてるってわかったら大樹と杠殺されないのかな
0401風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97d7-HBGp [42.147.178.51 [上級国民]])2019/11/01(金) 22:42:01.73ID:H0CLvwHS0
硫酸入りの火炎瓶とか作ればいいのに
0402風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-R9C6 [49.98.170.51])2019/11/01(金) 22:43:10.59ID:zn06RVNod
>>400
人質に使えそう
0403風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/01(金) 22:43:23.34ID:XWBKZI/F0
>>397
6巻のあとがきにあったな
漫画じゃどんな武器なのかピンと来なかったけどあんな武器なのか
0404風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/01(金) 22:43:50.37ID:XWBKZI/F0
>>400
人質ってのは生きてて五体満足だから価値があるんだぜ
0405風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 22:44:16.89ID:Mdp3sFCD0
司「(100億丁とかやりすぎやろ・・)」
0406風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/11/01(金) 22:44:21.63ID:JuloxkfLp
>>396
原作ではイメージですって注意書きがある
0407風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-WDzJ [60.97.118.37])2019/11/01(金) 22:44:30.50ID:fnzE4XvV0
ツカサの超人的イメージが強いせいか火縄銃くらい何丁用意しても
一人で無双して村制圧できそうな気がする・・・
0408風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/01(金) 22:45:13.28ID:XWBKZI/F0
単発式のマスケット銃とはいえ現代の人口を余裕で超える数の鉄砲があったってなぁ
0409風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa24-aDcy [221.132.157.87])2019/11/01(金) 22:45:41.02ID:BCoDsOa60
ゲンのバレちゃったー?の時の顔が良いw
0410風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/01(金) 22:46:26.62ID:XWBKZI/F0
>>407
さすがに飽和射撃されたらひとたまりもないだろう
サイヤ人じゃないんだから銃弾に当たって無事とか銃弾をキャッチとはいかん
0411風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 22:48:04.77ID:Mdp3sFCD0
>>406
マジレスやめて><
0412風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/11/01(金) 22:48:25.97ID:JuloxkfLp
しかし今まで槍を専門に使ってたのにポン刀渡されていきなり使いこなせるもんかな
真っ直ぐ振らないと十分な切れ味が期待できないという意味ではクセの強い武器だぞ
0413風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa2d-qV4/ [221.85.230.123])2019/11/01(金) 22:54:32.17ID:nlXRT7cK0
>>376
まぁそれ言っちゃw
ソユーズを無人島みたいなところ落としたのも話を簡潔にするためだし
もし文明社会へ帰還させると使える道具多すぎて それだけで長編が作れてしまうからねw
0414風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f37c-qV4/ [220.210.170.78])2019/11/01(金) 23:01:19.03ID:KNM3feZg0
>>412
それ竹刀な
0415風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/01(金) 23:01:32.27ID:9tJiadTI0
千空とゲンのツーカーっぷりが凄い
0416風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.122.45])2019/11/01(金) 23:03:33.05ID:11UZVvpGa
>>412
ポン刀は技量がいるとかのたまってるやつは
押し付けただけでジャンプ斬れるの知らない奴だけ
0417風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e56-1NYW [113.43.117.236])2019/11/01(金) 23:07:19.88ID:yehMrfKB0
ゲンが大樹と杠と何か打ち合わせしてんのかな
0418風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-WDzJ [60.97.118.37])2019/11/01(金) 23:07:51.51ID:fnzE4XvV0
刃のついてない鉄の棒ですら、石器を取り付けた木の棒よりはるかに重くて威力もあるだろうな
0419風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 23:08:56.63ID:Mdp3sFCD0
現代人が原始人より頭悪くて涙出た
0420風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/01(金) 23:10:21.63ID:9tJiadTI0
ヒョウガの管槍はやっぱりヒョウガのハンドメイドだよね
竹筒も槍の柄もきれいな円筒じゃないだろうし
あの手の武器ってそれこそ職人が数ミリの誤差も許さず精巧に仕上げたものじゃないと使い物にならないイメージある
0421風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e56-1NYW [113.43.117.236])2019/11/01(金) 23:10:30.18ID:yehMrfKB0
あいつらみんな未成年ってことになるんだよな
0422風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/01(金) 23:13:07.48ID:9tJiadTI0
ヒャッハー達は司が見た目で丈夫で頭悪そうなのを兵隊用に選んで復活させたとしか思えない
0423風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f37c-qV4/ [220.210.170.78])2019/11/01(金) 23:14:37.14ID:KNM3feZg0
刃物で切るというのは基本的に引いたり押したりスライドさせないと切れない
ドリルも先端は押し付けて素材を破壊しているけど、刃は回転することで素材
に対してスライドして削っていっているんだけどそれと同じ

固いものを切るにはドリルの刃先と同じように押し付ける必要があるし、スライドさせて
切る必要がある。切った断面から圧力を受けるからそれに負けない力で押し付けスライド
させるパワーも必要。これは切れ味でどうなるものじゃないってのはいわゆる「真剣白刃取り」
をイメージしてもらえばわかるよね。切れ味が如何にするどかろうと刃の側面を素材の
圧力で押さえられたらそれに対抗するのはパワーしかない

つまり切れ味さえあればーってのは>>416のように本とかは切れた端からばらけるから
切れるということもあるけど基本幻想だし、じゃあ日本刀神話は全て幻想かっていうと
そうじゃない。平凡な結論だけど技術とパワー両方いるってこった
0424風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-6NWP [1.75.198.18])2019/11/01(金) 23:16:04.75ID:eWNXUXccd
>>422
ネタバレを含みます
0425風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/01(金) 23:16:17.82ID:czA2N820K
日本刀なら高純度の鋼と軟鉄の二種類を合わせる必要がないかい?
甲伏せか捲りで作らないと……
つまり和包丁の作り方だけどな!甲伏せ
0426風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e56-1NYW [113.43.117.236])2019/11/01(金) 23:17:06.77ID:yehMrfKB0
マグマは日本刀似合わんなあ
斧の方がよさそう
0427風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/01(金) 23:20:27.90ID:czA2N820K
>>420
管槍っていうとやっぱり尾張貫流か?
あいつ名古屋人なのかな
0428風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93d7-qV4/ [124.141.226.194])2019/11/01(金) 23:21:00.48ID:MmDZIyDe0
>>418
重すぎて使えないよ
0429風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.122.45])2019/11/01(金) 23:23:59.14ID:11UZVvpGa
>>423
エアプまったりさんやな
反りは当てただけで引くように変換されるようにできてるし
軍隊での新兵訓練でも巻き藁切れすぎて
自分の足を切る事故が多発した
乾いた竹を斬る方が豚の頭斬るよりよほど難しい
0430風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd5a-RBbM [49.98.49.104])2019/11/01(金) 23:24:04.96ID:d0gpZvxdd
石神村の連中はセンクウを殺そうとしたのに制圧するとか言ってる現代人は殺さないのね
人体を斬りつけるまでにはじん性が足りないのかね
0431風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-HQ3n [14.3.95.235])2019/11/01(金) 23:24:07.65ID:cwJVNRHf0
コハクたちは原始人でなく未来人だよな
0432風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/01(金) 23:25:49.27ID:9tJiadTI0
原始的な村の住人を略して原始人だな
0433風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ac-qV4/ [118.83.70.22])2019/11/01(金) 23:26:12.50ID:jPf029i40
>>425
千空が作らせたのは伝統技術で作られた日本刀じゃなくて
省ける工程は全てすっ飛ばして最短ででっち上げた日本刀モドキだよ
0434風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/01(金) 23:27:07.73ID:czA2N820K
>>428
だな、ホムセンの鉄パイプは中空だから振り回せるんであって
鉄パイプん中に生コン流し込んで埋めたら持てるかっていうとな
0435風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e56-1NYW [113.43.117.236])2019/11/01(金) 23:27:40.98ID:yehMrfKB0
そういやあの村弓矢って無いのか
0436風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 23:30:57.42ID:Mdp3sFCD0
>>430
逆刃刀やぞ
氷河も牙突撃ってただろ
0437風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-pfj8 [114.186.208.104])2019/11/01(金) 23:32:02.72ID:JKotYnuu0
>>432
この漫画、現代の人間が原始人と呼ばれて、3700年前の人間が現代人と呼ばれるのがいまだに慣れない
0438風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-z0Sh [111.239.168.55])2019/11/01(金) 23:34:38.37ID:piO3SmsZa
>>387
そんな超人高校生みたいな
0439風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/01(金) 23:38:58.45ID:czA2N820K
>>433
まあ鋼一種類しか使わない無垢鍛えって有るけどさぁ
無垢鍛えだと普通の鋼材じゃ強度不足なんだよね
古代刀みたいに硬軟複合の鉄を用意出来れば別なんだけど
あと一種類の鋼材しか使わなかった古刀のが実は三段焼き入れとかの
くそ面倒臭い手順で刃の強度を上げる必要が有ったりする
0440風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/01(金) 23:43:45.64ID:Mdp3sFCD0
石や木の棒相手の奴に強度とかいらんやろ
0441風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa24-aDcy [221.132.157.87])2019/11/01(金) 23:46:19.18ID:BCoDsOa60
氷月の捨て駒とかって発想なる考え方がビックリだよ
あれで最近まで現代で生きてたんだよな
どういう生活してたんだろ
0442風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f36c-qV4/ [220.111.162.118])2019/11/01(金) 23:51:17.38ID:WSOKpLbT0
ほぼ丸裸で刀だけ持ってもリーチ差は覆らんやろ
せめて急所部分だけでも隠れる革鎧か木の鎧ぐらい準備しろって
0443風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ac-qV4/ [118.83.70.22])2019/11/01(金) 23:53:05.63ID:jPf029i40
>>440
半分以上は相手をビビらすのが目的だしな
中国製のパチモンレベルでも十分役に立つ
0444風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fe5-qV4/ [114.173.200.93])2019/11/01(金) 23:56:11.79ID:6o8HPofx0
>>416
新選組の斎藤一だっけ、戦場で訓練通り剣術できるのはほとんどいない、多くがただ振り回すのに必死だって
アメリカでも時々強盗が日本刀で両腕切り落とされたってニュースみかける
0445風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/01(金) 23:57:22.10ID:czA2N820K
貫流槍術ってやっぱり尾張貫流だよな
やっぱり名古屋人……
0446風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/11/01(金) 23:58:02.97ID:JuloxkfLp
>>436
牙突は刃を寝かせる突きだから回転しないよ
0447風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-6NWP [1.75.198.18])2019/11/01(金) 23:58:14.61ID:eWNXUXccd
>>441
司より危険なヤツだよ
薄汚い大人のがまだマシだろってくらいの
0448風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [112.71.7.30])2019/11/01(金) 23:59:03.91ID:7z1yDORz0
ゲンほんと命はっててかっこいいな
声も顔もゲスイのに
しかし大樹はどうしてるんだろ
千空が生きていること知ったら立場がやばくなるだろうし
見せしめに拷問されたりしないだろうか
0449風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.117])2019/11/01(金) 23:59:10.20ID:JuloxkfLp
>>435
そういや使ってる奴いないな
目が良いコハクなら使いこなせそうなのに
0450風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/01(金) 23:59:36.95ID:XWBKZI/F0
>>448

人質は無事じゃなきゃ意味がない
0451風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93d7-qV4/ [124.141.226.194])2019/11/01(金) 23:59:44.49ID:MmDZIyDe0
ヒャッハーどもはあの髪型でどんな社会生活を送ってたんだ?
0452風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/02(土) 00:00:22.51ID:+WKbR3qH0
バレちゃってたのかの顔見てこいつ味方だと思う奴いるんだろうか
0453風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-pfj8 [114.186.208.104])2019/11/02(土) 00:00:38.97ID:zOLX7dYA0
>>441
洋画とかでもあるじゃん
ヤバい環境に置かれたら「一度人間を撃ってみたかった」とか言い出す一般人キャラ
0454風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/02(土) 00:01:29.73ID:+WKbR3qH0
>>453
そういう奴って大体このヒャッハーみたいな小物だけど氷月は明らかにそうじゃないからなぁ
0455風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/02(土) 00:01:50.08ID:F6W6P7av0
>>439
そんな必要ない
0456風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [112.71.7.30])2019/11/02(土) 00:04:12.24ID:CA1blsGt0
司はなんであんな世紀末な男どもばかり石化解除してるんだろ
ゲンの今までのくちぶりなら男女仲良く楽な作業してのほほんとしてるみたいな生活だとおもったのに
0457風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/02(土) 00:06:59.01ID:MxENAVZQK
力こそ正義みたいなのに賛同しやすいと思ってじゃないかな
復活させたヒャッハー率の高さ
0458風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/02(土) 00:07:07.81ID:tMPXv83a0
いよいよ来週だ!
0459風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/02(土) 00:13:44.42ID:+WKbR3qH0
>>456
村に戻ればそうなんじゃね?
0460風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6f-qV4/ [153.204.85.164])2019/11/02(土) 00:16:51.67ID:GuNPRpx90
原始的な生活してるからモヒカンくらいしかセットがないんや
そういう意味では石神村の方がまだ文化的
0461風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f3-qV4/ [118.10.202.107])2019/11/02(土) 00:17:57.90ID:SMVggOHZ0
司軍団が勝ったらルリ姉やコハクは薄い本展開になるな
司軍団がんばれー!
0462風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6bc-QPqB [111.89.52.184])2019/11/02(土) 00:18:24.75ID:5KDgZJdZ0
>>456
ゲンのペラペラを真に受けるな
ゲンが石化解除されたのは石神村にくる10日前だから服とか準備出来次第すぐ出発してるから司陣営の暮らしなんか知らないよ
あれは科学王国側についてほしかったらそれ相応の条件を示せっていう口からデマカセだから
0463風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/02(土) 00:19:40.21ID:+WKbR3qH0
>>461
ああ見えて純粋な若者だから文通からスタートになるぞ
で、コハク達は字が読めないから詰むぞ
0464風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-TiCZ [49.97.95.36])2019/11/02(土) 00:22:27.79ID:fr0qv8+Yd
Dr.STONE好きだったけど超人高校生と被るのはタイミング悪いな
どう見ても超人高校生に負ける要素しかない

文明を再び築き上げるとはいえやってることがちまちましてて地味だし科学要素だけだと物足りない
超人高校生は異世界の科学を進歩させるだけでは飽きたらず政治や経済とか色々な分野に踏み込んでるから作者の頭の良さが滲み出てる
0465風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/02(土) 00:22:48.38ID:2XyARpwC0
貴重なサルファ剤を土俵入りの力士のように節分の豆のようにザバザバぶっ掛ける千空さんやさC
0466風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/02(土) 00:27:38.36ID:tMPXv83a0
超人高校生の作者は手品師を魔法使いと勘違いしてる
0467風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/02(土) 00:28:40.64ID:2XyARpwC0
>>460
おしゃれボブを維持してるゲンさん見習え
0468風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6bc-QPqB [111.89.52.184])2019/11/02(土) 00:28:55.81ID:5KDgZJdZ0
>>465
傷口にサルファ剤ぶっかけるのは正しい使い方だからな
0469風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/02(土) 00:30:11.98ID:tMPXv83a0
傷口にサルファ剤叩きつけられて痛そう
0470風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/02(土) 00:32:49.17ID:2XyARpwC0
ところで千空が吊り橋でヒャッハー待ち構えてるあいだ日本刀軍団どこに待機してたの
0471風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6bc-QPqB [111.89.52.184])2019/11/02(土) 00:34:06.49ID:5KDgZJdZ0
>>470
橋の下にぶら下がってたんでしょ
0472風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e8e-aDcy [49.236.226.212])2019/11/02(土) 00:35:18.77ID:OIUSBQM/0
メンタリスト
結構面白い奴じゃん
何か好きになりそう
0473風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/02(土) 00:38:04.83ID:JoFTr/vy0
司軍って石器しか刃物ないからあの髪型維持できなそう
剃ってたら長く生えるまで微妙なふわっふわ期間を味わうんだぜ
0474風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb10-aDcy [180.59.252.144])2019/11/02(土) 00:40:54.18ID:yHvpQJ380
見た
シナリオが凄いね
ちょっと鳥肌たった
これは漫画を買う価値あるわ
0475風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-73Ia [182.249.246.9])2019/11/02(土) 00:41:10.60ID:EgYHViDna
作画安定で今回も面白かった
0476風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 00:52:29.10ID:TqEU7BpV0
・金狼がやられて橋落とすくだりがアニメだと冗長というかしゃべってる間になんか動けるだろ
・ヒョウガの管槍壊れた時点で追撃しろよ

この2点だけ気になった
ゲンの顔めっちゃ好き
0477風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/02(土) 00:56:33.72ID:F6W6P7av0
>>476
追撃って何するの
0478風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6bc-QPqB [111.89.52.184])2019/11/02(土) 00:58:24.60ID:5KDgZJdZ0
撤退に追い込めばいいだけなんだから無理に深手を負う必要はない
0479風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 00:58:43.09ID:TqEU7BpV0
>>477
殺す気なら斬ればいいし殺さず捕縛なら刀で殴れ
あんな強い相手の武器破壊できてる大チャンスなんてもうないかもしれないのに
0480風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f3-qV4/ [118.10.202.107])2019/11/02(土) 00:59:01.85ID:SMVggOHZ0
司軍団のとこに毒ガス撒くとか毒仕込むとかすれば一発じゃね?
0481風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6715-ACTr [218.217.179.168])2019/11/02(土) 00:59:38.06ID:M9SqERkQ0
よく千空と司軍は鉢合わせしなかったな
0482風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 01:00:53.00ID:TqEU7BpV0
そこいらの雑魚兵なら撤退させても問題ないけどヒョウガは司レベルなら逃がしちゃまずいでしょ
0483風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/02(土) 01:01:02.75ID:tMPXv83a0
>>481
どういうこと?
0484風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-6NWP [1.75.232.60])2019/11/02(土) 01:02:32.97ID:un4iXWZnd
>>479
省略された(か忘れた)があいつは復活してすぐに周りの取り巻き連中(くらいの強さのヤツ)を相手にただの棒使って10対1の状態で勝ってる
槍の形を崩しただけで勝機があるとは考えるべきじゃない
0485風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f36c-qV4/ [220.111.162.118])2019/11/02(土) 01:03:40.23ID:7XDkR+jg0
橋の前に落とし穴作って籠城しろ
0486風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6bc-QPqB [111.89.52.184])2019/11/02(土) 01:05:51.01ID:5KDgZJdZ0
>>484
お前なあ
0487風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/02(土) 01:06:17.51ID:tMPXv83a0
>>484
死んどけ
0488風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd3-x20S [110.2.218.99])2019/11/02(土) 01:07:38.93ID:BJMm3INe0
千空が鉄筒に火薬突っ込んだ時には元寇由来のてつはうの出番かと思ったw
俺が浅はかだったぜ
0489風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb10-aDcy [180.59.252.144])2019/11/02(土) 01:12:14.91ID:yHvpQJ380
刀傷を負ったヒャッハー軍は破傷風とか大丈夫なのかな
0490風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd3-x20S [110.2.218.99])2019/11/02(土) 01:19:02.00ID:BJMm3INe0
司さんが集めてるのって「若い奴」よね?「強い奴」じゃあ無いよね?w
0491風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 01:22:47.48ID:TqEU7BpV0
>>490
若い奴でもそら優先するべき人達はいるよ
特に最初は力仕事多いんだから後は衣服とか手作業で女もいるか
0492風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/02(土) 01:23:19.88ID:JoFTr/vy0
>>490
今回来た子あのナリで17歳かもしれん
0493風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/02(土) 01:25:41.17ID:tMPXv83a0
>>490
なんでヒョロガリが起こしてもらえると思った
0494風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ad7-G9re [61.23.232.188])2019/11/02(土) 01:28:48.46ID:ox9d8uFV0
何あの白い犬やだ何カワイイ
0495風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd3-x20S [110.2.218.99])2019/11/02(土) 01:29:04.03ID:BJMm3INe0
メンタリストってヒョロガリじゃあね~の?w
0496風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/02(土) 01:29:05.05ID:JoFTr/vy0
>>493
だってメンタリスト初期に復活させたし……
0497風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 01:30:49.56ID:TqEU7BpV0
メンタリストは対千空用の一芸特化枠だろどうみても‥‥
0498風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-qqUB [1.75.250.249])2019/11/02(土) 01:33:14.46ID:X4rd7kHNd
んーやっぱりこれ司軍団いらねえな
バトル方面はつまらん
散々心がきれいなとか言っといてチンピラみたいなやつしか仲間にいない司はもう何がしたいのかよくわからんな
0499風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.10.126])2019/11/02(土) 01:36:26.30ID:t3lH4x85a
>>430
別に全員が殺そうとはしてない門番に殺されないためにコハクが前に出たし
それからはマグマ一派だけが独自の判断で殺そうとしただけ

銀狼金狼の吊り橋アニオリ補完良かったよ
どの回でも冗長に見えるシーンってあるからな百夜編の一部とかクロムのVSマグマ回とか
河西と石田は三月のライオンか見てないけど
EDのCV見ても解るようにヒャッハーたちにも名前があるが村人一覧のように誰がどいつみたいな説明は特に無い
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/02(土) 01:36:35.39ID:+WKbR3qH0
石像の状態で人となりを判断しろと申すか
0501風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-qV4/ [14.133.115.96])2019/11/02(土) 01:38:23.35ID:NV8aLlyM0
鍛冶屋の爺さん何者だよw
雑頭の体力馬鹿より重要度高いやん
0502風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97a6-BhOs [42.126.53.14])2019/11/02(土) 01:39:46.57ID:PNg6v99z0
まあこの漫画、物語が発展しそう、面白くなってきたってとこで司がストッパーになるし
引き伸ばし要員みたいなもんだよ
司いなきゃもっと千空の行動範囲も使える物質も広がるし加速するからな
0503風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 01:43:02.55ID:TqEU7BpV0
金狼が腹刺されてて思ったけど縫合できないよね‥‥
0504風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b85-qV4/ [14.133.115.96])2019/11/02(土) 01:47:03.73ID:NV8aLlyM0
>>464
貴方、面白いこと言うわね
0505風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-pfj8 [114.186.208.104])2019/11/02(土) 01:47:08.04ID:zOLX7dYA0
カセキとゲンはいないと詰むシーン多いんだよな
0506風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/02(土) 01:53:08.14ID:F6W6P7av0
>>503
できるけど
0507風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 01:56:23.84ID:TqEU7BpV0
>>506
縫合器具とか糸どうすんねん
0508風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aad-QPqB [211.132.34.94])2019/11/02(土) 01:58:40.03ID:W2As4ilH0
>>437
高度文明を知って生活した人間には
石神村の連中は原始生活並文明なんだから
原始人と呼ぶだろw
まあ呼んでいる方も原始生活だけどなwww
0509風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd3-x20S [110.2.218.99])2019/11/02(土) 01:59:00.67ID:BJMm3INe0
金狼が最初に突いた奴って穂先で突かれてたんじゃないの?
金メッキ槍とか関係無く死ぬ攻撃だと思うんだが
0510風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fe5-qV4/ [114.173.200.93])2019/11/02(土) 01:59:36.72ID:32hwrgFW0
千空が分野問わず科学知識溜め込んでるウィキ人間な所あるから手先が器用な人が居たら口頭指示しながら手当もできるだろうし
千空自信が化学の教科書みたいなもんでしょ
0511風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aad-QPqB [211.132.34.94])2019/11/02(土) 02:02:10.34ID:W2As4ilH0
>>440
天皇の先祖が大陸から渡来して日本支配できたのも
鉄器の剣のおかげw
青銅器の剣で戦った土着の縄文人の刀は折れたからなwww
さらに石器でかかっているようでは話にならないwwwwwwww
0512風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aad-QPqB [211.132.34.94])2019/11/02(土) 02:03:36.25ID:W2As4ilH0
>>441
現代人だから打算が働くのだろw
0513風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9aad-QPqB [211.132.34.94])2019/11/02(土) 02:07:58.97ID:W2As4ilH0
>>468
映画で米軍兵士の負傷したのを手当するシーンで
白い粉みたいのをふりかけていたけど
そういうことなんだなw
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.10.126])2019/11/02(土) 02:09:56.36ID:t3lH4x85a
>>505
というか主要キャラいないと詰むシーンばかりやで
特化系キャラだけが無双する作品じゃないしね
ゲンは一見氷月に村の三強を教える発言をしたが
その発言の意図を汲み取るシーンも重要だし
それにゲンの足取りを追いつつ近づけるのはスイカ&チョークだけだし
0515風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/02(土) 02:12:25.16ID:F6W6P7av0
>>507
縫合の歴史を調べてこい
0516風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.10.126])2019/11/02(土) 02:14:27.66ID:t3lH4x85a
>>507
村人服来てるから糸あるんじゃない?
細い糸から村人の仲間の証のしめ縄っぽいのまであるし

>>509
管槍は加速と軌道が読めない分威力は劣るとか見たよ
0517風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd3-x20S [110.2.218.99])2019/11/02(土) 02:32:01.86ID:BJMm3INe0
あんな三国無双の趙雲みたいな槍術が日本にあるなんて知らんかったw
0518風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 02:39:26.75ID:TqEU7BpV0
むしろああいう小手先の技術とかは日本のイメージあるわ
外国のはもっとこう大雑把な印象
0519風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6bc-QPqB [111.89.52.184])2019/11/02(土) 02:46:54.18ID:5KDgZJdZ0
>>513
第ニ次世界大戦で大活躍だったからねサルファ剤
ただ使いすぎたせいで耐性菌が出てしまって一気に廃れちゃったけど
第一次世界大戦で傷口から侵入した細菌で命を落とす兵士が続出したのを教訓にしたらしい


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/38101?page=6
0520風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6bc-QPqB [111.89.52.184])2019/11/02(土) 02:48:53.15ID:5KDgZJdZ0
>>509
原作じゃ盾で威力殺してたから先っちょが刺さったくらいで別に死ぬほどの攻撃じゃない
0521風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM2a-f/cZ [153.251.100.101])2019/11/02(土) 02:48:57.61ID:j1PR2uQyM
今回の絵コンテ、演出やった奴が酷すぎて笑う
0522風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bebd-J3EK [1.21.14.17])2019/11/02(土) 02:51:15.21ID:RqEWqTG+0
石器相手に青銅器飛ばして鉄器とかマジチート
ドラクエで言えば棍棒から鋼の剣に買い換えるようなものだ
司帝国が原始人すぎて勝ち目なさすぎだろ
0523風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6bc-QPqB [111.89.52.184])2019/11/02(土) 02:52:12.53ID:5KDgZJdZ0
というか金狼の盾の色塗り忘れたのか灰色になってるシーンあったよね?
0524風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6bc-QPqB [111.89.52.184])2019/11/02(土) 02:54:01.00ID:5KDgZJdZ0
>>522
そらだって司が科学の特に兵器関連の技術を嫌ってるからね
いつまでたっても石器のままよ
0525風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6f-qV4/ [153.204.85.164])2019/11/02(土) 02:56:55.44ID:GuNPRpx90
>>522
そのチートをリアルでやったのが古代日本
0526風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-08RM [182.251.148.14])2019/11/02(土) 02:58:29.96ID:if7B6kGPa
そもそも司が千空を殺したのは千空が科学兵器を復活させうる知識を持ってるからだもんな
0527風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM2a-f/cZ [153.251.100.101])2019/11/02(土) 03:04:20.44ID:j1PR2uQyM
>>525
竹槍で戦闘機に立ち向かう基地外民族
0528風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-zDOl [106.180.10.126])2019/11/02(土) 03:56:05.10ID:t3lH4x85a
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156705645055
ifの百夜外伝第1話無料配信だって見たい人だけ見れば良いネタバレしてない
ちなみに商品→賞品
0529風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e31-fege [153.232.20.204])2019/11/02(土) 04:04:21.88ID:6Vr3spyq0
メンタリストが氷河に「バレちゃった」の後の展開がわかんないんだけど
メンタリストは縛られてたわけでもボコられてたわけでもなくて
スイカだけが追跡してたのに千空たちみんな登場してるし???
0530風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/02(土) 04:12:43.50ID:tMPXv83a0
君のレスのがわかんないんだが
0531風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-DOEl [114.188.58.131])2019/11/02(土) 04:15:56.16ID:QjIPEwem0
>>529
スイカが追跡して小型刃渡したのは回想じゃん
わかるだろ・・・
0532風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2392-aDcy [118.3.85.48])2019/11/02(土) 04:19:31.84ID:mbnZ8Mgn0
ゲン!ゲスすぎるぞ!wwwほらコーラ飲めコーラ!
0533風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-QUSB [126.205.5.39])2019/11/02(土) 04:25:24.02ID:PyqhL4xp0
ゲンちゃんいなかったらコハク死んでたな
ゲンが後つけられるように目印残してなかったら刃物渡せなかった
スイカが目印見つけられなかったら追跡できなかった
ギリギリすぎるわ
0534風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 969e-UbIz [39.111.114.210])2019/11/02(土) 04:29:28.87ID:NBA3lWq00
司派の蛮族は何人なんだ・・・
ってのは置いといて、司の考えに納得してるのか? 普通に考えて科学発展してくれた方がいいだろ ラーメンとコーラ提供すれば取り込めんじゃないのか
0535風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb72-w9lH [180.18.190.162])2019/11/02(土) 04:39:40.94ID:lTfCxMv10
ヒョウガは司なんかよりやべえやつ
0536風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eeae-IzOE [121.109.23.241])2019/11/02(土) 04:40:25.79ID:K//0aBrQ0
あいつらも10代とかなのかな…w

刀作ったのは良いけど、丁重に管理しないとあのゴリラ共に一本でも取られたら終わりだな
0537風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a16-QPqB [219.204.62.24])2019/11/02(土) 04:43:48.74ID:rRKGRN7m0
司チームて日本人居ないな
どっから集めてきたんだ
0538風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb72-w9lH [180.18.190.162])2019/11/02(土) 04:44:50.08ID:lTfCxMv10
ヒョウガってやつは捨て駒とかいってるからやばい奴ってわかったろ?
でも本当にヤバいのは次回か再来週だわ
0539風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2ea3-4yPt [153.214.124.112])2019/11/02(土) 04:48:27.99ID:6mtjO1mj0
ヒャッハー達は石化復活液を作ったのが千空だってことも知らないだろうし、司が自分達を石化から復活させてくれた恩人だと思っているのでは?
それにしても原始的な集落を普通に襲撃出来るのはヤバイけどね
0540風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-w9lH [106.129.98.252])2019/11/02(土) 04:51:19.56ID:R5bGBHqra
2章は氷河のヤバさはかなり注目した方がいい
司はなんでこんなやつ起こしたのか、人選センス無さすぎって思った方がいい
0541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [112.71.7.30])2019/11/02(土) 04:53:56.01ID:CA1blsGt0
司って相手の能力の高さを分析できても人格を判断するのは皆無ってかんじか
ゲンみたいな阿吽の呼吸で動いてくれる右腕というか相棒が必要だな
大樹とか何してるんだろ
0542風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb72-w9lH [180.18.190.162])2019/11/02(土) 04:59:43.71ID:lTfCxMv10
ちなみに今日から2章だよ
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/11/02(土) 05:00:41.25ID:Vs5rH/eJ0
氷月が石田とはなかなかいいチョイスだな
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb72-w9lH [180.18.190.162])2019/11/02(土) 05:02:57.47ID:lTfCxMv10
氷月はちゃんとしているが口癖な
千空の唆るぜみたいなもんや
0545風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-etD+ [60.97.136.85])2019/11/02(土) 05:02:59.74ID:pRbykoQz0
原作の時から思ってたけど科学王国の倉庫って村の外にあるよね?門番の場所的に先にクロムの倉庫潰されない?
0546風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.10.126])2019/11/02(土) 05:10:24.64ID:t3lH4x85a
>>545
夜襲なんだから灯りが点いてない倉庫は狙わないんじゃない?倉庫に気がついたかも謎
0547風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f36c-qV4/ [220.111.162.118])2019/11/02(土) 05:17:03.85ID:7XDkR+jg0
クロムの倉庫は現代人だったとしても見つかったところで無視されそうだが・・・
いるものいらないもの問わず鉱石等を集めただけだろ
0548風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 05:17:57.19ID:TqEU7BpV0
なんかもう大樹よりゲンのほうが相棒感あるよな今回だけでも
・千空が筒に火薬詰め始めた段階で察してマグマに石投げ指示
・攻めてきた連中を言葉巧みに誘導して時間稼ぎ
・千空から渡されたミニナイフで管槍に細工

有能すぎるわこのコンビ
0549風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-etD+ [60.97.136.85])2019/11/02(土) 05:21:39.68ID:pRbykoQz0
>>263
40人乗ってるけど村人はもっといる。隠居と子供を除くと40人らしい。この表は紛らわしいやつや。だからアニメでカットされたのかな。
0550風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bacd-108D [123.230.113.56])2019/11/02(土) 05:24:53.97ID:lVOxMf3R0
結構いろいろムリがあった回だなw
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-kHr3 [111.104.247.131])2019/11/02(土) 05:27:48.02ID:Vs5rH/eJ0
>>550
今回なんかあった?刀鍛冶してる人にとっては
刀を3日弟作るのは無理とか?
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-etD+ [60.97.136.85])2019/11/02(土) 05:33:37.48ID:pRbykoQz0
司は若者優先して復活させるけどその人の人格なんてほとんどわからないから多分若者の中でも優秀だったり得意があるやつを優先してるんだろうね。今回氷月と来た奴らは体格がかなり良いから現代では武道かラグビーやってたんじゃないか?
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-aDcy [133.130.247.103])2019/11/02(土) 05:34:36.10ID:MD86dsOX0
>>545
食料庫だったら略奪されただろうけど
あの面子だとなんだこの石ころってスルーされるんじゃね
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-W059 [114.181.255.128])2019/11/02(土) 05:36:40.60ID:iUng9KHE0
あの即興で作った銃もどきを普通に信じてしまう時点で、氷月もたいしたことないなーって思ってしまった
あのフニャチン槍も殺傷力がなさすぎじゃね?
嵐を待つって、風に期待してたんかい!雨じゃないのかよ
0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 05:39:59.46ID:TqEU7BpV0
>>554
信じるもなにも司が「千空なら銃を作れる」と思ってそれを伝えてるんだからそら信じるでしょ
それっぽい実物があれば
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bacd-108D [123.230.113.56])2019/11/02(土) 05:40:31.15ID:lVOxMf3R0
眼鏡が即出来てたのと 村から離れた森のクロム小屋で大勢で製鉄して剣作ってたのを周囲にいながら気付かないでいたことかな
まあ食糧探しにでも行っていたってことで
0557風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6716-0B+f [218.129.236.17])2019/11/02(土) 05:42:31.77ID:5P8y24HN0
焼入時の温度管理こそ鍛造技術の神髄。
色変化という視覚情報だけを頼りに、
最適焼入温度となる一瞬を見極める眼力ある者だけが匠と呼ばれるにふさわしい。
折返し鍛錬は、作業としては大変だけど、腕力さえあれば凡才でもできる。
0558風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/02(土) 06:00:40.03ID:SjxeBiZga
即といっても眼鏡とかはそのうち作ろうとは思ってて準備はしてたかも。ルリ姉への投薬~回復期辺りで並行して
死にかけてるルリ姉が最優先だからそっちがなんとかなったら作るつもりだったんじゃね?
0559風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e31-fege [153.232.20.204])2019/11/02(土) 06:03:44.46ID:6Vr3spyq0
>>531
縛られてもいないゲンに小刀投げ渡す意味がわからんのだが
0560風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 06:07:08.91ID:TqEU7BpV0
>>559
そもそもあの時代の武器は棒と石くっつけたもの
仕込みが出来るかどうかはわからんけど出来るならやれってことで渡したんだろ
理解力なさすぎない?
スイカに関してはただ言われた通りにしただけだから何も考えずに見つからないように渡すだけ
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-etD+ [60.97.136.85])2019/11/02(土) 06:07:47.67ID:pRbykoQz0
>>559
あれは氷月の槍に細工する為のものだぞ
0562風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-Ag5I [49.98.138.176])2019/11/02(土) 06:10:15.33ID:JBqHCPuHd
なんで人選ミスかって?まず司を省みよう
司は石化前の世界では超人スターだったもちろん誰も殺してない
でもストーンワールドで目覚めてから自分なりの欲が出て今の思想になった

だから石化前のデータなんてあてにならない
純粋な人ほど心がわりしやすいのかな
例えるなら平凡な収入の人や貧乏人が億の金を手にいれて人格が変わるように
危機的な状況下で憎しみあうように人の心は虚ろ
でも千空と大樹は己の芯を曲げないからな
0563風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/02(土) 06:12:01.55ID:SjxeBiZga
小さな武器渡したのは、敵の最大戦力の武器を出来れば使用不能にしとけっていう指示そのものだろう
んで、ゲンと千空はゲス系策略でその辺り響き合うのですぐ意図がわかる
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e31-fege [153.232.20.204])2019/11/02(土) 06:14:49.90ID:6Vr3spyq0
>>561
あーやっとわかった
けど時系列がわかりにく過ぎ
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/02(土) 06:39:55.82ID:MxENAVZQK
>>511
鉄剣はアイヌの蕨手刀から導入したもんだぞ
半島に逆侵攻した神功皇后とかの時代には日本が鉄器で
青銅器文明の三韓を攻めてたんだぞ
0566風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93d7-QPqB [124.142.76.43])2019/11/02(土) 06:43:29.00ID:Yoi38RjC0
結局はジャンプ漫画だから最後はバトル漫画にする気なのかもしれないけど
司は偏った価値観で汚い大人を排除して善人の心しか無い子どもだけ蘇らせて
理想郷を作り上げるとか言ってなかったっけ?

なんでこんな奴ら蘇らせたの?理想郷を作り上げるための必要悪とか言うなら
その時点で司自身が嫌ってる大人の倫理と同じだし、ああいう輩が存在することを
学んだ時点で、本来その子どもが影響受けるし
0567風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-W059 [114.181.255.128])2019/11/02(土) 06:55:15.59ID:iUng9KHE0
>>555
火薬で音鳴らして岩投げただけのものに騙されるんだぜ?
あの島の状況が見えないとしても、強キャラ感出すなら疑えよと
0568風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-W059 [114.181.255.128])2019/11/02(土) 06:56:12.76ID:iUng9KHE0
あの花の道標もいつ置いたんだよ
氷月たちにこいつなにしてんだと疑われない?
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97d7-HBGp [42.147.178.51 [上級国民]])2019/11/02(土) 06:56:32.92ID:tT3i8K6Q0
司の性格からしてなんであんなヒャッハーたちを復活させたのかわからない
あいつら既得権益とかを最も欲しがるだろ
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/02(土) 07:02:53.95ID:SjxeBiZga
司のやってることは最初からおかしいからな
既得権益で汚れた大人『だけ』を対象にするならまだわかるけど(それもダメではあるがまぁ、思想としては)
石像状態では何もかもわからないから大人だと判断したってだけで壊す=殺害する
幸せそうな親子連れ石像を両親のみ破壊してるし…
0571風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-aDcy [133.130.247.103])2019/11/02(土) 07:03:04.62ID:MD86dsOX0
あの花をいつ置いたのかだな
偽銃で撤退中だと怪しいけど
ゲンが襲撃を知らせにきたときにすでにおいてるならばれない可能性が高い
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f36c-qV4/ [220.111.162.118])2019/11/02(土) 07:13:38.02ID:7XDkR+jg0
そろそろ秋かもう秋かって時期に筋骨隆々のモヒカンたち遊ばせて大丈夫なのか?
あんな燃費の悪い奴らをガンガン石化解除していったら越冬するだけの備蓄無いだろ
お話は始まりが春スター云々強調して始まっているのにすっかり季節のことを忘れ去られている気がする
0573風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-DOEl [114.188.58.131])2019/11/02(土) 07:23:20.78ID:QjIPEwem0
>>564
いや流石にわからないのは君が理解力ないだけ
0574風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 162c-aDcy [119.106.83.88])2019/11/02(土) 07:25:50.18ID:BdyOO0aG0
汚れた大人を排除して欲の無い若者だけの帝国作るんじゃなかった?
ドチンピラのオッサンじゃん
まあだから捨て駒として使われてるんだろうけど
0575風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.255.4.11])2019/11/02(土) 07:29:28.10ID:91fzXkFpr
司のやってる事って子供の癇癪みたいなもんよな
0576風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 07:30:02.38ID:TqEU7BpV0
司の中では「大人=悪」で思考が固まってるから関係ない
子供ならセーフ
そもそもまともな思考してるならああいう行動取らないわけで
0577風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.255.4.11])2019/11/02(土) 07:32:56.83ID:91fzXkFpr
>>576
子供じゃなくて若者な
じゃなきゃゲンみたいな成人手前とはいえ社会人として働いてるやつ復活させない

司本人が18歳であと2年で成人してるからな
0578風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bebd-J3EK [1.21.14.17])2019/11/02(土) 07:50:17.92ID:RqEWqTG+0
あの復活させた脳筋マッチョも若者なんだw
あいつらって飯と酒があればあっさり裏切りそう
0579風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-R9C6 [1.79.82.211])2019/11/02(土) 07:52:03.54ID:RdPdQAlMd
なんか20代前半ならOKしてくれそうな気がする
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee0e-cRjf [121.103.66.145])2019/11/02(土) 08:01:26.38ID:Y/plJRCk0
>>567
誰も、「本物の火縄銃」なんて
見た事も、発射音を聞いた事も無いだろう。
ニセモノだとは断言できない。

予備知識として「銃が有るかも」と聞かされておいて
千空も「銃を量産したぞ!」と言ってるのだし。

そんな状況で、石器だけで攻撃するのはバカ。
0581風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 08:10:15.73ID:TqEU7BpV0
しかも敵がいうならまだしも味方であるゲンが「銃がある」って言ってるんだもんなぁ
そら引くよ
0582風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 969e-UbIz [39.111.114.210])2019/11/02(土) 08:11:50.55ID:NBA3lWq00
>>498
そもそも司の存在が大嘘だからな
対立軸作って話に緊張感持たせたかったんだろうけど、ライオン素手で倒した時点で科学の話ちゃうんかいとちょっと醒めたからなあ
0583風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 08:16:53.51ID:TqEU7BpV0
そもそも司いなかったらどう盛り上げるんだって話
復活液でどんどん起こしてただ文明戻すだけじゃ盛り上がりに欠ける
実際科学が一番発展するのは戦争だし
0584風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93d7-QPqB [124.142.76.43])2019/11/02(土) 08:18:25.72ID:Yoi38RjC0
司は復活したときから頭がおかしいから言動が矛盾しててもおかしくない
とか公式が言っていたらマジ幻滅だわ
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.255.4.11])2019/11/02(土) 08:20:15.82ID:91fzXkFpr
リーチローはそんな事言わない
0586風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e9b-qV4/ [153.211.248.7])2019/11/02(土) 08:22:11.51ID:YmzT3xU10
前話まで熱い感動話してたからそういやつかさ帝国なんてありましたね感で白けた話だった
しかしつかさくん復活させる人選それで本当にいいのか?
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-R9C6 [1.79.83.189])2019/11/02(土) 08:23:25.22ID:pVDl2+0Ad
ゲンに速攻裏切られてたりヒャッハー復活させたり
やっぱり司の弱点って人を見る目のなさだわ
0588風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.113.70])2019/11/02(土) 08:23:58.50ID:9GGcm1Rma
>>572
大半は間引いてもいい奴を復活させてる可能性大
0589風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 08:24:18.15ID:TqEU7BpV0
>>587
今まで友達いなかったからしゃーない
0590風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/02(土) 08:26:08.39ID:SjxeBiZga
一応復活した時点ではそんなにおかしくないぞ、千空と大樹を守るつもりだったんだから
いまどうなってるかを認識したらおかしくなったのが正解かな
石像化してる人達の生殺与奪の選別権があると思ったからあんなことやり始めたわけで
0591風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f36c-qV4/ [220.111.162.118])2019/11/02(土) 08:28:41.60ID:7XDkR+jg0
戦争で一気に発展するのは金や人権無視して新しいことに死に物狂いで取り組むからこそで
千空だけが突出した科学知識を持っていてその知識を再現しているだけだと戦争は足枷にしかならないかなぁ
現に今も司との戦争でやりたいことが(たぶん)後回しになっているし
0592風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 969e-UbIz [39.111.114.210])2019/11/02(土) 08:30:38.70ID:NBA3lWq00
>>583
まあ、だからこそ司というキャラ用意したのは分かるんだけどね 今はもうそういうもんだと受け入れてるし
盛り上げるってだけなら千空と対等な天才だけど思想が司よりで対立するとか色々できそうだが 原始集落なしである程度順調に人類復活させた後で派閥の対立とか
0593風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.255.4.11])2019/11/02(土) 08:32:52.67ID:91fzXkFpr
>>592
週刊誌だからある程度順調に人類復活させる話やってる間に掲載順ドベにされる
0594風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba9b-tDeY [125.174.136.41])2019/11/02(土) 08:33:53.14ID:WpmnuHVp0
ドベは関西弁
0595風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.113.70])2019/11/02(土) 08:39:19.87ID:9GGcm1Rma
千空レベルに頭よくて人なんか殺していいってやつが敵だと
正直勝ち目無いからな

千空がゲンに場所聞いてゴリラに
風上取らせて塩素ガスや硫化ガスの風で全体即死狙うとか
糞尿と死骸混ぜた水と硫酸シャワーを
垂れ流して破傷風を蔓延させつつ防衛戦とか
PTAげきおこ案件にしかならない
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/02(土) 08:39:32.73ID:JoFTr/vy0
ヒャッハー達が13歳な可能性
0597風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-8uQN [126.255.169.95])2019/11/02(土) 08:56:48.96ID:/y3JLzI3r
>>595
それを出来ないようにするために
大樹と杠を滞在させてるんだと思うぞ。
0598風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3d3-kKK7 [220.208.2.199])2019/11/02(土) 08:56:51.88ID:9mmmVPsq0
逆に言えば不殺縛りがあるのに刀を作るのかよと
素人だと折っちゃいそうだし鉄棒にしとこう
0599風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7b-R9C6 [110.163.10.161])2019/11/02(土) 08:59:35.75ID:CB+833Zdd
原作の時にあった銀狼が橋落とす辺りのスピード感無くなっちゃったな
あの緊迫感好きだったんだけど
0600風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b0-qV4/ [106.72.198.32])2019/11/02(土) 09:04:51.10ID:YIbbNke60
氷月ちゃんだけなんか世界観違うんだよな。
ヒャッハー馬鹿どもも、石化する前は繁華街でイキってたチンピラだったんだろうと想像できるけど、
氷月って石化前の現代でどんな生活してたのか分からん。
0601風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb32-qV4/ [180.15.45.40])2019/11/02(土) 09:15:24.91ID:Lp69izYP0
このアニメ、深夜じゃなくてヒロアカみたくゴールデンタイムに持って来た方が絶対に良かった
科学に興味持ってくれる子供だっているし
0602風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/02(土) 09:19:09.28ID:SjxeBiZga
>>599
わかる。ここの演出はなんか残念だった
アニメでは喋る時間あるから、どうしても出てしまったテンポの悪さなのか
銀狼がゆったり動くから(苦悩しながら切ろうとしたって演出なんだろうけど)なのか…
0603風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aec4-Am1k [89.187.160.75 [上級国民]])2019/11/02(土) 09:21:36.95ID:QRdW8mfq0
>>601
果たして、今の時代ゴールデンタイムに悠長に家でテレビ見られる子供がどれくらい居るかね?
0604風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/02(土) 09:24:53.70ID:SjxeBiZga
このアニメはゴールデンとか夕方云々より、金ロー(金狼ではない)の裏なのがな…
アニオタにもいまいち浸透してないし…見た人の評価は低くないんだがなぁ
0605風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.255.4.11])2019/11/02(土) 09:27:56.21ID:91fzXkFpr
金ロー裏は東京だけじゃね?
BS11時30分だからリアタイすると寝不足確定
0606風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa2d-qV4/ [221.85.230.123])2019/11/02(土) 09:30:59.70ID:vqXEae8M0
>>501
お話上、科学を発達させる為のなんでも屋
この爺さんが居ないと千空が今以上の超人になってしまうので困る。
0607風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/02(土) 09:32:29.64ID:UTT3flW/0
司が帝国に居残る理由ないよな
なんで千空が生きてるかもしれないと予想してる場所に自ら行かなかったんだろう?氷月と司で攻めていったら勝てただろ
0608風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.255.4.11])2019/11/02(土) 09:34:21.11ID:91fzXkFpr
>>607
拠点にリーダー不在はあかんでしょ
0609風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e9b-qV4/ [153.211.248.7])2019/11/02(土) 09:36:24.35ID:YmzT3xU10
人を見る目は見るほう、見られる方双方に経験が必要だから若者にないのは仕方ない
でもつかさくんクソゴミうんち人間見慣れてるならもうちょい・・・ね
ひょうがくんナギナタあたりにメタられて消えてそうな槍術の使い手だな、古代人はこいつの方だな
0610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/02(土) 09:37:15.59ID:UTT3flW/0
>>599
あそこのシーン好きだから俺も思った
もっと切迫してて欲しかったかなりゆっくりで何もしない敵がアホに見える
0611風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ac-qV4/ [118.83.70.22])2019/11/02(土) 09:40:25.17ID:qaEaEgqk0
ギンローだけ刀の使い方下手だな
ただ叩きつけるだけだから相手の武器が切れずに折れてる
何気に各キャラの力量が描き分けられている
0612風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/02(土) 09:46:29.82ID:JoFTr/vy0
>>608
ヒャッハーさんみたいなのがクーデター起こして拠点乗っ取る可能性もあるしな
力で敵わなくても非戦闘員やら物資とかを盾にされたらいくら司でも安易に手を出せないだろうし
0613風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/02(土) 09:54:24.88ID:SjxeBiZga
なんかイメージ違うなぁと思って原作の橋のシーン見返したんだけど銀狼、すぐに橋切りスタンバイ自体はやってるイメージあったからだ
その前に時間とるんじゃなく槍あてて切ろうしてから『できるわけないっ』の流れでやってほしかったなぁ
0614風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/02(土) 09:56:01.82ID:UTT3flW/0
謀反が起きても司なら暴力で簡単に奪い返せそうだから違和感あるんだよな
人殺しのクソ野郎だから躊躇いなく残念だよとか言ってやりそう
0615風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e38b-aDcy [182.169.122.131])2019/11/02(土) 10:05:10.92ID:IuG+6ndU0
>>614
拠点離れてる間に硝酸奪われたら詰みだから
0616風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.255.4.11])2019/11/02(土) 10:05:16.48ID:91fzXkFpr
それやったらリーダーに対する反感とか不信感がグループ内に蔓延するぞ
0617風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b4d-3S0L [14.3.196.43])2019/11/02(土) 10:09:09.97ID:+WKbR3qH0
>>541
ゲンみたいな奴をスパイにする時点で
0618風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/02(土) 10:10:44.08ID:SjxeBiZga
そういえば、大樹と杠は硝酸のことも復活液のことも知ってるからこの二人に自分がいない間にそれ目的で動かれるのも困るんだな
もともと司が石神村近くからすぐ帰ったのも硝酸洞窟押さえるためだしな
0619風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aaf-n7LE [117.108.14.43])2019/11/02(土) 10:12:13.65ID:zT5fEb2d0
日本刀で槍とは戦いにくいと思うがなあ
もっと圧倒的な武器が欲しい
0620風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.240.75])2019/11/02(土) 10:17:01.93ID:SjxeBiZga
刀はどっちかというと心理的圧迫狙いのが大きいんじゃないかな
原始人って馬鹿にしてたやつらが日本刀ふりまわしてたらビビるし怖いだろ
司や氷月にはあまりきかないかもだけど雑魚ヒャッハーにはきくだろう
0621風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/02(土) 10:17:29.40ID:7QtDfP9m0
>>609
司くんクソ人間見慣れてるけどいい人に出会った経験なかったんやろなあ
0622風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-HBGp [49.97.104.65 [上級国民]])2019/11/02(土) 10:24:49.37ID:/mL5cDALd
>>619
吊り橋の上でなら間違いなく槍には勝てんな
平地なら刀のほうが有利かな
0623風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.46])2019/11/02(土) 10:30:49.38ID:GTz0bRX3p
>>534
コーラはまだしも猫じゃらしラーメンはなまじ舌が肥えてる現代人を買収するには厳しい
0624風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-jsCZ [60.147.214.64])2019/11/02(土) 10:31:36.11ID:+Kpu8wrN0
やっぱり科学は戦争をみちびくんだな
血が流れる戦争を唆るとか千空見損なったぞ
0625風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aaf-n7LE [117.108.14.43])2019/11/02(土) 10:36:18.86ID:zT5fEb2d0
そういや千空ってボウガン持ってたよな
司には通用しなかったけどザコならあれで十分だろ
0626風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/02(土) 10:37:54.21ID:7QtDfP9m0
逃げる時に持ってなかったし多分あのボウガンは拠点に置いてきた
0627風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxeb-R6C/ [126.228.228.57])2019/11/02(土) 10:41:17.11ID:+6+B40wHx
尾張管流とはまた渋いの出して来たな
にしてもツカサちゃんは若ければ善悪は問わないのかね
綺麗事散々言ってたからあんなヒャッハー出てきて違和感
0628風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-3S0L [126.182.117.46])2019/11/02(土) 10:47:07.09ID:GTz0bRX3p
>>625
ボウガンって連射効かないんだぞ
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/02(土) 10:47:30.73ID:LK6reJKa0
最初は十五少年漂流記みたいな感じの作品かと思っていたが
どんどん変わっていくな
0630風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e25-aDcy [153.197.180.144])2019/11/02(土) 10:48:14.80ID:gYw5GdxD0
ボウガンだと手加減できずに相手が死んじゃうから、なんだかんだで人助けるマンの千空は石神村でそういうえげつない武器を普及させなかったんじゃないかな
0631風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/02(土) 10:51:16.39ID:LK6reJKa0
小麦や米が残っていればかなりの人口を養えるがな
ドングリやトチとか栗などの堅実類を主食としていた
三内丸山遺跡の縄文人たちは五百人くらいのコミュニティしか作れなかったが
米を主食とした弥生人たちは、それより遥かに多くの人口を養えた
しかし、小麦も米も原種はともかく、栽培種は数年で消滅しただろうな

>>623
猫じゃらしは、粟の原種だったのね
千空の言葉で初めて知った。
0632風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-aDcy [133.130.247.103])2019/11/02(土) 10:51:52.01ID:MD86dsOX0
>>619
槍先を破壊できればただの棒になる
素材の差でそれが可能
0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.85.108])2019/11/02(土) 10:53:20.44ID:gsUGBMFLd
ヒャッハーの皆さん達千空生きてた事何も疑問に思ってなかったけどあれ単純に脳筋だからなんだろうか
0634風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ac-qV4/ [118.83.70.22])2019/11/02(土) 10:56:04.55ID:qaEaEgqk0
>>632
だから槍は突きより引きの方が重要なんだよね
槍が難しいと言われるのはそれが理由の一つ
槍が苦手な人には長巻が持たされたりした
0635風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/02(土) 10:58:53.12ID:LK6reJKa0
>>625
ボウガンにしても弓にしても、木材や竹だけで、どれだけの威力がでるか?
和弓は、木材と竹を組み合わせて威力を高めていたし
イングランドのロングボウは金属と木材を組み合わせていた。
こうした複数の素材で作った合成弓なら飛躍的に威力が増強する
ただし、作るのはより技術が必要だ

ちなみに戦国時代に合戦でもちいられていた弓は、40キロから五十キロの弦力があったそうだ
これくらいの強弓になれば、成人男性でも半分は引けないよ
0636風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/02(土) 11:03:18.62ID:UTT3flW/0
米なしで生きるの辛すぎる……

司はどの程度の科学を許容してるんだろ?ゲンの服は紫色だよね染料的に媒染したりかなり長い工程があるし科学的だ科学絶許なら徹底すればいいのに理念がゆるいくて敵としていまいち魅力がない
0637風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/02(土) 11:03:40.76ID:LK6reJKa0
>>620
刀は戦場では槍も使えないような近接戦闘に用い
平時には、護身用に用いた
槍や弓を常時携帯するのは難しいが
刀なら腰に差して携帯出来るし、攻防一体の武器だ
だから刀はどっちかと言えば、平時の武器なんだ

>>619
乱戦では刀より槍の方がずっと強いよ。
槍の方が威力があるし、直進してくるから、避け難いし
0638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.85.108])2019/11/02(土) 11:04:47.35ID:gsUGBMFLd
>>631
近代種に近いのが自生して残ってたとしてその癖と適正な栽培法見つけるの結構トライアンドエラー必要じゃね?
土と気候のエキスパートとその作物に試行錯誤する専門家必要だし
0639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07fb-qV4/ [58.191.232.207])2019/11/02(土) 11:05:16.05ID:xBl2CUWt0
村に着いたのがあと2ヶ月くらい早かったら実のなる時期的に猫じゃらしラーメンじゃなく
カラスムギでオートミール振る舞う展開になってたりしたんだろうか
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxeb-R6C/ [126.228.228.57])2019/11/02(土) 11:08:20.40ID:+6+B40wHx
まあ実際の話するなら穂先が無かろうと長い方が有利だわな
腕に余程差が無い限り
0641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-1MtI [126.3.28.140])2019/11/02(土) 11:15:28.90ID:wbmJaV9d0
ゲンがもともと石田っぽい声としゃべりなんで本物出てくると違和感ありまくる
0642風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 837e-aDcy [150.246.110.13])2019/11/02(土) 11:15:58.93ID:bLOZloD00
司メンバーが世紀末すぎるw
0643風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2ad0-PunY [133.209.3.160])2019/11/02(土) 11:16:14.20ID:hu5fQwiE0
バトル展開がどうでもよすぎてな
一応科学ってことにしてる発明パートと違って
敵側はフィクションすぎる超人だからな
0644風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/11/02(土) 11:17:15.57ID:Vs5rH/eJ0
>>572
え?備蓄なら普通に大丈夫だぞ
0645風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5a-28tH [49.239.64.128])2019/11/02(土) 11:27:24.62ID:w2jFEbjgM
司は生き返らせる時に年齢確認してそう
脳筋A「19歳です」司「ようこそ司帝国へ」
脳筋B「24歳です」司「うーん、四捨五入してギリセーフ!」
脳筋C「30歳です」司「童顔か!死ね!」
0646風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/02(土) 11:27:26.14ID:MxENAVZQK
>>627
×尾張管流
○尾張貫流
現代に残る数少ない槍専門流派だぞ
他はだいたい剣術や柔術の併伝なので
槍術のみの流派はここと宝蔵院流と風傳流ぐらい
そのうち管槍(くだやり)使うのは尾張貫流だけ
0647風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.85.108])2019/11/02(土) 11:48:54.22ID:gsUGBMFLd
>>645
A「さっき司様が破壊した石化人ですが……弟の友人で老け顔な中学生です……」
司「……えっ」
0648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2eb4-nANf [153.206.191.76])2019/11/02(土) 11:50:23.21ID:gkJqSRNl0
最初の橋のシーンは、コハクと銀狼がちょっとでも時間稼ぎしようとするような描写あっても良かったような
氷河どんだけ棒立ちしてんだっていう
0649風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/02(土) 11:53:01.90ID:7QtDfP9m0
>>648
あれ漫画だとあんなまごついて無かったんだけどな
金狼が橋から落ちて銀狼の出来ないよぅまで見開き1ページ
0650風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/02(土) 12:22:23.02ID:UTT3flW/0
りーちろーのTwitterから

■担当とかには話してたけどこの先どこにも書く機会なさそうな裏設定シリーズ:2

氷月が橋の上で金狼に捕まれた時、即斬り落とせたのに「待っててくれた」のは、銀狼が躊躇してるので橋を斬れないように「待っていた」。そして彼の目論見通りになった。
0651風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-HBGp [49.97.104.65 [上級国民]])2019/11/02(土) 12:30:32.66ID:/mL5cDALd
>>650
いいね
行動にちゃんと理由がある
ちゃんと原作者してるね
0652風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/02(土) 12:33:14.65ID:7QtDfP9m0
リーチローの細すぎる裏設定シリーズ好き
0653風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-6f2e [182.250.254.3])2019/11/02(土) 12:33:50.56ID:ZbCeUxfra
原作は氷月の待ちはそれで納得できるテンポなんだけど
アニメはさすがに間をとりすぎてた感あるな
科学王国側は氷月がどうでるかわからんなかでのやりとりなんだからのんびりやってほしくはなかったな
0654風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb18-qV4/ [180.36.95.238])2019/11/02(土) 12:35:40.16ID:1QF2HVCs0
司だっけ?
ちょっと出てきただけであっという間にクッソつまらなくなったなw
さっさと殺せよこのクソキャラ
0655風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/02(土) 12:38:27.98ID:7QtDfP9m0
>>654
司なんて出てこなかったのに何言ってんだこいつ
もしかしてまだ3話とか見てる人です?
0656風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-6f2e [182.250.254.3])2019/11/02(土) 12:39:54.53ID:ZbCeUxfra
いや、出番自体はあったでしょ司も
0657風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-6f2e [182.250.254.5])2019/11/02(土) 12:48:41.35ID:R785qAy9a
科学ラボが村のそとにあるよね?
そっち襲われたら終わりじゃん
0658風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-8uQN [126.255.169.95])2019/11/02(土) 12:49:30.61ID:/y3JLzI3r
ラボの位置は極一部の村人(約40名)しか知らない
0659風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-Bwiz [126.182.229.124])2019/11/02(土) 12:52:06.90ID:ebJ4Wvjip
インパクト重視で刀にしたんだろうけど、千空の性格だとどっちかというと鎧作りそうだよなあと思ったが
まあ作るのめんどくさいんだろうな多分
チェインメイルは歴史はかなり古いらしいけど昔だとかなり手間がかかったみたいだし
0660風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-fRYr [111.239.118.133])2019/11/02(土) 12:53:19.30ID:we7npMSYa
今回演出酷かったな
ノロノロ銀狼、敵から丸見えの状態での鉄砲寸劇
0661風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxeb-R6C/ [126.228.228.57])2019/11/02(土) 12:53:51.58ID:+6+B40wHx
>>646
知っとる春風館にも行った事ある
中々激しい稽古してたよ防具付けて実際突き合う所は珍しいんじゃねいかな
柳生新陰も伝えてたな
0662風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b0-qV4/ [106.72.198.32])2019/11/02(土) 12:54:13.87ID:YIbbNke60
ラボは基本的に煙出すから隠すの無理だろ。
0663風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-6f2e [182.250.254.5])2019/11/02(土) 12:56:13.15ID:R785qAy9a
戦うより
こっちの仲間になればラーメンやコーラあるよって誘えば
元々現代人のヒャッハーさんたちは味方になってくれるんでないの?
司王国楽しいことなさそう
0664風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/02(土) 12:57:28.01ID:7QtDfP9m0
>>663
多分だけどあの場で裏切ったら氷月に殺される
0665風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/02(土) 13:01:02.42ID:TqEU7BpV0
というか物で釣るなら最低でも「絶対司とヒョウガに勝てますよ」ってだけの何かを示さないと
まぁ銃でいけるだろうけど実物アレだし
0666風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/02(土) 13:06:01.58ID:JoFTr/vy0
ゲンって往復何日くらいで戻って来たんだっけ
一日くらいで来れるなら一旦戻って増員するよな
0667風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [112.71.7.30])2019/11/02(土) 13:11:41.91ID:CA1blsGt0
ゲン口先だけなのにすごい
口先ひとつで相手をダウンさせるかんじだ
クロムとゲンが千空の両腕みたいな存在で釣り合い取っていくのか
0668風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-R9C6 [1.79.82.97])2019/11/02(土) 13:20:24.90ID:eQ5rMWnrd
人手がないプロローグで体力と信頼関係がMAXだった大樹が
マンパワーをGETできた1章では科学に興味があり素材を集めてたクロムが
そして今回の話から2章に入って対人戦が始まりメンタリストのゲンが輝いてる
0669風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bacd-108D [123.230.113.56])2019/11/02(土) 13:30:15.38ID:lVOxMf3R0
ちょっと前までマグマはクソみたいな印象だったのに味方になると心強いと思ってしまうこの心理
0670風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-6NWP [49.98.146.194])2019/11/02(土) 13:43:55.40ID:ODKQsRaRd
>>667
物作りの時の相棒と戦闘時の相棒
0671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93d7-U5oB [124.141.226.194])2019/11/02(土) 13:57:24.60ID:el3wvlOo0
>>635
弓みたいに作るのも扱うのも技術がいるものよりは石でも投げた方がよっぽど効果があると思うんだ
0672風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e25-aDcy [153.197.180.144])2019/11/02(土) 14:00:07.24ID:gYw5GdxD0
>>669
少年ジャンプにはまれによくある
0673風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6f-CLFc [114.171.120.71])2019/11/02(土) 14:02:49.66ID:aPbuusg00
>>669
劇場版ジャイアンよ
0674風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bacd-108D [123.230.113.56])2019/11/02(土) 14:08:51.32ID:lVOxMf3R0
じゃあマントルもそのうち良い奴になるんだな
0675風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/02(土) 14:10:14.61ID:7QtDfP9m0
良い奴じゃなくて厄介なやつを味方につけて抑えんで利用すると頼もしいやつな
0676風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/02(土) 14:15:26.32ID:LK6reJKa0
>>671
スリングあるいは石もっこ
と呼ばれるようなものなら、すぐに作れるでしょうけど
アレも正確に飛ばそうと思えば訓練がいるよ
0677風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-fgGG [106.129.200.238])2019/11/02(土) 14:17:17.52ID:nQSTQxmOa
バトルになると途端に糞アニメになるな
しょせんジャンプか
0678風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7b-R9C6 [110.163.10.236])2019/11/02(土) 14:22:09.87ID:I6lJSydTd
バトルアレルギーの人は文句言ってないでさっさと切った方がいいぞ
0679風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/02(土) 14:30:43.21ID:XMTKwd/d0
今回は男塾みたいな展開だったなあ
0680風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-ulAt [182.251.196.164])2019/11/02(土) 14:48:41.55ID:ltrp1+m9a
具体的な役割が無かったスイカが探偵というポジションについたのが何気に嬉しいわ
犬込みだといつかやらかしそうだがw
0681風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93d7-U5oB [124.141.226.194])2019/11/02(土) 14:48:46.82ID:el3wvlOo0
>>676
いや普通に石投げるだけだよ
弓に比べて射程は短いし威力も数段劣るけど
槍よりは射程は長いし殺傷能力も十分にある
0682風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/02(土) 15:05:25.72ID:MxENAVZQK
>>676
ぶっちゃけ長い布で代用が利く簡単武器だけど慣れが必要だよな
縄が有るんだから石をセットする革の部分さえ作ればすぐ出来るんだが
見た様子からして実は革製品をなめす技術まだ無いね
ファーみたいなのは剥いだ毛皮そのまんま使ってるんだろうし
0683風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.33.107.219])2019/11/02(土) 15:42:42.90ID:WtJSjdXTp
>>681
スリングを使った石投げ
https://pbs.twimg.com/media/C25CNkQVQAAjCES?format=jpg

射程威力は激増するが、必要な技能も激増する奴だ
日本だと武田家家臣の小山田勢が著名
旧約聖書でダビデがゴリアテを倒したのもコレ
強力だが難しい
0684風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-qV4/ [114.190.79.153])2019/11/02(土) 15:49:51.85ID:IVR/xGE70
無差別に人間生き返らせるとクズまで復活するから嫌だって言ってたのに
その結果がヒャッハー軍団てどういうことだよw
0685風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.33.107.219])2019/11/02(土) 15:51:04.31ID:WtJSjdXTp
>>684
知能タイプ復活させると千空側に付いちゃうでしょ
0686風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa9b-e8MQ [221.113.170.249])2019/11/02(土) 15:57:10.63ID:d+wo+jiB0
オリンピックか半グレの報道見てると この人は司軍団に入れそうかなと
考えてしまう
0687風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6f-CLFc [114.171.120.71])2019/11/02(土) 16:00:45.20ID:aPbuusg00
>>684
自分が頭も切れて戦闘もできる超人なのを基準に
戦えるやつばっか選んでるのかも
0688風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.33.107.219])2019/11/02(土) 16:07:10.76ID:WtJSjdXTp
知能タイプ復活は千空に丸め込まれて危険

ゲンを考えれば当然の流れだな

ラオウに従うモヒカンみたいなのを優先するのは自然な思考だ
0689風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a9e-qV4/ [157.192.86.211])2019/11/02(土) 16:53:46.49ID:mb3zGoPF0
司ちゃんはあんなヒャッハーたちよりも大人の方が心が汚いと本気で思ってるの?
0690風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/02(土) 16:55:30.53ID:XMTKwd/d0
まあ実際汚いからなあ
0691風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 16:56:18.90ID:x5yt27E5r
>>689
脳筋って意味じゃピュア
0692風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-bE9C [49.98.16.246])2019/11/02(土) 17:00:35.73ID:U7CVpOKPd
>>689
ヒャッハー君は村が悪の科学者に洗脳されててその洗脳を解く為に一度制圧するって言われてる普段は優しい男達かもしれないじゃないか
氷月以外は
0693風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1698-qV4/ [119.229.67.215])2019/11/02(土) 17:03:20.32ID:ZUN6XLnB0
司ってきれいな世界を作りたかったんじゃないのかよ・・・
ゲス軍団じゃねえか・・・若いか若くないかだけで判断してるのか・・・
0694風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-i0GO [106.154.120.252])2019/11/02(土) 17:04:33.25ID:SC2MbqjCa
長い目でみたら科学が勝つから必死なのかな
腕力あったって病気になたったり怪我したら
きちんと治療しないと死ぬし
0695風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/02(土) 17:15:34.87ID:MxENAVZQK
>>693
世界が悪くて汚いのは大人が悪くて汚いせい、で思考が固まってるからな
たぶん成人したら自殺を強要するか処刑される制度でも目指してんだろう
0696風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e9b-qV4/ [153.163.9.62])2019/11/02(土) 17:17:20.57ID:Y4LSuYcA0
ヒャッハー民にルリちゃんがマワされる薄い本ください
0697風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-i0GO [106.154.120.252])2019/11/02(土) 17:22:19.36ID:SC2MbqjCa
日本刀と石器っていう対比がよかったな
あれ見たら科学最高になるわ
0698風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 17:30:45.07ID:x5yt27E5r
>>695
ちゃうで
老害はもう手遅れだから若いうちから強制して僕の考えた幸せな世界作りたいだけ
0699風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa9b-e8MQ [221.113.170.249])2019/11/02(土) 17:31:10.25ID:d+wo+jiB0
古代の戦争で鉄の剣で青銅の剣を圧倒した
とこのスレで聞いて勉強になったわ
0700風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [112.71.7.30])2019/11/02(土) 17:34:21.91ID:CA1blsGt0
テレビに出て有名人だったゲンのほうが汚い大人とやりあって現代社会でメンタリストのポジションを獲得したんだから
司よりも精神的には大人なのかな
0701風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hef-J3EK [210.173.66.186])2019/11/02(土) 17:35:46.97ID:ERVAdj0BH
ヒャッハー達は文明立ち上げ限定の捨てキャラだから
最低限の衣食住揃って生活基盤安定するようになったら生産職と入れ替えよ
0702風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1698-qV4/ [119.229.67.215])2019/11/02(土) 17:41:11.21ID:ZUN6XLnB0
俺も槍使いなんだけど、槍が武器の王者ってことがみんなにも理解してもらえたようでよかったと思う
0703風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa9b-e8MQ [221.113.170.249])2019/11/02(土) 17:45:44.46ID:d+wo+jiB0
宮本武蔵ですら戦争で槍を使ってた
剣で無双したのは柳生石州才しかいない
0704風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hef-J3EK [210.173.66.186])2019/11/02(土) 17:46:09.52ID:ERVAdj0BH
剣道三倍段って言うからね
ゲンの小細工が無ければ科学王国全滅してたかも知れない
0705風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.33.107.219])2019/11/02(土) 17:48:30.37ID:WtJSjdXTp
まぁ、ナイフより剣、剣より槍、槍より弓、弓より鉄砲、が武器の鉄則や
0706風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/02(土) 17:56:07.20ID:MxENAVZQK
それ中国拳法の四大武器の喩えだよな? 刀が初心者向け槍が武器の王て
棍は手の延長、刀10日、剣100日、槍は千日かかるとかいう
習得にかかる難易度の… 正直、中拳の槍はよく分からんね…
ようつべに落ちてる形意拳のや八極拳の大槍の動画は見るけど
中拳のは1人形だから見ても用法がよく分からんのよ
日本武道みたいに二人で槍合いや太刀合いのを見ると理解しやすいんだが
0707風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1698-qV4/ [119.229.67.215])2019/11/02(土) 17:57:49.46ID:ZUN6XLnB0
鉄砲も構造や筒の太さや大きく外れた正確性などを見れば、
千空が持ってる銃なんて脅威にならないことがわかりそうなもんだけど、
軍師ぶってるわりには残念な人なのかな
0708風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/02(土) 17:59:16.09ID:F6W6P7av0
>>704
でたw小説の話を鵜呑みにしちゃうやつ~
0709風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.117.150])2019/11/02(土) 18:00:11.10ID:Y4g7CxACa
>>703
元寇のときはポン刀大活躍だぞ
0710風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/11/02(土) 18:00:15.99ID:Vs5rH/eJ0
>>707
いや外れたのはゲンが撃つ瞬間にとびかかって逸らしたって体だし
けっこう離れてるんだから構造なんて見えんだろう
0711風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.33.107.219])2019/11/02(土) 18:00:55.51ID:WtJSjdXTp
女子の薙刀と男子の剣道が同じレベル位の実力かな

薙刀を男子が本気でやったら多分一方的な戦いになる
0712風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Speb-3S0L [126.233.36.117])2019/11/02(土) 18:02:28.12ID:GeNZuE+Wp
>>567
疑うも何も可能性があるなら最悪の方を想定しなきゃ駄目だろ
ハッタリであるという確証が持てないなら攻め込むのはむしろ危険だ
0713風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hef-J3EK [210.173.66.186])2019/11/02(土) 18:03:36.43ID:ERVAdj0BH
鉄パイプ銃だって100億丁あれば脅威になるさ
0714風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-i0GO [106.154.120.252])2019/11/02(土) 18:05:20.68ID:SC2MbqjCa
武器の強さと道場剣法はまた別だからな
実践じゃあ通用しないら
0715風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.33.107.219])2019/11/02(土) 18:05:40.08ID:WtJSjdXTp
>>709
元寇の時は薙刀や長巻が主力だったはず

槍が日本の戦場に本格的に登場するのは南北朝時代
0716風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.33.107.219])2019/11/02(土) 18:07:24.14ID:WtJSjdXTp
>>713
昔リベレーターってのがあってな
0717風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-i0GO [106.154.120.252])2019/11/02(土) 18:11:21.05ID:SC2MbqjCa
原始的な大砲ならともかく
実包は流石に工作機械がないと難しいら
0718風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/02(土) 18:16:08.16ID:MxENAVZQK
>>705
つ 塚原卜伝
「鹿島の太刀(剣術)」を伝承する鹿島神宮の神職の家系で
戦に参加すること37回、真剣試合が19回で生涯無敗
記録に残ってるだけでも少なくとも212人を倒してるガチ剣聖
槍も得意だったと伝えられてるけど剣術が本職だぞ
新当流は現在も水戸や鹿島市に道場が有る茨城県の無形文化遺産
0719風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-iYv7 [106.133.126.229])2019/11/02(土) 18:17:37.65ID:InBkoanxa
>>715
元寇で日本刀が活躍しまくったから
刀鍛冶を超優遇するようになったんだぞ
0720風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/02(土) 18:18:37.11ID:MxENAVZQK
おっと安価先を間違えた>705じゃなく>>703
0721風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6f-qV4/ [153.204.85.164])2019/11/02(土) 18:51:55.88ID:GuNPRpx90
>>711
なんで薙刀に男子部門がないのか知らんのね
0722風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-e8MQ [182.251.51.126])2019/11/02(土) 18:53:51.18ID:IcpBKwXva
押忍空手部の鬼泣き島編の工作は
何もない島で鉄砲どころか初代大砲を
作ってたから先空でも造れるんじゃ?
0723風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-6f2e [182.250.254.8])2019/11/02(土) 18:55:53.39ID:G3AMW2xLa
>>715
戦国時代も槍が主力
0724風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-6f2e [182.250.254.8])2019/11/02(土) 18:56:28.88ID:G3AMW2xLa
>>721
あるよ
0725風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-6f2e [182.250.254.8])2019/11/02(土) 18:58:41.99ID:G3AMW2xLa
橋から撤退しても
ラボに出入りする千空たちは丸見えなんだから
ラボを襲えば科学王国壊滅だよな

火縄銃のあとに日本刀じゃ
科学のレベルに驚きがなやい
0726風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 18:59:26.91ID:x5yt27E5r
>>724
男子禁制だった時代があって今でも競技人口少ないやで
0727風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b8-etD+ [58.3.232.131])2019/11/02(土) 19:01:32.74ID:4TTkOv1X0
>>722
木の中をくり抜いて筒状にして縄で縛って強化すれば
基本的な大砲は作れるよ
木砲って奴だ。火薬があればだけど
0728風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.117.150])2019/11/02(土) 19:04:04.43ID:Y4g7CxACa
薙刀はねぇ…
江戸時代に一気に兵力となる人口減らすために
大薙刀を所持修練共に禁止しちゃったから
女性の嗜みとしてなんとか残ったんで
力業がとことん否定されるようになってっからね

長物なんかフルスイング受けられないなら
武術として何にも意味ないのに
今はそれやるとやった方が注意される
0729風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b0-Xxqe [106.73.65.225])2019/11/02(土) 19:14:06.56ID:P1lofL8v0
コハクが珍しく恥ずかしがっててなんかかわいかったな
肉が盛り上がるって筋肉だけじゃないとこもだったりして
0730風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b0-Xxqe [106.73.65.225])2019/11/02(土) 19:14:06.68ID:P1lofL8v0
コハクが珍しく恥ずかしがっててなんかかわいかったな
肉が盛り上がるって筋肉だけじゃないとこもだったりして
0731風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-6NWP [1.75.233.86])2019/11/02(土) 19:26:10.38ID:1YQ2Cb9pd
司が復活させてる連中にもとあるネタバレを含むわけだが、そのを踏まえると余計になんであんなメンバーなのかって思えてくる
0732風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/02(土) 19:35:58.33ID:LK6reJKa0
>>682
皮をなめすと一言に言ってもいろんな方法があるが
先史時代には皮をなめす事自体はすでになされていたことですから
難しくないです。
それにスリングの石を抱える部分は、何も皮である必要はなく
布でも良ければ、縄を編み上げて作る場合もある
0733風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6f-OWLS [180.24.152.15])2019/11/02(土) 19:38:07.49ID:LK6reJKa0
>>681
普通に石を投げるより、スリングを用いた方が飛躍的に威力も飛距離も増す

https://www.youtube.com/watch?v=RzDMCVdPwnE
0734風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-tzwU [126.152.114.188])2019/11/02(土) 19:39:25.64ID:H23196b7p
>>725
三節棍とかの方が合理的だったかもね
0735風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hef-J3EK [210.173.66.186])2019/11/02(土) 19:46:30.13ID:ERVAdj0BH
マスターキートンにも出てた投槍器作ったらいいのにな
あの時代に鉄の槍投げまくれば銃無くても勝てるでしょ
0736風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa73-6f2e [182.250.254.8])2019/11/02(土) 19:47:02.51ID:G3AMW2xLa
>>726
ないと少ないは全く違うんだが
0737風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07fb-qV4/ [58.191.232.207])2019/11/02(土) 19:53:29.44ID:xBl2CUWt0
鉄の槍投げるとか鹵獲して使って下さいと同義だな
0738風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/02(土) 19:55:36.46ID:F6W6P7av0
>>735
相手死ぬじゃん
0739風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2ed3-/N81 [153.176.82.214])2019/11/02(土) 20:25:17.59ID:Dq5ot3Wr0
司帝国って自前で装備のアップグレードができないから
時間経てば経つほど不利になりそう
鉄の盾構えて槍で武装されたら橋の突破難しくならない?
0740風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 20:26:49.04ID:x5yt27E5r
>>739
それがゲンがこっち側についたそもそもの理由だからね
鉄の武器があれば勝機は科学王国側に傾くってやつ
0741風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-A49h [126.3.28.140])2019/11/02(土) 20:27:54.93ID:wbmJaV9d0
トンファーだ、トンファーを作るんだ
0742風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a23-qV4/ [101.2.149.53])2019/11/02(土) 20:39:55.02ID:iGpeq/XZ0
氷河みたいな武術の達人を集めるならまだしもなんでどこから湧いたか分からないヒャッハーども復活させちゃったんだろうな司
0743風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [112.71.7.30])2019/11/02(土) 20:40:27.18ID:CA1blsGt0
ゲン活躍しすぎると司帝国からあいつを消せば村を落とせるとか考えて
拉致られたりしないかな
鉄砲本当に作れる状況になったら石神村の重要人物に護身用に持たせたほうがいいな
量産なんてできないんだろうし
0744風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-z0Sh [111.239.168.55])2019/11/02(土) 20:41:59.74ID:4o7VCSURa
念願のトンファーを開発したぞ!

      ∧_∧  トンファーキ~ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
0745風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fe5-qV4/ [114.173.200.93])2019/11/02(土) 20:42:27.94ID:32hwrgFW0
貫流の動画ちょっと見てきたけど先端がミキサーみたいに迫ってきてあれ防御も回避も無理やろ
あんなん日本刀じゃどうしようもないぞ
0746風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-kcX3 [60.135.240.5])2019/11/02(土) 20:43:28.40ID:7MivQiRX0
>>699
肥後守と十円玉でチャンバラやるようなものかな。
0747風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [112.71.7.30])2019/11/02(土) 20:56:13.38ID:CA1blsGt0
グレンラガンのカミナみたいに鉄砲を装備しても鉄砲で相手を殴るとか使い方わからない村人出てきたりしないかな
0748風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.249.11])2019/11/02(土) 21:00:06.81ID:ecqMaUASa
鉄砲できたとしたら説明は絶対にすると思うが…使い方間違ったら味方も危ないじゃん…
0749風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a7c-qQ6b [133.218.25.14])2019/11/02(土) 21:06:33.82ID:E+JVZZMi0
小川杠と大木大樹ってほとんど出てこなくなるんだな。
0750風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fe5-qV4/ [114.173.200.93])2019/11/02(土) 21:13:20.75ID:32hwrgFW0
異世界の信長さんが槍の間合いは恐怖心を抑えて訓練すれば百姓が武者を殺すって言ってた
0751風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba6c-qV4/ [125.173.162.243])2019/11/02(土) 21:15:41.99ID:QJZtbW+w0
司帝国入植1年目で農耕も家畜もない衣類もない住む場所は千空の元根城スタートでは衣食住確保もままならんだろ
衛生状況も最悪で脳筋しかいないなら勝手に滅ぶぞ
0752風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-6NWP [1.75.236.211])2019/11/02(土) 21:16:41.81ID:BapWTGYUd
>>742
あんなのいっぱいいてたまるか
その他大勢も強いっちゃ強いんだよ
0753風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.119.254])2019/11/02(土) 21:19:06.58ID:RordwPuJa
達人の訓練するよりソロでできる特攻筋トレした方が集団では強いのは
薩摩がしっかり証明してくれたやろ
0754風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 21:22:27.04ID:x5yt27E5r
>>742
あんな化け物がごろごろいてたまるか
あと氷河じゃなくて氷月な
0755風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-FrTL [106.132.202.8])2019/11/02(土) 21:24:03.31ID:UuiAj+Zka
コハクちゃんがもう勝てそうになくて辛い
0756風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b8-UB4E [58.3.232.131])2019/11/02(土) 21:24:05.67ID:4TTkOv1X0
>>750
信長さんの時代の槍はギリシャのファランクスや
同時代の欧州のパイクと偶然にも同一規模なんだよな
密集して方陣作ってハリネズミ状態で敵を数と密度で圧殺しちゃう戦術用

長さが5~10mあり、到底個人戦では使えなくて、自分の横を隣接した戦友が固めてるから戦える

個人戦主体だった時代は振り回すスペースとか気にせず斬撃可能な薙刀や長巻が戦場の主役だったが
密集陣形をとって集団戦をやるなら、武器を左右に振り回す余地が無いので、突くことに特化した長槍が主流になる

日本では南北朝時代に九州あたりで考案され、戦国後期までに全国に普及してたらしい
鉄砲は当時は連射できないので、長槍部隊との組み合わせが戦いのキモだった

槍と鉄砲を融合させる銃剣はなぜか幕末まで誰も思いつかずに終わった
0757風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-Y+Yo [49.98.161.26])2019/11/02(土) 21:26:10.01ID:yJbRRpA4d
戦争の先生様が大量に湧いてるなww
0758風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/02(土) 21:26:54.90ID:JoFTr/vy0
司ってTV番組で取り上げられてたから期間とかで似たような若い格闘家や武術家と面識あったりとかで顔覚えてたんかね
0759風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b8-UB4E [58.3.232.131])2019/11/02(土) 21:30:37.50ID:4TTkOv1X0
突然名古屋訛りになる氷河
0760風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 21:32:14.28ID:x5yt27E5r
コハクが氷月に勝てないってのは正解だな
今週のアニメと同じ話のコミックのおまけページによると

コハク(挿絵で石器ナイフ持ってる)
パワー3
スピード5
技3
リーチ2

金狼(挿絵はメガネなし槍持ち)
パワー3
スピード2
技3
リーチ4

マグマ(挿絵は御前試合で使ってた長物)
パワー5
スピード2
技1
リーチ3

氷月
パワー3
スピード5
技5
リーチ5
0761風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 969e-UbIz [39.111.114.210])2019/11/02(土) 21:36:33.83ID:NBA3lWq00
>>744
ワロタ
0762風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba6c-qV4/ [125.173.162.243])2019/11/02(土) 21:37:02.42ID:QJZtbW+w0
ってか石槍と石の片手剣しか使ったことのない奴らが
いきなり刀なんて使ったところで脅しにしかならんだろ
せめて防具をつけろまともにやったらリーチ差で負けるまであるぞ
0763風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-R9C6 [49.98.16.6])2019/11/02(土) 21:38:48.41ID:Ih8qARxyd
刀使うことより
刀(鉄製)武器をつくれる技術を持ってるのことアピールだな
0764風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/11/02(土) 21:42:29.01ID:Vs5rH/eJ0
>>762
防具つくるなんて時間はないし戦闘力アップよりも主に
日本刀相手という状況によって相手の心を折るのが目的だから
心理的プレッシャーで幻覚見るほど雑兵相手には有効だったろう
敵の大将はゲンがどうにかする算段だったわけだし
実際優勢なのだから今回の刀作成に関しては何も問題なかろう
たった3日ではこれがベストよ
0765風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba6c-qV4/ [125.173.162.243])2019/11/02(土) 21:46:48.88ID:QJZtbW+w0
ベストかどうかはわからんが脅して追い返すためだけの行為って話だよな
今戦力比較してもあまり意味がない
今まで鎧騎士の想像とかたびたび出てくるからすぐに防具づくりに着手するのだろう
0766風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 934f-aDcy [124.96.46.111])2019/11/02(土) 21:48:54.76ID:PxNDu5CY0
>>765
鎧作るとして何が楽なんだろうな、革鎧か、チェインメイルか、ブリガンダインもしくはコートオブプレートか、スケールメイルか、ラメラーアーマーか
0767風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/02(土) 21:49:57.51ID:F6W6P7av0
なんか中世の戦いと勘違いしてるヤツおるー?
0768風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a9e-qV4/ [157.192.85.181])2019/11/02(土) 21:50:58.63ID:ZIVfcHAO0
相手が殺しに来ているのに千空王国は武器破壊しかしていない
これじゃかてんよ
0769風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 21:51:59.94ID:x5yt27E5r
まだ戦い始まったばっかりだぞ
武器破壊出来たなら上々でしょ
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba6c-qV4/ [125.173.162.243])2019/11/02(土) 21:58:16.93ID:QJZtbW+w0
相手が石装備程度なら皮を膠で何枚か接着させた革鎧or木と革を接着させた防具で十分かなあと兜は必須
ただ弓を打たれるとかなりやばいかも

鉄が量産できるなら鋳型で小札を大量に作って紐でまとめて作る小札鎧や鎖を作ってチェーンメイル
どれも時間重視で雑なつくり&チョッキみたいな感じしかできないだろうが作業分担でできそうなのはこれぐらいかなぁ
鉄のハチマキや剣道の胴みたいなもの胸当て小手だけでもかなり違う
0771風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 930b-i1pL [124.246.180.214])2019/11/02(土) 21:59:19.92ID:akVuKpSj0
先遣隊でこの人数だから、増員して100人程度でもやばいでしょ
0772風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-Y+Yo [49.98.161.26])2019/11/02(土) 22:01:32.35ID:yJbRRpA4d
>>770
そんなん作っても面白くねんだわ
0773風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba6c-qV4/ [125.173.162.243])2019/11/02(土) 22:10:00.86ID:QJZtbW+w0
科学や技術で単位の確立や共通規格、大量生産は重要なのだけど
とにかく地味だし華がないからアニメ向きではないしやらないよなぁ・・・
まぁアニメしか見てないから先のことなんか知らないけど
こういうのが出てこないとマニアなオトクとしてはかなり残念
0774風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba9b-i/Oj [125.172.73.132])2019/11/02(土) 22:14:50.60ID:YhuJvxyO0
少年漫画だしそういうアニメじゃないから仕方ないと思うが刀で切り合って誰も死なないのはすげー違和感だなw
0775風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hfb-z5Jt [180.22.248.149])2019/11/02(土) 22:14:59.52ID:mTolzRKSH
燃料気化爆弾あたりがコスト的に良いかな?
0776風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b8-UB4E [58.3.232.131])2019/11/02(土) 22:16:38.56ID:4TTkOv1X0
動物の皮を漆を浸透させ硬化させると
鉄製の槍や弓矢でもまず通らなくなるべ

まぁ、これも面白くないネタだな
0777風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.249.11])2019/11/02(土) 22:17:51.83ID:ecqMaUASa
いや、今思想が対立してる敵との戦争状態に入ろうとしてんのに
その辺りは急くことじゃないと思うんだが…技術向上は必要だけど規格や単位は後回しでいいのでは?
作る指示できるの現状千空しかいないわけだし
0778風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 22:17:57.96ID:x5yt27E5r
演出次第で面白くはなるんじゃね
Dr.STONEの場合数ページくらいで済まされそうな気はするけど
0779風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee0e-cRjf [121.103.68.40])2019/11/02(土) 22:20:51.88ID:87d/Ela30
>>728
テレビの歴史紹介番組で見たんだが。
明治維新の時。

会津では、武家の女性達がナギナタを持って維新軍と戦って。

(相手が女性だから、生け捕りにしよう。グヘヘ)
と考えた維新軍兵士たちは、へなちょこな剣で何とかしようとしたが
まるで歯が立たずに犠牲者ばかりが増える始末。

仕方が無いから、銃で撃って維新軍が勝ったという。
0780風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/02(土) 22:27:27.39ID:IYLkiFCa0
>>779
長州軍による会津城下の乱暴狼藉の嵐は有名だけど
一部は会津の自作自演説もあるんだよね
0781風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 934f-aDcy [124.96.46.111])2019/11/02(土) 22:30:42.60ID:PxNDu5CY0
>>767
>>772
ポン刀作っちゃってるからなw
千空の性格からして殺傷力を上げるより防御固めて相手を「確保」出来るようにしたかっただろうけど、何が楽だったんだろうねえってだけの話よ
0782風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 22:34:02.59ID:x5yt27E5r
そもそも鉄製の鎧ってどうなん?
防御力はありそうだけど機動力クソ雑魚になりそうだし作中だともうすぐ冬になるけど凍傷にならね?
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-T62W [60.107.208.70])2019/11/02(土) 22:35:05.60ID:zY26fHsX0
防具は確かに本来最優先で作りたいんだけど
人員を向こうだけ一方的に増やせてこちらは無理、個々の武力も負けてるって状況だと最終的に必ず押し潰される選択肢なのよね
それなら、元は現代の一般人である戦闘員にワンチャン死ぬかもってハッタリぶつけた方がまだマシ
0784風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.119.254])2019/11/02(土) 22:35:38.84ID:RordwPuJa
>>779
あの鉄砲の前に薙刀で向かって行って死んだアホなw
そのあと身内が他の女に
「なんでお前もやらんかったねん!」
ってつっかかって
「いや私は鉄砲持ちますけど」って返されて
その鉄砲女部隊が活躍した

最初のアホはまあ戦意のために
祭り上げとくかって位でアホの極みよ
0785風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c79b-/O58 [122.25.176.165])2019/11/02(土) 22:35:48.08ID:8jeKYsT60
>1 ほい
https://japan-anime-song.com/wp/2019/08/03/dr-stone-songs/

アニメ『 ドクター・ストーン 』とは
アニメ『 ドクター・ストーン 』の歴代主題歌まとめ
オープニングテーマ編
OP1. BURNOUT SYNDROMES『 Good Morning World! 』
OP2. PELICAN FANCLUB『 三原色 』
エンディングテーマ編
EN1. Rude-α『 LIFE 』
EN2. 佐伯ユウスケ『 夢のような 』
サントラ(挿入曲)編
N2.リリアン・ワインバーグ『 One Small Step 』
アニメ『 ドクター・ストーン 』の人気主題歌ランキング
まとめ
0786風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 930b-i1pL [124.246.180.214])2019/11/02(土) 22:49:11.70ID:akVuKpSj0
ツカサが蘇らせてるのってモヒカンザコばっかだけどwwwwそんなクズばかり蘇らせて何が目的なんだっていうwwww
0787風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/02(土) 22:50:37.69ID:F6W6P7av0
原始的な生活で文明を復活させないのが目的なんだからモヒカンがぴったりだろ
他にどんな人選ならいいんだよ
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07b8-UB4E [58.3.232.131])2019/11/02(土) 22:50:50.82ID:4TTkOv1X0
完全武装の鎧武者は鎧着てない山賊の類を10人相手に戦えるレベルのチート装備よ
鎧装備されたら基本的に槍も剣も弓も通用しないと思っていい

欧州のメイスやモーニンスター、本邦の金砕棒みたいな打撃系武器は
結局刺突や斬撃系武器が鎧で無力化された結果の苦肉の策として生まれたもんだ
0789風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/02(土) 22:55:27.58ID:JoFTr/vy0
>>787
サンとか
0790風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23e5-/T+j [118.11.246.53])2019/11/02(土) 22:57:12.73ID:MTnSM6yN0
科学力が無いからそれを筋力で補おうとした司の判断は間違ってない
間違ってないが、あんなムサイ陣営に所属したくないw
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 23:01:18.21ID:x5yt27E5r
あの世紀末ヘアスタイル切れ味の悪い石器ナイフでやったらああなったってメカ千空が言ってた
0792風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bfb-wl/S [110.3.200.226])2019/11/02(土) 23:09:26.14ID:0KxIR4Xh0
クロムの声の人最初はなんか慣れてない感じしたけど
今は普通に上手いな
ツッコミが勢いあるし聞き取りやすい
新八っぽい
0793風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ba9b-i/Oj [125.172.73.132])2019/11/02(土) 23:39:46.90ID:YhuJvxyO0
女子供で大男集団に勝つならボウガン量産したら良さそう
橋で遠距離から攻撃できるし
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f316-OWLS [220.44.202.10])2019/11/02(土) 23:40:17.40ID:zkVQy9jX0
マッチョなら刀より丸太の方が強いよな
投石でもいいし
0795風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/02(土) 23:41:44.09ID:x5yt27E5r
丸太なんか使ったら彼岸島になっちゃう
0796風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/02(土) 23:41:54.58ID:JoFTr/vy0
>>791
ウンモさん石器だけであの髪型維持してるんだから甘え
0797風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/02(土) 23:46:56.01ID:2XyARpwC0
>>791
司帝国にもマトモな髪型維持してるメンバーいるからただの苦しい言い訳って丸わかりw
単なる荒くれモブとしての記号的表現だろ
0798風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/02(土) 23:48:11.70ID:2XyARpwC0
杠みたいに司が全員の散髪してやればよかったのにね
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 934f-aDcy [124.96.46.111])2019/11/02(土) 23:52:45.72ID:PxNDu5CY0
>>797
文明崩壊後の世界にレザーを着込んだ荒くれ者はも悲観になってしまうという物理法則があるんだろう
大体オーストラリア人の映画監督とジャンプの昔の漫画が悪い
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-k+bQ [106.128.49.165])2019/11/03(日) 00:07:18.07ID:2OeFostBa
>>788
まだ日本には鎧通しの同田貫があんだよ!
しょしょう流の鎧通しの打撃技も内部の人体のみを破壊するやべえ極意
マジ日本は世界超えてんじゃねえの?
0801風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a9e-qV4/ [157.192.116.38])2019/11/03(日) 00:15:54.07ID:Q305rSwp0
杠はあんな陣営にいて操大丈夫なんだろうか
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [112.71.7.30])2019/11/03(日) 00:17:39.47ID:T29cO1JS0
司帝国には女性の比率どれぐらいあるんだろ
いてもメスゴリラみたいな容姿なのだろうか
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-T62W [60.107.208.70])2019/11/03(日) 00:20:49.88ID:4rMrkYyg0
>>801
杠は服作るの一任されてて忙しいからね
見た目はモヒカンでも現代ボーイだからある意味逆らえないんじゃないかな
0804風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/03(日) 00:37:24.95ID:pTfkSNjfK
>>800
胴田貫とか野太刀とかデカ過ぎて素肌剣法の時代だと
一部の酔狂な流派しか使わない珍武器に成り下がるけどな
神夢想林崎流や薬丸自顕流のことだけどな!
野太刀はロマン武器枠
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-Y+Yo [49.98.161.26])2019/11/03(日) 00:43:22.23ID:3ktVBLqyd
武器語りしたいだけのアホがおるな
0806風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/03(日) 00:52:14.77ID:XT3VJeA7r
>>801
守備力チートの大樹がいるから大丈夫
0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/03(日) 01:09:31.18ID:IFMJFUoi0
>>806
「受け」の大樹
0808風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a16-QPqB [219.204.62.24])2019/11/03(日) 01:25:18.75ID:1h3gCK7q0
大樹があっちにいる意味もうないんじゃないのか
0809風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.222.73])2019/11/03(日) 01:27:38.02ID:XT3VJeA7r
大樹と杠がスパイしに行った理由忘れてるやついるな
まあ視聴者も知らない謎の極秘ミッションだから忘れやすいのかも知れないけど
0810風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/03(日) 01:30:28.66ID:RyOnX7HV0
早く来週見たい
0811風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-6NWP [1.75.236.136])2019/11/03(日) 01:35:34.60ID:fGMXvc/jd
>>802
いてもみんな司か氷月にしかいかない
0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a9e-qV4/ [157.192.117.8])2019/11/03(日) 02:05:19.62ID:r1TAdnpM0
自分がつかさなら千空生きてるかどうか大樹と杠拷問してでも聞くけどな
つーか千空生きてるの知ってたら大樹&杠をスパイと判断して殺すと思うんだが
0813風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6c-qV4/ [114.154.78.141])2019/11/03(日) 02:40:27.52ID:56mV37Oe0
司自ら殺して確実に殺した手ごたえまであったのに死体が回収できないだけで拷問にかけるのか?
それに大樹は守り一辺倒しかしないが戦闘力はやばいってやっただろ仲間なら貴重な労働力逃げたら最悪敵対
千空が生きているって氷月が情報を持ち帰った後はどうするかは知らんけどね
0814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b0-qV4/ [106.72.168.0])2019/11/03(日) 02:49:06.41ID:s9e5KcGT0
めっちゃ待っててくれる上に引き上げるときついでに落ちかけの金狼にトドメも刺していかない敵さんめっちゃ優しさに溢れてるやん?
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6728-B/Wr [218.45.119.133])2019/11/03(日) 03:12:35.74ID:S5exsJ6W0
>>814
金狼に止め刺したら躊躇なく橋切り落とされて自分が死にますやん
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-DOEl [114.188.58.131])2019/11/03(日) 03:35:34.73ID:SaGqO5Q20
>>812
いや、司は根っからの極悪人じゃないし
科学復興させる危険性の高い千空だから目的のために非情になったけど
大樹と杠だけじゃ科学復興は無理だし殺さない
つか通信手段のないこの時代じゃスパイ活動してるにしても
千空が何やってるかなんて大樹と杠にもわからないんだから拷問も無意味
なら泳がせて千空側からの接触を待って一網打尽にする方が効率がいいだろ
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9791-R3dd [42.125.228.244])2019/11/03(日) 04:12:11.86ID:3L7XAyoo0
結局の所、人質ってのは生かしておかないと役に立たない。
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.249.11])2019/11/03(日) 06:09:25.20ID:MdyDyPJTa
>>814
氷月さんは、『あ~これは、絶対に切りませんね、ほら切らなかったー!なんて甘ちゃんなんですか』って状態らしい
敵勢がどういう理屈で動いているかも見ていたってことだね。こっちも誰も殺されてないし、なめられっぞ科学王国
0819風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa9b-e8MQ [221.113.170.249])2019/11/03(日) 06:15:04.53ID:qAbV9evt0
>>818

殺されないと思わせて油断させる戦法もありだよ 殺されるから死に物狂いで来るのとどちらが大変かは解らないけど
千空は前者を選んだだけ
0820風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa9b-e8MQ [221.113.170.249])2019/11/03(日) 06:15:59.10ID:qAbV9evt0
原作読んでないけど司軍団も最終的には
仲間になってまた新しい敵と戦う展開になるの?
0821風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-0Vmb [114.188.58.131])2019/11/03(日) 06:20:59.09ID:SaGqO5Q20
>>820
原作読んでこい
買うのがめんどくさいなら感想まとめサイトでも見てこい
それで大体どういう展開になってるかわかるから
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6f-CLFc [114.171.120.71])2019/11/03(日) 06:22:49.03ID:6yxdcxje0
>>820
せめて原作スレ行けよ、バレの要求をアニスレでするとか落ち着いて考えれば100億%おかしいって分かるだろ
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.33.107.219])2019/11/03(日) 06:27:24.17ID:21H+90AEp
>>818
アメリカ軍が第二次大戦を調べた結果、
兵士の1~2割しか敵兵を狙って狙撃してなかったって調査結果がある

日本兵やドイツ兵は凶悪な独裁権力の手先、民主主義の敵
と徹底的に教えこまれ、戦争という非日常に叩き込まれた兵士達でさえ
人間を直接狙って銃撃することは難しく、誰もがアリバイ的に狙いを外して撃っていた

そう考えると、男の訓練設けてない、
戦争のモチベーションやらも曖昧な人間同士では中々殺し合いは成立せんのよ
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.249.11])2019/11/03(日) 06:36:20.08ID:MdyDyPJTa
まぁ、科学王国の方はともかく(マグマは外部の人間殺すの躊躇わなそうだが)、あのヒャッハー達だって石化復活前は普通の学生かそれより少し上ぐらいの年だろうしね
そもそも司の殺意の高さが異質というか異常だからヤバイやつ認定されてんだしなぁ
ガチで命のやりとりしたいやつは少ないよね…
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.11.212])2019/11/03(日) 07:39:06.42ID:rvfiNaH8a
氷月が待っていたのは手負いの金狼なんかすぐ落とせたのに銀狼が橋を落とせないように
待っていたらしい(原作者ツイートより)
だから金狼の意志を尊重して銀狼が積極的に橋を切りにいっていたら
橋を切り終える前に金狼をつつき落として明らかに氷月に臨戦態勢とってない銀狼を殺すのなんて簡単
実際見ててそうだったし氷月には武器がまだあるから金狼が足を掴んでいる程度じゃ止めようが無いし
兄弟は確実に死んでいるな
合理的な判断が必ずしも良い訳じゃないみたいだな千空はどっちか助けなきゃならない時でもどっちも助けるを前提に
行動するから兄弟が死んだら千空のトラウマになるぞ
氷月は最初からヒャッハーたちを捨て駒扱いしているから村の兄弟なんかどうでもいいでしょ
それよりどうでるか観察するのも大事
0826風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/03(日) 08:26:25.35ID:pTfkSNjfK
>>823
当時の米軍なんて金余りで軍備が湯水のように湧いて出てた頃だろ
銃弾バラ撒き出来る機関銃で何で狙い付けるかって兵隊が多くても不思議じゃない
日本みたいにド貧乏だと「一人一殺」とか言い出して「外すともったいない」精神になる
0827風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6c-qV4/ [114.154.78.141])2019/11/03(日) 09:01:22.56ID:56mV37Oe0
まぁそういう意味ではヒャッハーたちは現代人の蘇りなのに殺傷に躊躇がなく力に従順な良い人材
能力的に有能でも状況次第で力を発揮できないでは話にならん
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/03(日) 09:11:08.06ID:IFMJFUoi0
ヒャッハー達って制圧程度しか考えて無さそうじゃね?
石田は殺る気満々だったけど
0829風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9791-R3dd [42.125.228.244])2019/11/03(日) 09:16:28.00ID:3L7XAyoo0
>>827
>ヒャッハーたちは現代人の蘇りなのに殺傷に躊躇がなく力に従順な良い人材
少年院跡とか刑務所跡とかヤクザの組事務所跡からでも石像を掘り出したのか?
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a21-Cnwx [61.125.194.120])2019/11/03(日) 09:43:21.80ID:NPrc2JQU0
戦闘が紙芝居でガッカリだったな
0831風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-aDcy [112.71.7.30])2019/11/03(日) 10:02:36.07ID:T29cO1JS0
あの槍使いはゲンみたいに科学の素晴らしさを知ったら願えて一生ついていくぜセンクウみたいなかんじにならなさそうだな
武人っぽいからタイマンで負けたら石神村入りしないかな
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-J3EK [126.237.124.237])2019/11/03(日) 10:46:39.24ID:XWPJfvcnr
氷月はただのヤリマンっぽいな
ただ負けたらくっころ系な気がするわ
0833風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9791-R3dd [42.125.228.244])2019/11/03(日) 11:33:49.50ID:3L7XAyoo0
ゲン(ゲス顔で)「いやー、だって千空ちゃんにはラーメンとコーラ奢ってもらっちゃったからね。このストーンワールドでそんなゴイスーな物奢ってもらっちゃったら、寝返るっきゃないでしょ?」
ゲス顔したり自称蝙蝠野郎でも、元々詐欺師でもインチキ霊能者でもなくエンターテイナーやってる時点で悪党じゃないんだよな。

>>832
別のモノで突いてきそうな表現だな。
0834風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f3-qV4/ [118.5.175.206])2019/11/03(日) 11:35:34.72ID:2vyR9yY50
氷月はとっくに司に突かれてるよ
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-bE9C [1.79.82.177])2019/11/03(日) 11:37:23.72ID:vfDxaYpSd
司は受け(直球)
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.11.212])2019/11/03(日) 12:11:08.68ID:rvfiNaH8a
>>830
それはあるね吊り橋の描写が良かっただけに残念
あとはカセキの見せ場も良かったのに
音楽の使い方も良かったのになんで原作の名シーンをただカラーにしただけなん?って感じ
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.255.9.179])2019/11/03(日) 12:12:17.09ID:V6Vyb2YQr
本腰は科学パートだろうし背景とか何気に描き込み具合がとんでもないからそっちに作画エネルギー吸われてそう
0838風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/03(日) 12:23:23.53ID:hcvJFxWr0
バトルの作画とかどうでもええわ
0839風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83c5-aDcy [150.147.80.238])2019/11/03(日) 12:45:06.18ID:5KDlfrpk0
バトルアニメじゃないしヌルヌル動かすような作風でもないしね
静止画多めでいいからキメ顔だけビシッと描いてくれたらそれでいいわ
0840風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/03(日) 12:51:28.44ID:uG3lXjqr0
しかしせっかくの「日本刀作ってみた」もあの描写じゃオモチャ扱いだからのう
槍に勝つシーンは嘘くさすぎて「あーあ」って感じだった

村内に攻め込まれて、千空がモヒカンたちを狭い社殿内に誘い込み
槍を封じたところでコハクたちが日本刀を持って颯爽登場とかどう?
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 12:52:29.43ID:D9j+7GMl0
日本刀作ってみたは原作の頃からあんなんだったろ
0842風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6c-qV4/ [114.154.78.141])2019/11/03(日) 12:57:30.76ID:56mV37Oe0
そんなのより目の前が森なんだから森で戦えばいいだろ
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 12:58:21.26ID:FHm4PCvg0
>>840
槍に勝つシーンって?
0844風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/03(日) 12:59:52.05ID:uG3lXjqr0
>>843
槍の柄を切り落としたところ
あの角度でそれはねーだろう
0845風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 13:02:50.49ID:FHm4PCvg0
>>844
どこがおかしいの?
0846風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-i0GO [106.154.120.149])2019/11/03(日) 13:06:03.42ID:j6HXxNYRa
火矢飛ばせばすぐ制圧できちゃうよね
0847風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/03(日) 13:08:41.08ID:uG3lXjqr0
>>845
あんた単に何とか揚げ足取ろうと失言を誘ってるだけやんきめえ
0848風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 13:09:32.95ID:xll0YrADa
むしろ折角の見せ絵である、コハク達の刀装備着物姿をもっとじっくり止め絵で見せて欲しかった…
原作みたいに『イメージ』説明も入れてさ。ヒャッハー達も一瞬「!?」ってなったとこだろうし
ここは間をとってもよかったろと思う
0849風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.113.233])2019/11/03(日) 13:09:47.54ID:AYAzwevQa
刃筋厨は一回真剣振ってきなよ
テキトーでも木刀位斬れるから
0850風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/11/03(日) 13:10:45.04ID:lk1VrP4p0
>>844
モヒカン達はいうて素人やし戦闘の心得があるコハクたちと戦って
武器の硬度の差があればそりゃあ負けるだろう
達人同士の戦いじゃないんだから
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97d7-0QnY [42.147.178.51])2019/11/03(日) 13:11:41.16ID:lvCtH0bJ0
日本刀はいつか手にいれて部屋で手入れしたい夢がある
まるっこい綿でポンポンするんだよ
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 13:12:23.88ID:D9j+7GMl0
現代のマッチョマンが世紀末のコスプレしてるだけだからなあれ
0853風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 13:13:36.37ID:FHm4PCvg0
>>847
角度が気に食わないの?何度なら納得するんだ?
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3aaa-1FRn [61.89.191.68])2019/11/03(日) 13:13:44.80ID:3djWQ9e30
>>844
刀で槍を切り落としたんじゃない。

ゲン「この槍すごいねえ」
「さわったらころしますよ」

この時にゲンが隠し持ってたナイフで切れ込みを入れて耐久度が勝手に弱くなった時に自壊。

まあもう一回みろよ。
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/03(日) 13:14:59.42ID:uG3lXjqr0
>>854
お前こそちゃんと見ろや
コハクたちの活躍を見てないだろ
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/11/03(日) 13:17:21.26ID:lk1VrP4p0
>>855
あそこ止め絵だからどう切ったかなんてそれこそわからなくね?
0857風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/03(日) 13:18:37.40ID:uG3lXjqr0
>>856
太刀筋は分かるやろ
あそこまで回り込むなら最初から日本刀じゃなくて槍を持って
モヒカン本体を刺せばいいんや
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 13:20:02.74ID:FHm4PCvg0
>>857
目的は武器を破壊する事なんだが
0859風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/11/03(日) 13:21:29.37ID:lk1VrP4p0
>>857
刺しちゃダメだろ今回の胆は日本刀で相手をビビらせ撤退させるのが
一番の目的、殺す為に日本刀を造ったわけじゃない
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/03(日) 13:23:42.69ID:uG3lXjqr0
>>859
モヒカンたちが「な、何だこの武器は!!!」ってレベルならともかく
現代人なんだから「ああ、日本刀ね」って分かるやん

撤退なんかされたらそれこそ「あいつらのメインウェポンは日本刀ですぜ」って
司に報告されるだけや
0861風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/11/03(日) 13:25:00.96ID:lk1VrP4p0
>>860
いや、モヒカンたちも言ってたろ武器が違い過ぎるって
日本人だからなおさら日本刀に幻想を抱く為より恐怖する
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 13:25:19.89ID:D9j+7GMl0
>>860
原始人だと思ってバカにしてたやつが日本刀持ってたらビビるだろ
0863風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 13:25:39.11ID:FHm4PCvg0
>>860
相手方に科学力が伝わるならば良いことだ
お前バカだろ?
0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/03(日) 13:25:59.75ID:uG3lXjqr0
>>861
このスレのレベルですら野戦では槍の方が強いってみんな知ってるやん
0865風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.113.233])2019/11/03(日) 13:28:16.90ID:AYAzwevQa
日本刀が作れるなら切っ先ヤバイ槍も作れることに気づかない
ヒャッハー以下の奴w
0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で2019/11/03(日) 13:28:20.45ID:uG3lXjqr0
>>862
そもそも司は千空を追ってるんだから
それなりに道具を開発してるのは予想してるやろ

とにかく敵は目先のモヒカンじゃなくて司やん
今回の話の千空はその辺がちょっとアタマ悪く見える
0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 13:31:52.88ID:D9j+7GMl0
>>866
目の前にいるヒャッハーじゃなくて遠くにいる司用武器作れってなんでやねん

日本刀はすぐ攻めてくるであろうヒャッハー用の即席武器だぞ
0868風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3aaa-1FRn [61.89.191.68])2019/11/03(日) 13:31:54.06ID:3djWQ9e30
槍っていうかボス以外は木の棒ではなかろうかと思う。

リーチに差があってもそれ以外の強度も重さも切れ味も違うんだからこん棒モヒカンでは相手にならない。
0869風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 13:33:32.10ID:xll0YrADa
一応司的には、千空は生きてるかもしれんがまぁ死んでるだろう。また殺すの嫌だし死んでてくれってとこだぞ…
0870風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/03(日) 13:36:23.61ID:hcvJFxWr0
氷河「千空達は銃と日本刀で武装してます」
司「総攻撃だ」
部下「」
0871風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d62c-OWLS [111.104.247.131])2019/11/03(日) 13:37:34.89ID:lk1VrP4p0
>>864
実際モヒカンはボコられて心折られてるのになにがおかしいというのかね?
本物の達人同士ならやりのほうが強いのは氷月が証明してるから
槍が弱いっていうわけでもないぞ
0872風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 13:38:03.39ID:FHm4PCvg0
>>866
お前根本的に千空達の戦いの意味を理解してないだろ
ひょっとして単なる中世的な戦争だと思ってる?
0873風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 13:38:53.38ID:D9j+7GMl0
>>870
実際やばいんだよな
氷月達取り逃したら司に総攻撃かけられる
0874風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 13:40:06.66ID:FHm4PCvg0
>>873
帰ってこなくても同じだよ
0875風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/03(日) 13:41:06.13ID:hcvJFxWr0
>>873
ゲンも氷河も帰ってこない時点で何かあったの丸分かりだからいずれ戦争
0876風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 13:41:59.08ID:D9j+7GMl0
そっか帰さなかったら帰さなかったでやばいのか
ゲンの裏切りもばれたし
0877風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-DOEl [114.188.58.131])2019/11/03(日) 13:47:19.29ID:SaGqO5Q20
とりあえず氷月たちは武器壊れたから撤退するしかない
0878風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9abc-gU5p [211.132.162.157])2019/11/03(日) 13:47:36.54ID:tOKjt/yl0
硫酸を薄めて水鉄砲作れば最強だよね
目を狙われたら致命傷
日本刀作るより遥かに簡単だったろうに
0879風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-Y+Yo [49.98.161.26])2019/11/03(日) 13:49:27.82ID:3ktVBLqyd
>>878
時々こういうのをマジで言ってるアホいるから怖いよね
0880風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/03(日) 13:52:22.30ID:hcvJFxWr0
>>879
せめて想像力豊かって言ったれ
0881風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-iYv7 [106.133.126.26])2019/11/03(日) 13:53:49.58ID:BLgKRYdOa
硫酸ミストや硫化ガス塩素ガスしたら
もう取り返しつかんからな
0882風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/03(日) 13:56:46.40ID:hcvJFxWr0
>>881
そこ論点じゃねえ・・
0883風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-R9C6 [1.79.88.173])2019/11/03(日) 14:00:39.35ID:UQHHc9Tfd
硫酸水鉄砲で目を狙うとかパワーワードすぎる
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9791-R3dd [42.125.228.244])2019/11/03(日) 14:00:56.31ID:3L7XAyoo0
>「さわったらころしますよ」
氷月、いい勘してるよな。実際、破壊工作してたわけだし。
0885風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fe5-qV4/ [114.173.200.93])2019/11/03(日) 14:02:07.87ID:m7o33H5P0
刀って刀匠によっては数十回叩いて鍛えるって幻想あったんだけど武器としては2回で十分なの?
0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-iYv7 [106.133.126.26])2019/11/03(日) 14:03:26.72ID:BLgKRYdOa
実際のところアシッドGASやらないのは
千空の甘さだからな
真似するバカとPTA対策でもあるけど
0887風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 14:03:40.52ID:D9j+7GMl0
それはアニメで説明されてたでしょおじいちゃん
0888風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 14:05:03.47ID:xll0YrADa
」全人類たすけてやんぜ」って言う主人公がやっちゃまずいしね
0889風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 14:06:45.40ID:FHm4PCvg0
>>886
相手を毒ガスで皆殺しにする事が全人類復活にとって合理的な判断なの?
0890風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 14:10:43.19ID:D9j+7GMl0
>>889
全人類復活を阻止しようとする勢力を潰すって意味じゃ合理的でしょ
千空は倫理観ちゃんと持ってる人だからやらんだけで
0891風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-6NWP [49.98.147.126])2019/11/03(日) 14:11:05.01ID:vJL84Pu4d
リューさんからガス分けてもらえってか
0892風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 14:12:17.32ID:FHm4PCvg0
>>890
いや全く。科学を復活させてはならないという層が増えるだけ
0893風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 14:15:01.80ID:D9j+7GMl0
>>892
そういうのは脅して抑え込めばええんやで
お前らも毒ガスで殺すぞとかな

それでも暴動起こるなら飴与えてヘイト調整
0894風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 14:16:49.35ID:xll0YrADa
向こうにいるかもしれないマトモな奴に、千空もやべー奴と認識されちゃうじゃんそんなことしたら
0895風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 14:20:23.59ID:D9j+7GMl0
>>894
千空が合理性だけ追求できる頭イッちゃってるキャラだったらって過程の話しね
もちろん千空そんなキャラじゃないけどもしそうだったこのスレで出てくるような効率的だけど残忍な方法も取れるって話
0896風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3aaa-1FRn [61.89.191.68])2019/11/03(日) 14:22:27.91ID:3djWQ9e30
クロムにまで失望されたら生き残れても科学復活は大分遠のくだろうしな。
0897風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f12-DOEl [114.188.58.131])2019/11/03(日) 14:25:32.44ID:SaGqO5Q20
>>895
そういう仮定の話は意味ないしどーでもいいんだが
何?自分の考えを他人に褒めてもらいたいの?
0898風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 14:27:17.56ID:D9j+7GMl0
>>897
889からのレス見て
0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.232.254.72])2019/11/03(日) 14:33:28.28ID:FHm4PCvg0
>>895
全く合理性の欠片もないんだが
0900風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-Y+Yo [49.98.161.26])2019/11/03(日) 14:38:26.10ID:3ktVBLqyd
虐殺が合理的とかそういうのは小学生で卒業しろよw
0901風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 14:39:39.40ID:D9j+7GMl0
>>899
別に俺の上げたやつが合理的じゃなくてもいい
ただ毒ガス攻撃とか硫酸かけろとかのレス見るとマジで合理性だけやったらもっと効率的いいやり方ありそうだなってだけ
0902風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF5a-bE9C [49.106.174.147])2019/11/03(日) 14:48:45.63ID:E/MLd52hF
火薬と鉄器あるなら普通に爆弾作れるんじゃね?
0903風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57b0-qV4/ [106.72.198.32])2019/11/03(日) 14:51:01.66ID:RNBsFZ630
火薬はあのハッタリで使ったのでラストだ。
0904風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 14:52:18.80ID:xll0YrADa
火薬はもうないよ
銀狼の「兄ちゃん」聞いた後千空が使ったのは切り札にとっておいたやつなんだよ…
で原料はコウモリ洞窟の硝酸だからねぇ…あの洞窟どんだけ重要なんだっていう
0905風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/03(日) 14:58:16.33ID:hcvJFxWr0
千空の考えを完璧に読んでるゲンは凄いよね
さすがメンタリスト
0906風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H32-VPu2 [103.90.18.20 [上級国民]])2019/11/03(日) 15:07:09.95ID:LZVHUrQ/H
今週の千空イキリまくってて草
0907風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 934f-aDcy [124.96.46.111])2019/11/03(日) 15:51:37.72ID:2pT5OrVj0
>>878
無限の住人を読みなされ、そういう奴も出てくる。
まあ今のアニメに出てくるかはわからんが。
0908風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-6NWP [49.98.147.126])2019/11/03(日) 15:58:02.92ID:vJL84Pu4d
>>906
窮地の際に弱みを見せないのは基本
雑魚潰して威張る恥ずかしい連中とは違うのね
0909風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.11.212])2019/11/03(日) 15:58:54.51ID:rvfiNaH8a
>>885
まあブッサイクだけど二回で十分らしい
ただしそれは実戦に対応出来るものって意味な
名工が作ったものとは遥かに劣るんで注意
ルパンの五右衛門みたいに弾丸切れるものが出来る訳じゃないよ
0910風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6710-T62W [218.219.197.134])2019/11/03(日) 16:15:24.96ID:dB2g+Kw90
ドリフターズでも火縄銃の実物をバラして見ただけで完コピできるドワーフが
豊久の折れた野太刀の断面見て変態の仕業じゃあみたいに怯えてたな
0911風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK66-eS3Q [05005011497692_hg])2019/11/03(日) 16:33:01.70ID:pTfkSNjfK
まあ折り畳み鍛練を15回近くとか気が遠くなる作業ドMか何かかと
しかも硬い刃金と粘る心鉄のそれぞれで折り畳み鍛練した後に合わせ鍛えすんだぜ
まあ甲伏(かぶせ)は和包丁と基本的に同じ製造過程なんで
包丁鍛冶も似た変態なんだよなぁ
0912風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.35.104.214])2019/11/03(日) 16:39:41.72ID:duS3ytnmp
このスレ見てても思うが日本人は「ロシアの鉛筆」を肯定できない人間が多い

国民性ジョークの1つで、「無重力ではボールペンのインクが下に溜まらない問題が発生
アメリカが莫大な予算をかけ、無重力でも使えるポールペンを開発した頃、
ロシア人は鉛筆を使っていた」

ってオチのくつネタなんだか
日本人はどうしても「鉛筆を使えばいいじゃん」ってシンプルな発想に同調できず
無駄に時間とリソースを費やしてやたらこだわったものを開発してしまう
もっとシンプルで実用的な物で代用できるのに、それを受け入れきれない

これは日本人の長所ではなく弱点だと個人的には捉えている
0913風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.35.104.214])2019/11/03(日) 16:46:48.34ID:duS3ytnmp
>>909
「遥かに劣る」って言い回しは微妙

何十回と折り返した物を100とすると、2度で済ましても90位の性能は出る
90程度の性能で妥協してコストとマンパワーを節約すればいいのに出来ない

日本人の労働生産性が先進国中最低とされる理由はこの辺にある
0914風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee86-aDcy [121.84.110.28])2019/11/03(日) 16:48:37.75ID:SYm+Y5zQ0
コウモリの排泄物が時間をかけて硝酸になるなら
タヌキの溜め糞とか鳥の集団営巣地でも手に入りそう

3700年後の人類が手を加えていない生態系なら
0915風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6710-T62W [218.219.197.134])2019/11/03(日) 16:50:50.48ID:dB2g+Kw90
まあ順調に人口規模を増やせればゆくゆくはそういうのも利用するだろうな
当てもなく探索するにはリソースが足りなさすぎる
0916風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2392-aDcy [118.3.86.41])2019/11/03(日) 16:53:19.38ID:meEIQ55D0
次の方どうぞ(´・ω・`)
0917風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-iYv7 [106.133.120.253])2019/11/03(日) 16:56:09.81ID:ia2iMFESa
>>912
日本人は自動書記システムを作るけど
老人が反対して鉛筆になるが正しい
0918風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.35.104.214])2019/11/03(日) 16:57:02.01ID:duS3ytnmp
>>914
硝酸塩は基本的にどんな動物の排泄物からでも作れる

日本で天然に採掘できないのは硝酸塩が水溶性、つまり雨に解けて流れてしまうから
逆を言えば、砂漠地帯で大規模な鳥の営巣地を見つけられれば
雨水に溶けずに大量に蓄積した硝酸塩がほぼ無限に採掘できる
最も有名なのはチリ硝石だが、インドや中国内陸部でも取れる

硝酸塩を人工的に作ろうとする場合、動物や窒素成分の多い植物の糞尿や死骸をかき集め
雨水で流出しないように屋根を作って発酵させると良い
これがいわゆる培養法とか硝石丘方と呼ばれるもの

奇跡の洞窟で硝酸塩が天然に発生したのは、洞窟内で雨水に晒されない環境が
偶然硝石丘法と同じ状況を作り出していたから

確実かつ大量に硝酸塩を入手したいなら、海を亘って南米を目指すか
量を妥協するならアジアの内陸部を探索した方が良い
0919風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.35.104.214])2019/11/03(日) 16:58:30.95ID:duS3ytnmp
>>917
それもある。

お掃除ロボの開発に出遅れたのは
「もし仏壇のロウソク倒したらどうすんだ?」
とか難癖つけられた、なんて事例もあるそうだな
0920風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0747-pUIJ [58.147.226.163])2019/11/03(日) 17:00:45.31ID:/xn58t4J0
現代の何処にあんなヒャッハーな人達がいるんだろう…
髪型もスゲーし
0921風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a15-R9C6 [115.179.156.173])2019/11/03(日) 17:07:29.00ID:D9j+7GMl0
>>920
あの髪型は石器で適当に切ったの紐で適当に縛った結果ってことらしいぞ
つまり元はまともだったはず
0922風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6f-qV4/ [153.204.85.164])2019/11/03(日) 17:16:31.85ID:Q6VugAZm0
元現代人にしては降伏勧告もせず一方的に攻めてきてるのは精神的に原始時代に適応しすぎかなって
0923風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.35.104.214])2019/11/03(日) 17:20:12.17ID:duS3ytnmp
>>922
アレは攻め込んだというより威力偵察の類いだろ
敵対勢力を1発軽く殴ってみて、それへの反撃の規模と能力から、
敵対勢力の全体的な能力と行動傾向を推測する、という奴
0924風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-i0GO [106.154.120.149])2019/11/03(日) 17:26:23.12ID:j6HXxNYRa
刀のような工芸品とか文化的なものに対して
効率だとか生産性を求めるのは無粋だろう
0925風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e9b-5+dp [153.203.30.212 [上級国民]])2019/11/03(日) 18:00:22.23ID:pG879f/80
鉄砲伝来して瞬く間に日本中に広がるほど生産できたのは
日本刀作る技術があったからだったとか
まともな刀作る方がはるかに難しいんだと
0926風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6c-qV4/ [180.25.192.204])2019/11/03(日) 18:30:42.03ID:MiEaWHjg0
ニトロセルロースを作る材料なら揃っていそうだが・・・
0927風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a7c-LF0t [133.218.39.223])2019/11/03(日) 18:31:46.51ID:xRN5ADNf0
バトル要素いらない
数千年かけて進化した動物とか出てくる
サバイバルものが見たかった
0928風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 18:35:08.14ID:xll0YrADa
植物の新種はあるかもだけど、動物の進化は数千年では難しいのでは?
というかサバイバルものじゃないからねぇこの作品
0929風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/03(日) 18:37:20.14ID:CZnSRILmr
なんかパニックホラー始まりそうだなその設定
0930風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a9b-aDcy [211.123.227.60])2019/11/03(日) 18:42:50.92ID:hcvJFxWr0
カンブリア紀みたいに昆虫が巨大化してるのが一番の恐怖だわな
0931風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.35.104.214])2019/11/03(日) 18:46:13.71ID:duS3ytnmp
復活したのがドゥーガル・ディクソンの
アフターマンやフューチャーイズワイルド位のタイムスケジュールがいるな

スクイボン(イカやたこの仲間から進化した知的生命体)と戦うのか
0932風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fea-cRjf [120.74.59.152])2019/11/03(日) 18:56:46.07ID:AzA6gLaL0
>>922
金狼が、見張りをせず
千空が、ハッタリ銃を思い付かなければ
酔い潰れた村人だらけで、あのまま村は占領されてた。
0933風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ac-qV4/ [118.83.111.66])2019/11/03(日) 19:05:19.88ID:5tXv+a3m0
百物語より科学知識を伝えるべきでは
0934風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/03(日) 19:08:35.78ID:CZnSRILmr
必要ある?
0935風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 934f-aDcy [124.96.46.111])2019/11/03(日) 19:21:29.70ID:2pT5OrVj0
>>928
シヴィライゼーションとかそっちのほうだからね、この作品は。
つうか異生物出すなら未来の地球じゃなくて他の星に飛ばすほうが手軽だろうなw
0936風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/03(日) 19:22:20.40ID:CZnSRILmr
それならいい舞台がある
異世界だ
0937風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/03(日) 19:27:26.56ID:JmMdzab60
>>921
はえー知らなかった単行本とかに載ってる?
良かったらソース教えてくれ
0938風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5316-kcX3 [60.135.240.5])2019/11/03(日) 19:34:51.84ID:qK5/UWgF0
>>928
千空が科学のロマンを実践する漫画でいいかな?
0939風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa2d-qV4/ [221.85.230.123])2019/11/03(日) 19:37:24.38ID:LkqayMhJ0
>>933
かんたんなひらがなだけでもいいから文字を教えるべきだったね
数え唄といういつ途切れても文言が変化してもおかしくない不確実なものを選択したのは謎だが
漫画を描くとき吹き出しの中の文字だけで済むお手軽さを優先したんだうな。
ロゼッタストーンのような石版を残そうものなら書き込みが大変だもんな
でも千空が読める文字で書いた石碑を1つ残すだけで済んだ話
0940風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/03(日) 19:38:55.78ID:CZnSRILmr
>>937
単行本8巻のおまけページに書いてあるよ
これね

https://i.imgur.com/SjoEzJz.jpg
0941風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/03(日) 19:48:40.07ID:JmMdzab60
>>940
ありがとう!痒いところに手が届く感じのおまけいいなw腹括って単行本買うか
0942風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fea-cRjf [120.74.59.152])2019/11/03(日) 19:50:40.36ID:AzA6gLaL0
>>907
漫画版の『どろろ』では、百鬼丸が脚に硫酸(?)を仕込んでて
敵の妖怪を溶解させてた。
0943風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 19:53:41.11ID:xll0YrADa
単行本はオマケ充実してておすすめだぞ
原作作画両先生のコメントも読むといい。原作者いわく自分は銀狼タイプで作画担当は金狼タイプらしいんだけどなんか納得するw
0944風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/03(日) 20:12:06.85ID:JmMdzab60
まじかw前にここに載ってたボウイチのコメント読んだんだけど良い人なのが滲み出ててホッコリした思い出
0945風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/03(日) 20:16:39.87ID:IFMJFUoi0
>>940
普通に石で擦ったり火で熱した木の余熱で整えたり面倒いからみんなハゲにすると思うんだけど
司とかゲンが普通に長くしてるからノリで書いただけだろ
0946風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/03(日) 20:23:00.98ID:CZnSRILmr
>>945
ヒャッハースタイルになってる人はこいうい理由ですよってだけで皆がそうしてるなんて書いてないぞ

司は伸ばしっぱだし器用なやつはもうちょいマシな髪型になるんじゃね?
0947風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f18-CvP0 [114.134.229.55])2019/11/03(日) 20:28:34.39ID:2UG8wSko0
司は髪の邪魔さなど障害にもならないであろう最強さだしゲンは戦闘要員じゃないし
それより司の髪に残ってる髪留めみたいなオサレ石片、あれのが邪魔そう
0948風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 20:29:05.65ID:xll0YrADa
司が散髪してくれる可能性はないのかね…杠のイメチェン大成功の敏腕美容師さんだぞw
いや、杠は長いバージョンも好きだけどさ
0949風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/03(日) 20:30:57.95ID:JmMdzab60
司の髪の先っぽの石 なんでかあれ思い出す度笑う
早く紐とかに変えてくんねーかな
0950風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/03(日) 20:38:30.84ID:IFMJFUoi0
>>946
ヒャッハーさんの髪型結構手前かかりそうだけど意外とお洒落さんなのでは
0951風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1698-qV4/ [119.229.67.215])2019/11/03(日) 20:38:46.38ID:7YGJvDD50
センクウとゲンは意思疎通できすぎ 薄い本描いちゃっていいぞ
0952風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/03(日) 20:45:34.74ID:IFMJFUoi0
サクッと弾かれたんで>>965建て頼む
0953風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e8e-aDcy [49.236.226.17])2019/11/03(日) 20:53:13.07ID:+v/4zqBj0
>>942
溶解人間
0954風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/03(日) 20:58:00.65ID:RyOnX7HV0
次スレを作る!
唆るぜこれは
0955風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/03(日) 21:01:11.96ID:RyOnX7HV0
書込み中・・・

ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

よくよく見たらこの前このスレ立てたばかりだったわ
次スレのロードマップ貼っておく
0956風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/03(日) 21:02:29.97ID:RyOnX7HV0
Dr.STONE -ドクターストーン- 石像19体目
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00~
KBS京都 7月5日(金)22:30~
サンテレビ 7月5日(金)23:30~
BS11 7月5日(金)23:30~
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00~
テレビ愛知 7月8日(月)26:05~
TBC東北放送 7月8日(月)26:10~
テレビ北海道 7月9日(火)26:35~
前スレ
Dr.STONE -ドクターストーン- 石像18体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572269336/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0957風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/03(日) 21:03:20.55ID:RyOnX7HV0
STAFF
原作 稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督 飯野慎也
シリーズ構成・脚本 木戸雄一郎
キャラクターデザイン 岩佐裕子
音楽 加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
オープニングテーマ BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World!」
エンディングテーマ Rude-α「LIFE」
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント

CAST
千空      小林裕介
大木大樹   古川 慎
小川 杠    市ノ瀬加那
獅子王 司   中村悠一
コハク     沼倉愛美
クロム     佐藤 元
金狼      前野智昭
銀狼      村瀬 歩
ルリ      上田麗奈
スイカ     高橋花林
あさぎりゲン 河西健吾
カセキ     麦人
0958風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/03(日) 21:05:31.38ID:RyOnX7HV0
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off

・原作スレ(週刊少年漫画板)
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part51【Boichi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1571839398/
・キャラスレ
【Dr.STONE】小川杠はワオかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1562579177/
【Dr.STONE】コハクはふんどし可愛い【ドクターストーン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1565432384/

Q・復活した時なんで裸?
A・石化したのは肉体のみで服などは全部風化したため

Q・なんで石化してる間ずっと秒を数えてたの?
A・どれくらい経ったか把握してる必要があったし周期で意識が途切れそうになるので常に思考する必要があった
 
Q・顔の線は何?
A・石像が破損し不足した箇所が復活時の修復力で繋がった場合にヒビ割れ模様として残る。
おいこら回避
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0959風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-aehQ [126.163.105.15])2019/11/03(日) 21:11:06.66ID:kMiI8CU+0
けっして金狼に死んで欲しかったわけではないんだけど、
あそこで死亡=物語から退場させてたほうが今後の展開において良い意味での「緊張感」を生めてたんじゃないか
ただでさえ「戦争編」と銘打ってるわけでしょ
けっきょく銀狼の戸惑いや涙なんかもただの茶番になってしまったわけじゃん?
進〇巨人やハン〇ー×ハンターだったら、ああいう場面で主要キャラでも容赦なく殺してるぜ…?
でもまぁ少年誌の王道を引っ張っていく作品としてはこれくらいヌルい展開のほうがある意味では正解なのかもね
0960風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/03(日) 21:17:49.37ID:CZnSRILmr
ただでさえ司陣営に人数負けしてるのにメイン戦闘員減らしてどーすんの
ハンターハンターとかのバトル物みたいに別の場所から味方補充とか出来ないんだぞ
0961風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/03(日) 21:31:46.65ID:JmMdzab60
>>959
あそこの銀狼良かったよなテンポは悪かったけどあれでかなり好きになった
954の言う緊張感あるifも盛り上がるだろうし俺も見てみたいけど死なない路線で安心しながら視聴できる冒険アニメって貴重な気がするからそれを貫いて欲しいわ
0962風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3e0-ANgw [220.215.225.224])2019/11/03(日) 21:51:12.51ID:nLX/jjS90
石田が言う「ちゃんとしてる」が分かるなあ
敵でも味方でも馬鹿を相手にするのは疲れるし、やりづらいから
相手がまともで話の通じる人間だと安心するんだろう
ただ利口者を自負するには、ちょっと煽り耐性に難ありだな
0963風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-aehQ [126.163.105.15])2019/11/03(日) 21:54:13.13ID:kMiI8CU+0
>>960
ん??

>>961
そっか。俺は早くロープを切らない銀狼にイラっとしかしなかったけど…w
でも確かに、殺伐とした作品もいいけど
ほんわかとした世界観で安心感のある作品も貴重ですよね
0964風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-R9C6 [1.79.82.37])2019/11/03(日) 21:54:23.92ID:/J6IJymkd
あの「ちゃんとしてる」は俺には「オラわくわくすっぞ」に聞こえた

馬鹿な原始人だと思ってたけど戦いを楽しめそう的な
0965風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 22:00:56.63ID:xll0YrADa
こっちは石神村現時点での武力カードしかないのに
相手は雑魚でも、武道家でも石像から復活させて戦闘員を増やすことができるからね…まぁどういう中身かはわからないけど…
0966風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd5a-wl/S [49.98.146.240])2019/11/03(日) 22:01:54.32ID:j7As0GTbd
ちゃんとしてるって聞くとカレーメシを連想するようになってしまった
0967風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdfa-JwIa [1.75.234.179])2019/11/03(日) 22:03:01.47ID:sneIaVbQd
>>965
次スレ増やしてくれ
0968風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 22:03:11.69ID:xll0YrADa
あ、スレ立て自分か。行ってみる
0969風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/03(日) 22:04:47.49ID:CZnSRILmr
>>963
なんか分かりずらかったか?

今のとこ千空陣営のメイン戦闘員はコハクと金狼、次点で言うこと聞かないマグマと気弱の銀狼
復活液で実質無限に戦闘員を増員できる司帝国に対して千空陣営で戦力として期待できるのは4人
科学で何か武器作るにしても戦いになった時に体力面とかメンタル面って言うのはやっぱり重要

だから今の段階でメンイアタッカー減るのはシナリオ的にかなり不味い

959で上げられたハンターハンターみたいな普通のバトル漫画は味方死んでも後から味方は増えるけど
Dr.STONEは千空陣営と司陣営以外に地球上に人間は居ないから味方は増やせない
0970風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-/tz0 [111.239.250.32])2019/11/03(日) 22:08:34.00ID:xll0YrADa
すんません
なんでかエラーになってしまう…

スレ立て>>975にお願いします
0971風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c792-sP8b [112.69.60.36])2019/11/03(日) 22:11:02.91ID:MaW0Y1Ig0
そもそもこの作品自体進撃の巨人とかと違って人の生死をメインにした作品じゃないんだしそんな頻繁にキャラが死んだりとかやる必要はないし仮に殺すなら殺すでもっとふさわしいシチュエーションを用意するでしょ
0972風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bacd-108D [123.230.113.56])2019/11/03(日) 23:31:58.78ID:sFB9gbO90
アニメ見てるとたまに台詞で何言ってるかわからない言葉が出てくるのが面白い
ツルスカウカベルト とか セイテツヤベー とか マンガ見直すと理解できる
0973風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab7-Ag5I [106.180.11.16])2019/11/03(日) 23:38:02.52ID:fhKrip2aa
ちなみにコハクが救出に言ったらコハクも死亡コクヨウの判断は正しい
銀狼が橋を切ってたら切り終わる前に金狼を突き落としから銀狼死亡(氷月は銀狼の判断を待ってた)
よって金狼一人の犠牲で乗り切られることはなく逆に無駄死になる
あと金狼欠けると電力作れなくなるから痛すぎだわ
0974風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb16-6BDJ [126.49.172.124])2019/11/03(日) 23:39:45.75ID:2EDcDHyE0
電力の自動化となったら水車か風車か
今の設備で出来そうなのはこの2つ?
0975風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/03(日) 23:53:06.05ID:CZnSRILmr
風車はちと厳しいかな
やるなら水車では
0976風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/03(日) 23:54:08.33ID:CZnSRILmr
改行多すぎとか出たんだが
>>980さんスレ立てお願いします
0977風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6c-qV4/ [153.184.165.46])2019/11/03(日) 23:58:25.24ID:BmM9z+xF0
治水出来ていない場所での水力発電は難しいし危険だなぁ
火力でいいんじゃね?木材なら腐るほどあるだろ
0978風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/04(月) 00:03:02.97ID:DvgpS8D3r
生木とか森に落ちてる木って水分含んでて案外燃えないぞ
0979風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/04(月) 00:06:26.52ID:3+sj90ss0
>>956の1行目と最後の行を除けば32行でギリギリ納まる
0980風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM2b-T62W [36.11.224.7])2019/11/04(月) 01:30:06.16ID:a5nem2llM
次スレならもう立ったぞ
Dr.STONE -ドクターストーン- 石像19体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1572798556/
0981風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM2b-T62W [36.11.224.7])2019/11/04(月) 01:32:21.50ID:a5nem2llM
あ、2以降のテンプレ貼れねー
誰か頼んだ
0982風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/04(月) 01:36:20.40ID:3+sj90ss0
次スレ立てはお前に任せる!
テンプレ貼りは俺に任せろ!
0983風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6c-qV4/ [153.184.165.46])2019/11/04(月) 01:47:06.63ID:pg4Co/rZ0
>>978
木材は乾かせよってか乾かして使ってるだろ
石上村の住人がいくら石器時代でもそれぐらいは既にやってると思うぞ
0984風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.234.117.144])2019/11/04(月) 01:51:52.77ID:DvgpS8D3r
>>983
でも火力発電できる量を継続的に確保できるかと言うと厳しいと思う
他に仕事あるのに
0985風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e6c-qV4/ [153.184.165.46])2019/11/04(月) 02:00:02.55ID:pg4Co/rZ0
燃料確保が困難なぐらいの発電量を水力で作って維持管理するのはあの村の規模では無理じゃねーかな
24時間使いっぱなしとかなら水力だろうけどそれをするだけのリターンが俺にはあまり考えられない
0986風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2abc-qV4/ [133.130.247.7])2019/11/04(月) 02:27:54.46ID:3+sj90ss0
そして現代へ
0987風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee86-aDcy [121.84.110.28])2019/11/04(月) 05:57:51.36ID:6eg+fq9l0
平均的な現代人はあんまり賢くないぞ
力も弱い
社会のシステムや生活インフラの恩恵を失ったら生きていけない

異世界でチート?
そんなことできる人間はこちらの世界でも秀でた生き方をしている
0988風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97d7-HBGp [42.147.178.51 [上級国民]])2019/11/04(月) 06:00:21.96ID:Iglhhevh0
それは言えるな
むしろ現代人のほうが退化してる
わかんなかったらスマホで検索してるから自分の知識にはなってないからな
0989風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a8f-jRuj [219.107.144.144])2019/11/04(月) 06:47:27.08ID:wsu00HGy0
カセキの服が破れてるシーン、女の子のうちの一人が指の間からガン見なのが笑った
まさかカセキに気があるのか?すごい年齢差だが・・・
0990風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/04(月) 07:43:55.05ID:nbbH6AIc0
>>989
多分筋肉フェチ
0991風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Speb-XaZV [126.233.117.123])2019/11/04(月) 07:49:28.59ID:IPo5lWKJp
カシナートの剣でグリグリしろよな
0992風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ed-QPsP [118.105.24.10])2019/11/04(月) 08:23:20.59ID:pffBQN+L0
石化って表面が覆われてただけのように見えたけど違うの?
全身中まで石になったら数を数えたり意識を保つことすらできないのでは?

かといって呼吸、栄養、水分、排泄とできなくておかしい

少年ジャンプだからクリリン(人間)でも空をとんでいいという論理?
0993風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa16-bE9C [221.39.132.193])2019/11/04(月) 08:39:24.99ID:nbbH6AIc0
>>992
クリリンはあの世界基準の人間であって俺らの世界と同じ基準の人間だと思ったら大間違いだ
0994風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a1b-4Ncq [219.100.134.45])2019/11/04(月) 08:55:04.48ID:RpcdApYN0
>>992
中まで石だろ
折れたうでの断面とか、司に粉々に壊された人とか、どれも中まで石なことを示唆している
0995風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Speb-tzwU [126.152.114.188])2019/11/04(月) 09:16:36.61ID:yNJCKPXTp
>>987
環境によって変わる
擽ったら人が死ぬような世界だと神経の麻痺してる人が成功する
現代の環境が順序に依存する環境だから速度の違い人が有利なだけ
0996風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.35.104.214])2019/11/04(月) 10:09:25.12ID:qL4SYA82p
異世界転生モノで1番難易度高いのは鎌倉~室町期の日本

日本人全員がオークやゴブリンよりやべぇ蛮族。どうしようもない
0997風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sreb-R9C6 [126.208.175.246])2019/11/04(月) 10:19:04.50ID:3N/HLF7dr
>>992
何度も石像の断面映ってるし
千空が石像は中まで石なのになんで復活するときは表面だけ石のままなのか考察してたろ
0998風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa72-iYv7 [111.239.130.131])2019/11/04(月) 10:21:18.21ID:/p33U3Vsa
鎌倉武士とか畜生しかいねーし
全員が頭以外はゴルゴ並の武将しかいねぇ
0999風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Speb-etD+ [126.35.104.214])2019/11/04(月) 10:24:42.61ID:qL4SYA82p
>>998
あの時代を知ると、それを矯正した徳川綱吉名君説が一気に信憑性を帯びるw
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 232c-ktpb [118.157.162.180])2019/11/04(月) 10:28:19.04ID:U542DuxZ0
ゲンのコーラ没収
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 11時間 59分 23秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。