トップページkanto
1002コメント241KB

茨城県古河市 Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2018/12/07(金) 23:08:45.57ID:6A10QkcO
古河市公式ホームページ
https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/

過去スレ
茨城県古河市 Part1
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1399697901/
茨城県古河市 Part2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1440372112/
茨城県古河市 Part3
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1446171488/
茨城県古河市 Part4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1464403815/
茨城県古河市 Part5
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1474364265/
茨城県古河市市 Part6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1480252173/
茨城県古河市市 Part7
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1487110574/
茨城県古河市 Part8
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1494577074/
茨城県古河市 Part9
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1503671217/
茨城県古河市 Part10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1514740381/
茨城県古河市 Part11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1527616202/
茨城県古河市 Part12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1535812512/
0002名無しさん2018/12/07(金) 23:13:55.00ID:z1kxXXeM


今年も雪が気がかりだ

こういう時だけニートになりたい
0003名無しさん2018/12/07(金) 23:54:02.37ID:fnOaO30/
雪は年明けの2月3月だろう まだまだ大丈夫
0004名無しさん2018/12/08(土) 00:11:39.19ID:6pNb+bXM
来週火曜か水曜雪降るから今週末にスタッドレスタイヤに替えておけよ
0005名無しさん2018/12/08(土) 00:29:39.13ID:2hER5Kvt
年内は降っても積もらないだろ
アイスバーンは年が明けてから
0006名無しさん2018/12/08(土) 04:15:05.43ID:acv04vYr
お前ら高卒なの?www
0007名無しさん2018/12/08(土) 08:43:14.99ID:4X7atQLh
マジ?週明け雪なの?
0008名無しさん2018/12/08(土) 16:10:19.07ID:vArFSbzF
選挙うるせー
マイク無しでやれや
マイク使って無理矢理聞かせようとするんじゃねーよ
0009名無しさん2018/12/08(土) 18:43:45.67ID:6pNb+bXM
先週十間道路の川にダイブしたやつ
橋の基礎のコンクリートにクラック入ったぞ
あれ一から作り直しだろどうすんだろ
0010名無しさん2018/12/08(土) 19:16:15.30ID:2VGfesBp
高卒で京三勤めが古河のエリートかwww笑える
0011名無しさん2018/12/08(土) 19:23:50.87ID:qX1ENodJ
747に請求したれや
0012名無しさん2018/12/08(土) 19:24:31.86ID:jW/mVzp8
選挙でいちばん静かだった中村に入れたろ
0013名無しさん2018/12/08(土) 19:35:23.65ID:SLx2Xv+t
うちの近所では高橋山口が静かだったな
絶対入れないけど
0014名無しさん2018/12/08(土) 21:43:15.89ID:fe6ZFGkd
駅前の安い居酒屋教えて
0015名無しさん2018/12/08(土) 22:47:23.49ID:qX1ENodJ
中村 駅前の街頭演説下手だったなー
親父の演説は上手いのに
0016名無しさん2018/12/09(日) 01:15:53.96ID:A2du8F5l
みんな選挙行くん?
0017名無しさん2018/12/09(日) 02:14:25.50ID:OC1Gdc6p
微力ながら高橋落とすために行きますわ
0018名無しさん2018/12/09(日) 06:43:15.42ID:vBsy7I3p
>>16
行かない奴に政治を非難する資格はないわな
0019名無しさん2018/12/09(日) 07:56:04.60ID:UHNNVXUX
貧乏人やダメ人間ほど政治好きだよな
期日前で投票済ませてあるから今日は買い物
0020名無しさん2018/12/09(日) 09:24:52.66ID:ho+GlCS+
自民党を楽勝させてしまうと、天狗になるからな
辛勝くらいが丁度良い
0021名無しさん2018/12/09(日) 09:33:59.81ID:vBsy7I3p
だが、さじ加減を間違えると「悪夢の民主党政権」がやって来る
0022名無しさん2018/12/09(日) 09:55:19.17ID:ho+GlCS+
政治なんて、いつでも劇薬さ
だから大切な一票なんだよ
0023名無しさん2018/12/09(日) 10:52:51.32ID:E1SR/om1
は?
0024名無しさん2018/12/09(日) 11:23:32.51ID:dfluZOh5
昨日の夜8時過ぎ頃の駅前通りの道路封鎖ってなに?
事故?
0025名無しさん2018/12/09(日) 11:38:11.85ID:RstT1GZ8
>>19
じゃ 政治家になる奴なんてよっぽどなんだな
0026名無しさん2018/12/09(日) 12:54:10.77ID:r1pYHipH
>>25
「駅前で街頭演説」を進んでやるだけでも、一般人とはかなり精神構造が違うと思う
0027名無しさん2018/12/09(日) 12:58:02.00ID:r1pYHipH
>>26
おまけに落選しようものなら、借金しか残らないんだぜ
0028名無しさん2018/12/09(日) 13:38:45.93ID:RstT1GZ8
>>27
精神構造やら借金に話すり替えてるけど
聞いてるのは 政治に興味がある奴は貧乏人やダメ人間て話なんだけど?
0029名無しさん2018/12/09(日) 13:57:21.60ID:r1pYHipH
>>28
あれは書いた奴の頭がおかしい
0030名無しさん2018/12/09(日) 14:13:50.27ID:9yH+ILAh
>>15
あのレベルを求めるのは酷よ
Facebookで観たけど意外と良かった
妹さんもしっかりされてる方で何より
0031名無しさん2018/12/09(日) 19:21:23.66ID:hQDmaYhw
なんでもかんでも政治のせいにするなよw
利権なしにそんなことにムキになる奴は頭おかしいわ
0032名無しさん2018/12/09(日) 20:00:59.14ID:ONXecdrk
1 ガーディス ★ 2018/12/09(日) 19:53:07.71 ID:CAP_USER9
2018年12月9日 19時31分
読売新聞

 9日午前9時頃、茨城県古河市駒羽根の市道で「人が倒れている」と通りかかった男性から110番があった。

 古河署員が駆けつけたところ、市内の女子中学生2人が自転車とともに倒れていた。

 古河署の発表によると、1人が重体となり、もう1人も軽傷を負った。現場の状況や、軽傷の生徒が「後ろから来た車に衝突された」と話していることから、同署はひき逃げとみて、道交法違反容疑などで捜査している。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15714328/
0033名無しさん2018/12/09(日) 20:05:39.89ID:FwLaoceq
きょう選挙の投票に出城まで行ってきた 昼頃なのに俺一人だったわ
0034名無しさん2018/12/09(日) 20:18:51.90ID:+/7mRYq/
おかさと全然行かないなー
0035名無しさん2018/12/09(日) 21:22:17.82ID:cQ6M0KkK
【茨城県議選】 古河市選挙区 森田悦男(自民・現) 当選確実 #NHK水戸
Twitter速報
0036名無しさん2018/12/09(日) 21:27:52.66ID:cQ6M0KkK
【茨城県議選】 古河市選挙区 高橋勝則(自民・現)、中村勇太(無・新) 当選確実 #NHK水戸
Twitter速報
0037名無しさん2018/12/09(日) 21:42:52.41ID:Iih6aZwv
落ちたの珍走じゃなくて江田かよ
中村喜四郎系だから息子に票が流れちゃったんだな
0038名無しさん2018/12/09(日) 21:43:44.98ID:dRTUsyhd
祝・カツノリ当選♪
正直、誰に入れても何も変わらないが、お前らがカツノリを落とすというので、微力ながら俺がカツノリに入れといた
実際、カツノリなんて会ったこともないし、誰だか知らないが、今後もお前らがここに書く反対の人に入れる
0039名無しさん2018/12/09(日) 21:46:33.66ID:cQ6M0KkK
茨城県議選開票速報
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html#!
0040名無しさん2018/12/09(日) 21:52:00.82ID:1SoF57Zx
旧古河勢実質消えたな
0041名無しさん2018/12/09(日) 22:19:22.58ID:vSTJ4dP1
えーっ江田落ちたんだ?
まぁ存在感無かったしなぁ
0042名無しさん2018/12/09(日) 22:27:23.95ID:1SoF57Zx
ジュニアテレビデビュー@NHK水戸
0043名無しさん2018/12/09(日) 22:34:15.92ID:Sd+Ocnw8
何で中卒を上げたんだよ
0044名無しさん2018/12/09(日) 22:42:48.96ID:DVQW2LEP
選挙なんて、どうでもいいよ!
0045名無しさん2018/12/09(日) 22:45:06.78ID:Sd+Ocnw8
カツノリの下の妹は、不倫相手の子供で種違い
0046名無しさん2018/12/10(月) 00:15:05.67ID:E9GuYd5i
首都圏でも県議選ニュースやるか
新人で顔一気に売れたな
0047名無しさん2018/12/10(月) 00:50:01.18ID:cE6FjJnS
ひき逃げしたバカ捕まったな
0048名無しさん2018/12/10(月) 01:15:23.58ID:xQkG1pg7
解体工 関根精市(71)
ばれなければいいと逃げた
0049名無しさん2018/12/10(月) 02:06:01.19ID:8nulykLw
クソゲスレイプ常習犯いわせはるおチンポ腐ってさっさとしねや
0050名無しさん2018/12/10(月) 02:08:14.34ID:8nulykLw
クソゲスレイプ常習犯いわせはるおチンポ腐ってさっさとしねや
0051名無しさん2018/12/10(月) 06:36:44.38ID:xVwYmSVk
女子中学生2人をひき逃げの疑い 70歳の男逮捕 茨城 古賀
0052名無しさん2018/12/10(月) 07:15:16.54ID:zmT/Hq7k
■女子中学生2人のひき逃げ事件、高野の解体工(70)を逮捕

県警古河署は9日、女子中学生2人を乗用車でひき、救護も通報もせず逃げたとして、
道路交通法違反(ひき逃げ)と自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、
古河市高野に住む解体工、関根精市(せきね・せいいち)容疑者(70)を逮捕した。

警察によると、9日の午前9時ごろ、古河市駒羽根の市道で女の子が倒れていると
通行人の男性から通報があり、若い女性2人が路上に倒れているのが見つかった。
倒れていたのは、いずれも中学3年生の女子生徒で、このうち同市駒羽根の網代七望さん(15)が
頭部を強く打つなどして意識不明の重体に陥っており、もう一人の生徒(15)は軽傷だという。
2人は同市にある学習塾へ通うため、この道路を自転車で走行していた途中で、
軽傷だった生徒が「後方から来た車にひかれた」と証言していた。

警察は、車体より脱落し現場に残されたミラーや目撃情報などから
逃走した車の行方を追っていたが、同日中に関根容疑者が浮上、特定から逮捕に至った。
取り調べに対し容疑者は、「ばれなければ逃げようと思った」などと供述し、容疑を認めているという。
0053名無しさん2018/12/10(月) 07:26:12.32ID:ZklkX8my
>>52
バレなければって糞すぎ
0054名無しさん2018/12/10(月) 07:37:51.51ID:S4XxXZeR
70の解体工
どんな人生送って来たんだろう
0055名無しさん2018/12/10(月) 10:34:09.29ID:UloNZBJ7
>>29
おけw
0056名無しさん2018/12/10(月) 10:41:16.88ID:UloNZBJ7
9日じゃ学校帰りでもないからヘルメット無しか ヘルメット被ってたらたま結果が違ったかもしれんのに
0057名無しさん2018/12/10(月) 17:40:19.43ID:5I1GR8kM
ひき逃げ云々よりも71才で肉体労働してることが日本の暗い未来を見てるようで悲しくなるわ
0058名無しさん2018/12/11(火) 07:31:09.50ID:3dhgT4qS
>>56
こういう事故あるとやっぱヘルメットは大事やな
正直ヘル中は見た目田舎臭くてダサいけど
0059名無しさん2018/12/11(火) 09:13:29.75ID:4w4aR2kk
今は安くてカッコ良くて丈夫なヘルメットがいっぱいあるんだから、そういうのにすれば良いのにね
0060名無しさん2018/12/11(火) 09:37:24.16ID:PLfO7O92
クソゲスレイプ常習犯いわせはるおチンポ腐ってさっさとしねやクソゴミ
0061名無しさん2018/12/11(火) 12:17:36.26ID:w1wwoQAN
このアナウンサーは安っぽい柄のネクタイだな (´・ω・`)
0062名無しさん2018/12/11(火) 12:17:56.99ID:w1wwoQAN
すみません 誤爆しました
0063名無しさん2018/12/11(火) 16:36:10.44ID:T9JhvTAG
>>41
ずっと中村喜四郎の応援してきたのに、その息子に負けるとかかわいそす。
0064名無しさん2018/12/11(火) 19:49:57.79ID:VwVPKqcf
快活クラブ閉店早かったなー、あの辺はだめなのかな
寂しいもんだ
0065名無しさん2018/12/11(火) 22:19:09.54ID:CDXTxebt
ビーハウス、ウエルシア、カワチ、ビックエコー、フレッシュ、常陽銀行、すき家、クスリのアオキ、ジョイフル、スーパー銭湯
全部無くなりそうだよな
0066名無しさん2018/12/11(火) 22:19:26.21ID:CDXTxebt
あとコメリ
0067名無しさん2018/12/11(火) 23:03:02.92ID:zIE1AkAF
スーパー銭湯は結構客入ってない?
いつも車いっぱいある気がする
0068名無しさん2018/12/12(水) 01:14:59.38ID:UOl9uCv5
>>67
あそこはハッテン場と聞いたことあるんだが・・・
0069名無しさん2018/12/12(水) 04:24:09.91ID:2prehBap
ハッテン場って人が来ないような場所に集まるから意味があるのであって人で賑わうところじゃハッテン場として意味をなさないだろ
0070名無しさん2018/12/12(水) 07:22:21.55ID:JK1uJ5Ma
普通に中の客も多いよ!
オバハン達もオジサンらも!
くつろげないわ
0071名無しさん2018/12/12(水) 07:35:38.14ID:XDJj122b
きもっ
0072名無しさん2018/12/12(水) 08:29:15.61ID:/iKIS4xc
駅に本人にってタスキかけた奴が立ってたけどあれが喜四郎の息子が
初めて見たけど地味な奴だな
元ヤン位の個性がないと次は無いだろ
0073名無しさん2018/12/12(水) 09:04:41.02ID:RlHttTk+
カツノリ書き込みはダメだぞ
0074名無しさん2018/12/12(水) 15:37:02.80ID:XDJj122b
永岡に引っ込んで貰って喜四郎の息子国政目指せよ
0075名無しさん2018/12/12(水) 21:47:04.18ID:yskyJu1l
永岡も存在感ないよな
もともと旦那が変な死に方して急遽旦那の地元だった古河を地盤に出馬したけど当然古河とは縁が薄いし、もう何期かやってるのに国政でも全然実績ないもんな
0076名無しさん2018/12/12(水) 23:11:04.87ID:KcAAC+S0
いや、永岡は次は比例公認無しだから落ちたらマジで倅公認やろ
0077名無しさん2018/12/13(木) 01:50:21.52ID:wTf8v3nQ
最近の喜四郎は岡田克也らと無所属の会組んだり新潟知事選で野党統一候補のフィクサーだったりで反自民色強いのは息子の意向を汲んでるのではないかと勘ぐっている
だとしたら息子は自民じゃなくて立憲民主かこのまま無所属じゃないかね
0078名無しさん2018/12/13(木) 15:39:06.29ID:5w2HGOO8
>>72
当選したらお偉いさん回りで一般市民知らんぷりなんてザラなのに良くやってると思うわ
0079名無しさん2018/12/13(木) 17:10:58.91ID:b9mTSsMI
>>78
それが親父から受け継いだ選挙戦術なんだろ
後援会がいくら強力でも、浮動票を逃がすわけにはいかんからな

まあ、戦術であろうと行動するだけマシだとは思うけどな
0080名無しさん2018/12/13(木) 19:26:23.32ID:5w2HGOO8
U字工事古河来たのか
0081名無しさん2018/12/13(木) 21:07:02.69ID:+PCe74+C
>>77
無所属の会は解散したからなー

公明票も有るし 自民に揺さぶりかけてるんやろ
0082名無しさん2018/12/14(金) 06:21:49.68ID:u+znvPrD
 日頃よりお世話になっております。また,本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
 さて,非常に残念なことですが,今年になってから3学年女子生徒の水着・上ばきが隠される,ブラウスがいたずらされるなどの事案が発生してしまいました。一生徒への被害が連続し,事案がエスカレートしているため,学校としてたいへん危惧しております。
0083名無しさん2018/12/14(金) 06:22:37.94ID:u+znvPrD
アンケートの実施や状況説明などを通して生徒へ注意喚起しているところです。
 ご心配をおかけしましてたいへん申し訳ございません。学校では再発防止と子供たちが安心して登校できる学校づくりに努めて参ります。
 つきましては,今回の事案についてご家庭でも確認・指導等をお願いいたします。
 なお,情報やご意見等,何かありましたら教頭までご連絡いただければと思います。 
どうぞよろしくお願いいたします。
0084名無しさん2018/12/14(金) 20:40:21.82ID:S/daJ2Pu
どこよ
0085名無しさん2018/12/15(土) 21:11:22.56ID:SeWYakIi
古河市内の高校に部活で活躍した生徒の名前を書いた横断幕がよく貼られてのを見るけど、
セキュリティ的にまずくない?
0086名無しさん2018/12/15(土) 21:22:42.47ID:GIcWYOwr
名前だけなら街の進学塾でも結構出しているよね 
0087名無しさん2018/12/15(土) 23:22:02.59ID:v73d7Z2x
そんなことを言っていたら毎年、学校と名前出して
旧総和地域の絵画展は、はなもも体育館で展示だし
友愛病院では、小学生の絵画が展示されているよ。
0088名無しさん2018/12/15(土) 23:48:31.63ID:VEnetzTY
大堤の交差点の渋滞って何とかならねーの?
0089名無しさん2018/12/16(日) 00:35:10.53ID:TF7ieMpR
自衛隊前のセブン閉まったのか、驚いたわ
お客さん入ってなかったんかなぁ
0090名無しさん2018/12/16(日) 00:54:47.45ID:TF7ieMpR
と思ったら場所移動したのかこれは、良かった
0091名無しさん2018/12/16(日) 02:17:03.13ID:ookfy/2y
>>85
個人情報保護法を誤解している気がする
0092名無しさん2018/12/16(日) 04:08:02.96ID:jqrSi128
別に法的にアウトだと言ってるわけじゃないだろうよ
0093名無しさん2018/12/16(日) 05:50:32.03ID:+HeehnuX
>>85
一応今は各学校で同意書を最初に取ってるかと
地域誌とか学校ホームページに写真や名前載せて大丈夫ですか?みたいなのを中学でも書いた記憶がある
0094名無しさん2018/12/16(日) 10:04:09.97ID:odMEFUFo
>>85
例えば横断幕に名前が出ている生徒あてに
脅迫状かストーカーの手紙が送られたりすれば
生徒の名前は極力出さないようになるよ
0095名無しさん2018/12/16(日) 15:52:03.86ID:PaG1e0uc
>>85
特定の個人名をデカデカと載せるのって前時代感あるわな
表札すら出さない時代なのに

別に部活名だけ出すだけで学校のアピールになるのにな
0096名無しさん2018/12/16(日) 16:12:27.90ID:craJW2XO
>>95
んなもん 本人次第だろ、 デカデカと載せられて嬉しい人だっているだろうし
0097名無しさん2018/12/16(日) 16:48:28.14ID:2X+dU8cV
「嬉しい人だっている」の何を言っているのか感よ
0098名無しさん2018/12/16(日) 19:08:50.91ID:sQTNf7JF
情報過多が原因だろうけど、
世知辛い世の中になったもんだ
0099名無しさん2018/12/16(日) 19:20:12.84ID:E2R0eSoz
>>91
>>96
的外れにも程がある
0100名無しさん2018/12/17(月) 07:56:27.93ID:GYnMwP3V
>>96
びっくりするほど頓珍漢
0101名無しさん2018/12/17(月) 08:12:56.01ID:LjQ9T0qG
横断幕に名前書かれたからって何か問題あるの?何か問題にでもなったの?
心配性のバカが増えて大変だな
0102名無しさん2018/12/17(月) 08:34:13.63ID:EUsUWxB8
今はDV被害から逃げたのに父親が凸るとかあるらしいからな
0103名無しさん2018/12/17(月) 08:39:11.03ID:w1WfPePP
今と昔にギャップを感じて喚くやつは間違いなくキチガイ
0104名無しさん2018/12/17(月) 09:05:11.43ID:otmd2fMI
だんだん無くなっていくんだろうね
運動会や文化祭とかでも展示物に書いてある氏名は撮影しないでくれと言われる今のご時世で堂々と町中に個人名掲げるのは時代錯誤
日本代表級の有名人が出たならまあいいかとも思うけど県大会、全国大会くらいで出されちゃねぇ
0105名無しさん2018/12/17(月) 15:15:48.48ID:EqTPQZvc
いや、だから本人次第だろw
本人や保護者がok出せば別にいいじゃん
名前張り出されて嬉しくて励みになるだろうし
名前が~ 名前が~って馬鹿みてえ
0106名無しさん2018/12/17(月) 16:42:02.31ID:5FGnX9d8
名前がキラキラネームだと何とも言えない気分になるけどなw
0107名無しさん2018/12/17(月) 16:50:31.22ID:HOXZArOQ
学校がとか名前がなんて言っていたら
色んなジャンルで才能がある人の、出る杭が打たれるみたいで嫌だな。
頑張っている人を労う位の余裕がないと、古河市がダメになる。
0108名無しさん2018/12/17(月) 17:08:25.09ID:i9258yom
個人名が問題なら日本代表とか町内代表とか関係無くね?なんで日本代表ならともかくな訳?
0109名無しさん2018/12/17(月) 17:24:48.68ID:k1lrIUCT
だから、名前が出るとどんな問題があるんだ?
DV親から逃げているとか超レアケースを除いて
0110名無しさん2018/12/17(月) 19:37:13.01ID:8EX3rlQd
>>105
>>107
賞状やトロフィーじゃ足りないの?
>>108
国の代表は公人扱いだからでしょ
0111名無しさん2018/12/17(月) 19:43:03.03ID:otmd2fMI
SNSで検索されてストーカー的な粘着する人がいるからバイトの名札にも苗字だけ、または偽名書く時代ですよ?
0112名無しさん2018/12/17(月) 20:31:13.80ID:EqTPQZvc
1人がID変えて必死だな
だから本人次第だろ いい加減馬鹿かよ
コンビニの名札の偽名? そんなのだって本人に確認してんだろ?
賞状やトロフィーなんて貰ったら終わり 名前張り出される優越感も理解出来ない根暗か?
0113名無しさん2018/12/17(月) 21:08:57.25ID:EqTPQZvc
国の代表は公人扱いとか初めて聞いたわw
0114名無しさん2018/12/17(月) 23:21:06.94ID:/N6rlNPn
>>113オリンピック代表は公人だよ。知らないの?
もしかして自分の知識の外の事はあり得ないと思っているバカ?
0115名無しさん2018/12/17(月) 23:42:05.25ID:/efRfOyn
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<激おこですか~♪ レレレノレ~
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
0116名無しさん2018/12/18(火) 00:57:08.26ID:s00DH4IQ
>>114
極論キチガイくんかな?

オリンピック?他は?日本代表ってオリンピックだけ?
0117名無しさん2018/12/18(火) 01:52:39.59ID:rqHRoKnL
https://www.iy-net.jp/nspc/newsinfo/newsinfo.do?messageId=11515
0118名無しさん2018/12/18(火) 02:56:43.73ID:rqHRoKnL
https://www.iy-net.jp/nspc/shoptop.do?shopcd=00060
閉店間違いないわ
0119名無しさん2018/12/18(火) 07:02:37.68ID:zinyAi17
ヨーカドーが2月17日に閉店することは
イオンがめっちゃ混むようになるな
0120名無しさん2018/12/18(火) 09:34:35.81ID:5an37QA5
全てのアスリート日本代表って公人かと思ってたけど違うの?ホラ、国から補助金出るじゃん
0121名無しさん2018/12/18(火) 09:54:09.26ID:ia4lgDRP
>>112
生徒の個人名を晒すリスクについての質問に本人次第やら優越感とかがそもそも答えになっていない
0122名無しさん2018/12/18(火) 11:15:09.62ID:X5r1o+Qw
時代遅れだけでもちゃんとした答えになっていないかと…
誘拐の危険があるからでしょ?
生徒に名札つけない学校出てきてるくらいだし
三和地区の学校で貼り出されてるの良く見かけるけど、保護者からすると生徒をステータスの為に利用して守ってはくれない学校なんだなって思う
学区が違って良かったと思うわ
0123名無しさん2018/12/18(火) 12:01:10.64ID:iAFVJag1
名前が出ただけで誘拐とか、どんだけ無法地帯なんだよ
0124名無しさん2018/12/18(火) 12:02:37.29ID:upJGEcjM
名前出すなの人は、夏の甲子園とかどう思ってるんだろう?
あれだって高校生の全国大会だよね?
学校の垂れ幕どころか、全国放送で名前出てるぞ。
0125名無しさん2018/12/18(火) 12:20:02.30ID:TzTI5rRt
カスミが入るのか~つまらん!
0126名無しさん2018/12/18(火) 16:07:31.22ID:y0csOrUW
>>125
IY跡地にカスミって事?

確かに詰まらんなぁ…
0127名無しさん2018/12/18(火) 16:17:23.72ID:FUpAt75W
鴻巣のカスミはどうなるの? そのまま?
0128名無しさん2018/12/18(火) 16:26:54.53ID:iAFVJag1
IYがダメだった所に、カスミが入って利益が出るとは思えない
一旦、更地にして、敷地面積を半分ぐらいにとかしないと無理だろ
0129名無しさん2018/12/18(火) 18:36:01.53ID:s00DH4IQ
>>121
じゃ生徒の個人名を晒すリスクを教えて
0130名無しさん2018/12/18(火) 19:42:38.84ID:19EuY6sy
ヨーカドーの後は、ドンキーだぜ!ほぼ、確定みたいだぞ!
0131名無しさん2018/12/18(火) 20:21:32.44ID:d8/igu3J
ほぼ、確定(笑)
ほぼ、な、情報など漏れるわけ無いでしょーに。ちゃんと決まってから漏れるんだよ。
0132名無しさん2018/12/19(水) 09:13:14.66ID:80rcxR1F
>>122
だから三和でもちゃんと予め同意書取ってるって
非公開希望の人まで貼ってないから心配すんな
0133名無しさん2018/12/19(水) 18:17:48.40ID:zztqoCKd
三和の女は浮気するからしゃーない
0134名無しさん2018/12/19(水) 18:26:16.30ID:XjOfklwb
浮気されるような男じゃどこの誰とでも一緒だよ
0135名無しさん2018/12/19(水) 20:51:06.13ID:Zzbl2Y77
ヨーカ堂跡地によくあるパターン=市役所
(土浦市&結城市)
0136名無しさん2018/12/19(水) 22:35:32.25ID:5bfQxBIk
旧古河にも三和にも既に立派な市役所があるからそれはないかと。
0137名無しさん2018/12/19(水) 22:35:59.36ID:3d6/qhtC
映画館とか出来たら嬉しいんだけどなあ~
0138名無しさん2018/12/19(水) 23:22:53.16ID:YR8k6Qv1
光映会館復活してほしいよな
松月堂のコロッケパンが入荷しました~
0139名無しさん2018/12/20(木) 00:42:35.79ID:88L4eiqJ
採算取れないから潰れたのに
また同じものができるわけがない
0140名無しさん2018/12/20(木) 05:30:29.07ID:ADCvVtJJ
https://usami-net.com/app/information?id=336
0141名無しさん2018/12/20(木) 05:32:36.59ID:sjoRR9zJ
マジレスする奴は総じて50以上のジジイ
0142名無しさん2018/12/20(木) 08:41:21.77ID:RDzwJ6jq
横断幕に名前書かれて誘拐された例が一件でもあるわけ?無いならいちゃもんつけてるクレーマーと変わらないよ
0143名無しさん2018/12/20(木) 08:55:56.68ID:9wImQchJ
なんでここまで名前掲げることにこだわるやつがいるのかわからんわw
0144名無しさん2018/12/20(木) 10:13:03.23ID:IB1ZVNTF
子供がいなくてガサツなひとにはわからないかもね。
実例が出てからじゃ遅いって思っていろいろ騒ぐんだろ、神経質なやつは。
昔より圧倒的に変質者の連絡増えたよね~。
ガサツなやつよりは神経質になってる奴らの方がまだ危機管理能力はあるわなw
0145名無しさん2018/12/20(木) 10:14:33.91ID:IB1ZVNTF
>>142そういや昔総和でそれあったよね?
0146名無しさん2018/12/20(木) 10:52:47.27ID:qIM+RoxD
ヨーカドーの後は、ドンキーだよ!ボーリングの跡地は、ショッピングセンター!
0147名無しさん2018/12/20(木) 11:21:32.11ID:RDzwJ6jq
>>144
いやだから何で横断幕に名前から誘拐に繋がるんだよ
しかも最初に言い出した奴は高校の横断幕の件だろ?高校生を誘拐ってw
誘拐の被害に会いやすいのは小学生や中学生の子供だろ?
義務教育の横断幕は辞めといたらと思うけど
高校の横断幕にケチつける奴は単なるクレーマーだわ
0148名無しさん2018/12/20(木) 12:49:47.38ID:iFAVSL5a
だから本人次第 ry
0149名無しさん2018/12/20(木) 12:52:01.58ID:fBMytpOX
ドンキホーテは住民反対で無くなったよー!
カスミだよ!
マジレスしてみた!
0150名無しさん2018/12/20(木) 13:15:19.44ID:zzyZJniH
>>146
ゴールドレーン跡地はまだ未定だぞ
0151名無しさん2018/12/20(木) 17:10:54.74ID:Ayi329+H
茨城7区どうなるか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000039-asahi-pol
0152名無しさん2018/12/20(木) 18:16:57.42ID:wEWEtBx0
>>151
今更立憲に入るとか、年で頭が惚けたとしか思えない
0153名無しさん2018/12/20(木) 18:37:30.09ID:WUV90w0Z
敵意的に湧くキチガイさん居なくなって欲しい。
0154名無しさん2018/12/20(木) 18:59:26.11ID:EBb4obmh
>>147
今は高校でも送迎あるから良いけどな
昔は連れ去り未遂とかの事案が今の時期本当に多かったから気持ちはわからんでもない
0155名無しさん2018/12/20(木) 19:38:51.35ID:iFAVSL5a
>>151
流石に喜友会割れるやろ
0156名無しさん2018/12/20(木) 20:26:58.89ID:Bbm2AIyW
>>154
送迎いくら掛かるか知らんだろ?
0157名無しさん2018/12/20(木) 22:01:11.53ID:vcIktqdN
カツノリの身内
玄関の前に食べ物を置いていくの辞めろや
0158名無しさん2018/12/21(金) 08:25:55.17ID:DIbYfdEi
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0159名無しさん2018/12/22(土) 22:12:01.46ID:QgbsvOh5
ヨーカドーの跡地はドンキとパチンコと温泉で

パチンコでたっぷり稼いで そのカネで温泉で身体を癒し、ドンキで買い物をして帰る、という一石三鳥
0160名無しさん2018/12/23(日) 06:39:47.09ID:8WI8mxfl
>>159
それ、境のドンキやwww
0161名無しさん2018/12/24(月) 08:10:34.48ID:8kvm7A1p
今月の始め頃からずっと水道水が臭くて飲めないしうがいするのも嫌だわ。まだ原因分かってないのかな?なんとかしてほしい
0162名無しさん2018/12/24(月) 09:22:34.26ID:W/K0a2JR
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1530756330/

労働人口の1割に満たない公務員に消費を期待することが間違っているんだよ
公務員給与を下げて国民生活に還元しよう☆
0163名無しさん2018/12/24(月) 10:18:18.91ID:CR7Osrpi
>>162
馬鹿じゃねーの?
0164名無しさん2018/12/24(月) 12:16:45.88ID:6qyGHZ1s
不平不満分子は何かといえば、公務員の給料下げろ、定員を半減しろと叫ぶ
自分で働いて稼ごうという考えが無いとそうなる
0165名無しさん2018/12/24(月) 12:28:45.84ID:V2P5+BBf
公務員の給料は、税金から払われてるんだから、日本が借金だらけなんだから、給料下げろて思うのは普通じゃねーの?
俺は、介護の仕事してる人の給料あげて、公務員は給料下げるべきと思う!
0166名無しさん2018/12/24(月) 12:57:46.76ID:pxfA9kDU
じゃあ借金のある企業も給与下げなきゃダメだな
0167名無しさん2018/12/24(月) 14:27:11.40ID:GXFm/k4G
>>166
馬鹿だろ民間と一緒にするな
これだから高卒は京三か?w
0168名無しさん2018/12/24(月) 14:47:30.32ID:9P3WbxDl
公務員は不況によるリストラや、勤め先の倒産が無い
しかも安くてシッカリした公務員住宅がある
0169名無しさん2018/12/24(月) 15:58:26.34ID:pzCmzftM
公務員は みんなの為に働いているんだから給料は上げていくべきだと思う

民間は何の為に働いているの?みんなの為?
違うだろ?カネの為に働いているんだろうよ

そこが公務員と民間の違いなんだよ

本来ならば みんなの為に一生懸命に働いている我々公務員に心から感謝しなければならない

文句を言っている奴は公務員になればいいじゃん
公務員になれ損なったから僻んでいるだけじゃないの?

まあ、民間で働いてる方、頑張って働いてカネ稼いで税金を納めてくださいな
そうすれば日本の借金は減っていくんだから
0170名無しさん2018/12/24(月) 16:16:25.35ID:Xx6AFnrY
公務員は金のために働いてないの?
じゃぁ、無給でいんじゃね?
フードチケットでもええでw
0171名無しさん2018/12/24(月) 16:29:15.72ID:g/BQC2QG
公務員はちょっと前に6年間給料抑制で昇給が若手以外全く無かったんだぞ そーゆー事実知ってて言ってるのか?
0172名無しさん2018/12/24(月) 17:08:24.44ID:pxfA9kDU
>>171
その間、民間はダウンしていたけどな
0173名無しさん2018/12/24(月) 17:43:45.84ID:TyyOiJ9m
公務員は民間の税金で食べさせて頂く給与を得ているんだから民間の為に働いて当然なんだよ

誰が金出してるんだよ
こき使われるのが嫌なら自力で稼げよw
0174名無しさん2018/12/24(月) 18:52:46.86ID:V/bTgPvB
【フィリピン人男を逮捕】茨城県の民家で23日、女性が包丁で首を刺され、現金およそ10万円を奪われた警察は強盗殺人未遂の疑いでフィリピン国籍の31歳の男を逮捕。
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15784654/
0175名無しさん2018/12/24(月) 19:28:18.54ID:RaXgWHQf
>>169
じゃあさなんで公務員は民間に賃金合わせてると思う?
合わせていると言っても225企業だが
この辺の初歩的なことから口説いていかないと高卒の知恵遅れにはわからんだろうな
0176名無しさん2018/12/24(月) 19:36:45.48ID:+h1dtmKJ
臭そうな顔でドヤってそう
0177名無しさん2018/12/24(月) 19:38:40.47ID:6qyGHZ1s
>>165 >>日本が借金だらけなんだから

なら借金しないように国債費全てゼロにすればいいのか?
社会保障費、教育、軍事、外交全てをゼロにすれば可能

高齢者は放り出され、年金の支給はなくなる
公務員は警察も含め給料5割安?
退職が相次ぎ、公務員はいなくなるだろう
それで良いと公の場で主張しろよ
0178名無しさん2018/12/24(月) 21:25:38.25ID:RaXgWHQf
>>176
おまえがな
0179名無しさん2018/12/24(月) 21:27:27.18ID:RaXgWHQf
>>176
知恵遅れの高卒くんは黙ってろなw
0180名無しさん2018/12/24(月) 21:34:03.60ID:RaXgWHQf
>>176
煽りだけじゃなく御高説頼むわ
役場勤めの苦労人w
いつものように今駅前で未だ酒飲んでるからいつでも来いよ
そろそろ帰るがな
0181名無しさん2018/12/25(火) 01:56:00.23ID:+aJd2iBe
高速道路の料金を車一台が通過する一瞬だけ1000兆にすれば日本の借金なくなるってもう何年も俺が議員に提言してるのに採用しないのはなぜ?
0182名無しさん2018/12/25(火) 08:39:08.47ID:v/IF8R7u
>>161
よかった(よくないけど)、うちだけじゃないんだ

近所で道路掘って水道管の工事してるからそれの影響かと思ってた
うちは公方公園のそばなんだけど、別のところだよね?
0183名無しさん2018/12/25(火) 09:00:43.95ID:azeKdwZW
古河市の水道は水源が3種類あるので、地区を書かないとどこの水源の問題なのか判らんよ
0184名無しさん2018/12/25(火) 11:02:49.59ID:HKnE0wr0
https://blogs.yahoo.co.jp/koga_si/62176117.html
新生・古河市の街づくりと発展を考える一市民のブログ
古河市水道水の異臭-同じ思川から取水している小山市の水道はどうだったのだろう

水道の水が異臭--カビとか墨汁とかに例えられています-の問題、
今日も古河市の広報車が給水車の案内をして回っていましたが、
ほぼ解消したようです。しかし、近所には「これで今月も水道料金を
取られるのは納得できない」とお怒りの方もいました。

原因とされている溜池は小山市羽川にある大沼です。
あんな遠くで行われた排水が古河の水道に影響を及ぼしたのは驚きですが、
同時に気になるのは、同じ思川から取水している小山市の水道で
騒ぎが起こっていないことです。

大沼から放出された水がどこで思川に入るのかはわかりまんが、
小山市の浄水場はおやまゆうえんハーヴェストウォークより南にあり、
大山からはかなり南=下流に位置します。古河の水道にあれだけの
異臭を引き起こした水ですから、仮に小山の取水口より上流で
思川に入るなら、小山では古河以上に大騒ぎになっているはずです。

幸いに合流地点が取水口より下流だったのか、上流ではあったが
取水を一時止めるとかの対策で事なきを得たのか、
そもそも小山の浄水場の機能が古河より優秀で異臭を除去したのか。
気になるところです。

コメント(4)

顔アイコンマイケル雪郷
今日の事ですが野木神社入り口から「ペットボトルを
持ってきて下さいうんぬん~」というスピーカーをつけた車が出てきました。
古河の市役所の車かなとも思ったのですが同時に、やはり
野木方面でも騒ぎに?とか思いました。
2013/11/18(月) 午後 0:21
<<返信する

顔アイコンkog**si
マイケル雪郷さん、思川浄水場からは野木町にも給水されていますので、
給水車を出したようです。
2013/11/18(月) 午後 10:12
<<返信する

顔アイコン古河市議会議員 落合康之
小山は取水口が複数あり、今回の問題は回避できたそうです。
2013/11/19(火) 午後 7:24
<<返信する

顔アイコンkog**si
落合議員、情報ありがとうございます。
2013/11/19(火) 午後 10:55
<<返信する
0185名無しさん2018/12/25(火) 12:04:04.99ID:FmiRySw4
旧古河だが先月からかなり臭くなり、うちの水道管が悪い?と思っていた 水源の問題だったのか
0186名無しさん2018/12/25(火) 12:49:41.61ID:HKnE0wr0
>>185

>>184は2013年のだけど、古河市の水源は
全て市内にある訳ではない、ということ
もし今回の水道の臭いが2013年と同じで
同じ地区で苦情が出ているなら

恐らく同じ原因ではないだろうか
0187名無しさん2018/12/25(火) 13:51:53.59ID:4m8UA//8
利根川や渡良瀬川は水源に出来ないのかね?
0188名無しさん2018/12/25(火) 14:07:42.68ID:HKnE0wr0
>>187
増やしたら、それだけ水利権が必要になるんだっけ?
0189名無しさん2018/12/25(火) 18:36:44.95ID:NCwAs1uK
多少臭くても我慢しなさいな
0190名無しさん2018/12/25(火) 22:37:31.20ID:WunKcX7n
確か4年前にも水道の異臭騒ぎあったね
0191名無しさん2018/12/26(水) 08:34:08.23ID:Zty4TDJH
ここは常に異臭騒ぎじゃんキニスンナ
0192名無しさん2018/12/26(水) 10:15:23.93ID:OpBoLXQC
2日お風呂入ってないからオイラのアソコも悪臭放ってます。
0193名無しさん2018/12/26(水) 12:19:51.88ID:Zty4TDJH
もはやテロだぜそりゃ
0194名無しさん2018/12/26(水) 14:23:56.04ID:NhzML7AC
スーパーで買い物してると異臭放ってる人いるけど
ああいうのって風呂に入っていないんだろうか…
冬なのに臭うって相当だよ
食品売り場にいるとマジできつい
出禁にして欲しい
0195名無しさん2018/12/26(水) 14:32:57.76ID:Nxrjj/hc
体臭もそうだけど、香水くさいのも最悪だせ!
0196名無しさん2018/12/26(水) 15:09:30.16ID:q5qEjKHz
体臭に比べれば、香水なんて可愛いもの
0197名無しさん2018/12/26(水) 18:15:04.96ID:0xXsgfx2
中東系の外国人て物凄い香辛料の体臭するよね
思わず振り返るレベル
0198名無しさん2018/12/27(木) 09:20:06.83ID:tlicuL8K
そーいえばオートバックス出来たけど客はいってる?
0199名無しさん2018/12/27(木) 13:46:39.59ID:MwohFIlI
>>198
品揃え悪いし 高い物しか置いてないから行く価値が全くない
0200名無しさん2018/12/27(木) 18:55:17.58ID:3dtf6k0N
あれで高いって貧乏人は大変だな
0201名無しさん2018/12/27(木) 19:11:05.81ID:Q6w1fxXZ
>>200キチガイが発狂し始まるからやめとけ
0202名無しさん2018/12/27(木) 19:56:45.72ID:oC+oJQ+Y
クラウンの225見積もり頼んだら13万
若干イエローより高い高いだろ
0203名無しさん2018/12/27(木) 19:57:03.04ID:oC+oJQ+Y
タイヤな
0204名無しさん2018/12/27(木) 20:05:04.50ID:Q6w1fxXZ
>>202-203
オートウェイで注文して持ち込みでやれば1/3で済むから高い高いしなくて済むよ
0205名無しさん2018/12/27(木) 20:51:13.14ID:OoRiqqR8
高いと言うより、値引きが渋いんだろ
0206名無しさん2018/12/27(木) 21:55:18.73ID:FMrbD9ZR
自分もここのとこはオートウェイだわ
125と新4とこの交差点近くのお店が対応してるんで、そこでタイヤ配送も受け取ってもらってやってもらってる
0207名無しさん2018/12/28(金) 10:55:34.37ID:nTNuQB8A
いつの間にか駅のホームからAPAホテルが見えるようになってた
0208名無しさん2018/12/28(金) 19:03:30.23ID:5O0m/V8o
>>200
社用車用の安いワックス欲しかったのに700円以上のしか無かったからなぁ

ホームセンターなら500円ぐらいから有るのに
0209名無しさん2018/12/28(金) 19:40:46.19ID:efXDR2h7
>>208
社用だったら500円も700円もたいして変わらなくねーか

タクシー会社かなんかなのか?
0210名無しさん2018/12/28(金) 22:39:29.00ID:fbSciNhD
>>208ホームセンターの方が安いってわかってるのになんでわざわざ見にいったの?
0211名無しさん2018/12/29(土) 01:59:22.71ID:ACn/jSUg
ホームセンターの方が安いと分かってて見に行ったんじゃなくて見に行った結果ホームセンターの方が安いと判明したと読むのが普通だけどガチアスペ?
0212名無しさん2018/12/29(土) 09:36:14.05ID:L4E8Of1p
普通ってなんだろうね。
それを言うなら見に行かずともホームセンターの方が安いって知ってるのが普通だと思います。
0213名無しさん2018/12/29(土) 14:03:38.70ID:aNuiXD2b
>>212
専用品店が汎用品店の方が安いとか普通の人は思わないよ
0214名無しさん2018/12/29(土) 17:39:27.27ID:B+2A0p/P
ここは普通以下の古河市に住む普通でない人の集まるスレだから
0215名無しさん2018/12/30(日) 00:28:26.40ID:DyVUBMmR
こだま皮膚科がいけがき皮膚科になってた…

こだま先生どうしたのかな
0216名無しさん2018/12/30(日) 01:28:58.73ID:ZEGfiRpq
>>215
こだま先生は亡くなったみたいですよ…しばらく体調悪くて先生が色々代わってたけど…
子供達も優しくて良い先生だったので残念です!
0217名無しさん2018/12/30(日) 08:37:55.65ID:Y0ULZFF3
まじかよまだ若いのにな
0218名無しさん2018/12/30(日) 22:14:53.68ID:7SHkQ/nJ
きのう長谷観音の前を通ったら露店がテントを建て始めていました
0219名無しさん2018/12/31(月) 15:37:46.88ID:EUOYAo6S
うちは長谷観音
0220名無しさん2018/12/31(月) 17:15:42.69ID:Hd/5J1/j
子供二人の大学高校の学費が大変なのに
アラフォーにもなって再び赤子とかいらん
観音様なんか行ったらまた子供出来そうで怖いわ
0221名無しさん2018/12/31(月) 17:44:31.08ID:EUOYAo6S
>>220
お盛んですねw
0222名無しさん2018/12/31(月) 18:09:22.71ID:UrNE5CxQ
長谷観音は子作りなの?
0223名無しさん2018/12/31(月) 19:52:58.41ID:zDoNo212
ゴールドレーン跡地はまたボーリング場みたいだね
ボーリング場リニューアルオープン予定って書いてあった
0224名無しさん2018/12/31(月) 20:29:08.25ID:FN28kZfe
大掃除で疲れたから揉んで貰いたい。
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
0225名無しさん2018/12/31(月) 20:57:05.34ID:/dwRdg2y
>>223
それ、かなり前のもの
0226名無しさん2019/01/01(火) 00:22:27.46ID:iMVKWRVy
今年も長谷観音で年明けの花火が鳴ったわ
0227名無しさん2019/01/01(火) 00:56:36.69ID:yYxPwT0N
今日ジャパンミートとベーシア営業するのか知ってたら教えてください。
0228名無しさん2019/01/01(火) 01:12:56.30ID:r8WOfwnU
一回も長谷川観音行った事ないのに年末に毎年ハガキくるんだよね…
0229名無しさん2019/01/01(火) 01:35:41.59ID:l6A1PB9K
>>227
折り込み広告かwebチラシ参照
0230名無しさん2019/01/01(火) 08:08:50.37ID:sBUUDbGu
長谷観音の花火クッソうるせー
趣もなにもあったもんじゃねーだろ
0231名無しさん2019/01/01(火) 09:33:50.22ID:swWgu0hk
0時過ぎたら寝る人も多いのに、住宅地で花火とか頭おかしい
0232名無しさん2019/01/01(火) 14:37:51.47ID:4jQtymm4
うるせーと言えば元旦の朝っぱらから喜〇郎の宣伝カーもうるさかったぞ
0233名無しさん2019/01/01(火) 14:42:13.33ID:NJE5UcX0
イオンが元旦から混んでるけどヨーカドーが無くなったら大混雑で大変なことになるな
0234名無しさん2019/01/01(火) 16:47:51.65ID:iMVKWRVy
スーパーの初売りはどこでもそうだろう 大混雑の中での買い物を楽しんでいるのだろうな
0235名無しさん2019/01/02(水) 11:17:00.11ID:DdmXFRL7
>>232
ほんとアホだよな
正月も元日からアホかと

寺も除夜の鐘だけ鳴らしときゃいいのに花火はアホ
むしろ肝心の鐘の音はあまりしないけど
戦時中に供出して無いままなのかね?ここらは
0236名無しさん2019/01/02(水) 17:52:38.72ID:Ym/B3s0V
除夜の鐘もNHKがテレビ用にやらせたのを全国の寺が真似し始めただけで歴史も伝統もない騒音だって話だけどな
0237名無しさん2019/01/02(水) 18:48:21.04ID:DdmXFRL7
>>236
ああ、農民文化の関東じゃ昔からやってなかったんだ、西の文化なのね、納得
0238名無しさん2019/01/02(水) 21:48:32.14ID:kJ0ipkc2
>>223
お前もFBの馬鹿共と同じかよ
0239名無しさん2019/01/02(水) 21:49:03.11ID:sIkhQnNI
>>238
むしろ本人だろ。
0240名無しさん2019/01/03(木) 07:50:35.77ID:JJlAus0l
だいたいボーリング場って穴でも掘るのかよ
0241名無しさん2019/01/03(木) 09:38:06.69ID:gOmV44uZ
新年早々捻くれ者ばかりですね。
0242名無しさん2019/01/05(土) 09:20:12.73ID:jFAW4AHA
10年前のニュース遡る記事。
何故これを選んだし…??

『10秒でふりかえる10年前』【古河公方 足利義氏 墓所が何者かに壊される(2009年1月5日)】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00010000-houdoukvq-soci
0243名無しさん2019/01/05(土) 11:26:21.45ID:z8jndgk/
>>242
オカルトっぽい映像 何故夜間に撮影するんだww
0244名無しさん2019/01/05(土) 19:47:44.18ID:FNVfHRZX
渡辺徹よりつまらない芸人のアメリカ生活テレビでやってた
0245名無しさん2019/01/05(土) 22:07:20.70ID:/RyXwKQW
途中からだけど見た
すっかりいじられキャラだな
元気そうで何より
なんの後ろ盾もないのにニューヨークで一人で生活してるって凄いよ
保守的な人間なんであの心の強さは見習いたい
でもその後の一茂のハワイ生活の方が魅力的だった
0246名無しさん2019/01/06(日) 06:48:13.01ID:I09hwfry
クソゲスレイプ常習犯いわせはるおチンポ腐ってさっさとしねや
0247名無しさん2019/01/06(日) 10:10:23.94ID:XcVK6jla
>>244
胡散臭さが3倍になってた
まぁテレビのキャラ作りと見せ方なんだろうけど
0248名無しさん2019/01/06(日) 17:57:22.12ID:ZcBeuImA
夕方の火事って小堤のハードオフだったんだな
0249名無しさん2019/01/06(日) 21:14:10.05ID:G4ndHtmu
マジか、本当に古い掘り出し物とかあそこならあったのに

ワークマンくらいから125号が封鎖されてて困ったわ
0250名無しさん2019/01/07(月) 12:00:13.46ID:yeUW/NRQ
ハードオフの火事テレビでやってたけど結構激しかったんだな
0251名無しさん2019/01/07(月) 12:09:54.71ID:uLMASin1
茨城県古河市では、大型のリサイクルショップが全焼する火事がありました。

6日午後4時半すぎ、古河市小堤のリサイクルショップ「ハードオフ・オフハウス125号 古河東店」で、店長の男性から「商品の衣類が燃えている」と通報がありました。

火は衣類からインテリアや電化製品などの商品へと燃え広がり、およそ2時間後に消し止められましたが、平屋建て店舗の内部およそ680平方メートルが全焼しました。
店は営業中でしたが、客や従業員は避難し、けが人はいませんでした。警察と消防が出火の原因を調べています。
0252名無しさん2019/01/07(月) 12:17:07.66ID:Q+FkgXbL
>>251
防火かな
0253名無しさん2019/01/07(月) 12:48:48.63ID:EFkua/ID
防火?
放火のこと?
0254名無しさん2019/01/07(月) 13:29:12.02ID:mIF0WPSu
昔、ボヤ騒ぎなかったっけ
0255名無しさん2019/01/07(月) 14:07:29.65ID:bSgh4+Vx
pm4時に放火はねえべw
0256名無しさん2019/01/07(月) 15:31:30.52ID:e3l8Xci3
万が一放火だとしたら
そんな事やる人は常軌を逸しているわけだしありえなくはないんじゃないの~。
0257名無しさん2019/01/07(月) 16:33:41.14ID:feK3j7A+
でも洋服から出火したって言ってたからな
0258名無しさん2019/01/07(月) 18:30:57.72ID:EFkua/ID
放火の疑いで捜査してるってさ
防犯カメラの映像とか残ってんのかな?
燃えちゃったかな
0259名無しさん2019/01/07(月) 18:51:43.63ID:KrEx26Kl
火元に配電盤やら無かったから放火の疑いで調べてるってさ
0260名無しさん2019/01/07(月) 19:01:24.37ID:7G9Yf2a4
放火しか考えられないだろ!外人が放火したんじゃねーの?
0261名無しさん2019/01/07(月) 19:23:17.41ID:Mu86mqi6
>>251
テレビのニュースなんかじゃ観なかったけど、そんな火事有ったんだ
衣料品売り場なんか火の気が無いだろうから放火か店ん中でタバコ吸うようなバカの犯行だろうな
0262名無しさん2019/01/07(月) 19:36:29.57ID:gg8TdJBA
カメラマンが来たのは見たよ。
0263名無しさん2019/01/07(月) 19:51:31.48ID:xU3Mk2mt
ボッタクリ営業だから自業自得だな
0264名無しさん2019/01/07(月) 20:43:17.43ID:LFUyQVs2
ヨーカ堂から2月中旬の閉店セールの案内ハガキが届いた
閉店はここや噂で聞いて知っていたが、自分が中学の時に開店して、それから大学~社会人数年間は古河を離れてたけど所帯持って古河に戻って来てからの十数年は
毎週末のように買い物に行っててかれこれ20年以上の付き合いあったからから無くなるのは寂しいな

ドンキ、カスミ、大規模マンション等色々噂有るけど跡地はどうなるんだろう
0265名無しさん2019/01/07(月) 21:14:58.66ID:EFkua/ID
>>264
マジか…私は最近行ってなかったけどいざ無くなるとなると寂しいね
閉店セール行きたいけど相当混むだろうな
0266名無しさん2019/01/07(月) 21:25:46.08ID:5OTMy8FC
>>251あれハードオフだったんか
オートバックスかと思ってたわ
0267名無しさん2019/01/07(月) 21:27:36.20ID:5OTMy8FC
古河のヨーカドーはBGMが脳内再生余裕でした
0268名無しさん2019/01/07(月) 21:32:39.69ID:7G9Yf2a4
ヨーカドーの後はドンキー!
0269名無しさん2019/01/07(月) 22:09:56.66ID:jufhF4/h
燃えちゃったオフハウスがハードオフになる更に前の
電気屋さんの名前を覚えてる人いる?
0270名無しさん2019/01/07(月) 22:13:27.90ID:kGw+JxWX
>>269
ヌマニウ電気!!!!!!!!!
昔ボヤ騒ぎがあったかな?
0271名無しさん2019/01/07(月) 22:15:30.61ID:N9ghEJlI
>>264
【茨城】イトーヨーカドー古河店、2019年2月17日閉店
https://toshoken.com/news/14731
0272名無しさん2019/01/08(火) 00:56:13.33ID:ydNZWaoK
http://blog.itoyokado.co.jp/shop/060/shopdetail.html
チラシに閉店セールって載ってる
0273名無しさん2019/01/08(火) 06:32:05.43ID:rSajAGt9
イトーヨーカドー古河店 閉店

お前らがヨーカドー古河店で買わないからこういうことになったんだよ

お前らが原因
0274名無しさん2019/01/08(火) 07:00:53.98ID:OHDZ7stG
今後はアリオ鷲宮店をご利用下さい
お車ですと国道4号、125号、大栗線ルートで
久喜北陽高校の信号を右折してすぐです。
電車では東鷲宮駅または久喜駅からの無料送迎バスがございます。
イオンよりヨーカ堂ファンの方は是非よろしくお願い致します。
0275名無しさん2019/01/08(火) 08:37:58.09ID:hH5cypr5
>>273
ベイシアやイオンの方が車で行きやすいからね
あんなゴチャゴチャしたところ、車で行きたくない
0276名無しさん2019/01/08(火) 09:02:24.98ID:E66indf3
久喜から無料バスじゃないよ!
有料だよ!
0277名無しさん2019/01/08(火) 09:10:20.53ID:fva/D7Cd
イオンとトステム潰してアリオ作ってくんねーかな
0278名無しさん2019/01/08(火) 10:20:02.40ID:xI8mAp9R
個人的にはカスミとかフレッシュとかヤオコーくらいのサイズのスーパー
がもっと密に点在するほうが便利だなー
アリオとかイオンとかのモールあっても食料品売り場にしか用事ないよw
0279名無しさん2019/01/08(火) 11:55:06.50ID:lr+A45r8
大きすぎるモールとか歩くのが大変 ヨーカドーの食品売り場ですら
でかいと感じた うちの近所のフレッシュくらいの大きさが便利
0280名無しさん2019/01/08(火) 12:09:07.61ID:kQWve5Dg
ポッポがイオンに来てくれないかな
0281名無しさん2019/01/08(火) 14:01:03.70ID:BQ43Qp25
古河から関西に引っ越して20年あまり。総和三和と合併したと知った時はたまげた。
ベイシアやアリオは知りませんが、小学生の時開店したヨーカドーが閉店とは、ショック。
こうして出身地の思い出が減っていくんだな・・・つかもと書店は健在なのだろうか?
0282名無しさん2019/01/08(火) 14:32:27.01ID:BQ43Qp25
かもじやも健在かなあ
0283名無しさん2019/01/08(火) 14:37:36.73ID:3QpFKe0G
>>282
駅ビルにまだあるよ
品揃えは悪い
ジョイパティオの所にあった時の方が良かった
0284名無しさん2019/01/08(火) 15:01:50.59ID:wSCNWS3v
>>281
昭和からの本屋は全滅じゃないかな
かもじやすら駅ビル店のみと言う惨状だし
0285名無しさん2019/01/08(火) 15:49:48.85ID:6Dd33dfg
時代時代に合わせられない無能店舗は残れなくて当然じゃないっすかね
0286名無しさん2019/01/08(火) 16:01:06.68ID:fva/D7Cd
駅ビルも2階は何が有るんだか分からない状態だし何時無くなってもおかしくないな

2階に城山スポーツがあった頃が懐かしい
0287名無しさん2019/01/08(火) 16:27:08.38ID:iAHwOBRn
>>273
オマエモナー
0288名無しさん2019/01/08(火) 17:57:11.61ID:ffVG2VWx
最近ヨーカドーは小山とアリオ鷲宮ばっか行ってたからな。。。
昨日は行田に用事があったんで初めて加須店行ってみたわ
加須は大丈夫なんかな? 

日本から盗んだいちごを品種改良して韓国で作ったいちごを販売してる
イオンはできる限り使いたくない
0289名無しさん2019/01/08(火) 20:03:43.78ID:IZlpTwkC
アリオ鷲宮が近くにあるヨーカドー久喜店は大丈夫なんだろうか
0290名無しさん2019/01/08(火) 22:33:41.90ID:ZaU4RtCT
アリオ鷲宮は完全にイオンモール羽生に負けてる
0291名無しさん2019/01/09(水) 01:44:46.67ID:38fPi394
モラージュ菖蒲もあるし。
0292名無しさん2019/01/09(水) 07:47:11.44ID:hz7boFsR
>>270
それだ!ありがと!スッキリした
ボヤ騒ぎは知らないけど昔から火事に縁があるのか?
0293名無しさん2019/01/09(水) 08:25:01.07ID:G/DWJmDY
>>270
坂間のコジマが健在の頃、そんな電気屋もあったね
0294名無しさん2019/01/09(水) 08:56:11.04ID:0TQ5S/IN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000005-ibaraki-l08
0295名無しさん2019/01/09(水) 20:19:14.02ID:FAIoDQVS
ハードオフ現在どうなってんの?
0296名無しさん2019/01/09(水) 20:47:07.05ID:wspTaiKY
気になるなら見にいけばいいじゃん。引きこもりかよ
0297名無しさん2019/01/09(水) 21:13:39.80ID:xzX74F4J
ハードオフで売りたいものがあったんだけど…

PCパーツなんだけど、買い取ってもらえるお店、古河周辺で知ってる?
0298名無しさん2019/01/09(水) 21:18:12.90ID:dfLag9CN
ヨーカドー跡地に現在手狭な警察かハローワークが来て欲しいなあ
0299名無しさん2019/01/09(水) 21:45:59.13ID:5Y+eFBpT
ハードオフは、3月くらいに再開かね
0300名無しさん2019/01/09(水) 22:12:39.42ID:o+eQjKk+
>>297
小山にでも行って来いよ
0301名無しさん2019/01/09(水) 23:35:06.80ID:LfQRTCtM
ヤフオクにでも出品したらいいがな
0302名無しさん2019/01/10(木) 00:18:51.82ID:SwLgwSGE
>>297
大利根カインズの近くにハードオフがあるよ
0303名無しさん2019/01/10(木) 01:46:15.11ID:WQMGRmQ2
エスニックやな
0304名無しさん2019/01/10(木) 03:35:00.97ID:pOCJ0xFd
>>297
ワングーREXは?
0305名無しさん2019/01/10(木) 12:08:08.94ID:HiODyMJT
たくさん釣れましたね!
0306名無しさん2019/01/10(木) 13:31:44.86ID:LiUlQ4HZ
>>298
なんで古河市が東に広がったのに現在地より西に来ると思う?
0307名無しさん2019/01/10(木) 15:34:00.37ID:vYT2xfTh
>>306
自分中心に物事を考えているから
0308名無しさん2019/01/10(木) 19:12:39.97ID:3l7l8v+t
23区で家族持っちゃったけど閉店する前に行くかなぁ。アカヤマスイミングとかその隣にテニスのコート(打ちっぱなしみたいなの)があったのとか懐かしいなー
0309名無しさん2019/01/10(木) 19:18:41.65ID:Lw0+9o2J
とりあえずポッポのポテトとたこ焼きは食べておきたい
0310名無しさん2019/01/10(木) 19:30:53.26ID:z6SZHqi/
そこかよ
0311名無しさん2019/01/10(木) 19:34:34.94ID:WC19iYL3
家族いても普通に来られる距離だと思うがな
0312名無しさん2019/01/10(木) 19:49:11.36ID:8KjUrXi9
境みたいにドンキ入ってほしいな
0313名無しさん2019/01/10(木) 20:08:00.81ID:BA3c1O9x
あそこ周辺が混んでも嫌だろ
0314名無しさん2019/01/10(木) 20:46:52.29ID:q8NB67Jt
ヨーカ堂跡地はマンションにして4号線沿いの田畑買い占めてアリオ古河を誘致してほしい
0315名無しさん2019/01/11(金) 11:50:31.67ID:j61WHP2M
あんな所にマンションなんか建てても住むやついるか?
商業地としても向いてなさそうだな
白土さんとこに何が出来るのか?あそこもまだ未定なんだろ
0316名無しさん2019/01/11(金) 18:51:13.91ID:AJZNWhcf
近所にパトカーめっちゃ来てると思ったら事件だったのか
0317名無しさん2019/01/11(金) 18:56:06.16ID:ZRobwQ0k
>>316
これ?↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000123-jij-soci
0318名無しさん2019/01/11(金) 20:51:49.35ID:3LGCds/l
今NHKのニュースでやってるな
尾崎?また三和だな
0319名無しさん2019/01/11(金) 21:04:22.64ID:HBXxL6iy
おさき と読むんだな NHKでもそう言っていた
0320名無しさん2019/01/11(金) 22:55:50.77ID:ZNIO2TDj
そろそろ三和土人って騒ぐバカが出てくるか!?
0321名無しさん2019/01/12(土) 01:28:42.08ID:lUi5QsoR
>>317
30過ぎた孫が90歳の祖母を刃物で殺害って、無茶苦茶だな
0322名無しさん2019/01/12(土) 01:37:32.50ID:bXo0n+dG
無職の犯罪が多いように思うけど
実際のところは全体の何パーくらいなんだろう
0323名無しさん2019/01/12(土) 01:46:19.92ID:cA9bglwe
社員が事件起こしたら会社に傷がつかないように即解雇するから報道時は(無職)が増えるらしいよ
0324名無しさん2019/01/12(土) 02:26:55.42ID:bXo0n+dG
>>323
そういう場合もあるのかなるほど…
自称〇〇ってのも良く聞くけどそれもそのパターン?
なんだかなー
0325名無しさん2019/01/12(土) 02:32:46.71ID:fELzlBhc
>>316
尾前のどの辺り?
尾前も広過ぎる
0326名無しさん2019/01/12(土) 05:20:51.49ID:2umvZKQe
>>325
尾崎。本田山らしい。
0327名無しさん2019/01/12(土) 07:39:48.56ID:m12QF4Fw
>>326
ありがとう
本田山て東中学の北の方かな
0328名無しさん2019/01/12(土) 09:36:13.66ID:DBxjnSbc
>>324
自称は警察が逮捕した時に犯人に職業聞いて、職場に確認取ったと報道機関に伝えないままだと自称。
0329名無しさん2019/01/12(土) 09:49:15.10ID:cqqXdmWe
強姦魔山田ははやく氏ね
0330名無しさん2019/01/12(土) 18:08:38.94ID:tKoOgC1w
【訃報】歌手で女優の天地総子さん死去(78歳)
https://asahi.■ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547281573/

歌手で女優の天地総子さん死去
1/12(土) 16:18配信

 約2千曲に上るコマーシャルソングを歌い、「CMソングの女王」と呼ばれた歌手で、女優の天地総子さんが、6日午後1時8分、そくせん性脳梗塞のため茨城県古河市の病院で死去した。78歳。東京都出身。
0331名無しさん2019/01/12(土) 18:20:19.59ID:eUnkG3Wn
>>330
誰?
0332名無しさん2019/01/12(土) 18:40:00.35ID:bXo0n+dG
>>328
なるほど!ガッテンガッテン
0333名無しさん2019/01/12(土) 19:24:25.17ID:SxNDQ5/J
>>330
天地真理なら知ってるが天地総子って知らないな
古河出身の人なの?
0334名無しさん2019/01/12(土) 19:28:52.92ID:SxNDQ5/J
しっかり東京都出身って書いてあったわ
何か縁があって古河の病院に入ってたのかな
0335名無しさん2019/01/12(土) 19:45:12.28ID:nYRfF8Jn
>>334
家族がこがなんじゃない?
0336名無しさん2019/01/12(土) 19:47:14.24ID:w8TDEQib
天地総子の名前は知っていたが写真を見ても誰だか判らなかった ご冥福をお祈りいたします
0337名無しさん2019/01/12(土) 19:47:55.81ID:ZczeXWrt
>>335
そうかもね
0338名無しさん2019/01/13(日) 06:05:50.09ID:Sl8bxujG
小山市人口166000人 増え続けてる
久喜市人口153000人 減り続けてる
古河市人口143000人 減り続けてる

人口は対して変わらないのに小山と久喜のほうが栄えてる感じがする
久喜なんてヨーカドー2つもあるのにw
0339名無しさん2019/01/13(日) 08:21:35.68ID:MOq5Nngo
まあ人口密度考えたらそりゃ久喜と古河は違うよ
小山は中心部は古河より栄えてて辺境は古河よりド田舎という感じ
0340名無しさん2019/01/13(日) 09:19:19.02ID:7ogWmnBo
久喜も古河も小山も辺境は田園地帯
0341名無しさん2019/01/13(日) 11:07:14.83ID:7I26YFWw
底辺どうしの比較
0342名無しさん2019/01/13(日) 16:51:41.55ID:/q+ww6dE
>>341
お前は最低辺の自覚あるのか?
0343名無しさん2019/01/13(日) 18:05:23.91ID:7ogWmnBo
何時からだろう
田舎を底辺と言って
さげすむようになったのは
0344名無しさん2019/01/13(日) 18:29:07.62ID:yNvQ3/I5
昭和40年代から ドン百姓とか水呑とかイモジュリーとか
0345名無しさん2019/01/13(日) 18:32:25.86ID:Ob8C0jb3
50超えてこんなとこ見てんのかよ
0346名無しさん2019/01/13(日) 20:21:53.71ID:Mq8GWdgo
仕事もしない引きこもりで、人付き合いも出来ないような何もやらない人でも、都会に住んでるだけで田舎人を下に見る人っているからね。
0347名無しさん2019/01/13(日) 21:13:50.12ID:7ogWmnBo
ある程度年を取ると、田舎の市役所や町役場勤めが羨ましくなるよ
0348名無しさん2019/01/13(日) 22:06:54.49ID:v8vPRCYG
んなことねーよ。全員が全員そうだと思わせるような書き方すんなよ
0349名無しさん2019/01/13(日) 23:18:51.38ID:C/uCh5xA
PC売りたいんだがどこに売れば良いんだ
0350名無しさん2019/01/14(月) 01:32:03.38ID:eeY5ISMW
>>349
店よりヤフオクのが値段付くよ。メルカリは値下げ交渉とかがオリジナルルール多すぎてキツイ
0351名無しさん2019/01/14(月) 03:22:25.89ID:+oF4Lzqi
駅前のサンクス跡まだ何もテナント入ってないの
0352名無しさん2019/01/14(月) 07:44:51.47ID:RL7zDCKP
>>350ガイジはスルーで
0353名無しさん2019/01/14(月) 08:13:22.52ID:GlOkq4pj
>>345
若いのに5ちゃん覗いてる奴いるの?w
メインユーザーはアラフォーアラフィフのおっさん達だぞ
若いのにこんな所いるのは…陰キャだろ
0354名無しさん2019/01/14(月) 13:24:29.11ID:YNvy12JG
地震、デカイ
0355名無しさん2019/01/14(月) 13:27:54.74ID:Kq60cjOn
横揺れ凄かった
0356名無しさん2019/01/14(月) 13:28:32.15ID:SSKwNtSu
古河市が震源か?

https://i.imgur.com/mrK7riu.png
0357名無しさん2019/01/14(月) 13:47:18.81ID:YNvy12JG
古河は震度3って出てるけどもっと大きく感じたな
小山、久喜が震度4になってるから4に近い3って感じかな
0358名無しさん2019/01/14(月) 15:08:56.11ID:8KWnEJp0
平成31年1月14日 14時37分覚知 古河市尾崎地内 古河市消防団第26分団車庫東側付近
においてその他の火災が発生しました。

西南広域消防本部
0359名無しさん2019/01/14(月) 15:14:20.76ID:se8pA+wt
俺の家は古いから最初のドカーン!という縦揺れで壊れるかと思った あれは震度4だろう (´・ω・`)
0360名無しさん2019/01/14(月) 15:37:26.30ID:HOL48kw0
震源地が小堤の交差点付近
あの辺りが震源の地震って初めてな気がする
0361名無しさん2019/01/14(月) 16:32:23.44ID:8KWnEJp0
平成31年1月14日 15時57分覚知 
古河市仁連地内 (有)太陽産業社南側付近において建物火災が発生しました。


西南広域消防本部
0362名無しさん2019/01/14(月) 18:00:24.53ID:zQGMUmZd
火事多いなぁ
0363名無しさん2019/01/14(月) 18:36:08.00ID:a/FxhZ0t
雨降らないから乾燥してるもんね
0364名無しさん2019/01/14(月) 19:56:33.17ID:AyUHB8br
中国人技能実習生が殺人未遂容疑

http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20190114/1070005167.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

14日正午ごろ、古河市の製鉄所の寮で中国人技能実習生どうしが口論になり、
包丁で腹部を刺してけがを負わせたとして34歳の中国人の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。
男は、「殺すつもりはなかった」などと話し容疑の一部を否認しているということです。

逮捕されたのは古河市大堤の製鉄所で働いている中国人技能実習生、張発軍容疑者(34)です。
警察によりますと張容疑者は、14日正午ごろ製鉄所の敷地内にある技能実習生用の寮の台所で、
包丁で33歳の同僚の実習生の男性の腹部を刺してけがを負わせたとして殺人未遂の疑いがもたれています。

刺された男性は、病院に運ばれ、手当てを受けていますが、意識はあり、命に別状はないということです。

張容疑者は、警察の調べに対して、包丁で刺したことは認めているものの
「殺すつもりはなかった」などと話し容疑の一部を否認しているということです。

張容疑者は、おととし8月からこの製鉄所で技能実習生として働いていて、
ほかの5人の中国人実習生と共同生活をしているということです。
当時、台所には4人の実習生がいたということで警察は、目撃者から話を聞くなどして
事件のいきさつや動機について詳しく調べています。

01/14 18:31
0365名無しさん2019/01/14(月) 20:02:00.46ID:g5TgwyMM
震源地は古河?
0366名無しさん2019/01/14(月) 20:13:15.71ID:a/FxhZ0t
>>364
くわばらくわばら
0367名無しさん2019/01/14(月) 20:23:13.22ID:SSKwNtSu
>>365
小堤の交差点付近
0368名無しさん2019/01/14(月) 20:49:05.19ID:UxWb0oas
中国は自国の工場の方が給料良いんじゃないのか?
0369名無しさん2019/01/14(月) 21:14:49.53ID:se8pA+wt
大堤に製鉄所があったんだな 知らなかった
0370名無しさん2019/01/14(月) 21:29:38.09ID:scIqKlBD
教育による命の価値が違うからな
0371名無しさん2019/01/14(月) 21:32:27.25ID:Wq1jOv43
製鉄じゃなくてただの鉄工所だろ
0372名無しさん2019/01/14(月) 22:04:48.85ID:HA/2T1X6
伊藤鉄工所か?線路沿いの?
0373名無しさん2019/01/14(月) 23:31:40.45ID:1nhBlH1w
古河市南部ですが年末から水道水から薬品臭が今も続いています。
改善される気配がまるで無いですね。
以前の異臭騒ぎもありましたし、古河市には住まない方が良いかもしれません・・・。
0374名無しさん2019/01/14(月) 23:36:53.92ID:aUZLhOjg
>>338
古河は消費力が低いんだろなぁ…
0375名無しさん2019/01/15(火) 00:23:41.97ID:5HYFuTwd
>>364
大堤に製鉄所なんてある?
0376名無しさん2019/01/15(火) 00:44:16.74ID:Qkhm4uo7
>>364
あの辺り、大堤なのか中田なのか茶屋新田なのか、よく分からないんだよな
0377名無しさん2019/01/15(火) 01:48:13.19ID:AVk3PV6z
もはや中国の都市部では日本なんかより全然給料もらえるだろうけど田舎の人はなかなか都会に出て働くことができないのかね?
日本の技能実習なんて奴隷みたいなもんだし可哀想
0378名無しさん2019/01/15(火) 06:47:18.05ID:vsJEEU6n
>>376
あの辺り区画整理して、駅作って、筑西までの高規格道路の終点にしようとしている
0379名無しさん2019/01/15(火) 08:22:16.40ID:n6jg8Pmc
>>375
ニトリの隣の工場じゃね?
0380名無しさん2019/01/15(火) 15:46:58.26ID:CbBp8kar
>>327あの坂のとこ事故起きないのか?
0381名無しさん2019/01/15(火) 15:48:54.19ID:CbBp8kar
>>339小山は三和と境目の新四号のあたりは畑しかない田舎だよなあ
0382名無しさん2019/01/15(火) 16:12:28.36ID:BeclVbLm
>>373
こちらは旧古河ですが去年からずっと異臭が続いていますね 顔を洗うたびに気になります
0383名無しさん2019/01/15(火) 16:13:17.28ID:+Gibvk2F
人口は減り続けてるのに住居は増えてるような気がするんだよなー
0384名無しさん2019/01/15(火) 17:02:57.52ID:AL4NToQF
土地持ってる人が大東建託みたいなとこに騙されて建ててるんだろう
0385名無しさん2019/01/15(火) 18:57:33.14ID:D4lrLhkI
おまいら土地持ちとちげーのか?
0386名無しさん2019/01/15(火) 21:21:28.41ID:7ekXLlAc
>>373
洗濯とかすると匂いがあるなと思ってたんですが気のせいじゃなかったんですね
乾けば気にならないけど…
0387名無しさん2019/01/15(火) 22:29:54.53ID:MKKq7T2Z
>>383
住民票を移さない人が多ければ、人口は増えないよ
0388名無しさん2019/01/15(火) 22:52:31.95ID:/Maajd77
ろくに入居者も見込みないのにアパート無駄に建てないで
おかげで土地がなくなって家建てられないよ
新築から3年以内の4割のアパートが入居率50%切ってるみたいだしこれ以上いらない
0389名無しさん2019/01/15(火) 23:02:04.97ID:Rql9RFa1
駅の近くのライブハウスだったところもマンション?建ててるよね
0390名無しさん2019/01/15(火) 23:03:45.29ID:l9xV6oG+
水道薬品臭、シャワーとかお湯とか暖めると強くなりますね。
0391名無しさん2019/01/15(火) 23:28:12.96ID:YQQA/sTh
ヨーカドーの跡地にもマンション立つみたいだし何か分からないけどマンション需要増える見込み有るんだろうな
0392名無しさん2019/01/15(火) 23:44:36.55ID:lWKGz0rJ
日野狙いでアパートやマンションが急に増えたんじゃないの?
もう飽和していると思うけど
0393名無しさん2019/01/16(水) 00:18:51.85ID:qtP0r77w
宇都宮線沿線の開発競争だからか
蓮田の駅前の開発が始まるし、南古河も調査が始まってるし
快速停車駅の古豪古河もヨーカ堂跡地にデベロッパーがスーパーとマンションの複合施設で挑む!
これから楽しみだな
0394名無しさん2019/01/16(水) 00:42:12.54ID:JcHrqUhp
>>393
夢は寝て見るもの
0395名無しさん2019/01/16(水) 08:24:13.57ID:Jvw8RYvx
100億円も掛けて南古河駅を作るのは住民反対だろw
0396名無しさん2019/01/16(水) 10:20:20.25ID:BN3dsLiM
反対つーか無関心つーか
道路がもっと便利になったらいいのにとは思うがね
0397名無しさん2019/01/16(水) 11:30:30.89ID:PpMO7iEs
きた~
今年は良い年になりそうだ
競輪で50万ちょい勝った!!
鰻食いに行こw
0398名無しさん2019/01/16(水) 12:42:03.59ID:j6QheKzn
>>397
集合場所は?
0399名無しさん2019/01/16(水) 13:20:14.77ID:FlKyCZNQ
ヤマダもケーズもラインナップがイマイチなんだけど
取り扱い種類豊富なデカい家電量販店って言ったら周辺市町でどこ行くとかある?
0400名無しさん2019/01/16(水) 15:34:08.58ID:BdamgYdA
インターネット
0401名無しさん2019/01/16(水) 16:09:56.00ID:PpMO7iEs
>>398
明日から仕事なので
日曜日pm丸満ならばご馳走しますぜ
ショボくてすまんな
0402名無しさん2019/01/16(水) 20:32:01.96ID:Sfm2P4ry
>>401いいやつすぎんだろオマエ。これからもきっと良いことあるよ
0403名無しさん2019/01/17(木) 16:03:12.99ID:UmBGMomB
うーんうーん、フォレオ菖蒲のケーズは?あすこが近隣で一番大きいような そこでダメなら都会いきんさい
モラージュ菖蒲も羽生イオンモールも家電はあんまりって感じ
0404名無しさん2019/01/18(金) 13:11:44.20ID:u2F0qHX6
>>403
ありがとう行ってみる
>>400
もちろんネットも使うけどスマホは実物の色が見たいとかあってね
0405名無しさん2019/01/19(土) 03:46:50.34ID:/0ceNymJ
古河のヨーカ堂は、食堂街が充実してたんだよな。ファミールに森永レストラン、蕎麦屋に甘味処、マクドナルドが入る前の離れにラーメン屋があった80年代は買い物の後で食事するのが楽しみだった。
0406名無しさん2019/01/19(土) 08:20:19.34ID:in1beEXw
【社会】茨城大女子学生殺害、フィリピン人被告の控訴棄却…無期支持 車内に連れ込んで強姦、首を刃物で切りつけ殺害 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547635254/
0407名無しさん2019/01/19(土) 11:28:13.64ID:86dHBplC
>>406
さっさと死刑にすれば税金が節約できるのに
0408名無しさん2019/01/19(土) 12:01:08.06ID:4X5+31rd
きょうはなぜ花火が上がっているんだ? @旧古河
0409名無しさん2019/01/19(土) 15:16:46.90ID:tQuuKqOA
ヨーカ堂がなくなると食品の買い物が痛いなぁ…
イオンは今ひとつ信用できないんだよね
0410名無しさん2019/01/19(土) 17:41:53.46ID:SqyW2Bo7
>>406
わざわざ日本来るな。てめえの国でやれって感じだよな。
0411名無しさん2019/01/19(土) 18:19:09.62ID:49s6pkmC
>>408
だるま市だって
0412名無しさん2019/01/19(土) 20:43:28.22ID:fV1rwZOd
ヨーカドー古河での食事っていったらポッポしかなくなってしまったからねえ
ポッポはIYグループだった筈

イオンは…ケンタッキー1つだけだっけ?
まあ、似たようなもんだがヨーカドー古河のポッポのほうがマシ

なんだか古河に魅力が無くなってきたわな
0413名無しさん2019/01/19(土) 21:13:45.38ID:yomJCWnt
ポッポ古河店は日本で9店しかない
クレープが頼める店だった
0414名無しさん2019/01/19(土) 22:53:20.05ID:OgHRCJdb
>>412
イオンは駐車場側に銀だことたこ焼き屋があったと思う
0415名無しさん2019/01/19(土) 22:53:46.79ID:OgHRCJdb
>>414
間違い
銀だことたいやき屋
0416名無しさん2019/01/19(土) 23:44:05.20ID:V6s3P/1f
そんな事よりも、オマエら、孤独のエロスってAVに古河市出ているぞ。
0417名無しさん2019/01/20(日) 02:43:54.31ID:xXdoDmT/
日野が完全移転したのに人口が減り続けてるってやばいよなw
0418名無しさん2019/01/20(日) 02:54:34.24ID:EvtDhmNO
結城駅前のコモディイイダが無くなるようだけど古河は大丈夫かな
茨城県の店舗は結城と古河の2件だけなのか
0419名無しさん2019/01/20(日) 07:58:52.18ID:YIJXVif8
>>417
日野は完全移転したの?
本社機能はまだ日野だろ

>>418
古河のコモディ家から近いんでたまに買い物に行くけども客入ってないよな
1Fにある洋品店みたいのも全く客いない
良くあれで潰れないと思う

そう言えば昨日元ミスドが有ったところ業者みたないのが入って閉店後もそのままにしてあったカウンターとか片づけててな
新しい店が入るのかな
0420名無しさん2019/01/20(日) 08:17:06.56ID:0tk9AQb2
>>416
古河のどこがでてるの?
0421名無しさん2019/01/20(日) 09:38:55.97ID:F58CiAHa
ベイシアは閉店20時と早すぎるのがな。せめて21時までやってくれれば。
0422名無しさん2019/01/20(日) 10:10:47.82ID:jrAOQvp2
>>419
コモディの衣類はフィットネスクラブのおばあちゃん達の御用達、食料品も。
あの近所の高齢者の利用が多い。
0423名無しさん2019/01/20(日) 13:47:44.10ID:psiSii65
やすらぎってホテルお客入ってんのかな。
潰れないけど
0424名無しさん2019/01/20(日) 14:08:17.93ID:hvY7DxpQ
>>417よく平気で嘘つけるね。病気なの?
まだ完成していない建屋たくさんあるし完全には機能していないけど
0425名無しさん2019/01/20(日) 14:20:26.88ID:/DYqlNpe
日野自動車は移転したのは未だ一部と聞く
完全移転したらどれくらいの規模になるのか分からないけど

ホテルルートイン新棟増設やアパホテル新設は それを見込んでのことと思っている
もちろん、日野自動車以外にも理由はあるだろうけどね
0426名無しさん2019/01/20(日) 14:24:25.50ID:1xR9wixb
日野の移転は2020年が目処
0427名無しさん2019/01/20(日) 15:03:44.04ID:3MDdXhLe
>>419古河にコモディあるの?
どこ?
0428名無しさん2019/01/20(日) 15:29:04.30ID:EvtDhmNO
駅前だけど食品売り場は地下1階だからわかりにくいのかな
0429名無しさん2019/01/20(日) 16:32:59.09ID:j4eSJ/fH
ポッポの並びエグいね...
0430名無しさん2019/01/20(日) 16:34:31.15ID:jrAOQvp2
>>423
デリ用らしいよ(笑)
0431名無しさん2019/01/20(日) 17:03:11.36ID:lPfk31gX
コモディは22時までやってるから帰るときにありがたい
0432名無しさん2019/01/20(日) 17:04:13.74ID:cIws6JGE
>>430
なるほどwww
ありがと
0433名無しさん2019/01/20(日) 20:57:56.56ID:xXdoDmT/
完全移転まだしてないのか
なんか早まったとか聞いたが
0434名無しさん2019/01/20(日) 22:46:25.35ID:hvY7DxpQ
早まるもクソもまだ工場完成してないじゃんね
0435名無しさん2019/01/20(日) 23:32:44.66ID:1xR9wixb
>>433
ソースは?
0436名無しさん2019/01/21(月) 05:41:42.65ID:UkyQB/8s
もういいじゃねえかよ終わりにしろ
0437名無しさん2019/01/21(月) 07:54:27.43ID:Cw6W8i+p
嘘ついてごめんなさいだろ
0438名無しさん2019/01/21(月) 10:01:06.76ID:36AKrVad
車検って何処で受けてます?
以前は125号の車検館を利用してたのですが‥当日車検でオススメあります?
一度コバックに行ったけど車検対応でDラーでも通せる青色ポジション(※点灯は白)で検査してもらったら交換しないとダメと色々他でも難癖付けられてw
その状態で車検館行ったら何も交換せずに通せたのでw

アップル気になってはいるんですけど‥‥
0439名無しさん2019/01/21(月) 11:17:59.30ID:aivP0DZH
車検なんて検査官次第だから仕方ないよ
ちなみに日野は本社機能は移転しないって聞いた
0440名無しさん2019/01/21(月) 12:29:07.15ID:/v/5dCoV
ちなみにもなにも最初からそうアナウンスされてましたよ
0441名無しさん2019/01/21(月) 12:40:44.45ID:dig2uRsK
駅前の風俗は、どうですか?
0442名無しさん2019/01/21(月) 12:56:55.09ID:kl7PHnLq
>>440
いや初めのうちは本社も移って来るって話だったはず
その為に県は本社の幹部の子供が通えるように旧総和高校潰して中高一貫校作ったのに、いつの間にか本社の移転から本社工場の移転になっちまったんだよな
本社が来ないとなると税収全然期待外れになっちゃうな
0443名無しさん2019/01/21(月) 13:23:27.23ID:9LlOW3kE
>>437
いつまでもやってんなよ
0444名無しさん2019/01/21(月) 13:50:16.21ID:aivP0DZH
>>440
知ったかお疲れ様
前の社長までは本社機能も移転だったけど 今の社長になって本社機能は日野残すってなったんだよ
0445名無しさん2019/01/21(月) 14:23:27.47ID:NTj1ViYF
こんな田舎に来たら本社社員のモチベーションが下がるからだろ
0446名無しさん2019/01/21(月) 14:55:32.34ID:7YCNFSFZ
2011年1月の時点で本社工場のみ移転、本社機能は日野に残すとなっている。
他の記事を見ると研究所も日野に残すらしいから、古河に来るのは純水に工場だけ。

https://hachioji.keizai.biz/headline/770/
0447名無しさん2019/01/21(月) 17:50:53.57ID:z70dYE2q
イオン3月で改装するんだね
一体どのくらいの規模なのかは不明だけど
0448名無しさん2019/01/21(月) 18:58:43.62ID:vyJurHvb
古河で一番確実な商売は不動産賃貸業じゃないかな
0449名無しさん2019/01/21(月) 19:30:17.50ID:sQeKx4rx
憶測ではなんでも確実ですよね
0450名無しさん2019/01/21(月) 20:14:48.37ID:vyJurHvb
駅前の自営は殆ど客入らず
周辺はスーパーにしろみんな賃貸しじゃないか
以前は自分で店をやってたろうけど今は大家になっているのが殆ど
良い商売に見える
0451名無しさん2019/01/21(月) 20:40:53.97ID:sQeKx4rx
>>450やってみたらわかると思うので
ぜひ挑戦して報告して下さい。
0452名無しさん2019/01/21(月) 20:40:55.64ID:BBOzHQMD
駅周辺の道が狭いよね
歩きだと特に危ない感じ
再開発とか改善は不能かな
0453名無しさん2019/01/21(月) 20:42:13.56ID:UkyQB/8s
>>443
基地外に触れるな
0454名無しさん2019/01/21(月) 23:18:10.18ID:E99rKyyF
>>452
特に西口は壊滅的に区画が悪い。


大火事か震災かで西口が丸っと更地にでもならない限り区画整理~再開発は無理だろうね。
0455名無しさん2019/01/21(月) 23:26:24.68ID:zN/LJEDG
西口一帯は ほとんど
0456名無しさん2019/01/21(月) 23:59:16.70ID:szpHovdE
西口はあのお墓がねぇ・・ 動かすのも超大変そう
0457名無しさん2019/01/22(火) 05:32:51.87ID:Ix4g7//a
>>456
あのお墓って何?
お墓と寺ばかりは西口。
旧総和と旧三和にも分かるように、そのお墓の詳細教えて。
0458名無しさん2019/01/22(火) 06:28:27.10ID:ketMyasz
大規模な戦があったんだよ
0459名無しさん2019/01/22(火) 06:47:55.76ID:c+Il+Fo+
>>457
西口の駅周辺の航空写真を見ると、左側3割ぐらいがお寺とお墓

https://i.imgur.com/2SDEUMr.jpg
0460名無しさん2019/01/22(火) 08:12:52.34ID:kQYV/f5o
東口もごちゃごちゃしてる
ヨーカドーの後が仮にドンキのような人気店になったら
道路が物凄い混雑で大変なことになりそう
0461名無しさん2019/01/22(火) 11:29:24.49ID:ScO6MaCC
>>459
区画整理でその写真の中央やや上から左下の方に向かって道路が出来る予定だったんだけど寺が退かないんだよな
周りの商店なんかはそれに備えて店の入り口新しい道路に面した方に建て替えたところも有るのに30年位全然進展ない
0462名無しさん2019/01/22(火) 11:45:40.73ID:rrvSTg9D
>>461
火事にならなければイイね
0463名無しさん2019/01/22(火) 11:57:54.62ID:c+Il+Fo+
南古河駅の予定地近辺にも、お寺と墓地があるw
どう済んだこれ?
0464名無しさん2019/01/22(火) 12:02:48.99ID:J5AOLrN6
作らないから問題ないよ
0465名無しさん2019/01/22(火) 12:04:25.12ID:OgoFTmOA
その寺を駅舎にしたらええやんけw
0466名無しさん2019/01/22(火) 13:22:17.33ID:8bNOSmCl
つーか計画時に聞かないのかね?寺に
0467名無しさん2019/01/22(火) 15:12:09.89ID:ScO6MaCC
役所の仕事だから一方的にここ道路にしまっせ、って言って相手の意思なんか聞かないんじゃないの
0468名無しさん2019/01/22(火) 17:07:58.13ID:WrvUnTcF
民家ならまだしも寺ならそりゃ動かなくて当たり前だよなあ
0469名無しさん2019/01/22(火) 19:23:52.49ID:Ix4g7//a
西口の呑み屋は坊さんで繁盛してるし、その客で店が維持できていると旧古河の人から聞いたよ。
0470名無しさん2019/01/22(火) 19:33:20.25ID:Ix4g7//a
>>459
ありがとうございます。
西口のあのイベントコーナーは(笑)近年に場所が綺麗になったけど、そんな場所で竿もみや古河コンをやっても、繁栄に繋がるかは謎。
0471名無しさん2019/01/22(火) 19:43:31.03ID:fggMqEzw
バスのロータリーになるかと思ったらバスそのものが無くなった
お寺はそのままで古河は門前町になればいい
オレも墓参の時以外古河に行くことはないし
0472名無しさん2019/01/22(火) 21:46:16.81ID:TDg2YQM+
>>468
墓が有った処に道が出来てもそんな道通りたくはないけどな
0473名無しさん2019/01/22(火) 21:56:30.98ID:U8Co7OVR
イオン改装のソースは?
イオンモールになる??
0474名無しさん2019/01/22(火) 22:12:48.58ID:TDg2YQM+
日本から種盗んで作った韓国製イチゴの売り場が出来る位だろ
0475名無しさん2019/01/22(火) 22:46:25.25ID:E+4MJJSb
>>473
モールにするにはビバ潰して増築しないと…イオン小山みたくね!
0476名無しさん2019/01/22(火) 22:50:26.77ID:yWbi37dx
>>447
ヨーカドーも潰れた後の3月にやるの??
改装だと何日か休むんだよね?
買い物困る人出るだろうな…
0477名無しさん2019/01/23(水) 00:12:33.25ID:hPn+SGAB
>>476
日々の食料品なら近隣の小型スーパーに分散するから無問題

それに今はコープの宅配サービスもあるからね。
0478名無しさん2019/01/23(水) 06:32:48.14ID:cHXQ5AtA
>>476
ベイシア、カスミ、ジャパンミートとか混みそう
0479名無しさん2019/01/23(水) 07:05:54.38ID:2oLNpDRh
>>478
イオンから一番近い、たいらやは選択肢に入らないの?
0480名無しさん2019/01/23(水) 11:07:59.45ID:F2PedR1c
西口住民にはもうイイダしか無くなるな イオンやフレッシュはちと遠いし
0481名無しさん2019/01/23(水) 11:27:45.97ID:uNQ65mzf
>>480
駅ビルの中のスーパーがあるけど20時までなんだよね…
0482名無しさん2019/01/23(水) 11:45:55.82ID:BxHwuk80
>>478
ヨーカドーで買い物してた層がジャパンミートに行くとは思えない
0483名無しさん2019/01/23(水) 12:27:28.87ID:F2PedR1c
VALって買い物したことないけど生鮮食料品はあるの? お高いの?
0484名無しさん2019/01/23(水) 12:31:02.33ID:BxHwuk80
>>483
少し高めだけどあるよ
魚はヨーカドーなんかよりよっぽど良いもん置いてる
0485名無しさん2019/01/23(水) 17:17:56.31ID:eWDf/fhS
>>472
そんな所いくらでも有るだろ
0486名無しさん2019/01/23(水) 18:13:57.56ID:zSe+S2px
駅近くのスーパーって駅ビルのVALとイイダだけだよな
他の店はいずれも駅から10分以上歩く
0487名無しさん2019/01/23(水) 20:59:26.30ID:T6VVfoEc
ヨーカドーのスタジオアリスがイオンに移転するからその改装かな?分からないけど
0488名無しさん2019/01/23(水) 22:44:56.30ID:lsXK+qKP
イオンはマイカルサティのをそのまま使ってるから大規模改装しないとダメだわ
トステムビバが赤字で撤退考えてるなら飯島製糸から土地借りてイオンモールにするべきだわ
0489名無しさん2019/01/23(水) 23:14:19.05ID:ro9W5sJ+
イオン
食料品のところに改装前のセールってポスター貼ってあった
0490名無しさん2019/01/24(木) 00:42:26.22ID:G02H8Rvy
>>472
東京なんかそんなとこだらけだろ
0491名無しさん2019/01/24(木) 05:53:01.35ID:ukv77GBm
なんで田舎モンは巨大イオンを熱望すんの?イオン楽しいか?
0492名無しさん2019/01/24(木) 07:06:47.94ID:wTl8cPLg
>>427
古河駅西口前の高層マンション地下1階だよ。
0493名無しさん2019/01/24(木) 07:53:17.16ID:O+CXxkqs
通勤客は駅前のスーパーで買い物すれば用は足りると思われ
0494名無しさん2019/01/24(木) 08:01:59.86ID:7dFHkRPL
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0495名無しさん2019/01/24(木) 14:33:08.27ID:JFHxp5Ql
>>491
楽しくねーよ 日常的に使うには無駄に広すぎて面倒くさくて使わない
程よい大きさのスーパーの方がよっぽどいいわ
0496名無しさん2019/01/24(木) 14:50:10.77ID:oRmNI5Tl
楽しいって思う人もいるんじゃねーの
0497名無しさん2019/01/24(木) 18:04:48.93ID:VQ5daAKQ
俺は普段はイイダを利用しているからヨーカドーの広さは大変だった
若い人なら何とも思わないだろうけど。
0498名無しさん2019/01/24(木) 18:18:25.08ID:6fNU3hCB
古河イオンのフードコートにポッポ入ったら神なんだけどね…まぁあり得ないけどね(>_<)
0499名無しさん2019/01/24(木) 18:19:01.31ID:RbHULSxi
>>493
駅ビルがもう少し遅い時間まで開いててくれればな
せめてあと1時間はやってて欲しい
0500名無しさん2019/01/24(木) 19:33:31.05ID:O+CXxkqs
駅ビル何時まで?
0501名無しさん2019/01/24(木) 19:38:28.79ID:RbHULSxi
>>500
午後8時まで

都内からの仕事帰りだと定時後ちょっとモサモサしてたりすると間に合わない
0502名無しさん2019/01/24(木) 19:40:36.24ID:O+CXxkqs
へ~、田舎
0503名無しさん2019/01/24(木) 19:58:13.78ID:V5+WX0xx
なんだ、ベイシアと同じじゃね
0504名無しさん2019/01/24(木) 20:40:46.72ID:jyYMBLm4
>>502都会だと思ってんの?田舎なんだから当たり前だろ
0505名無しさん2019/01/24(木) 21:22:36.90ID:giJ84ZNS
駅前の飲み屋おすすめ教えてください
0506名無しさん2019/01/25(金) 00:05:02.74ID:dbYUweam
魚民
0507名無しさん2019/01/25(金) 01:03:47.35ID:wA/emyED
ジャパン
0508名無しさん2019/01/25(金) 07:54:05.50ID:YuyU5KDV
>>507>>507
ありがとうございます!
0509名無しさん2019/01/25(金) 07:55:01.32ID:YuyU5KDV
>>508

>>506 >>507
ごめんなさい。アンカーミスりました
0510名無しさん2019/01/25(金) 08:02:41.28ID:WLYTtCKp
以前、神戸で降りたとき、駅前の食堂街10時閉店だと聞き慌てたことがある
古河はそれより田舎なのか、ド田舎?
0511名無しさん2019/01/25(金) 08:23:02.94ID:7nr2XDmL
>>510
古河が田舎なのは否定しないけど神戸と比較するのは頭が悪いとしか言えない
0512名無しさん2019/01/25(金) 08:45:35.01ID:nv4kzG3s
>>510
スーパーと飲食店の閉店時間を比較するとか、頭おかしいw
0513名無しさん2019/01/25(金) 09:11:17.05ID:WLYTtCKp
ダイエー湊川店なんか神戸の田舎スーパーだが22時閉店
みんなそれくらいまでやってる、それが現代の常識
田舎スーパーでさえ・・・・
0514名無しさん2019/01/25(金) 10:13:13.26ID:/eu/ggiV
必死にイナカイナカ~って煽ってるつもりなのかな?
0515名無しさん2019/01/25(金) 11:08:42.18ID:vtEZGlcn
そもそも駅前にそんなに人がいないので…
コモディ22時閉店には助かってる
0516名無しさん2019/01/25(金) 11:10:48.09ID:nv4kzG3s
カスミとフレッシュなら、0時頃までやっているし、ドラッグストアならアオキが22時、ウェルシアが0時、ヤックスが24時間やっているから、それで充分だろ

駅から遠いとか寝ぼけたこと言っているならシラネ
0517名無しさん2019/01/25(金) 16:37:33.57ID:ubSyteRp
10時以降に駅前で飯食いたければ居酒屋行けよ ラーメン屋も有るしな
食堂が10時以降にやってる事がそんなに大事な事か?
0518名無しさん2019/01/25(金) 16:49:40.76ID:PVX2jwSW
法改正で現存モバイルバッテリー投げうりしてるとネットで見て古河の三店舗見てきたけど通常価格だった!
0519名無しさん2019/01/25(金) 23:59:16.16ID:4WDt+fsX
>>516
あれ?ウエルシア24hやめたの?
車なら板倉にトライアル出来たからもうそれで事足りる
0520名無しさん2019/01/26(土) 02:53:38.24ID:zBvQsMN7
ウエルシアは少なくともここ5年は24時までだよ
0521名無しさん2019/01/26(土) 03:08:05.25ID:01lSSZHE
日曜日のうなぎまつり行く人~
0522名無しさん2019/01/26(土) 03:17:28.72ID:CN5gn3AA
>>520
ヤックスの近くのウエルシアは24hだと思うけど。
0523名無しさん2019/01/26(土) 03:20:59.26ID:HePa298U
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0524名無しさん2019/01/26(土) 08:21:33.11ID:BAJUpJWf
駅前の喜楽飯店って結構遅くまでやってない?
入ったことないけど。
0525名無しさん2019/01/26(土) 08:54:19.07ID:BieUpgnj
>>520
ワロタ
知ったかは恐ろしいね。
0526名無しさん2019/01/26(土) 13:54:32.81ID:xTBUY9tY
>>525
ちょいちょい知ったか現れるよな
0527名無しさん2019/01/26(土) 14:01:12.10ID:6ZkyJ+8o
昔なら利根川、渡良瀬川の合流点、日光街道の渡し場
かなり重要な地だったはず

今は小山の方がずっと上
0528名無しさん2019/01/26(土) 14:15:33.45ID:Tdu/z+8T
>>524
確か2時?とかまでやってるはず
行ったことないけど
0529名無しさん2019/01/26(土) 14:20:59.61ID:w7L0Ywqg
つい知ったか(勘違い)しちゃうのは病気。シッタカ!シッタカ!って必死に喚いてるやつもある種の病気。
優しく訂正してあげなよ。心に余裕ねーのな
0530名無しさん2019/01/26(土) 15:35:32.08ID:qG5Xuovd
ヨーカドー無くなったらもうポッポのクレープもたこ焼きも食べられないの?
そんなのは嫌だああああ
0531名無しさん2019/01/26(土) 15:44:55.18ID:BieUpgnj
>>529
意訳:悔しかった
0532名無しさん2019/01/26(土) 15:59:48.27ID:w7L0Ywqg
>>531反論があるならどうぞ、病気さん☆
>>520ではないので好きにいってくれて構わないけど、演技性人格障害って病気があんのは覚えておけよ。
0533名無しさん2019/01/26(土) 16:35:01.71ID:m6Rwtnbt
雪がちらついてるな
0534名無しさん2019/01/26(土) 16:41:50.82ID:qG5Xuovd
ほんとだ
雪というかものすごく小さい霰みたいに見える
でももう止んできたね
0535名無しさん2019/01/26(土) 17:02:51.03ID:m6Rwtnbt
またちょっと降ってきた、嫌な天候だねー
0536名無しさん2019/01/26(土) 17:46:49.62ID:Z4+K+o9r0
オカルト板の茨城スレをよろしく
ヱンヴァ・ラーゲ          茨城 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1485768641/
茨城県はオカルトの聖地2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1493772604/
あけおめ茨城! Part3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1506129240/
【オガルディッグな】茨城なめてっぺ30【県だっぺ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1519913882/
茨城の心霊スポット&廃墟101
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1521679860/
0537名無しさん2019/01/26(土) 19:22:26.59ID:7VB+fGuA
>>527
古河で東北線と接続する筈だった水戸線を商店街が反対して小山に持って行かれたのが今に響いてる
その商店街は今や壊滅状態
反対した張本人達はもうこの世に居ないだろうけどあの世でどう思ってるんだろう
0538名無しさん2019/01/26(土) 20:14:25.93ID:+POo7Ao7
死んだ後の繁栄より生きてる間の食い扶持の方が大切なんだからどうも思ってねーだろ
0539名無しさん2019/01/26(土) 20:50:52.70ID:/LgFUn0l
>>538
あの世から現世が観れるなら自分も子孫が借金漬けになって破産したりさてるんだらか多少なりとも後悔してるだろ
0540名無しさん2019/01/26(土) 21:30:19.57ID:oMu0gNaU
なんで子孫が借金漬けで破産する前提なんだ?
0541名無しさん2019/01/26(土) 21:35:24.07ID:GStrhv3n
>>540
前提jじゃなくてそうなってんだよ
現実な、分かるか?
0542名無しさん2019/01/26(土) 21:42:55.87ID:oMu0gNaU
そんな特定の家の事情なんか知るか
0543名無しさん2019/01/26(土) 22:48:14.08ID:Bc4/WUWh
>>537
その話よく言われてるね。
謎なのが『何故水戸線を断ったのか?』なんだよなぁ…

商店街が電車の乗り入れを断る理由が分からない。
0544名無しさん2019/01/26(土) 22:49:09.29ID:0KBcVSJn
駒羽根のひき逃げ、花や飲み物が供えてあったんだがもしや
絶対やってはならんことしたな

当たり前だが運転は慎重にならなければならん
0545名無しさん2019/01/26(土) 23:05:12.21ID:qG5Xuovd
>>544
うわあああ
ググったら被害者の子の名前が出てきたんだけど、ついこないだ葬儀やってたよ
たまたま親戚のお葬式が同じ会場でやっててね、珍しい名前だったから覚えてた…
まだお若いのにお気の毒に…ご冥福をお祈りします
せめて犯人が捕まると良いな
0546名無しさん2019/01/26(土) 23:07:45.71ID:qG5Xuovd
ごめん犯人はもう捕まってたんだね
70のおっさんかあ…
0547名無しさん2019/01/26(土) 23:17:06.30ID:ANn/FoOv
新幹線誘致を断ったのも敗因ですね!
0548名無しさん2019/01/27(日) 02:17:55.47ID:9QhMbzkH
古河から水戸線に接続する計画は初めて聞いたわ
東北線が大宮ではなく浦和で高崎線と分かれて岩槻を経由する計画だったというのは学校の授業で聞いたけど
0549名無しさん2019/01/27(日) 07:48:29.64ID:xdcQ6+wO
水戸線が古河で接続していたとしてもあまり繁栄しそうにないけどなあ
下館あたりからそれて、野木と古河の県境沿いに走る感じかな
三杉雷電あたりの道路事情がもっとぼろぼろになりそうだな
0550名無しさん2019/01/27(日) 10:10:10.79ID:zdqEMHup
水戸線単独ではあまり魅力を感じないね
小山は東北線に新幹線、西へ両毛線、東へ水戸線がガッチリ組み合ってる
0551名無しさん2019/01/27(日) 10:58:47.44ID:u2YdUM1G
ひき逃げ犯人すぐに捕まったのに、ここでまだ捕まっていない書き込みがいくつかあったから、おかしいなとずっと思ってた。
0552名無しさん2019/01/27(日) 11:04:43.72ID:u2YdUM1G
分かった。捕まっていない書き込みを何回もしていたのは
>>546
1人だけ。このスレに1日で4回も書き込みしてる位だからな。
0553名無しさん2019/01/27(日) 11:23:29.39ID:3oy33JrU
>>543
水戸線で古河と水戸がつながると買い物客が古河で買い物せずにみんな水戸へ行ってしまうって考えたらしいよ
0554名無しさん2019/01/27(日) 12:07:40.98ID:OzOMsMyE
水戸市内を通らない水戸線
奈良県内を通らない奈良線
0555名無しさん2019/01/27(日) 12:11:50.78ID:FKrm3MLZ
水戸はちょっと買い物という距離では無いと思うw
0556名無しさん2019/01/27(日) 12:16:55.84ID:NRK1bgnw
要するに古河の商店街はバカだ、ということだ

古河が茨城県になったのも昔、商店街の連中は茨城県に編入されれば税金を取りに筑波山を超えてやって来ないだろう、と浅墓な思惑から今に至っている
0557名無しさん2019/01/27(日) 13:53:59.84ID:okhHQflQ
鉄道が各方向に繋がると商品が散逸する、客も散ってしまうと考えたのだろう
良く言われるのが浅草
山手線が通ると迷惑、客を取られるからという反対のもと、浅草は一時陸の孤島になり寂れた
今もある程度不便
0558名無しさん2019/01/27(日) 14:50:22.40ID:v9FqXNOH
>>553
水戸に行くってwww
当時そう考えた奴は頭悪いよね!
水戸まで何キロあるんだよw
水戸行くなら普通に大宮だろうし!
0559名無しさん2019/01/27(日) 17:11:51.25ID:NEctMfaK
そんだけ電車通ってる小山の駅前があの程度だぞ?
0560名無しさん2019/01/27(日) 17:57:22.26ID:FKrm3MLZ
水戸線や両毛線程度で発展するとは思えないけどな
単に小山には土地が余っていて、50号が東西に延びたおかげで工場誘致が進んだだけじゃない?
逆に旧古河は駅近くは既にゴチャゴチャしていて、発展の余地が少なかったってことでしょ
0561名無しさん2019/01/27(日) 18:57:21.35ID:nDeBqJa7
>>552
すぐ捕まったけど、目撃者探す看板出ている。
黙秘してんのかな?
0562名無しさん2019/01/27(日) 21:10:24.11ID:RVPJAsrE
古河駅前のミスドの跡地って何か工事してるけどお店入るのかな
0563名無しさん2019/01/27(日) 21:25:42.65ID:V7Mn7Iu9
>>559
西東両方古河より栄えてる印象があるけど
バスターミナル、大学、ヤマダ、ヨーカドー、ドンキその他諸々
0564名無しさん2019/01/27(日) 21:33:43.02ID:yXKIqMoJ
>>562
着物屋
0565名無しさん2019/01/27(日) 21:41:54.58ID:RVPJAsrE
>>564
まじですかありがとうございます
一応隣に蕎麦屋あるけど食べ物屋さんなら良かった…
0566名無しさん2019/01/27(日) 22:09:14.56ID:AtrDyBhw
つくばからTX引っ張ってこればいい
喜四郎パワーで境経由にすればOK
0567名無しさん2019/01/27(日) 22:28:53.96ID:Zm27SvpG
シネコンあるショッピンモール
カツノリがんばって
0568名無しさん2019/01/28(月) 01:04:17.57ID:IOEcad8J
アリオ出来ないかな?
そしてフードコートにポッポを!
0569名無しさん2019/01/28(月) 01:54:31.53ID:SirxeetK
こんだけ何やかんやヨーカドー閉店!ってやっといてヨークマートがポッポ引き継いで同じ場所に入ったらウケる
閉店発表もやたら遅かったし

…セブンアンドワイならやりかねん
0570名無しさん2019/01/28(月) 02:40:41.29ID:9V/POC4c
YじゃくてIな
0571名無しさん2019/01/28(月) 04:02:53.85ID:KBvgEjZJ
ヨークマートより安いベニマルが良いな
筑西や結城のはレジ袋不要で3円引きだけど牛久や土浦だと1枚3円の有料なんだよな
同じ茨城県内でも地域によってレジ袋の条例とか違うんだっけ
カスミは無料と有料の店舗どちらでもスタンプもらえるから20回で100円引きには変わりないけど
0572名無しさん2019/01/28(月) 04:34:16.73ID:zznsg0+H
>>569
イバラぎにヨークマートは来ません。
ヨークベニマルです。
ちなみに、ベニマルだとポッポではなく『ベニーズ』ね!

ポッポ食べたきゃ久喜までどうぞ。
0573名無しさん2019/01/28(月) 06:37:56.12ID:9V/POC4c
久喜もポッポ閉店しとるわ
0574名無しさん2019/01/28(月) 07:55:55.52ID:NqDlJdoI
お前ら、地元商店街で買い物しろよ

横山町柳通りとか、西口商店街とか、そういうとこで買い物しないからシャッター街になっていくんだよ

ヨークマートとかベニマルとかも来なくていい
イオンとかベイシアとか、ヤオコーあたりも閉店してもらって買い物は是が非でも地元商店街で。

昔の古河の商店街の活気を取り戻そうじゃないか
0575名無しさん2019/01/28(月) 08:01:41.96ID:T7C1wQXQ
今まで10年以上食料品はヨーカドーメインで買ってたけどもうすぐヨーカドー無くなるし食料品買う店見つけなきゃと思って昨日今まで行ったこと無かったイオンで肉類と野菜買ってみたけど同じような品質のものでもヨーカドーに比べて1割位高いな
カスミもイオン系列で高いイメージだしフレッシュは種類少ないし食料品買い物難民になりそうだわ
0576名無しさん2019/01/28(月) 09:03:13.82ID:Oxuhz5eH
商店街って商店街だけである程度買い物が完結できるところに価値があるからピンポイントでお店が頑張ってるだけじゃなくて全体に活気がないと魅力ないよね
しかも西口は細い道路で交通量も多いからぶらぶら歩いて買い物する雰囲気でもない
0577名無しさん2019/01/28(月) 09:07:15.07ID:u6hFfe9y
>>574
肉屋、魚屋、八百屋がほぼ壊滅状態なのに何を買うんだよ

>>575
ベイシアとジャパンミートは?
0578名無しさん2019/01/28(月) 09:41:15.86ID:NqDlJdoI
>>577
壊滅状態にしたのはヨーカドーとかイオンとかが古河に進出してきたのが原因なんだよ
分かってんの?

進出して来なければ こういう状態にはならなかった
0579名無しさん2019/01/28(月) 10:03:53.26ID:u6hFfe9y
>>578
消費者は安くて品質の良い方に行く
その結果、淘汰されただけじゃん

残った優良店もそこそこあったけど、後継者不在で廃業している
こっちの方が問題は大きいと思うけどな
0580名無しさん2019/01/28(月) 10:08:21.33ID:9V/POC4c
>>578
別にイオン利用することを強制されてるわけでもなしに自由競争の末に商店街が潰れてるなら単純に商店街がしょぼかったって話だろ
0581名無しさん2019/01/28(月) 10:18:34.75ID:o0i4RgC2
>>578
ヨーカドーやイオンが来なくても結局他の何かが来てたわ アホか
0582名無しさん2019/01/28(月) 10:26:49.04ID:5EAd/KQX
>>578
難しい問題だよな
個人店は当たりハズレが極端過ぎる
接客なんて特別なものいらんが、無愛想なのはちょっとな…
0583名無しさん2019/01/28(月) 12:40:37.81ID:J9PmbvvT
イオンはクソな客が多すぎ
ガキが寄生あげて走り回ってても見向きもしないでスマホ見てるバカ親
浮浪者みたいな格好した臭いジジババ
鼻が曲がりそう
0584名無しさん2019/01/28(月) 12:41:03.90ID:kN+qOnHU
旧古河に来てから主にイイダに行っているが西口は他にスーパーがないから
たまに古河公方公園近くのフレッシュまで自転車で出向いている
ちょっと遠いけど取り扱う商品がイイダやカスミとは違うから楽しい
0585名無しさん2019/01/28(月) 13:40:13.48ID:Nl88fzj2
個人店はさっさと閉めろよ
価格で勝負してみろや糞ザコ
0586名無しさん2019/01/28(月) 14:53:17.21ID:LFck2UNG
そういえばカスミの敷地内?に確かコインランドリー出来たんだっけ
0587名無しさん2019/01/28(月) 17:07:53.54ID:piCmYCFq
イオンは数年前から割安感なくなった
0588名無しさん2019/01/28(月) 20:43:49.17ID:qrE3kKS9
【社会】15年前の茨城大学女子学生殺害事件で、当時18歳だったフィリピン人の男を今日にも殺人の疑いで逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548292238/
0589名無しさん2019/01/28(月) 23:01:07.95ID:y4MGL0lQ
買いたい店で買えばいいじゃないか
個人個人で好きな店や、こだわりがあるだろーから
行きたいとこ行けばいいと思う。
0590名無しさん2019/01/29(火) 17:58:41.30ID:XGI8PbSt
最近ライブも出ないよな
0591名無しさん2019/01/30(水) 06:10:14.20ID:qK7JYBS+
古河市民って小山のことそんなにバカにしないんだな。
常磐線でいったら牛久と土浦の関係性なんだろうけど、牛久は土浦を異常なぐらい下に見てるのに
0592名無しさん2019/01/30(水) 06:36:10.17ID:aMVAulM6
日テレのケンミンショーでやってたとおり、関東ど真ん中のやつらはお互いに行き来するので尊敬しあってるんだよな
0593名無しさん2019/01/30(水) 12:03:49.08ID:xUj2djVQ
三和ガー総和ガーって騒ぐバカはいるけどな
0594名無しさん2019/01/30(水) 14:43:13.08ID:yVLXd4xf
街道方向は仲良いよな 横方向は仲良くない
0595名無しさん2019/01/30(水) 15:24:39.43ID:VsVIk8EB
>>594
ただ単にB地区繋がりだろ
0596名無しさん2019/01/30(水) 16:34:38.30ID:1QaJ4qVt
古河駅の近くもB地区だしな
0597名無しさん2019/01/30(水) 16:45:41.69ID:yVLXd4xf
>>595
繋がるほどB地区がどこに有ったか教えてくれよ
0598名無しさん2019/01/30(水) 16:52:34.70ID:NHzzWTRx
ビーチクを・・・ツナゲル・・・だと・・・?
0599名無しさん2019/01/30(水) 20:53:47.97ID:5riICVL7
ビーチク遊びでしたら越後屋へどうぞ
0600名無しさん2019/01/30(水) 21:39:30.53ID:aMVAulM6
中華料理の大輪に戻してくれよ
0601名無しさん2019/01/30(水) 21:54:49.84ID:SLXr4J24
>>599
デブい娘多くね?
0602名無しさん2019/01/30(水) 22:15:00.71ID:XwUfZmug
いまだにじゅっけん?道路とか云うのかな?
(´・ω・`)
0603名無しさん2019/01/30(水) 22:16:40.64ID:1QaJ4qVt
十間道路
0604名無しさん2019/01/31(木) 01:29:23.64ID:xXSJcm8T
>>553
その理由が本当なら商店街と役所は真の低脳集団だな

あー、低脳だから大型店舗にも少子高齢化にもモータリゼーションにとナーンの対策も打てない訳か
納得だわな
0605名無しさん2019/01/31(木) 02:08:29.76ID:PntWwdWU
柔道整復師のスレを覗きに来てください
不正告白のオンパレードになっています
皆様のご意見をお聞かせください
0606名無しさん2019/01/31(木) 13:49:23.69ID:0JII6CQl
>>604
100年前と今を一緒に考えるとかw
0607名無しさん2019/01/31(木) 17:38:27.98ID:POFR3rFf
花の色が違っていてバレたのか? (´・ω・`)
0608名無しさん2019/01/31(木) 17:38:44.88ID:POFR3rFf
すみません 誤爆しました
0609名無しさん2019/01/31(木) 20:38:43.53ID:+NMTEFNU
やっと雨が降ったな!
0610名無しさん2019/01/31(木) 20:52:39.19ID:go4qJoNv
雪って予報有ったけどまだ雨だな
乾燥し過ぎだから多少降った方が良いけど明日の朝路面がブラックアイス状態になるのが怖いな
0611名無しさん2019/01/31(木) 21:50:57.74ID:bmloX6g/
みぞれ混じりの雨になってきた
0612名無しさん2019/01/31(木) 22:05:46.49ID:wSNimVXK
鉄道なら古河~土浦線の計画があったけど農家が蒸気機関車の排気で田んぼが燃えるからと反対したとかいう話を
小学校の先生が言ってた
まあ実際は小山~水戸線と古河~土浦線の計画があって前者の方が有望ということで採用されたってだけらしいね
0613名無しさん2019/01/31(木) 22:38:20.55ID:bmloX6g/
水戸線って有望どころか、途中まで単線だし、無人駅まで有るよね
街の発展には全く影響無いような気がするんだけど
むしろ、北関東を横断している50号の方が影響が大きいでしょ
0614名無しさん2019/02/01(金) 08:16:51.50ID:yyuCK3vv
今現在有望かどうかじゃないでしょ
水戸線なんて明治中頃のはなし、百数十年前
当時鉄道がひかれるとなったらそりゃ期待するでしょ
それに実際、少なからず発展に寄与しただろう
今どうなってるかは別にして
0615名無しさん2019/02/01(金) 12:56:06.68ID:edaDCQT9
そんな昔のことなんて、どうでも良い
0616名無しさん2019/02/01(金) 14:34:03.24ID:qckSLbUp
昔が無くちゃ今は無いんだぜ
0617名無しさん2019/02/01(金) 16:04:56.96ID:3EMMot01
イオンにフードコート入る
結構巨大らしい
0618名無しさん2019/02/01(金) 16:17:21.37ID:UZjAdJ+o
多少は需要あるけど…
現存場所を広げるのかな?
100均~本屋くらいの範囲は必要じゃね?
0619名無しさん2019/02/01(金) 18:14:46.79ID:sGEde5dY
>>617
ポッポは?
0620名無しさん2019/02/01(金) 20:18:58.15ID:e2IabblR
野木の友沼のとこ自然堤防削ってソーラーパネル設置されてんだけど大丈夫なの?
座標36°14'20.9"N 139°43'38.7"E
思川溢れたら向堀川沿いにこっちに流れてくるから要注意。
数年前の常総市の鬼怒川洪水と同じになりそうで怖い。 
座標36°08'06.7"N 139°57'20.4"E
0621名無しさん2019/02/01(金) 20:19:45.08ID:EDyt4MnY
>>617
古河のイオンにフードコート?

モールでもない単なる日常の買い物客にはフードコート需要なんて有るのかね?
まぁ余り飲食店の無い土地柄だから有れば便利だろーけど。
0622名無しさん2019/02/01(金) 21:02:56.14ID:edaDCQT9
>>621
ベイシアにもあるんだし、多少の需要はあるでしょ
0623名無しさん2019/02/01(金) 21:04:15.37ID:edaDCQT9
フードコートで思い出したけど、原町のカスミにも昭和の頃にはフードコートがあったんだよな
0624名無しさん2019/02/01(金) 21:11:21.30ID:9k/V1Txr
フードコートは覚えてないけど
コーンのアイス売ってたのはうっすら覚えてる
0625名無しさん2019/02/01(金) 21:18:26.36ID:8KhsVNpd
古河民河川に無関心でワロタ
家庭内の知的レベルが窺える
0626名無しさん2019/02/01(金) 21:42:53.39ID:4s7DN6AX
頭いいフリしてて疲れない?
0627名無しさん2019/02/02(土) 02:21:20.03ID:0ineKZ1K
そんなに気になるなら役所に問い合わせでもしてみたらいいじゃん
0628名無しさん2019/02/02(土) 12:20:15.91ID:G/PYAZpi
向掘川はチョコチョコ氾濫するし諦めてるんだろ
0629名無しさん2019/02/02(土) 13:24:50.25ID:Kb4sUBZt
あさあたゆい遊水池側の方が低いから大丈夫じゃね
0630名無しさん2019/02/02(土) 14:48:53.59ID:u7Lng1FV
解析班マダ?
0631名無しさん2019/02/03(日) 07:40:57.28ID:jLvUT9OH
ハードオフ全焼の犯人捕まったかな?
0632名無しさん2019/02/03(日) 12:45:35.65ID:BIna4Gvy
>>629
ワラタ
0633名無しさん2019/02/03(日) 13:06:12.09ID:H1hyeGXQ
ふくろうふくろうはまだやってるの?
新聞に載ったよね。
0634名無しさん2019/02/03(日) 13:50:31.89ID:3iiOBDnq
古河は土地が高いからいいね
東京は低いからこれから大変
城東、臨海部には住まない方が良い
0635名無しさん2019/02/03(日) 14:47:27.03ID:I5jMEolk
午前中に新幹線から見てたんだけど遊水地の方で火事あった?
0636名無しさん2019/02/03(日) 15:08:55.15ID:GyGszM6i
野焼きかと思ったら、予定は3月16日
0637名無しさん2019/02/05(火) 20:27:40.85ID:FI8fyrqd
ど田舎八千代町に引っ越すぜ
近所のお前ら今まで良くしてくれてありがとう
0638名無しさん2019/02/05(火) 21:12:16.93ID:WYte5K1a
>>637
お元気でノシ
0639名無しさん2019/02/05(火) 22:10:29.71ID:akifEkzn
>>637
ノシ
0640名無しさん2019/02/06(水) 20:42:12.16ID:GqlcUERx
>>637
町長におっぱい揉まれても知らないよw
0641名無しさん2019/02/07(木) 00:04:11.29ID:8vpSrORa
>>640
アッー
0642名無しさん2019/02/07(木) 06:38:26.20ID:Ab0PeUJ6
古河での事件

【茨城】小2女児、両腕つかんで投げ飛ばされ大怪我 義理の父(27、塗装工)逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549463940/
0643名無しさん2019/02/07(木) 08:51:47.98ID:SePGJanV
>>642
尾崎って事件多いな
って言うか事件でしか聞かないけどどんな地区なんだよ
0644名無しさん2019/02/07(木) 14:42:32.97ID:HSEm183J
イオンっていつ改装するの?
一部改装だよね?
0645名無しさん2019/02/07(木) 14:51:07.96ID:ViHU81pR
>>643
『尾崎って何処よ?』と検索したら新四の更に東でほぼ八千代じゃん
知らない訳だわw
0646名無しさん2019/02/07(木) 17:48:47.72ID:xnuyBwTZ
新四の東がほぼ八千代とか何処の地図見てんの?
0647名無しさん2019/02/07(木) 17:57:40.74ID:3X1dqPMs
早とちりですね
0648名無しさん2019/02/07(木) 18:14:35.47ID:bCMC/6B3
>>645
は?
オウムで有名になったんですけど
0649名無しさん2019/02/07(木) 18:27:51.61ID:ewHLL6eo
車の免許もないカタワさんだろ
0650名無しさん2019/02/07(木) 19:14:35.59ID:Hu2kGJ5j
>>644
3月8日に改装オープンと店に書いてあった
0651名無しさん2019/02/07(木) 19:41:49.93ID:OLyqXamh
ほんと尾崎は事件ばかり起こるな
こないだはババア殺してたろw
0652名無しさん2019/02/07(木) 21:39:39.01ID:zsqeBbBv
尾崎以前に塗装工が事件を起こしまくるんだろ?
0653名無しさん2019/02/07(木) 21:42:58.19ID:ViHU81pR
東の方向って用事無いから分かんないなぁ
0654名無しさん2019/02/07(木) 22:32:41.90ID:QjCq20Q4
尾崎と言えば男前豆腐の三和豆水庵
0655名無しさん2019/02/08(金) 00:16:16.53ID:3O0HDv9+
>>654
そこのお玉豆腐好きだけど売ってる店ヨーカ堂しか知らないんだよな
他に何処で売ってるんだろう
0656名無しさん2019/02/08(金) 08:18:24.52ID:Dpg7Bzdv
ジャパンミートにあったような
0657名無しさん2019/02/08(金) 12:18:46.89ID:xM9nC9Th
尾崎はド田舎だからああいう事件も起きる
都会では起きないよ
0658名無しさん2019/02/08(金) 14:38:26.16ID:0TbHTs1j
豆水庵の木綿豆腐は他の店の豆腐より固くて好きなんだけど従業員に聞くと結構クレーム有るみたいね
0659名無しさん2019/02/08(金) 14:39:25.93ID:0TbHTs1j
あ、ジャパンミートにあるよ
0660名無しさん2019/02/08(金) 15:47:51.65ID:KT/xeEMO
>>658
クレームって『豆腐が固い!』って?
0661名無しさん2019/02/08(金) 16:12:22.01ID:qqzgoRVK
>>657三和土人って騒いでるガイジか?古河も充分田舎だし、田舎だから起きるわけではないぞ。
そんな統計あるなら出してみろよ妄想ガイジ
0662名無しさん2019/02/08(金) 17:20:29.14ID:17xaDTVt
>>657
都会()
0663名無しさん2019/02/08(金) 17:46:25.74ID:0TbHTs1j
>>660
みたいよw
セブンイレブンのおでんとかに卸しているから会社に来るのはいいけどセブンイレブンにクレーム出されると困るって言ってた
0664名無しさん2019/02/08(金) 19:23:48.66ID:rFbOw/D+
俺は嫁からチンポが固くないってクレーム来たわ

そりゃいい加減飽きるだろっての
0665名無しさん2019/02/08(金) 20:03:34.84ID:UBc+I5CE
>>664
つ バイアグラ
0666名無しさん2019/02/08(金) 21:45:50.53ID:pPiHrSqO
ヨーカドー古河店最後のハッピーデー終了
閉店まであと9日
0667名無しさん2019/02/08(金) 22:13:22.68ID:f9neUzU5
あー結局全然行ってないやヨーカドー
閉店前にせめて一回は行っておきたい
0668名無しさん2019/02/08(金) 22:23:05.35ID:CmWLnhX4
なか卯やってないけど、改装中なのかな?
0669名無しさん2019/02/09(土) 05:35:37.31ID:5u5BLV7d
>>664
「品質管理はお前の仕事だろ!」って叱りつける
0670名無しさん2019/02/09(土) 13:21:55.33ID:TRBWHioT
ヨーカドーまだ商品残ってるのる?
0671名無しさん2019/02/09(土) 19:11:49.53ID:OvhIoVWB
>>668
マジか、今から行く気だったのに
0672名無しさん2019/02/09(土) 20:07:41.24ID:Kwkw9f5b
昨日、125の吉野家混んでたの何で?
0673名無しさん2019/02/09(土) 20:17:51.22ID:8ZPD2xj1
>>672
またソフバンかどこかの無料?
0674名無しさん2019/02/09(土) 22:45:30.74ID:62So4+B+
>>671
昨日は行こうとしたら、明かりもつかずに改装中でテンション下がったわ
0675名無しさん2019/02/10(日) 00:18:05.30ID:WzqIjnH/
雪が積もり始めたw
明日はヤバいな…
0676名無しさん2019/02/10(日) 07:36:42.42ID:T41GpPld
雪が積もると犯罪でも起きるのか?
さすが古河だな
0677名無しさん2019/02/10(日) 10:21:54.24ID:WzqIjnH/
普通はアイスバーンを心配するけどな
犯罪が真っ先に浮かぶのは精神が病んでいる証
0678名無しさん2019/02/10(日) 10:56:10.78ID:1NmgFxfM
車乗らない人なんだろ
0679名無しさん2019/02/10(日) 11:24:12.32ID:hKCQ9Su2
ボケのつもりかもしれない
スベってるけど
0680名無しさん2019/02/10(日) 11:57:36.12ID:bpq/86Iw
今朝は路面が凍っていたからな
0681名無しさん2019/02/10(日) 14:36:12.40ID:A8qNxOGC
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4074578031012019L60001-1.jpg?w=680&;h=330&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&ixlib=js-1.2.0&s=ebbee9e5faa88f4c94345c497f7183c3

古河の人口が減りまくっている
なぜなんだ?
0682名無しさん2019/02/10(日) 15:12:41.12ID:qepXi29I
単年度統計だけ見ても、何もわからんよ
0683名無しさん2019/02/11(月) 01:30:29.42ID:2NqeAAhw
>>681
どこから拾ってきたデータなんだろうね
古河市の公式サイトだと2018年は1月1日は144480人
2019年の1月1日は143693人
差引787人のマイナス

ということになるんだが
違ってたらスマン

まあ、減少していることには変わりないけど
0684名無しさん2019/02/11(月) 06:50:22.41ID:JPJbkp44
駅から半径1km以内は減少傾向だろうね
0685名無しさん2019/02/11(月) 07:36:35.97ID:1Cd2qwkw
おまいらの近所になんか住みたくないからだろ
0686名無しさん2019/02/11(月) 11:53:09.39ID:E3id5Oba
西口側は新築の建売住宅と中古の売家と廃屋が混在しているな
0687名無しさん2019/02/11(月) 13:11:54.77ID:6flVntbl
古河だけじゃなくて 野木 小山も減ってるって事はこの周辺地域の問題なんだろうね
0688名無しさん2019/02/11(月) 13:40:39.04ID:bKCqntog
不便だし、楽しみが少ない、人通りが無い
そう思って古河を出た
住むとすれば東京近郊だな
その点横浜は良い、古河とは五段くらい落差を感じる
0689名無しさん2019/02/11(月) 13:57:26.81ID:gd7Bew9D
日本全体の人口げんし
0690名無しさん2019/02/11(月) 14:00:36.92ID:gd7Bew9D
途中で送信しちまった

日本全体の人口減少率が0.3%位だからそれより少し減ってる感じかな

子供が減ってるもんな
0691名無しさん2019/02/11(月) 14:14:20.78ID:2NqeAAhw
人通りが少ない…確かに
店をやる気の無いシャッター街だもんなあ…
車の量は昔より多くなったが、歩道は年金暮らしのジイさんバアさんが自転車こいでる程度で、あと、乳母車を押すバアさん

これじゃなぁ…
0692名無しさん2019/02/11(月) 14:23:42.69ID:79IGLybv
ヨーカドーなくなったら古河駅付近に行く頻度激減だな
距離は近くても125号は慢性的に渋滞気味だし
4号バイパス近いから小山に出たほうが道がいいから快適
0693名無しさん2019/02/11(月) 14:25:57.41ID:79IGLybv
>>687
小山は外人が入ってくるときはカウントしてなくて外に出ていくときだけカウントされてるから
減ってるように見えるが実際は増えてるらしい
0694名無しさん2019/02/11(月) 14:33:15.19ID:E3id5Oba
>>693
何のためにそんな細工しているんだろう?
0695名無しさん2019/02/11(月) 17:02:48.19ID:WRJn6FZr
>>687
この地域だけじゃなくて、地方全体の問題
0696名無しさん2019/02/11(月) 17:18:58.41ID:jV79CiUI
差別されても仕方のないことをする「え便器在日チョン」は徹底して差別すべきだ。
ヤツらは日本国に犯罪と悪意と発達障害のみをもたらす!!!!

「え便器チョン」は世界中で嫌われているが、とくに近隣の東南アジア諸国の態度を
見るがいい!!
台湾はもとより、カンボジア・マレーシア・ベトナム・フィリピン・インドネシア・キルギスその他では、
国家が「え便器チョン」との婚姻を禁止している!

日本人は現実をしっかり見るべきだな。
0697名無しさん2019/02/11(月) 23:04:20.51ID:X45vs6XX
>>693
へぇ そうなんだ
0698名無しさん2019/02/12(火) 15:50:14.81ID:83ZwOh6I
子供を雪遊びに連れて行きたいんだけど関東近郊だとプレジャーフォレストとくらいかな?
スタッドレスとかないのでスキー場は行けないです^_^;
0699名無しさん2019/02/12(火) 16:16:45.23ID:9/bYJ5WC
>>698
佐久のパラダは?
人口雪だけどスキースノボが出来るし小さい子供向けのエリアも有る
上信越道直結でほぼノーマルタイヤで行けるけどそこは自己責任で
0700名無しさん2019/02/12(火) 18:09:36.65ID:OMSpxLLk
古河病院付近、事故?
0701名無しさん2019/02/12(火) 23:31:19.27ID:bxCYmumP
>>700
12日午後3時40分ごろ、茨城県古河市坂間の市道で
道路を歩いて横断中の同市立小3年、〇〇〇〇さん(9)が
埼玉県加須市旗井の無職、△△△△(68)の軽乗用車にはねられた。
0702名無しさん2019/02/13(水) 00:43:40.77ID:bwtx5v9B
古河病院の辺りということは七小の子かな
意識不明の重体のようだね 可哀想に
回復すると良いけど
0703名無しさん2019/02/13(水) 13:24:56.72ID:Yb71ryWy
また老害か
赤信号を待てなくてするする左折した軽を夜に見たな昨日
しかも遅い
0704名無しさん2019/02/14(木) 06:10:38.14ID:txtgAKdR
ヨーカドー閉店まであと3日。。。
0705名無しさん2019/02/14(木) 21:56:16.99ID:fUkamg9i
結局ヨーカ堂の後は何になるんだ
ドンキは無いらしいから取り壊してマンションか
0706名無しさん2019/02/14(木) 22:27:44.05ID:p5qNyF9i
更地にして単なる砂利の駐車場とか
そうなったら終わりだな
0707名無しさん2019/02/15(金) 01:09:29.59ID:IQmDlZN7
>>706
あの地主ならやりかねんな…
0708名無しさん2019/02/15(金) 01:19:40.83ID:OuGbQkng
カスミだよ。
0709名無しさん2019/02/15(金) 01:26:09.34ID:br6SRubu
>>707
地主って誰なの?
0710名無しさん2019/02/15(金) 02:07:50.39ID:gJKwf/z5
>>709
飯島
0711名無しさん2019/02/15(金) 03:50:25.33ID:Mt+eSKEK
噂好きババアの母からヨーカドー跡はカスミでゴールドレーン跡はドンキって聞いたが確証はない
0712名無しさん2019/02/15(金) 05:52:52.89ID:gqa6Q40n
場所が駅から離れている
売れなかったのだろう
でも近隣住民は今後どうするのだろう?
0713名無しさん2019/02/15(金) 08:08:04.30ID:zrIK8YLa
ちょうど土地探してたところだからヨーカ堂跡地、宅地として分譲売り出ししてくれないかな
あそこなら駅から歩けるしかなり需要有るだろう
0714名無しさん2019/02/15(金) 09:07:28.66ID:j1D/2Yw/
あの地主が手放すってことはないと思うナー
0715名無しさん2019/02/15(金) 09:28:27.65ID:wwK+timk
カスミは鴻巣にあるから可能性は低そう
0716名無しさん2019/02/15(金) 09:52:51.21ID:kBWkTPoW
>>713
あれだけまとまった土地を分譲なんてするわけないだろ
やるとしたら、全く借り手がいない場合だけ
0717名無しさん2019/02/15(金) 10:28:06.16ID:FOfVBEOB
食品スーパーは出店したいんじゃないかな。
総合スーパーは時代遅れだけど、あのポジションなら食料品需要は高いと思う。

カスミならフードオフストッカーがいいな。イオン系列になるけど。
あとはヤオコーも出したいんじゃない?

いずれにせよ今の店舗の半分も埋まらないから、飯島がどう考えるかだね。
0718名無しさん2019/02/15(金) 10:41:40.15ID:FOfVBEOB
西口の常陽銀行の裏、マンション建つんだな。
11階建て70戸って古河じゃけっこうデカいほう。
0719名無しさん2019/02/15(金) 10:46:17.90ID:OYZA48NU
カスミ入るしては大きすぎるよね…!屋上とかもそのうち崩壊しそうだしw
改修工事とかしないと!
ヤオコーもカスミも近所にあるしね…
0720名無しさん2019/02/15(金) 11:13:10.12ID:vfizPFu6
境みたく、下がドンキーで、上はスーパー銭湯にして欲しい!
0721名無しさん2019/02/15(金) 11:13:45.46ID:wwK+timk
>>718
あの周辺は道路事情も良くないのに・・ 売れるのかな?
0722名無しさん2019/02/15(金) 11:14:20.67ID:kBWkTPoW
この間、ヨーカドーに行ったら、屋上の駐車場とかボロボロなのな
あれを修復or立て直ししたら、採算が合わないと判断したんだろうな
0723名無しさん2019/02/15(金) 11:16:33.63ID:kBWkTPoW
>>721
チャリならともかく、車でのアクセスはイオンやベイシアと比べて悪いよね
0724名無しさん2019/02/15(金) 11:59:07.57ID:vQNKtVtF
>>718
あそこの目の前のアパート?日当たり悪くなりそうだよね
この前広告入ってたけど値段とかこれからみたいで凄い曖昧な内容だったわ
0725名無しさん2019/02/15(金) 12:05:19.83ID:zrIK8YLa
>>721
駅に近いから需要多いと思うぞ
0726名無しさん2019/02/15(金) 13:18:12.33ID:sezzPOcY
ヤオコーもカスミも近所って言うほど近くにはないでしょ
スーパーって近隣住民が日常的に使うものだからこの距離で客の奪い合いにはならないんじゃないの
ある程度店が近くに集中すると商品輸送のメリットもあるみたいだし
0727名無しさん2019/02/15(金) 16:49:26.91ID:d97CfWX2
イオンのパン売り場が新しくなってた
壁や床も張り替えてたしちょこちょこと手を入れてるみたい
0728名無しさん2019/02/15(金) 17:27:47.26ID:ND6uUrhe
人口増えてないのにスーパーと薬屋と飲食店増えすぎ
0729名無しさん2019/02/15(金) 18:05:24.54ID:GKS8bJ9b
>>720
いらねぇよ
0730名無しさん2019/02/15(金) 18:47:53.23ID:kBWkTPoW
>>728
スーパーと飲食店はそうでもないけどな
むしろ、美味しい家系ラーメン屋とか欲しいな
0731名無しさん2019/02/15(金) 18:51:52.79ID:pnROaflg
スーパー銭湯欲しいな
いちの湯混みすぎ
ファミリーあった頃はファミリー行ってたけど、湯船に俺一人みたいな時もあってユックリ出来た
0732名無しさん2019/02/15(金) 20:51:44.04ID:c4EgzSoT
>>728
飲食店は個人経営の店を中心に減ってるだろ
増えてるって何処だよ
0733名無しさん2019/02/15(金) 21:57:03.22ID:OKrjU4dQ
総和の温水プール付きのスーパー銭湯はよく行ってたんだが潰れたのが残念
あそこは今どうなってんだろ
0734名無しさん2019/02/15(金) 22:19:48.25ID:c4EgzSoT
>733
新幹線線路沿いのゴルフ打ちっ放しと併設のところだよな
平日に休み取れた時にたまに行ってたたけどあそこは落ち着いて良かった
0735名無しさん2019/02/15(金) 22:54:17.09ID:c4EgzSoT
【幼児虐待】布団たたきで幼稚園の娘を殴る 小学校事務員の母親(35)、児相の通報で発覚、逮捕 茨城県警古河署
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550237871/
0736名無しさん2019/02/16(土) 00:31:46.18ID:ZngSwGwe
掃除機の棒で殴る
木刀竹刀警棒で殴る
裏と表の顔があるサイコパスな親子
0737名無しさん2019/02/16(土) 09:14:17.14ID:/HOW2r+J
保育士が見つけて児相に通報ってんだから、かなりアザだらけだったんだろう。

とはいえ子どもにとっては唯一の母親でもあり、この先この親子がどうなるのか胸が痛い。。。
0738名無しさん2019/02/16(土) 09:24:32.99ID:EGGcss6O
さぁ、ポッポにたこ焼き買いに行こうかな♪
0739名無しさん2019/02/16(土) 09:37:08.88ID:+hhbmyB3
俺も子供の頃ハリセンで良く叩かれたな
0740名無しさん2019/02/16(土) 10:43:57.89ID:dGomKRSr
昨日の夜はポッポ行列で諦めた
0741名無しさん2019/02/16(土) 11:36:13.19ID:/UnnKJNt
最近、ポッポ混んでるよね
0742名無しさん2019/02/16(土) 12:15:02.76ID:7wldJ08z
今日のポッポは午前中1時間ぐらいの並びだったらしい
0743名無しさん2019/02/16(土) 12:31:02.06ID:6qD8GUsU
今からヨーカ堂古河に行ってくる
明日も行くけど見納めを
0744名無しさん2019/02/16(土) 12:53:46.04ID:/UnnKJNt
>>742
一昨日の11時頃も10人ぐらい並んでいたな
0745名無しさん2019/02/16(土) 15:36:04.99ID:8jQlXfjr
ポッポの行列ハンパないw
0746名無しさん2019/02/16(土) 15:37:19.52ID:EGGcss6O
違うヨーカドー行けばポッポあるのになw
0747名無しさん2019/02/16(土) 17:01:43.65ID:C2rpRdva
ヨーカドーとポッポにさよならしに行ってきた
土曜だから覚悟していたがポッポが凄い行列、40分以上待ったかな
たこ焼きとメガポテトをテイクアウト
これからひとりしんみりと酒を飲みながらじっくり味わおう(半分は明日に)
0748名無しさん2019/02/16(土) 17:05:24.13ID:Ad5zx229
>>746
もうすぐ無くなるポッポで思い出に浸りたい人達だから、他のポッポじゃ代わりにならない
0749名無しさん2019/02/16(土) 17:19:18.91ID:mAhE3nr0
ポッポの列がエグ過ぎて諦めたwトイレの方まで伸びてる
あーでも色々食べたかったなあ…
しくじったわもっと前に来ておくんだった
0750名無しさん2019/02/16(土) 17:19:49.25ID:ZFWmokRr
>>720あそこ駐車場がトラックの寝床になってるよね
0751名無しさん2019/02/16(土) 18:16:27.00ID:DBKxngOi
ポッポのたこ焼き、美味かった
明日も朝昼晩と食事はポッポで食べる
明日は閉店のシャッターが下りるまで居るつもり
閉店時は店長とかが挨拶してお辞儀したままシャッターが下りるのだろうか
よくテレビで見る光景だけど

感極まって泣いてしまうかも
0752名無しさん2019/02/16(土) 18:56:00.88ID:mAhE3nr0
今並んでる人、ラストオーダー7時って知らないのかな
0753名無しさん2019/02/16(土) 19:49:09.31ID:Ad5zx229
>>752
1時間も並んでいたのに、注文が受けられないとかふざけんな!
って連中でしょ、どうせ
0754名無しさん2019/02/16(土) 20:30:44.65ID:vBGi16wA
ヨーカドーには月いくらで貸してたのだろう?
スイミングプールも一緒かな
全部カラになったら大家は困るだろうね
0755名無しさん2019/02/16(土) 20:37:06.19ID:cKXyvKRj
お前ら明日はヨーカ堂閉店動画撮影して鉄ヲタみたいにありがとうー!って叫ぶの?
0756名無しさん2019/02/16(土) 21:33:12.89ID:c7hJL7Fy
めんどくさいから行かない
RCCで閉店の様子を放送しそうじゃない?
0757名無しさん2019/02/16(土) 21:35:24.74ID:HBtHHMiS
来週からは小山店かアリオ鷲宮に行くからいいもんね!
0758名無しさん2019/02/16(土) 21:37:42.83ID:33RI5NtB
イオンで済ませるようになる
0759名無しさん2019/02/16(土) 23:52:14.42ID:LSq1p7Dl
>>751
混んでるのに居座るつもり?迷惑な客
0760名無しさん2019/02/17(日) 01:13:30.37ID:KYoZJH5q
小山にヨーカドーある?
0761名無しさん2019/02/17(日) 02:30:12.13ID:yLv/kgdF
ある
小山は全国的に残りわずかなポッポもある
0762名無しさん2019/02/17(日) 04:34:56.40ID:th+Z+Kig
古河住民は買い物に小山か鷺宮に行くのか
他県に行くとは・・・・・田舎!
0763名無しさん2019/02/17(日) 07:18:35.75ID:yLv/kgdF
わざわざ小山のヨーカドーに買い物行く人いんの?ただのスーパーじゃん
0764名無しさん2019/02/17(日) 08:19:04.25ID:cIeBk+GK
自問自答
0765名無しさん2019/02/17(日) 08:34:09.05ID:7Pr+uRC7
イオン、ベイシア、ジャパンミート、
マーケットシティ、
カスミ、とりせん、ベルク

わざわざ小山に行く必要あるか?
0766名無しさん2019/02/17(日) 09:55:43.73ID:OE4qY9F2
ポッポの前に お客様の声みたいな紙が貼ってあるコーナーがあるけど、それを読むと、

撤退しないでください とか、色々書いてあるけど、

普段、ヨーカドー以外で買い物しているくせに「撤退しないでください」と随分と勝手なこと書いてんだな、って思った

ヨーカドーで買い物しないから撤退するんだよ




でもまあ、ヤオコーやベイシアなどの進出、アマゾンなどネットショッピングの台頭で仕方ないところか
0767名無しさん2019/02/17(日) 10:20:04.37ID:yLv/kgdF
なんでそれ書いてる人らが普段ヨーカドー以外で買い物してるって君に分かるん?
0768名無しさん2019/02/17(日) 10:23:00.74ID:OE4qY9F2
>>767
それ、俺が書いたからだよ
0769名無しさん2019/02/17(日) 12:12:44.85ID:uWwZwzxO
古河店だけじゃなくIY全店の問題なんだけど、企業発祥の洋品に拘り過ぎたのが失敗なんだよね。
お客がヨーカ堂に求めてるのは食品なのにそれを見極められず無駄な洋品部門へのテコ入れを繰り返してた失策。
今やグループ内の他部門に食わせてもらってる状態。
0770名無しさん2019/02/17(日) 12:16:37.24ID:uWwZwzxO
古河店固有の問題としては消費性向の高い人は古河では食品以外の買い物をしなくなった事。
これは街全体の問題だから一企業ではいかんともしがたい。
行政の責任は大きい。
0771名無しさん2019/02/17(日) 12:20:01.28ID:TnEp2mcf
ポッポだって普段食べてないやつらが並んでるんだろ!日本人は最後になると、アホみたいに並ぶよなw
0772名無しさん2019/02/17(日) 12:31:47.60ID:14Arakn1
あんたの言う普段ってのがどのくらいのペースなのか知らないけどさすがに今回並んでる人で初めてポッポ食べますって人はいなくてみんな多少は思い入れがあるから最後に行くんでしょ
最後に人が増えるなんてどこの国だろうと当たり前でしょう
0773名無しさん2019/02/17(日) 12:53:02.62ID:TnEp2mcf
俺は普段から食べてたから、混みだして迷惑!
0774名無しさん2019/02/17(日) 12:55:40.14ID:7Pr+uRC7
>>771
学生の頃よく行ったねとか、子供が小さい頃お世話になったねって人達が、数年ぶりぐらいに行ってるんだろ
0775名無しさん2019/02/17(日) 12:55:59.28ID:RdgDaAM8
ポッポ観てきた まだけっこう並んでいた
0776名無しさん2019/02/17(日) 12:58:58.41ID:7Pr+uRC7
>>770
食品にしても、車でのアクセスの悪さと、イオンやベイシア等の後発スーパーの進出によって客が分散したのが原因だろ
0777名無しさん2019/02/17(日) 13:03:08.43ID:IjphXMWq
ヨーカドーの周囲の道路は混んでる上に細くてくねってて車だけでなく自転車や徒歩でも移動しづらい
0778名無しさん2019/02/17(日) 14:08:19.38ID:th+Z+Kig
もともと城下町だからくねった道が多い
区画整理は行政の手でやるしかない
0779名無しさん2019/02/17(日) 14:32:21.27ID:qLOiTVUT
>>778
城下wwwww
おまえ馬鹿だろ
0780名無しさん2019/02/17(日) 14:46:28.59ID:ISxO6P4C
城下町だけど?
0781名無しさん2019/02/17(日) 14:46:47.69ID:0a+nAuwQ
ヨーカ堂、食料品が全体的に割高なんだよね
鷲宮アリオにいっても食料品は殆ど買わない
0782名無しさん2019/02/17(日) 14:54:06.44ID:2HKq8pmz
281です。久しぶりに来たら、今日がヨーカドー閉店当日だとは因縁を感じるよ。
昔、2階のレコード店で「パブリック・プレッシャー」の透明盤LPを見かけたので
後日改めて買いに行ったら売り切れててガッカリした思い出。

現地の皆さん、レポよろしくね。遠くて見に行けないので。
0783名無しさん2019/02/17(日) 14:54:28.59ID:OE4qY9F2
よっしゃ、ポッポで食べてくるか
行列が出来ていると思うが並ぶわ
ヨーカドー古河店の最後を見届けてくる
0784名無しさん2019/02/17(日) 15:02:53.47ID:j/c9i4lx
ポッポ、食器の返却口のとこにぬいぐるみが並んでるよね
昨日行った時、なんかさみしそうに見えた
0785名無しさん2019/02/17(日) 15:07:40.93ID:CqPR98tH
>>783
行列より、そろそろ売り切れの心配をした方が良いんじゃない
0786名無しさん2019/02/17(日) 15:26:27.83ID:j/c9i4lx
ひとりでレストランや喫茶店に入るのが苦手な私にはポッポは気楽に入れる店でした
0787名無しさん2019/02/17(日) 15:37:26.85ID:0a+nAuwQ
レコード屋の前にあったゲームコーナーの『ジャンケンポン!あいこでしょ!あいこでしょ!負け~』のゲームで友達が100枚出したのは、今でもいい思い出
0788名無しさん2019/02/17(日) 16:06:25.87ID:TaicQcvr
>>779
これは恥ずかしい
0789名無しさん2019/02/17(日) 16:17:24.55ID:oDQMBiCn
城下と呼べるのは駅の西側だけだろ
0790名無しさん2019/02/17(日) 17:07:56.78ID:dDCTmCqj
またくだらないことで言い争いしてるのか
0791名無しさん2019/02/17(日) 17:08:29.55ID:ZMsKkMiU
古い航空写真見てるとヨーカドーのところは戦前からヨーカドー建設前までずっと同じ形をした細長い建物がいくつも並んで立ってんだよな
あれは工場かなんかなのかな
それとも養鶏場かな
周りは東側は畑で西側は住宅地、城下町といった感じではないね
駅ができてそれで宅地ができた感じ
0792名無しさん2019/02/17(日) 17:24:13.10ID:kyqrQts9
>>791
飯島系の養蚕工場の社宅みたいな奴じゃないのかな
0793名無しさん2019/02/17(日) 17:48:34.62ID:ckZX7E/a
>>792
その後建物が取り壊されて日本梱包運輸倉庫の営業所となり、鉄道貨物とトラックの中継をしていたが、
新久田へ移転して跡地にヨーカドーが建ったと聞きましたが
0794名無しさん2019/02/17(日) 17:50:43.81ID:JieJFpTk
古河のエコステージに車沢山停まってたんだが何かあったのかな?
0795名無しさん2019/02/17(日) 18:12:55.95ID:kyqrQts9
>>793
へー、その話初めて聞いた
詳しいね
0796名無しさん2019/02/17(日) 18:27:40.00ID:TnEp2mcf
そんなにヨーカドーが潰れるのが寂しいかい?そんなに寂しいんなら、日頃からヨーカドー行っとけよ!お前らが行って買い物しないから潰れるんだろw俺は日頃からから行かないから、潰れようが知ったこっちゃないw
0797名無しさん2019/02/17(日) 18:28:32.32ID:kyqrQts9
>>796
言ってる事が矛盾してるぞ
0798名無しさん2019/02/17(日) 18:30:09.55ID:oDQMBiCn
普段から食べてたのに日頃から行かないとはこれいかに
0799名無しさん2019/02/17(日) 18:44:20.35ID:aI8Zvh7u
競馬場とか飛行場とか、自衛隊の引き込み線とか細かく知りたいけど
マニアの人のHP頼りだ

どっかにまとめて資料ないのかな?
0800名無しさん2019/02/17(日) 19:41:15.51ID:th+Z+Kig
自衛隊引き込み線跡は道路になってるからわかりやすい
0801名無しさん2019/02/17(日) 19:49:09.88ID:hVAc/MiK
>>800
競馬場の後も道路と言うか小径になってて航空写真見ると、あぁここかって分かるけどな
0802名無しさん2019/02/17(日) 19:51:11.24ID:bimBQG4U
>>799
歴史博物館にこそあるべき資料だと思う
0803名無しさん2019/02/17(日) 19:55:17.12ID:bimBQG4U
>>796
普通に店を続けるだけの売上げはあるけど、老朽化した建物をリフォームすると採算が合わないから撤退するんじゃないかな
3階の屋上駐車場とか、20年前と比べてボロボロだったし
0804名無しさん2019/02/17(日) 20:50:08.63ID:AC6H4p70
ヨーカドーはもう食料品だけでやってけばいいのに
0805名無しさん2019/02/17(日) 21:26:28.92ID:fagXaI8I
ヨーカドー近くのヤングで色々買ったんだよ
0806名無しさん2019/02/17(日) 21:48:05.83ID:NIxK1a7m
ヨーカドーが閉まってまた一つ昭和の時代からある店舗が消えた
0807名無しさん2019/02/17(日) 23:12:51.33ID:9uppxztW
閉店になって賑わいだすと「お前らが来ないから潰れたんだ」とか「閉店になると来たがる」なんて
得意気に言い出す人がいるけど、なんか可哀想な人だなって思う
0808名無しさん2019/02/17(日) 23:16:12.67ID:FnJg7PiT
さあこれからはイオンに客が殺到して
マイカルサティから築20年たって結構建屋がボロボロだが大丈夫なのか
0809名無しさん2019/02/17(日) 23:26:26.64ID:Bo0YZi3Q
夕飯に昨日買ったポッポのたこ焼きとポテトの残しておいた分をつまみにお酒を飲んだ
そのまま酔い潰れてすっかり寝入ってしまった
今、ツイッターの現地報告を眺めてる
個人的な思い出がいろいろあるし、なんだか無性にさみしい
お店が無くなってこんなにさみしい気分になったのはあまり記憶に無い
ありがとうヨーカドー
0810名無しさん2019/02/17(日) 23:31:17.71ID:AC6H4p70
閉店後はヨークマートでも入るの?
0811名無しさん2019/02/17(日) 23:40:21.50ID:7YUITE8T
もうあの周辺で古くからある店って少なくなったなぁ矢島銃砲店くらいか
0812名無しさん2019/02/17(日) 23:43:25.53ID:th+Z+Kig
矢島は経営者も健在なの?
0813名無しさん2019/02/17(日) 23:57:16.85ID:Bo0YZi3Q
なんだかもやもやして今夜は寝られ無さそう
ピンクレモネードが飲みたい
0814名無しさん2019/02/18(月) 00:11:12.56ID:si1CbxAl
>>808
コモディとヤオコーに分散するんじゃない
建物ならヨーカドー基準であと20年は余裕
0815名無しさん2019/02/18(月) 00:49:57.69ID:iug8j+hc
最近は行ってなかったけど子供の頃から当たり前にそこにあったものが
無くなるというのは寂しいもんだね
0816名無しさん2019/02/18(月) 06:19:34.00ID:/yFkIe7U
開店から間もない76年か77年にゴレンジャーショーやってるのを見に行ったのが
ヨーカドー初体験だったな。
0817名無しさん2019/02/18(月) 07:47:08.74ID:XowdR/F5
ヨーカドーができて、古河の商店がダメになって、今度はヨーカドーが潰れたんだから古河なんか良くならないよな!
0818名無しさん2019/02/18(月) 07:57:44.36ID:si1CbxAl
商店街が潰れたのはヨーカドーじゃなくて、全国的な地方不況とアマゾン等の通販が原因
実際、栗橋は古河以上に悲惨だし、久喜・小山にも昔の賑わいは無い
0819名無しさん2019/02/18(月) 08:00:18.49ID:si1CbxAl
2000年頃は駅周辺や横山町もそれなりに賑わっていたしね
0820名無しさん2019/02/18(月) 10:18:24.84ID:wZ1Ojg/f
お前らが行かないから潰れただのなんだの有ってもヨーカドーが閉店でこんだけスレが進むんだからヨーカドーが愛されてたのがよくわかるわ
0821名無しさん2019/02/18(月) 10:25:07.76ID:C/0+VJ7l
弟が就職で古河に行ったからヨーカドーと十間通りの不二家は知っていた 
当時はそれしか無かった
0822名無しさん2019/02/18(月) 10:26:28.25ID:2rsSl/vq
1階にマックが入ってたのも懐かしい。
0823名無しさん2019/02/18(月) 10:27:46.65ID:2rsSl/vq
2階のゲームセンターの所のエスカレーター降りると、お好み焼き売ってた。
0824名無しさん2019/02/18(月) 10:29:17.25ID:LpEUjtwP
山田ってガイジが多くね
0825名無しさん2019/02/18(月) 10:42:08.95ID:kEXTSFjv
同類が多くてよかったじゃん!
0826名無しさん2019/02/18(月) 18:57:20.36ID:7Yay6xBG
2000年に同窓会やった時、駅周辺に、結構飲み屋やカラオケの店が多かった
今はみんな寂れた
鍵の手銀座、ってどこの話だろう?
0827名無しさん2019/02/18(月) 19:38:07.52ID:l3SSMPuK
ヨーカドは改装してから行きづらくなった
三階Pへのあの螺旋のとこ擦りまくりで不評

>>799
自衛隊の引き込み線
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/kogasta/1tyuutonti-4.html
0828名無しさん2019/02/18(月) 20:14:36.07ID:LwVPMCh6
3階の青空Pへは、表から一気に3Fまで行く坂道を登ってた
0829名無しさん2019/02/18(月) 21:29:01.60ID:BqqSOJ7N
さっそく小山ヨーカ堂のポッポに行ってみた

横に広い店の作りで勉強している女子高生たち多くて、朝から老人だらけの古河店とは雰囲気がかなり違った。
味も古河店より美味しかったよ
0830名無しさん2019/02/18(月) 21:32:51.94ID:/BGPC2tZ
ポッポのクレープ食べたいなぁ
0831名無しさん2019/02/18(月) 21:40:40.89ID:Vro33yZO
イオン古河にポッポ 出来ないかなぁ
0832名無しさん2019/02/18(月) 23:30:10.69ID:wZ1Ojg/f
>>831
バカは死ねよ
0833名無しさん2019/02/18(月) 23:45:17.12ID:bFyCqQhN
831じゃないけど だからポッポなのか!知らなかったよ
0834名無しさん2019/02/18(月) 23:48:06.33ID:ueTcAGUu
電車から東口側見たけど、駅近くに、アパホテル以外に何か建ててるのは、何だろ?
0835名無しさん2019/02/18(月) 23:50:05.61ID:r37hy9bu
近場でポッポのクレープ食いたきゃ日立、いわき、葛飾に行くしかないな
あとは青森、長野、北海道になっちゃうし
0836名無しさん2019/02/18(月) 23:54:09.65ID:ExwFiGUw
家が近くて、20年以上毎日のように買い物してきたから、
精神的にイトーヨーカドーロスが激しいわ。

食料品レジは長く勤めてる人が多かったけど、
皆さんアリオか小山に行くのかな?
年齢的にここで引退という人もいそうだ。
お疲れさまでした。
0837名無しさん2019/02/19(火) 00:54:35.79ID:n0hE7GGt
伊勢甚うおとりミタストアトミヤマスダ
0838名無しさん2019/02/19(火) 01:30:50.86ID:/l97Eby9
10年後、どうなってるだろう?
駅前のスーパーも閉店、喫茶店も無し、人通り無し
頑張ってきた弓削洋品店もどうなるか
全く眼の空いてない経営者の池〇呉服店ももしかして
0839名無しさん2019/02/19(火) 02:13:47.73ID:O4wMUsID
古河市は茨城県の中では人口が増えていると聞くけど、
ケンタにミスドにマックにマツキヨ
全国展開している店が駅周辺からじわじわなくなって、
ここでイトーヨーカドーがなくなって。

長く土地に根ざして貢献してくれる店がなくなって、
何だかよくわからない店ができては消え、
となっていくんだろうか。
安かろう悪かろうみたいなのがいくらあっても仕方ないし、
良心のある店にを長く応援したいなあ。

イトーヨーカドー本当に残念。
0840名無しさん2019/02/19(火) 02:17:42.92ID:O4wMUsID
閉店前にポッポでチョコバナナクレープが食べたかったけど、いつ見ても行列で結局食べられなかった。
皆好きだったんだね。

ところで「ポッポ」って名前は、
やっぱりイトーヨーカドーの鳩からきてるの?
ポッポー
0841名無しさん2019/02/19(火) 07:08:41.59ID:v5DcZIjC
>>819
それは過去の話
旧総和から見れば、横山町のはなももプラザは駐車場が小さくて使い物にならない。
0842名無しさん2019/02/19(火) 07:59:05.21ID:+Yb4ZOZH
>>841
過去の話をしていたんだが…
0843名無しさん2019/02/19(火) 08:06:16.71ID:hlODTJsx
古河のポッポの客席のゆるい空気が好きだった
小山は売り場横で通路の人通りも多いし学生が集団で占領して勉強してるのが鬱陶しい
0844名無しさん2019/02/19(火) 19:40:12.03ID:/l97Eby9
古河には若者の人影が無い
大学生も高校生も見えないし
0845名無しさん2019/02/19(火) 20:17:21.74ID:/FLLip8U
>>844
一番の懸念はそこだよね。
所謂『若者』の姿が見えない。
だから活気も感じられないし産業も文化も育たない。
年寄りには住みやすい街になったかも知れんが、それは衰退してる証拠だから。
年寄りには居心地が悪くらいでちょうど良いと思うよ。
0846名無しさん2019/02/20(水) 05:14:26.24ID:Z4YUj24X
引きこもりの馴れ合いワロタ
0847名無しさん2019/02/20(水) 06:38:57.58ID:OhNvbIlC
引き籠もっているから、若者(笑)を見掛けないんだなw
0848名無しさん2019/02/20(水) 07:05:43.44ID:Jkts+TsN
霧が凄いね
0849名無しさん2019/02/20(水) 10:12:47.82ID:hUUkPHXG
昨日、ぐるりん号が超満員で走ってた。
たぶんヨーカドー閉店で買い物難民と化した北町雷電町あたりの高齢住民が駅ビル&コモディを目指してたんだろうな。
0850名無しさん2019/02/20(水) 10:35:11.82ID:OhNvbIlC
4号線が茶屋のあたりから、彩栗線大利根のベイシア地核まで大渋滞
何かあった?
0851名無しさん2019/02/20(水) 11:08:40.49ID:f0GI+3SX
>>850
ヨーカ堂難民じゃね
0852名無しさん2019/02/20(水) 11:08:52.02ID:+BWMHK0K
古河から通える大学なんて白鴎か東洋くらい?
0853名無しさん2019/02/20(水) 11:13:05.63ID:+BWMHK0K
埼玉の大学なら結構通えるのか
0854名無しさん2019/02/20(水) 11:15:13.42ID:OhNvbIlC
知り合いも含めて、都内の大学に結構通ってるよ
0855名無しさん2019/02/20(水) 11:16:57.68ID:OhNvbIlC
一番遠いのが八王子かな
0856名無しさん2019/02/20(水) 11:20:38.41ID:xh2pxkob
俺は高田馬場まで通ってたぞ!
0857名無しさん2019/02/20(水) 11:27:47.40ID:6tjsx7uK
渋谷、新橋までは普通に通勤圏
通学なら余裕だろ
0858名無しさん2019/02/20(水) 12:00:49.99ID:f0GI+3SX
東横線、田園都市線方面には結構通ってる学生いるよ
でもさすがに多摩川超えは居ないかな
0859名無しさん2019/02/20(水) 13:18:18.59ID:RVUyGJFm
>>852
相模大野まで通ってた俺の友達に謝れ
0860名無しさん2019/02/20(水) 14:08:44.51ID:aQ2h/Bb6
コモディティイイダ1階
https://i.imgur.com/2tYqd5H.jpg
0861名無しさん2019/02/20(水) 14:45:31.14ID:CR49qRub
>>860
落ち着けw
ヨーカ堂に入ってた和装やさんがこっちに移るんだね
0862名無しさん2019/02/20(水) 15:12:39.28ID:aQ2h/Bb6
>>861
俺のスマホ、どうしても上下逆になるんだよ
0863名無しさん2019/02/20(水) 15:41:23.04ID:1VJ8NVH3
設定がおかしいか壊れてるw
0864名無しさん2019/02/20(水) 15:53:26.24ID:nwQngOxy
アプリで編集してからうpればいいじゃんかw
0865名無しさん2019/02/20(水) 16:26:05.26ID:CpqihYKg
次からは逆立ちすればいい
0866名無しさん2019/02/20(水) 19:31:51.12ID:suLhciEz
アプリで編集しても、スマホを逆にしても
必ず逆になるんだよな
0867名無しさん2019/02/20(水) 21:23:29.70ID:N5s3b3LB
>>866
そんな事あるんだ
スマホも奥が深いな
0868名無しさん2019/02/20(水) 21:34:36.29ID:/W74SbEc

オナホも奧が深いよ
0869名無しさん2019/02/20(水) 23:21:14.19ID:9jgsRYmv
それよりコモディティが気になったw
0870名無しさん2019/02/21(木) 07:53:55.74ID:B09ipMAQ
>>866
ジャイロセンサーをリセットするか、
水平を確認・調整するアプリで調整した方が良いよ
0871名無しさん2019/02/21(木) 08:07:59.48ID:p9i6VjQx
>>869
これは正しい名前を未だに覚えていないからです
多分明日になったらまた忘れる
0872名無しさん2019/02/21(木) 08:56:05.43ID:tRG+HkI5
予測変換でコモディティ出てきたのかと思ってたw
0873名無しさん2019/02/21(木) 11:36:33.54ID:3Wn3+CQZ
ぽっぽ。、ぽっ。。ぽ。。。ぽっ。。ぽぽぽぽ。。(T-T)
0874名無しさん2019/02/21(木) 12:32:58.24ID:gSFZ5LAO
ヨーカ堂閉店してから近隣店舗の混雑状況はいかが?
0875名無しさん2019/02/21(木) 17:43:32.31ID:PfP0441r
>>874
閉店翌々日のたいらやは結構客入ってた。
0876名無しさん2019/02/21(木) 19:29:48.72ID:MjVsAGXU
近所の住民はどこで買い物してる?
0877名無しさん2019/02/21(木) 20:20:14.03ID:4xpz+NF2
>>876
西口住民ですが主にコモディイイダです たまに鴻巣のスーパーFRESH
0878名無しさん2019/02/21(木) 21:55:01.04ID:b46ww7nJ
雷電~旭は普通にたいらやだろうな
0879名無しさん2019/02/21(木) 22:26:20.05ID:UKQ2LLxN
たいらや いいな。
魚も肉もそこそこいい
0880名無しさん2019/02/21(木) 22:40:07.94ID:sYn9DRAZ
鴻巣のスーパーFRESH、ヨーカドー閉店してから微妙に客が増えてる希ガス
0881名無しさん2019/02/22(金) 06:16:19.28ID:M45TSshD
>>872
そうそう!予測変換
似たような言葉を羅列するから、正確に覚えてないと
竜雷太なのか雷竜太なのか峰竜太なのか判らなくなる

え?峰雷太?
ああ、もう判らん
0882名無しさん2019/02/22(金) 07:48:56.61ID:LtJh83GW
【茨城】3人はしか院内2次感染も 外国人男児が海外で感染し帰国後に入院した可能性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550776739/
0883名無しさん2019/02/22(金) 09:12:51.71ID:SGAj43a3
>>881
よしじゃあ俺は今度からコモディテイイダコだ
0884名無しさん2019/02/22(金) 11:19:22.89ID:hApOtzqf
うわっつまんな
0885名無しさん2019/02/22(金) 14:17:21.95ID:vH2jBzHc
三国橋下のデイリーヤマザキが2月いっぱいで閉店みたいですね
0886名無しさん2019/02/22(金) 14:37:22.53ID:yMSTfV9P
あのへんにデイリーあったっけと悩んだが新聞屋の隣のヤマザキかー
0887名無しさん2019/02/22(金) 15:33:47.27ID:mAiHYjWO
三和幼稚園の近くにきもい家あって草
あれ近所の人どう思ってんだろ
人形の頭?お面?が窓から出ていて庭にはペットボトルや空き缶を赤スプレーで染めた謎の物体が置いてある
0888名無しさん2019/02/22(金) 15:37:47.63ID:M//rrvJD
三和では今ああいうインテリアが流行ってるんだそうだ
0889名無しさん2019/02/22(金) 15:52:03.57ID:mAiHYjWO
>>888
なるほどな、古風な流行だな
恐山みたいな雰囲気はある
0890名無しさん2019/02/22(金) 18:09:58.36ID:M45TSshD
>>887
ハロウィン?は時季はずれか
0891名無しさん2019/02/22(金) 19:55:39.56ID:yeE4iESB
>>887
三和幼稚園てどこら辺?
小立野におかしな家が有るのは知ってるけど
0892名無しさん2019/02/22(金) 20:02:11.27ID:G8g7JpPF
>>891
尾崎だよー
あの辺うろうろする仕事してるって書くと仕事バレそうだけど
いつも気になるんだよね
0893名無しさん2019/02/22(金) 20:16:58.11ID:ySbYjws7
>>892
尾崎ってキチガイしか住んでないんか
0894名無しさん2019/02/22(金) 20:37:27.84ID:3lo5DqJb
>>799
この前見つけた航空写真
※ファイルサイズに注意

競馬場
https://imgur.com/52z3WQZ
昭和36年 国土地理院

自衛隊引込み線
https://imgur.com/JWFAWPe
昭和21年 米軍

昭和47年地図 vs 1974-78航空写真
https://imgur.com/lApjp3V

もっと欲しいならココで探して
https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1
http://ktgis.net/kjmapw/index.html

これはスマホじゃないから上下逆にならなくていいや
0895名無しさん2019/02/22(金) 20:54:22.58ID:SS7yTgjV
>>893
中田や松並よりましだろ!
0896名無しさん2019/02/22(金) 20:59:38.12ID:jb40h6JK
>>892
仕事どころかアンタが誰だかわかった
0897名無しさん2019/02/22(金) 21:46:12.37ID:v9vkoXFC
古河の店は閉じて、老人福祉施設が増えるんじゃないかな
0898名無しさん2019/02/22(金) 22:22:00.08ID:QiXwvKdv
>>887
これどのへん?ストリートビューで見れる?
0899名無しさん2019/02/22(金) 22:22:40.86ID:bNHPzX5F
>>894
ありがとうー

楽しませていただきます
0900名無しさん2019/02/22(金) 22:25:53.82ID:G8g7JpPF
>>896
マジかすごい

>>898
見れるのかな?やったことないごめん

ただの疑問にたくさん意見ありがとうね
0901名無しさん2019/02/23(土) 01:00:21.21ID:DuBZ5SFa
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0902名無しさん2019/02/23(土) 02:36:34.43ID:p4k8oWlw
>>898
見つからなかった
でも、三和幼稚園自体が夏の肝試しが出来そうなぐらいの廃墟っぷりw
0903名無しさん2019/02/23(土) 07:42:44.21ID:N9hjLV/9
はなもも保育園
0904名無しさん2019/02/23(土) 08:36:24.35ID:0ASMEum4
お寺まで幼稚園を経営してる時代があったが今は違うのかな
0905名無しさん2019/02/23(土) 10:21:42.97ID:FrMhxu2d
https://goo.gl/maps/Edqu3oyBTp32
これとは違う家?
これも今は数段パワーアップしてるけど
0906名無しさん2019/02/23(土) 18:34:57.34ID:cOgG8xBk
>>905
廃墟みたいな建て売りが並んでるだけなんだが?
0907名無しさん2019/02/23(土) 19:31:58.31ID:p4k8oWlw
>>906
正面の家の金網に変な人形や変な物がぶら下がっていたり、家の戸に変な絵が描いてあるところだろ
まあ、近所も類友的な雰囲気だけど…
0908名無しさん2019/02/23(土) 20:09:16.37ID:Sj8hYCJu
よく見ると窓の絵スパイダーマンだな
看板には魔女らしき絵と占い・ホームページって文字が読み取れる
0909名無しさん2019/02/23(土) 20:54:13.12ID:Kk5f/OLV
ゆっくり走らないとオシオキョ(はぁと) のポスターがみえた
0910名無しさん2019/02/24(日) 00:26:40.59ID:IwIr+GCj
>>905
これは今行くとかなり不気味にパワーアップしてるよ
0911名無しさん2019/02/24(日) 06:42:50.44ID:RMQx5JeS
https://www.youtube.com/watch?v=qTfsUGNJqbM
0912名無しさん2019/02/24(日) 11:13:11.07ID:t7fSOpIV
FBのコミュ、宣伝ばかりになったな。
0913名無しさん2019/02/24(日) 12:28:13.64ID:3GXLGlPy
東口の上っ祭って行った人いる?
ハンバーガーを食べたいんだが味やボリュームはどう?
0914名無しさん2019/02/24(日) 14:55:19.73ID:IwIr+GCj
>>913
前の場所でやってた時から店主のいい加減さで評判悪い
0915名無しさん2019/02/24(日) 15:41:59.65ID:3GXLGlPy
>>914
前はどの辺にあった店?
いいかげんてどの辺が?
0916名無しさん2019/02/24(日) 18:17:28.43ID:GkebBqOz
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0917名無しさん2019/02/24(日) 20:17:49.29ID:AJI/h0eF
金太郎と桃太郎を見つけた
0918名無しさん2019/02/24(日) 21:13:04.13ID:JkTbwPQc
ミスドがあったところに出来るのってお惣菜屋さんなの?
0919名無しさん2019/02/24(日) 23:47:48.58ID:zx3AOkBD
>>915
三和の東山田
来たものが冷たかったり 中まで火が通って無かったり
遊びの延長で店やってる感じ
0920名無しさん2019/02/24(日) 23:49:08.63ID:zx3AOkBD
>>915
ハンバーガー食いたいなら新4沿いのロイズカフェの方が数段美味かった
0921名無しさん2019/02/26(火) 17:45:23.44ID:Y2XtjD8y
また児童虐待だよ…
0922名無しさん2019/02/26(火) 18:42:31.56ID:VctJfOpT
【茨城】8歳長男に殴る蹴るの暴行し傷害容疑 両親逮捕 顔のアザをみて担任が通報 古河
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551170568/
0923名無しさん2019/02/26(火) 19:34:25.96ID:thUBfOyF
今月3件目か?
現場職員の判断と対処が速いのは褒められるべきだけど、
古河にはクソ親が多すぎだね。
そういや小学生に運転させて動画撮った親もいたなー
0924名無しさん2019/02/26(火) 20:19:14.16ID:KZrUAuza
今駅の西口コインロッカーが血塗れで警察立ってたわ
ケンカかね
0925名無しさん2019/02/26(火) 21:53:02.79ID:5Po5Rf83
30分位前に駅前通った時は現場検証みたいのやってたな
ちらっと見た感じ血みたいのは見えなくて検証してる警察官がロッカーの周り細かく調べてる感じだったな

それにしても毎日のように駅使ってるけど、あんなところにロッカー有るの知らなかった
いつ頃出来たんだろう
0926名無しさん2019/02/27(水) 01:23:27.08ID:58Mgdh/l
>>925
PUDO ステーションだっけ?
あれはここ1、2ヶ月の間に設置されたと思う。
0927名無しさん2019/02/27(水) 03:54:50.72ID:B4ESYK4l
古河市も児相は筑西の管轄?
0928名無しさん2019/02/27(水) 10:29:02.07ID:tZkhmhH9
小森谷じゃ女沼か?
0929名無しさん2019/02/27(水) 20:49:50.17ID:73rxMBVA
ヨーカドーがなくなってさみしいわ
0930名無しさん2019/02/27(水) 21:03:02.20ID:gLAV1Lf4
>>929
年輩の人や近所の人はそうだけど車で行っていた人はあまり感傷的にならないでしょうね
0931名無しさん2019/02/27(水) 23:09:56.50ID:+mc+mri9
ヨーカドーそのうち取り壊されちゃうのかな?
そうなる前に写真撮りに行くか
0932名無しさん2019/02/27(水) 23:32:19.25ID:Pk/6UjIF
会社の人も
ヨーカドーが嫌いだから行かない、というのではなく、
ヨーカドーまでの道路がクソ狭くて行かない、というのが
多かった

道路がなぁ…

右折車がいると通れないし、電柱は邪魔だし
0933名無しさん2019/02/28(木) 12:46:01.06ID:vbvuqckO
女沼辺りも良く逮捕されてるイメージだな
0934名無しさん2019/02/28(木) 16:01:59.90ID:0Do6PAH7
上辺見と女沼の総和中エリアはほんとDQNが多いよなw
0935名無しさん2019/02/28(木) 16:15:01.20ID:95fUJLH6
オナ沼・・
0936名無しさん2019/02/28(木) 18:20:23.18ID:B3dUnjln
派遣の人が古河のヨーカドーに棚の搬入の仕事があったって言ってた
搬出じゃなくて?って確認したが、搬入して設置だったと
0937古河二郎2019/02/28(木) 20:48:40.49ID:QtFbsQuA
>>936
っていうのは?一体、何が言いたい。
0938名無しさん2019/02/28(木) 22:49:50.31ID:KnNRaMsS
文盲
0939名無しさん2019/03/01(金) 01:07:58.53ID:pf3Dgm1e
じゃあ取り壊しはなさそうか
0940名無しさん2019/03/01(金) 04:28:46.33ID:d+J2fr8C
倉庫として使う道はあるかもね
駐車場はいっぱいある
だけどトラックの便が悪いなあ
0941名無しさん2019/03/01(金) 04:54:34.97ID:pigbjsVe
ヨークマートにしろよ
二階はドンキ
0942名無しさん2019/03/01(金) 04:58:06.28ID:pigbjsVe
https://www.hardoff.co.jp/shop/kanto/ibaraki/offhouse/203038/
ヌマニウが経営してるんだな
0943名無しさん2019/03/01(金) 12:52:20.52ID:CCoQgOVV
壊すのも金かかるもんね
0944名無しさん2019/03/01(金) 16:56:51.98ID:tN1nQbcr
とりあえず雨漏りはするけど該当箇所を避けとけば倉庫で使えるって事か。年度内は使うんかな。いつまでなんだろ
0945名無しさん2019/03/01(金) 22:46:06.64ID:GTY3dtgt
ヨーカドー跡地、一階はパチンコ屋とドンキにして二階は御老公の湯にすればおk?
0946名無しさん2019/03/01(金) 23:24:00.28ID:gXUid0RP
ダイソー「呼ばれた気がした」
0947名無しさん2019/03/02(土) 00:16:25.63ID:2CQ2XnyF
建物の用途変更?は役所に届け出る必要があるんだっけ?
市役所で調べてみるとか?
0948名無しさん2019/03/02(土) 00:31:34.02ID:yRwhH/cY
ヨーカドー跡地は更地とか月極駐車場とか墓地とかでいい
ヨーカドーが無くなって、俺が勤めている他店舗の売り上げが上がった
もうこれ以上、古河にスーパーは要らない
0949名無しさん2019/03/02(土) 02:14:45.70ID:Z60Cc6b7
西口にある寺のお墓が西口停車場線に引っかかってるからヨーカドー跡地に寺と墓移すのも手だな
0950名無しさん2019/03/02(土) 04:36:24.88ID:ImzJbUxd
あの土地はもったいない
市の区画整理道路計画で便をよくできないか
0951名無しさん2019/03/02(土) 06:43:51.21ID:SRWItYdN
ヨーカドーの跡地は、文化ホールで!
0952名無しさん2019/03/02(土) 07:11:10.33ID:w6zM9Ssp
>>949
それ賛成
西口近辺は寺が邪魔で再開発難しいもんな
0953名無しさん2019/03/02(土) 07:55:50.37ID:aQ8lzGpM
>>949
寺と墓を移すなら、そんな中途半端な所じゃなく、利根川近くとか、新幹線より東とかにすべき
0954名無しさん2019/03/02(土) 08:03:27.86ID:aQ8lzGpM
市内の寺とお墓は全て大山沼と水海沼の干拓地に移築して欲しい
0955名無しさん2019/03/02(土) 15:22:17.05ID:hqOXTY4t
もし今あなたが「お金がない」
「時間がない」と感じているのならば、
ぴったりのビデオがあります。

→ https://link.iroas.jp/81601217

ビデオでは、お金の不安から解消される
方法が話されています。

私もそうだったのですが、
「お金がない」「時間がない」
という状態は「いま」から始まった
わけではないのではないでしょうか?

人によっては2年前から、あるいは
5年前からずっとそんな状態だった
のではないでしょうか?

そのような状態はあなたが

・スキルを学ぶ
・労働時間を増やす

ことでは解消されないとのことです。

では、どうすればいいのか?

その方法がビデオで学ぶことができます。

お金がかかったり、メールアドレスを
登録したりする必要なく見れるので、
今すぐ見てみてください。

本当におすすめの内容です。
↓ ↓ ↓
https://link.iroas.jp/81601217
0956名無しさん2019/03/02(土) 17:43:40.74ID:ImzJbUxd
>>953
それは寺にとって死活問題
墓参りもできなくなる
それに再開発?どれだけ人を呼べる計画があるんだよ
駅の東西は今でもスカスカ
ショッピングセンターに併設した一大団地を開発しないと
鷲宮がそうじゃないか
0957名無しさん2019/03/02(土) 17:49:09.51ID:utX0uPdO
>>949
古河の行政にそんな大技を期待しても虚しいだけ
新規の道路でさえ細々とした一車線しかひかないような自治体だぞ?
0958名無しさん2019/03/02(土) 18:43:36.97ID:Z60Cc6b7
JRが古河始発の電車作ったり日中古河止まりの折り返し作ったり快速は止まるし恩恵を最大限受けてるのに
このままじゃ快速も通過されて宇都宮線は久喜折り返しを作られ兼ねないぞ
0959名無しさん2019/03/02(土) 19:01:42.13ID:13T6yr6z
>>958
そういやJRの羽田アクセス鉄道の構想、
「久喜から東武伊勢崎線を介して群馬県方面と接続」云々ってあるよね。
久喜から北が地方ローカル線と化すおそれあるかも。
0960名無しさん2019/03/02(土) 20:01:35.97ID:QvZyp2kA
>>956
交通手段があれば墓参りは可能
大都市では墓地が足りないそうだから
古河に手頃な墓地があれば市外、県外から
改葬する人もいるかもしれない
0961名無しさん2019/03/02(土) 20:30:42.63ID:EF4cHUM9
墓地が道路予定地にかかってる西口のお寺か?
大本山鶴見総持寺だって北陸から移転したんだし、同じ曹洞宗だったら見習って移転しろよと思うが
0962名無しさん2019/03/02(土) 20:54:47.22ID:3KxR5FHU
都内からの移住者ですが古河市には市営霊園が無いんですよね 
千葉の八柱霊園までお墓参りに行くのが毎回大変です
0963名無しさん2019/03/02(土) 21:13:47.76ID:w6zM9Ssp
墓とか古代的な物辞めて故人のDNAを電子的に保管するとかじゃダメなのかね
0964名無しさん2019/03/02(土) 21:33:35.36ID:HkHS9Vmy
総和の某寺に墓があるんだけどやれ屋根の修理だなんだとしょっちゅうばーさんが集金に来ると親が嘆いている
将来は勝手に墓を霊園に移してしまおうかなと思ってるけど古河は霊園ないね
0965名無しさん2019/03/02(土) 22:13:51.14ID:ImzJbUxd
最近の古河は全体が霊園並みの雰囲気
0966名無しさん2019/03/02(土) 22:30:13.53ID:2CQ2XnyF
>>963
墓参りの人が来れば地元で消費してくれる
勿論、消費したくなるような店があればだが
0967名無しさん2019/03/03(日) 00:45:29.02ID:unFbc2pR
>>961
檀家が猛反対している

勝手に計画して何言ってんだ?
道路?知らんがな、んなもん

だってよ

しかしなぁ、あの急カーブしている道路は…
なんとかならないかねぇ
0968名無しさん2019/03/03(日) 00:57:50.35ID:Ty7iX2IW
墓参りで消費って(笑)
0969名無しさん2019/03/03(日) 01:11:16.41ID:SZJkJnck
>>965
きょうび霊園の方が明るい雰囲気だわ
0970名無しさん2019/03/03(日) 01:58:52.94ID:MY4NrPJc
>>958
そのJRから受ける恩恵を古河市内広範に波及するような策を打てないのが古河行政
内向きの田舎者ばかりなんだよ

久喜止まりを作られかねない現状は同意する
夜の下りなんかは久喜から北はガクンと人が減るからね
ホームライナーすら維持できなかった宇都宮線の実力を考えると仕方ないのかも知れん
0971名無しさん2019/03/03(日) 07:19:14.56ID:4BKpSww7
墓参りで飯は食うだろう=消費
昔古河に遊郭があった(本当)頃ならもう一泊して遊んだかも
0972名無しさん2019/03/03(日) 11:08:25.29ID:4SckxLXm
ヨーカドーに古い古河市の写真が展示されていたけど、遊廓と思われる建物もあった。
造りが独特だから、すぐに分かった。
0973名無しさん2019/03/03(日) 11:19:26.21ID:unFbc2pR
墓参りしに来た人が買うもの


線香
マッチ
ライター
ロウソク
香典袋
食事
自販機の飲料


すげーな、沢山ある
寺も要らねーほど沢山あるしな
東京のどこかに仏具店が並んでる場所があったような
古河も西口辺りのシャッター街を潰して仏具店を並べたほうがクソ商店街の復活になるんじゃないの?
0974名無しさん2019/03/03(日) 12:20:40.30ID:v1mok2At
法事の会席もけっこう多い うちの近所の老舗の料亭も土日は賑わっている
0975名無しさん2019/03/03(日) 13:12:22.98ID:VvPzHzI5
>>972
横山町と中田に遊廓があったらしいね。
0976名無しさん2019/03/03(日) 14:18:22.43ID:4SckxLXm
>>975
下山にもあったと旧古河の老人が言ってた。
0977名無しさん2019/03/03(日) 14:35:45.18ID:4BKpSww7
古河は商業が盛んだった
絹糸と絹織物の集散地
イトーヨーカドーの土地も旧飯島製紙工場の跡地だろ
以前は中小を含め二けたに及ぶ製紙工場があった
化学繊維に押されて一挙に潰れたのが昭和30年代
でも業態変更する能力も無く会社はつぶれるに任せ従業員は散りじり
旦那衆や商人を相手にする小料理屋や料亭も消えた
従業員相手の飲み屋も無くなった
なぜか呉服屋が数件あるのは絹織物時代の名残り
0978名無しさん2019/03/03(日) 15:10:23.93ID:QI0SWOGk
>>977
製紙工場 → 製糸工場
0979名無しさん2019/03/03(日) 15:30:28.85ID:TRC9BJN2
呉服屋はそれより古いよ(´,_ゝ`)プッ
0980名無しさん2019/03/03(日) 18:47:13.69ID:v3zIOJ/r
寺ガー墓ガー昔ハーって知ったかぶりしてるバカがイキリ始めちゃったね
何がを変えたいと思うならこんなところでグチグチ言ってないで 違う方法とれよキチガイ
0981名無しさん2019/03/03(日) 18:51:50.22ID:W3mZe2Al
何をそんなにイラついてんだ
イキリ具合ならお前が優勝だぞ
0982名無しさん2019/03/03(日) 18:59:05.56ID:QI0SWOGk
>>980
知ったか乙
0983名無しさん2019/03/03(日) 20:12:15.56ID:TRC9BJN2
>>977みたいに適当な事見るとまぁ イラつくのは分かる
0984名無しさん2019/03/03(日) 20:39:56.43ID:4BKpSww7
事実だろ
飯島製糸、須藤製糸、大和製糸、丸木製糸、須田製糸・・・・・
沢山有ったし、それで生活してる傍系会社もあった
燃料の石炭が運び込まれ、さなぎの死骸が運び出された
独特の町だったよ
子供の声があふれ、活気も有ったし、映画は唯一の娯楽
今は活気がないし、日本の未来を先取りしてる感じ
0985名無しさん2019/03/03(日) 21:02:54.53ID:DB3gqoU2
よし、遊廓復活で精子の街で盛り返そう
0986名無しさん2019/03/03(日) 21:12:13.90ID:QATOH54d
古河駅のロータリーで活気があるのはムクドリだけ
0987名無しさん2019/03/03(日) 21:56:36.65ID:Rovj77PP
>>984
こういう懐古厨て何なんだろ 生活スタイルが昔と違うのに 活気が有ったとか ほんと老害だと思う 活気があった頃とGDPでも比べたら?
0988名無しさん2019/03/03(日) 22:15:58.12ID:SBqxH/Sa
>>984
歳いくつだよ
0989名無しさん2019/03/03(日) 22:39:12.44ID:hU4c/qX3
茨城とドンキ相性良さそうだけど、ヤンキー色強まる。近くに学校もあるし治安悪くなるの嫌だな。

図書館、映画館、無印良品、スタバ、IKEA、コストコのどれかできないかな。
0990名無しさん2019/03/03(日) 22:42:51.23ID:hU4c/qX3
駅前の廃墟と化した建物。どうにかならないのかな。
0991名無しさん2019/03/03(日) 23:47:28.38ID:QI0SWOGk
>>984
衰退は古河だけじゃなく、地方全体の問題だとなぜ理解できないんだろ
それに、高校生以下の子供は学校が終われば塾か自宅で勉強、娯楽も在宅化しているから街に人がいるわけない
0992名無しさん2019/03/04(月) 00:20:36.96ID:OlEc70xG
>>973
線香もローソクも自分家から持ってくし、
香典袋って墓参りで使った事は無いな…
墓掃除のほうきとちりとりは持っていくけど
花だけは墓の近くで買うかな、あと塔婆とか?
0993名無しさん2019/03/04(月) 03:52:41.57ID:iCuizBrq
>>992
御仏前は霊園なら不要、お寺なら場所によるかな
0994名無しさん2019/03/04(月) 06:52:59.15ID:ibK71G1s
>>990
あそこは家賃が高くて利益率高いサラ金位しか入れなかったがそのサラ金も過払い金問題で大打撃受けて利益減ったから撤退して店子居なくなったんだよ

相当家賃下げないと店子みつからないだろうな
0995名無しさん2019/03/04(月) 07:59:36.79ID:HzfDhsMs
次スレはワッチョイ付きで
0996名無しさん2019/03/04(月) 10:45:57.55ID:V78yNRHq
>>994
大昔には本屋やメガネ屋、2階にはレンタルとか、いっぱいテナントが入っていたのにね
築30年以上になるし、家賃はそんなに高くないんじゃないかな

>>995
前スレの >>1 に板がワッチョイ非対応ってあるけど、対応したの?
0997名無しさん2019/03/04(月) 10:54:26.78ID:sMEq69dB
今もこの板はワッチョイ非対応のままで変わってない
0998名無しさん2019/03/04(月) 11:28:09.19ID:gi3DriqT
>>986
上手い!座布団1枚w
0999名無しさん2019/03/04(月) 13:37:24.30ID:HlIW86Dn
子供だの活気だの言うやつはアフリカでも行けば?
1000名無しさん2019/03/04(月) 13:49:54.29ID:mPwV9FDp
>>999
そうはいっても家建てちゃったし家族も居るし、そうそう身軽には動けないんだよなぁ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 14時間 41分 9秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。