ベンケラムの西でブツブツだらけのおっさんに殺してくれと頼まれたけど
これもしかして荷車で死体を運んでたオッサンか…
おたくが疫病流行らしたから・・・
イャーデンの蚊取り線香がまじ好き過ぎて手放せない
60名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/18(金) 00:08:25.74ID:wELq/WC50
ユニークで個性的な簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RUWPF
61名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/27(日) 23:53:21.47ID:HBe9Ue1n0
三巻はもうKindleで配信するのか
すぐ買わんくてよかたー
ヴェレンに辿り着いて、何件かクエスト消化してます。
調合アイテムの重量がかさんでしまったのですが、
これらは保管ボックスに収納して、必要に応じて取り出すやり方をしていくのですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 22:17:56.09ID:rbD99f9L0
65名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 21:18:40.66ID:EVSBdlqd0
さっそくIPスレでバカ(IPスレの>>12)が俺を挑発してて草(何が釣られっかなと思ってだよきっしょ)
俺みたいな荒しだけじゃなく荒しに反応するそういう奴がウザくてそういう奴をはい即NGってする人だっているのに過疎スレでIP表示なんてしたら過疎るに決まってんじゃんw
特にウィッチャースレみたいに気に入らないなら即はいNGってするような神経過敏な連中の多いスレじゃあぼーんだらけになるに決まってんだろアホが能無しがw
しかも毎回思ってたんだけどスレ立ててからしつこく>>11ぐらいまでしつこく乙乙言ってる気持ち悪い奴等ウィッチャースレぐらいじゃね?俺のレスが無駄とか言う奴いたけどそれこそレスの無駄じゃん
他のスレがIP表示でーとか言って他スレのなんたるかを参考にするなら他のスレ連中がスレ立ててからお前ら程しつこく乙乙言ってないって真実も参考にしろよ(笑)腹いてーw
それとも話題が何もないから乙しか言えないのかな?w過疎ってる証拠の一例じゃんそれ
IP表示にビビって荒らせないヘタレとか言ってるIPスレの>>13のはアホは挑発のつもりなのかな?
荒らして永遠NGにされたらNGした奴等は俺のレス見れないでしょ?だからヘタレだから荒らせないんじゃなくて荒らす意味がないって事
こんな事もわからないとか人をドラウナー呼ばわりしてるテメーがドラウナーなんじゃないの?(どうせこんな事言うとだったらIP変えて荒らせばーとか減らず口でも叩いてくるー?) 挑発してるバカは自分がNGされないとでも思ってるんだろうなきっとーw
そこでみんなからNGされまくってレス自体が皆に見られてない事すら気づかずにレスしまくっちゃう滑稽な事しちゃうんだろうなーw
67名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 21:34:29.23ID:EVSBdlqd0
釣られてIPスレでレスするわけねーだろバーカ
レスはしないけど過疎っていく様子を黙って傍観してクスクス笑っとくわw
より過疎ったらIPスレにしたせいなのに荒しのせいで過疎ったとか言って責任転嫁するんだろうなぁ・・w
70名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 17:41:13.07ID:/zPLl+qN0
あまりにも話題無さ過ぎてIPスレで俺の事話してやがる・・・・w
あれだけ嫌ってた癖に話題出すとか滑稽過ぎるだろ
いつまでたっても直らないバグあるのに報告すれば対応早いし(キリッ)とかバグ擁護してるアホまで現れてるし・・・w
71名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/10(日) 15:39:33.86ID:wpNqS2QG0
ウィッチャー3のps4版やり始めたんだけど、スティック倒してなくても勝手にあるくのは仕様?
72名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 17:24:49.13ID:xiueyMzn0
73名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 19:35:07.41ID:P9G6r5td0
74名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 00:06:07.07ID:ZHEtar1e0
75名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/24(火) 03:25:04.02ID:WCAtQFE80
ウィッチャー4は作るんだよね?サイバーパンクの後に
ネズミの塔悲しいなあとか思ってクエのレポート見たら死ぬほどボロクソに失敗指摘されてて萎えた
HUDのアクションログってなんでしょうか?
オンオフ切り替えても違いがわからないので…
相棒再放送で何か聞き覚えがあるような…と思ったら
おそらく山路さんだった
相棒シーズン8で千利休が絡む回
初めて見たけど山路さんイケてるおじいさんだな
大河にも出てたっけ
>>75
ウィッチャーについては公式に何も言ってないけどゲラルトの物語は終わりと言ってたな 伝説の猫流派の鎧にメガネかけたいんですが、フード脱げちゃうって本当?それなら意味無いんだけど
少し前にCDPRがウィッチャーとサイバーパンクシリーズを並行して製作していくようなこと仄めかしたのと
去年末にはウィッチャー原作者と今後にむけて再契約したことを公式発表したので
そのうちウィッチャー世界舞台の新しいAAA級作品を発表するのもほぼ確実なはず
ただゲラルトの物語は3で終わりと常々明言してきたのでおそらく主人公は別になる
ネトフリのウィッチャー見たけど、ゲラルトの戦闘シーンかっこいいな
>>80
大塚明夫とかもそうだけどこの世代の声優は俳優兼声優だよね
今の大河に出てるのは大塚のほう >>81
ゲラルトはウィッチャーだけどウィッチャーはゲラルトだけじゃないしな
ヴェセミルの若い頃とかその気になりゃストーリーはいくらでも作れるよね ゲラルトさんの物語はもう大団円を迎えたのだから、あまり続きを作って欲しくない感じ
定住できる立派な家も貰ったし、引退してもよかろう
バイオハザード0みたいにウィッチャー0欲しい
それか別の主人公で
ウィッチャーオンライン
舞台は1〜3から300年前
ウィッチャー黎明の時代
いやー今更プレイしてたけど面白かったわー。ロード長いから2周目はPC買おうかと思ってるんだが、グローバル版なら規制ブラとかないんかな?
>>95
いやこんな過疎スレじゃなくて一月で1スレ消費してるんだよほんとは
誰も次スレ立てないまま落ちた >>95
ここはかつての重複スレだよ
本来は161なんだけどね >>94
PC版は販売国に関係なく規制ないぞ
あと家ゲー版では大きな声では言えないが
PC版はロードが速いだけじゃなくグラフィックもフレームレートもいいし
MODがあるから快適性がコンソールと段違いだからおススメだゾ コスパ対決はコンソール同士でやってくれ
PCは土俵が違うから
知らんわPC版やろうか迷ってる人にアドバイスしてるだけだわ
文句を言うならお前らが自分の知識で導いてやればいい
PC云々はともかく規制ブラ本当に萎える
服着てたらあの間抜けなの外せよと思う
デトラフは苦戦した記憶がある
6体は大したことなくね
デトラフ、カエル、狭い部屋でボクシングが個人的三大ボスだった
112名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/21(火) 06:31:08.44ID:4NCAlMXn0
ゲームでも少女時代のシリはブサだったろ
成熟以降の役者に期待
ノリノリのゲラルトさん観たかった…
これは2周目いくかサイパン出るまでに
116名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 20:55:04.04ID:3j6GYrkF0
乳首は性器じゃないし、
ヤラシイと思う奴がヤラシイ。
乳首はエッチじゃない。
女子だってトップレスで歩きたいはず。
女子の権利を守れ!
乳首を見せろ!
117名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 22:00:37.02ID:JrhpAU7b0
いや、丸出しはアカンで。
久々につけたらセーブデータいかれてたわ
油とか全部-1になってたのは瞑想で戻ったけど
エアロンダイト初期化はつらい
このゲームクエスト時に建物とかの入口が分からんくて探してる時間が一番長い
俺はウィッチャーの感覚で探ってるときに見つからないときが一番辛かった
ミニマップとか見比べてもここだろが!って思うことが何度もあった
光ってて近付いたら消えるのは不満だな、依然取ったからなんだけど
あとクエ完了してから読みたい時に探すのが大変
122名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/28(木) 00:40:00.58ID:uFzjyBwk0
アバラックに話しかけたら「戦闘準備」が完了するところまで来た。
あした「薄氷の上で」をプレイする。
めっちゃ楽しみ。
おやすみなさい。
くじらウォッチャーの吟遊詩人はくじら見れたかなぁ…
124名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/28(木) 22:20:02.33ID:uFzjyBwk0
いやあ、楽しかった。
今回は女帝エンドにした。
そのあと旅を続けるにあたっては女帝エンドとウィッチャーエンドのどっちがいいの?
なんとなくシリちゃんはウィッチャーの方が好きそうだけど。
全く同じ?
125名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/28(木) 23:45:24.11ID:uFzjyBwk0
ゴメン、質問スレが別にあったね。
そちらで訊ねるわ。
もし知ってたら質問スレで回答ヨロ。
>>123
一瞬くじらウィッチャーに見えてクジラ流派とかあるのかと思ったw
終盤のメインクエストにもかかわらず、
ああいう皮肉なイベントをさりげなく入れているのも面白い。 ウィッチャーってちょいちょいホラー入るよね
ホラー大好きだけど怖くてゾワゾワする時がある
読んだ文書の意味が数時間後に分かって怖さに気づくときもあるね
結構ホラー色強い感じ?
これから買おうと思ってるんだけどホラーは苦手なんだ
クエストによってはちょっとホラー寄りのものもある、という感じかな
ホラーっていうかダークファンタジーだと思っておくといいかも
血まみれ男爵の話やってるんだけど
男爵かわいそうな気がするのは俺が男だからなのかな
戦場に行ってて帰ってきたら嫁が別の男と寝てたら
そりゃ殺したくもなるだろうって思うんだけど
あれはどっちもどっちだからな
どういう選択にしても、後味の悪さが残る
男爵はDV男だからな
それがイヤで嫁は別の男のほうに行った
そして男爵はそいつを殺してああなった
顛末を知るとまあどっちもどっちだし、どの結末でもあんま救いがない
かわいそうではあるが自業自得の面もあるぞ
>>135
選択によってストーリーかわるのかな?
俺がやったときの話の流れは
男爵戦争に行く→アンナが浮気→男爵キレて男を殺す→アンナ怒って掴みかかったりし始める
→アンナがナイフを持って殺しにかかる→男爵反撃しないと死ぬ→初めて殴る→その後何度もアンナが男爵を挑発、殺しに来るって話だった
とても男爵が悪いとは思えない流れだったよ 最初はDV男だったけど話をすすめてると真相が明らかになって
俺も同情して男爵の生存コース選んだ
初回自殺されてびっくりして途中からやり直したw
心情的には男爵に同情するけど、相手に対する愛情が失われるってのはそういうことだし
アンナを放逐するくらいにしとけばよかったんじゃねって感じなんだよな
間男を殺しただけじゃんって言う人もいるけど、殺すってかなり重いことだぞ
そいつを殺したらアンナがどういう反応を示すか考えたほうがいいと思う
一度冷めた愛情は戻らないからね
そこらへんに死体が吊らされてたり生きたまま人間焼くの見世物にしてる時代やぞw
週に女を何回殴るとかよくいってるし今とは男女格差も桁違い
森の貴婦人って選択によって見た目変わる?
壁紙のときはきれいな人だったけどイベントで出てきたときこの世のものとは思えない姿だったんだけど
一人は顔がドラム缶みたいになってた
142名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/17(水) 19:18:07.44ID:2BLX7fFa0
正体はあれだ。
よくぞあんなにキモいデザイン思いつくもんだ。
ちょっと美人バージョンもあるよね
血をペロして大鍋かき混ぜてるとこ
ありがとう
途中のイベントで森の精霊?よくわからなかったけど
なんかの喋る心臓を黒い馬に乗り移らせて帰ったら
森の貴婦人が怒ったからそれが原因かと思った
>>144
あれは貴婦人たちが封印した自分らの母親なんだぜ >>146
ええええ!!!
そうだったの・・・知らなかった >>147
どこかにそのへん書かれた本があるよ
俺もだいぶ後になって本見つけて知ってびっくりw そういういきさつだったのか
あのイベントってどっちを選んでも犠牲者がでるからいやだわ
両方やってみたけど、どっちにしても心にもやもやが残る…
あの母親って封印解いてもその後なにかあるわけでもないという
このゲームにしては珍しい投げっぱなしだよね
>>151
表示関連のグリッチ修正するのとか、テクスチャのHD化とかは入れてもいいかもしれんが、
それ以外はmodなしでやって物足りなくなってから入れることをお勧めする >>152
すまんこっち家ゲースレだったのに教えてくれてサンクス
グラフィック拘りたいから入れてみる なんで超次元スレが乱立して荒れてるの?
ここで聞いてすまん
血塗られた美酒クリアしたけどデトラフとレジスとデトラフの襲撃で死んだ領民かわいそうコイツら姉妹喧嘩のとばっちり受けた被害者じゃないか
なんか姉妹は和解して終わったけど歯痒いというか
まあこのゲームはそういう場面はけっこうあるよな
男爵とかさ
けど血塗られた美酒のラストはけっこうグッとくるものがあったよ
レジス、マジいい奴じゃねーかって思った
157名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 18:24:22.30ID:nXEHB5BQ0
何も悪い事してないのにニルフガード兵という奴に殺されて所持金を奪われました
男爵クエはどっちが悪いって言うか
ものを善悪で考える頭をあそこで破壊されるわ
美酒もそうだけど
>>153
転落死を排除するmod?があるらしいのでそれは是非入れるべき
ショートカットできるし、スケリッジとケイアモルヘンで苛つかない DLC無情なる心の死者の宴で遊べるハーフリングとのグウェントが全く勝てん
本編クリアまで全く問題なく進めてこれたのに…
難易度を簡単にしても無理
もう30回程度チャレンジしてるがこのイベント読み込みの長いマップの所で
SSDにインストールしても再戦まで時間がかかるのがとても辛い…
安く買えたのでSWitcher3入手、思ってた以上に劣化ウィッチャーでちょっと斬新だな
バッドエンドになった人はやり直した?
何か後味の悪い終わり方だな
戦いが残した課題からやり直さないと駄目なのかorz
やり直した
ただし二周目にいくまでに一年くらいは寝かせたね
長大なゲームなので、すぐにやる気にならなかったよ…
ちょっとスレチになっちゃうけど、サイバーパンク2077はウィッチャー3よりは短いと聞いて安心した
正直このゲームはちょっと長すぎるよな
DLCまで全部しゃぶりつくそうと思うと、余裕で150時間以上はかかる
その反省からサイパンのほうは短くしたとCDPRが言ってるから、やっぱ長いんだなと改めて思ったw
長すぎてクリアしてない人がけっこういるらしいからね
まあでも、なかなか良いゲーム体験はさせてもらったよ
DLCまで全部クリアして、久々に良いゲームやったなって気持ちになれた
ボリューム無いよりはあった方が良いな
メイン以外は全てやらなくても良いわけだし
168名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 20:54:02.62ID:wEagQbbo0
作り込みをアクションの快適性
会話の自然さにも注力してほしかった
序盤のおっぱい魔女のクエストが以上に長いうえに
地上に戻れない鬼畜難易度だったな
分かっていれば別に鬼畜ではないしどうということもないが、
飛ばし気味の1stプレイだとあそこはけっこうきついな
ちゃんと「?」を廻ったりして装備整えて挑まないとしんどいかもね
操作性がーって言うけどさ、操作の癖なんてどんなゲームにも少なからず存在しててやってればそのうち慣れるよな
そのうち気にならなくなるものにあれこれ時間かけるより世界観とかストーリーの作り込みに注力して欲しいなあ俺は
172名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 15:55:46.84ID:Mn8BzCzv0
惜しい作品だ
これだけ作り込みました探索だけやっててくれみたいな
地図上の?とか最初はすごいなぁって思ってたけど
一個一個潰していくうちにまた埋蔵品かぁ・・・ってなる
雑魚一匹倒してしょぼい武器をもらいましょうみたいな
オープンワールドであるってことにのみ注力してるって感じ
まぁこれだけキレイで広いマップを作れたんだから1と2にまんま使うって方法もできそうだと思うんだが
1と2とリメイクはまだなんだろうか
そのまま流用で良いわな
アクション性やら道具の数とか細かい所の調整だけしてプレイ環境を快適にしてさ
3年ぶりにクリア、そして真エンドが不評な理由が解った。自身の選択とはいえ責任からは自由になれなかったか…
質問スレが落ちてるみたいなのでここで失礼します
カメラの調整?がうまくいってないのか遊んでると画面酔いのような感じになるんだけどいい感じの調整はできますかね?
方向が変わる度にゆらゆら動く感じが苦手みたいだけど調整出来なくて…
175名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 06:02:59.70ID:JPfwI8CH0
>>174
ディスプレイ>後処理のモーションプラーとぼかし切るとか?
あとはゲームプレイの魚眼レンズ効果、移動時のレスポンス、自動センタリング
操作方法のカメラ感度なんかも調整すると楽になるかも?
このゲームちょっと酔い易い画面な気もするからモニタからの距離離すとかも有効だから試してみて >>175
ありがとうー
システムとか世界観とかすごく好きだから何とか解消して続けるだ
とりあえず離れてやるところからしてみる サイパンが発売してる中なんですが、
ほぼ同時にGWENTでも拡張が発売されたので気になる人はどうぞ
Way of the witcher 「拡張セット : ウィッチャーの流儀」
https://www.playgwent.com/en/updates/way-of-the-witcher
狼流派以外のウィッチャー達を書いた新拡張
更に世界観への理解を広げたい人にオススメ
ニルフガード→蛇流派
北方諸国→グリフィン流派
スコイアテル→猫流派
スケリッジ→熊流派
モンスター→敵対モンスターと変異モンスター
シンジケート→サラマンドラ(witcher1の敵組織) Windows10 ISPだがプレイ中にフォアグラウンドが外れていきなり画面が止まる事がよくある
ISPなんか入れる奴が悪いけど一応報告
周りが神ゲー、神ゲーと言うから買ってみたが、俺はダメだったな。
まず覚える事が多すぎるし、先頭に爽快感を覚えられない。
そして操作性も悪い感じがするし、ストーリーが良く分からない。
正直失敗したって思っている。ちょっと皆に相談なんだが、これ俺がおかしいのかな?
あとホライゾンゼロやゴッドオブウォー、ブラッドボーンにも興味あるんだが、
ウィッチャー3はまらないなら止めておいた方がいいのかな? 聞きたい。
爽快感とか言い出す奴はRPGするなって
お前は小説に爽快感があると思ってんのかハゲ?
>>180
とりあえず、今現在このゲームを神ゲーと言っているうちの8割以上が最初は君と同じように
「操作性クソだしストーリーわけわからん。手を出したの失敗だったかな」と思ったに違いないということだけ伝えておく 183名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 05:07:59.41ID:aeBpBFG+0
>>180
しらんがな
自分からやりたいと思った要素もないのに、人の意見で買うからいけないんだよ
興味があるやつは、自分の意思なんだからやればいいのに >>180
戦闘はプレイヤーの操作テクニックはほぼ関係がなくて、
正しいタイミングで攻撃、防御、回避ができるかがほぼ全て。
それでも難しければ、転がってれば死なないという
ゲーム初心者向けのバランスになってる。
爆弾とかはウィッチャーごっこ用のフレーバー要素。
ストーリーは後から細かい設定が後から補足されるタイプなので、
とりあえず雰囲気を楽しんでおけばOK。
選択結果が忘れた頃に反映されたり、把握しきれないほどのイベントがあるのが
神ゲーと呼ばれる理由。 3本編のシナリオなんて小説/1/2/GWENT 含めた全体の5%くらいしかない
シリのケツおっかけて世界の危機を回避するだけの内容を滅茶苦茶引き伸ばしただけ
その反省点生かしてサイバーパンクはメインシナリオが短く詰まった感じになり、
サイドクエストの数々をこなすと倍以上のボリュームになる様に出来てる
witcherは小説を知ってる事前提に話進んでるから最初から正しく理解しようとする方が間違い
逆に3の本編のみ見てストーリーが良いとか言ってる奴は頭の容量軽めだぞ
>>180
GOWとブラボはオープンワールドと全くジャンル違うから並べるのは間違い
少しシビアな戦闘に特化して進めたいならブラボ
シナリオとオープンワールド楽しむならホライゾン
割と王道のアクションならGOW 小説読んだ程度でそこまで偉そうに振舞えるってすごいな
>>187
1と2はいいとして、逆に小説やGWENTやネトフリに手を出さない理由が分からない
3は演出で持ってるだけでシナリオは引き延ばしお使いゲーなのは本当だろうに いまノヴィグラドで、ラドヴィッド王の「暗殺計画」クエストを始めたんだけど
テメリアの諜報員ロッシュが、ラドヴィッド王を暗殺したい動機がよく分からないんだよな
テメリア自体がニルフガードに滅ぼされてて
大陸全土レベルでもレダニアよりニルフガードのほうが遥かに強い勢力なんでしょ?
テメリア再興を考えるなら、まず最大の脅威はニルフガードとエムヒルなのでは?
北方諸国で唯一ニルフガードに抵抗できるレダニアを弱体化させたら
ニルフガードの天下になってテメリア再興が遠のくだけじゃない?