トップページkanto
1002コメント264KB

埼玉県狭山市31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2019/01/06(日) 22:49:49.18ID:964/JGH5
埼玉県狭山市28

狭山市内での出来事や情報などをお願いします
※前スレ
埼玉県狭山市28
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1534741146/
埼玉県狭山市29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1538069725/
埼玉県狭山市30
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1541421823/
0002名無しさん2019/01/07(月) 01:04:54.56ID:KlhYI/GU
0003名無しさん2019/01/07(月) 01:19:47.86ID:Tqom80Df
3なら富士見2丁目が大発展する
0004名無しさん2019/01/07(月) 09:16:42.70ID:1Nb3c9xY
西口再開発でバスの到着に3分くらい余分にかかるようになったのが迷惑
0005名無しさん2019/01/07(月) 12:12:37.18ID:kYNU6ZfQ
入曽駅。西武線でもひときわカッペ臭ムンムンの美しいネーミング。不老川からさほど遠くないことが何よりの慰めになっていると思う。
0006名無しさん2019/01/07(月) 12:13:38.42ID:xCMy7W2i
富士見2丁目といえば富士見公民館隣の森が
老人ホームになるみたいね
0007名無しさん2019/01/07(月) 12:47:42.98ID:a+4jTeGk
山本製作所のところの森はどうなるの
0008かめすけ ◆kaMekuBogg 2019/01/07(月) 15:03:46.39ID:9sr25ZFV
>>1
乙かめ。
0009名無しさん2019/01/07(月) 15:27:44.23ID:sboGft75
>>8
ばーか
0010名無しさん2019/01/07(月) 19:10:49.99ID:sDdzIrAD
18時過ぎに給食センター前の道走ってたら ボタン信号のとこから
一時停止もせずに軽4が本線に入ってきたんだが
危うくオカマほるとこだった
危ないキチガイがいるよね 
日産シルバー 軽 N0 2???
DR取ってるからUPしようかな
0011名無しさん2019/01/07(月) 19:21:50.93ID:KErUzitg
どこの給食センター?
0012名無しさん2019/01/07(月) 19:35:35.54ID:7qS64AWk
おうやってみろ。さっさとうpれ
0013名無しさん2019/01/07(月) 20:12:53.29ID:sDdzIrAD
つべにUPしてやったw
0014名無しさん2019/01/07(月) 20:19:11.51ID:ZNvSihN5
大丈夫?自分もスピード出しすぎとか?
0015名無しさん2019/01/07(月) 20:28:59.87ID:Fm5lxLN5
見たい!ヒントちょうだい
0016名無しさん2019/01/07(月) 22:43:19.75ID:jl+CkMYf
>>13
嘘乙
ドラレコやら狭山やらで今日アップロードした動画検索したけどないやん
0017名無しさん2019/01/07(月) 23:07:13.31ID:NrBRSLz6
堀金の給食センター?
0018名無しさん2019/01/08(火) 00:01:08.33ID:vBdR+myD
堀兼。
0019名無しさん2019/01/08(火) 00:13:26.95ID:PWbBxDQM
老人ホームねえ、少子高齢社会じゃ景気のいい再開発は難しいか
所沢は駅や球場周辺の再開発を進めるようだし
狭山も駅西口の次は富士見・祇園の駅近区画に資本を投下して欲しい
西武でも東急でもどこでもいいからオナシャス
0020名無しさん2019/01/08(火) 01:19:40.19ID:jCI+au2G
入曽駅ってもう工事とか始めてるの?
まだ構想段階だっけ
0021名無しさん2019/01/08(火) 01:52:12.61ID:FEd3jgZw
平成31年1月7日(月)、午前11時30分頃から、77歳の男性が狭山市広瀬台1丁目地内の自宅より所在不明となっています。
特徴は、身長170センチくらい、体型はやせ型、髪型は白髪混じりの坊主頭です。
服装は紺色のジャンパーに黒色のズボン、紺色のスニーカーを履き、茶色の野球帽をかぶり、黒色の自転車に乗っています。
お心当たりの方は、狭山警察署までご連絡ください。
04-2953-0110

チビの多い狭山にしては高身長か
0022名無しさん2019/01/08(火) 05:41:07.66ID:4tO+3nLM
>>21
また宮○さんとこのじいさまか?
0023名無しさん2019/01/08(火) 09:13:35.57ID:qn3Jm+tn
まぁ前スレ998みたいなのがいるから今の狭山市駅になっちゃったんだろうな。無念。
0024名無しさん2019/01/08(火) 09:19:40.61ID:ZRfIplNj
狭山では滅多に見かけないほどのイケメン君に一目惚れ
通勤が楽しくなった
0025名無しさん2019/01/08(火) 12:20:42.54ID:yobV0+qI
ウホッ
0026名無しさん2019/01/08(火) 13:24:22.41ID:nADYklUS
>>23
お前が自己中だけなのかもよ
自分の意見だけが正しい思うのも危険だよ
998の言うことにも一理はあると思うし
大体の駅って橋上駅舎になってない?
0027名無しさん2019/01/08(火) 13:27:56.64ID:nADYklUS
あとひとつ書き忘れたけど駅前から電車が見えるから駆け込み乗車多くて迷惑したことが何回もあったな
0028名無しさん2019/01/08(火) 15:20:36.73ID:j9OUGv6F
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さやま さやま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さやましさやましさやまし!
さやまし~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


     \ サヤマシ サヤマシ / |\
          サヤマシー   | |\
    ウ・・・ウン・ ∧_∧   | |  \
   ___Λ_Λ∀゚∩)  | |   |
   | __ ( ;´д`) ̄|ヽ) | |   |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  \|    |
   \ \          \  \  |
     \ \          \  \|
      \ \|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
        \ |_______



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0029名無しさん2019/01/08(火) 15:26:54.10ID:j9OUGv6F
コーラとかビールは最後まで美味しく飲んじゃう派だわ
まぁ味っていうより炭酸の喉越しがいいんだけど

明日からケンタッキーの500円ランチが期間限定で復活だと
前から興味あったから行く予定
0030名無しさん2019/01/08(火) 18:15:26.86ID:QSbIhJCJ
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0031名無しさん2019/01/08(火) 20:19:24.39ID:j9OUGv6F
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
0032名無しさん2019/01/08(火) 20:20:34.61ID:JytffaGu
>>26
自分の基準で物事を判断し意見するのは悪いことかね? >>23は別に何も押し付けてないし、全く問題ないと思う。
主義主張は自由だし好きにすればいい。むしろそういう自由な意見をきちんと批判するだけならまだしも、吊し上げて糾弾し取り締まらんとする人間の方が
よっぽど問題がある。どこの某国だよ?って話。呆れと怖さしか感じないね。
そもそも誰もが漏れなく納得する意見があったとして、それを書き込んだって、それはもはや結論でしかないでしょ。
俺も橋上駅舎には否定的見解で、逆に橋上駅舎ってそんなにいいものかね?
要は券売機や改札、事務所を1ヶ所に集約して人件費や設備投資を減らしながら乗客を監視しやすくし、ついでにテナント料も取ろうっていう鉄道会社側の都合でしょ?
まぁ跨線橋は狭山市駅には無かったしエスカレーター・エレベーターもできたからそれはそれで良かったかもしれないとは思うけど、
それは橋上駅舎でなくてもできたことで、駅舎の機能までそこに必要とは思えない。上り下りそれぞれの側に券売機と改札があった方が利用者が分散し無用な混雑が起こらないと思う。
0033名無しさん2019/01/08(火) 20:25:58.63ID:yolnPTr/
男盛り今月限りで移転
場所が悪いんだろうな
0034名無しさん2019/01/08(火) 20:55:09.67ID:IHPIgcFk
>>32
長い。
起こらないと思う。まで読んだ
三行で
0035名無しさん2019/01/08(火) 21:13:52.66ID:nADYklUS
本当に長いね
読むことも見ることも出来ないが
0036名無しさん2019/01/08(火) 21:25:41.26ID:ggK+j6I0
>>33
どこに?
0037名無しさん2019/01/08(火) 21:33:58.10ID:JytffaGu
>>34
精読感謝。

・自由な意見に対し高圧的で唯我独尊な物言いをする>>26が異常。
・そもそも誰もが納得する意見などまずない。
・狭山市駅に関しては跨線橋で事足りたと思うのに橋上駅舎にした理由は?

これでいいか?
0038名無しさん2019/01/08(火) 22:49:36.18ID:RHO7c8iA
遅効算公園のPが発展場って話しを聞いたんだけど本当?
0039名無しさん2019/01/08(火) 23:28:19.99ID:oFOU1EB6
どうでもいい
ホンダの跡地をどうするか考えたほうがマシ
一旦更地にしたあと軽とジェットに特化した新工場欲しいです
むこう50年はもつ工場頼んます
0040名無しさん2019/01/09(水) 00:02:54.08ID:xCxP3Qoi
>>36
東松山に移転
0041名無しさん2019/01/09(水) 00:36:06.37ID:p16fJtnF
男盛移転先は青梅だ
0042名無しさん2019/01/09(水) 00:40:13.66ID:5RX1J7Jq
>>37
> 狭山市駅に関しては跨線橋で事足りたと思うのに橋上駅舎にした理由は?
自分で「鉄道会社の都合」って書いてるじゃん、まさにそのとおりだろ。

しかし、それで鉄道会社の経営が安定して運賃を抑えられるなら良いことなんじゃね。
文句言ってるやつは相当頭悪いんだろうなって思うわ。
0043名無しさん2019/01/09(水) 01:34:50.95ID:LMfWKOb9
久々に元カルフール行ったけどエライ変わってた
フードコートはケンタッキーなくなっちゃってたんだね
0044名無しさん2019/01/09(水) 01:46:16.59ID:KnCiHjtS
>>42
鉄道会社の経営安定のために市が莫大な費用を負担していることを分かっていて書いてるんだろうね?
0045名無しさん2019/01/09(水) 05:10:20.97ID:ZCEDQaiW
>>32
自分の主義主張するのと、他人の意見を貶めることを混同してるばかまるだしだな。
0046かめすけ ◆kaMekuBogg 2019/01/09(水) 06:26:50.33ID:ITwLDhrx
>>43
一階エスカべーターの前にあった大きな靴屋はまだあるかめ?
0047名無しさん2019/01/09(水) 07:29:22.72ID:Pemktz22
>>46
ばーか
0048名無しさん2019/01/09(水) 07:47:13.27ID:xCxP3Qoi
>>41
知ってるよ
正解は河辺だ
0049名無しさん2019/01/09(水) 07:49:35.72ID:xCxP3Qoi
>>43
スポーツオーソリティも風前の灯だよな
0050名無しさん2019/01/09(水) 10:31:31.69ID:jEF019Cj
狭山市のシンボルといえば堀兼の畑と不老川。
0051名無しさん2019/01/09(水) 12:18:32.00ID:YKYVXolo
スポオソの割引率悪改したもんな
0052名無しさん2019/01/09(水) 14:17:44.85ID:5RX1J7Jq
>>44
えっ?
と思って市の予算書を見てみたんだが、そんな予算見つからねぇ。
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/zaisei/yosan/h30yosan.html
ここに予算書があるから、どこに載ってるんだか教えてくれ。

とはいえ、市が負担金を払ってるんだとしてもそれだけに頼らず自ら利益を生み出す
体質を作ろうとする努力は立派じゃないか。
どうせいくら赤字を出しても市が補填してくれるってんでなんの努力もしない経営を
されちまったら、その方が迷惑。

というわけで、相変わらず「相当頭悪いんだろうな」という思いは変わらない。
0053名無しさん2019/01/09(水) 16:38:38.11ID:+1li73za
サティのゲーセン今月いっぱいで閉店なんだな。昔よく行ったわ。
0054名無しさん2019/01/09(水) 16:50:20.82ID:4GPhKl+I
>>53
ニチイのころよくいった
確かスバルって名前だったかな?
0055名無しさん2019/01/09(水) 17:33:51.24ID:XcQ0jeCo
サティもカルフールもダメダメじゃん
イオンはなんで買ったんだ?
0056名無しさん2019/01/09(水) 18:24:59.35ID:n4aU15Dc
東中、今度は何の撮影だろ。
0057名無しさん2019/01/09(水) 19:18:54.45ID:oIWyv6Ux
何でもいいけどサティ無くなったら困るからお前らももっと行ってくれ
0058名無しさん2019/01/09(水) 19:44:32.77ID:tNx43qiI
イオン武蔵狭山が無くなったらみずほのATMが遠くなってしまう
0059名無しさん2019/01/09(水) 20:23:55.18ID:gsjR4ZP4
市も駅前の寂れっぷりが凄い
駅から10分程度のところにスーパーが一つも無くなって
みんな県道沿いに移転
0060名無しさん2019/01/09(水) 21:09:46.03ID:xCxP3Qoi
>>51
自転車なんて整備に持ってたら
担当スタッフが居ないから出直して来いや( ^∀^)だぜ
0061名無しさん2019/01/09(水) 21:13:09.36ID:mbI+c2m5
消費は美徳。消費しろ。消費しないと閉店していくぞ。
0062名無しさん2019/01/09(水) 21:34:24.24ID:Tmg/Xvp8
57 61に禿げ
みんななくなってから不便だっていいだすんだよな
0063名無しさん2019/01/09(水) 21:48:41.52ID:GsBcfwDp
みんな結局無いものねだりだからな。
0064名無しさん2019/01/09(水) 22:03:22.74ID:XcQ0jeCo
場所的にはサティの方が必要性高いだろうな
カルフールは辺鄙なところだ
0065名無しさん2019/01/09(水) 22:16:20.86ID:AhEi22u2
イオンは容赦ないよ
ベルクで我慢しろ
0066名無しさん2019/01/09(水) 23:49:19.94ID:nP7Cbm+l
ベルクは駐車場が無秩序過ぎてなあ。
市内だとニチイが最もストレスなく買い物できる気がする。
0067名無しさん2019/01/10(木) 03:32:23.54ID:QbIs15lk
>>66
無秩序 しっくり来るわ
交通誘導も最悪
0068名無しさん2019/01/10(木) 08:09:06.54ID:/N1ScUHM
ベルクはダイソー側から入って上に停めてる。出る時も同じ。
下は身勝手だし無法地帯。
0069名無しさん2019/01/10(木) 08:38:44.89ID:x4pXY/1x
駅前のベルクがオープンしたら、あそこら辺もやはり混雑するのかな?
0070名無しさん2019/01/10(木) 13:30:29.86ID:8VSs46ww
>>68
そうしてみよう
どうしても駐車場が恐ろしくて南大塚に逃げてたけど
二階は良さげだ
0071名無しさん2019/01/10(木) 14:44:54.18ID:RhBhJn1t
狭山市民は自給自足を是としそれに励むこと。そうすれば駐車場問題は自ずと解決する。
0072名無しさん2019/01/10(木) 16:18:56.78ID:iOUa8wnM
2階いいよね、そんなにウロウロしなくても停められるし
0073名無しさん2019/01/10(木) 18:18:20.13ID:g+TG8UZy
燕京のオススメ教えてけろ
0074名無しさん2019/01/10(木) 18:19:00.76ID:34cuYdDR
翔んで埼玉が公開されるが主題歌ははなわじゃなくて高見沢に作って欲しい
0075名無しさん2019/01/10(木) 21:38:18.76ID:LSNdizVF
何気にスーパー多くて便利になってきたな。駅ナカにもあるしベルクにイオンだろ。薬局やしょぼいけど本屋もあるし、俺は駅周辺に特に不満がないわ。
0076名無しさん2019/01/10(木) 22:01:04.23ID:aYO87XQl
八月に狭山市駅近くに越してきたが不自由ないね
物件内見行く前はクソ田舎のイメージしかなかった
電車一本で新宿出れるし国道も近いし便利
0077名無しさん2019/01/10(木) 22:27:57.55ID:MJZe5Vma
電車も一時間に7本あって新宿(西武だけど)に乗換なし
武蔵野台地の強固な地盤で災害にも強くその上土地が安いお手頃価格
車必須とは言え半径30分圏内では商業施設も豊富
ダメなところといえば入間基地くらい
総合的に見たら日本でもかなり庶民が暮らしやすい街じゃないか?
0078名無しさん2019/01/10(木) 22:47:42.52ID:QcrYx3nI
埼玉は東京に近いだけじゃなくて(南部は)そこそこ都会だよ
人口は全国で5番目
関東で3番目

埼玉 豚肉天国!

サイボクハムは狭山市と日高市の境界にあります。近くの智光山公園も同じように狭山市と日高市の境界にありますが、あちらの敷地は全て狭山市。こちらの全て日高市です。
サイボクハムはどういうところかというと、正しくは埼玉種畜牧場といいます。
埼玉の牧場だから「サイボク」という安易なネーミングで判断してはいけません。
「どっちの料理ショー」(古い!)の「本日の特選素材」として4度も取り上げられた幻の豚肉=ゴールデンポークはここでしか味わえません。

サイボクハムは、敷地内に加工工場を持って豚肉や手作りのハム・ソーセージを直売し、更にパークゴルフ場や温泉施設までを備えた、「豚のテーマパーク」と呼んで差し支えない総合リゾートエリアなのです。
0079名無しさん2019/01/10(木) 22:50:07.24ID:34cuYdDR
都市と田舎のブレンド具合がほどほどなのはいい
田舎気分が味わいたくなれば飯能、その先の秩父に行く
大都会の歓楽街、ネオン街に吸い寄せられちゃう気分の時は歌舞伎町にゴールデン街へGO
0080名無しさん2019/01/10(木) 22:57:23.02ID:QcrYx3nI
>>57-58
比較的大きなモールが1つ出来ると商店街が軒並み潰れる
誘致段階で結構揉めるけど結局大きい方が勝つし
商店経営者以外の住民にはそっちの方がありがたいから当然の流れだけどね
0081名無しさん2019/01/11(金) 01:41:35.01ID:CbsISDX9
堀兼の畑を見ると田舎気分になれるし、イオンに行けば都会と同じ。狭山市から一歩も出なくても一生過ごせる。とても快適。
0082名無しさん2019/01/11(金) 02:50:08.92ID:Urv+FqQ/
イオンが都会はないわ。川越が近いという意味では都会だが
狭山市がいいのは自然災害がないというところだな
山崩れも洪水もないってだけで恵まれてるんだよ
0083名無しさん2019/01/11(金) 06:42:18.60ID:Bfcw6KEi
北埼玉から越してきたけど意外と富士山が大きく見えるんでワロタw
0084名無しさん2019/01/11(金) 07:23:04.56ID:GJ+3XRJu
上にあったように電車一本、一時間以内で新宿に出られるし、そこそこの規模の地方都市である川越、所沢も近く、自然災害には強く、田舎気分も味わえ、航空祭や七夕祭りも楽しめると考えるとベッドタウンとしては結構良い土地ではあると思うよ。
狭山だけで完結しようと考えると不満はあるだろうけど、大都市圏から離れた大半の地方よりはマシでしょ。
0085名無しさん2019/01/11(金) 07:28:49.33ID:9gKg8To2
圏央道が開通して東名や神奈川の海方面へのアクセスが向上したこともデカいな。
0086名無しさん2019/01/11(金) 07:39:54.92ID:PkiEG3x9
でもどっちかつーと入間市にすむ方が良いかな。
池袋線の方が速くて優遇されてるし買い物にも便利。
あと狭山市より元気があるように見える。
0087名無しさん2019/01/11(金) 07:51:38.21ID:1Wu5i4xK
北園までの道路はいつになったらできるのかな
0088名無しさん2019/01/11(金) 08:23:54.24ID:acbemssE
建売がどれも小さすぎる
日本人マジで金無いんだな
0089名無しさん2019/01/11(金) 09:32:33.23ID:UJyYwDn1
連日富士山が綺麗だな
0090名無しさん2019/01/11(金) 12:03:10.24ID:VCkmAwMU
所沢と川越に挟まれてて埋もれてしまうかというと
そうではなくその立地がストロングポイントなのかもしれない
イオンで全てが完結するマイルドヤンキーも問題なく過ごせるし
都市と田舎のおいしいところを丸ごと取り込むこともできる
クルマが必須アイテムだから地価が安くても
クルマの保有を維持できる経済力のある人が集まる
都心で散見できる怪しげな外国人がいない(少ない)のも治安維持上いい
0091名無しさん2019/01/11(金) 14:18:40.12ID:0G1Bgtdy
>>88
市街化調整区域ならそれなりに土地広く確保してもそんなに値段は上がらないんだが、
そういう不便な所でわざわざ建売りを選ぶ人は安い住宅を希望してる人が多いから、
結局小さい建物になってしまう
0092名無しさん2019/01/11(金) 14:33:10.23ID:6oR6BIEN
赤いダウンのかっこいい人
俺も赤いダウン欲しくなってきた
0093名無しさん2019/01/11(金) 15:26:32.22ID:9lFDSk5C
おれ家建てるなら平屋でいいわ
なんでみんな当然のように2階建てなんだろう
0094名無しさん2019/01/11(金) 15:40:07.03ID:rpIbQZjp
イオンは都会には無いと知った方がいいよw
0095名無しさん2019/01/11(金) 16:15:41.62ID:1Wu5i4xK
>>93
費用がそんなに変わらない
0096名無しさん2019/01/11(金) 18:09:09.06ID:QGpywID0
>>93
土地が狭い
0097名無しさん2019/01/11(金) 19:47:01.59ID:/8CJwkNp
マクドナルドが1月16日より「マックフライポテト」や「コカ・コーラ」のLサイズを超えるグランドサイズになった
「グランドフライ」及び「グランドコーク」を発売する。

このグランドサイズは2月上旬までの期間限定でMサイズに100円プラスするだけでグランドサイズに変更可能。
0098名無しさん2019/01/11(金) 19:51:49.91ID:/8CJwkNp
>>82
2016年台風9号
ttps://youtu.be/-j5gcVtygiE
0099名無しさん2019/01/11(金) 20:09:24.27ID:L4SAdGwB
今日の元東中の撮影はなんだったんだろう?
0100名無しさん2019/01/11(金) 20:09:53.88ID:iAKc3tiQ
市内と隣接市のイベント情報をお送りします。

・1/13 第65回狭山市成人式
・1/13 TIW15周年記念大会
・1/20 てづくりチャリティーぷちさやまーけっと

・2/3 第32回狭山市吹奏楽祭
・2/7~11 狭山市収蔵美術品展
・2/10~11 梅宮神社の甘酒祭り
・2/19~24 第19回狭山市民芸術祭
・2/21~24 入間市書道展
・2/24 狭山茶グランプリinSAYAMA(申込締切2/15)
・2/27~3/5 彩の国所沢古本まつり


狭山市立博物館 開催中の企画展
・12/19~2/17 わがまち狭山の平成展
0101名無しさん2019/01/11(金) 20:10:24.28ID:iAKc3tiQ
第65回狭山市成人式
https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/event/others/2019seijinsiki.html

TIW15周年記念大会
https://twitter.com/yamachan1217/status/1076506025107148801


わがまち狭山の平成展
http://sayama-city-museum.com/exhibition/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん2019/01/11(金) 20:11:43.79ID:iAKc3tiQ
本日は狭山市スレの皆様にお知らせがあります。
先代の方を勝手に引き継ぐ形で2016年3月から続けて来たイベント情報提供は、間もなく3年となります。
これを一つの区切りとし、来月の2月の最終週かその前後で終了させていただきたく思います。
夏休みにかかる夏季か、イベントの多い秋季に期間限定で提供する事も考えておりますが、一先ずは3年の区切りで終了させていただきたく思います。
0103かめすけ ◆kaMekuBogg 2019/01/11(金) 20:18:21.06ID:i/uOYJIw
>>100
乙かめ!
0104名無しさん2019/01/11(金) 21:06:09.19ID:55GITWSv
>>98
これどこ?入曽のほうかな?
16号より駅寄りなら、狭山市駅周辺はまず洪水も起きんよな。
0105名無しさん2019/01/11(金) 21:14:03.00ID:oMOl/7iz
武蔵藤沢から水野にかけてでしょ
あのへんは水害ある。地名に水が入ってるし昔からなんだろう
武蔵藤沢は駅前から大通りにかけて水没してた動画もあったな
0106名無しさん2019/01/11(金) 21:59:40.96ID:7P7r9poh
>>102
乙であります。
今までありがとね。
0107名無しさん2019/01/11(金) 22:17:25.62ID:HaLaNAXL
>>102
ここで知って出かけることも多々ありました。
本当にありがとうございました。
0108名無しさん2019/01/11(金) 22:38:09.07ID:AYrdwuWH
>>105
そちらのほうか。不老川ではないよな?
0109名無しさん2019/01/11(金) 23:35:53.85ID:zaQJMfib
>>102
長い間ありがとう!非常に助かってました。
0110名無しさん2019/01/12(土) 01:19:18.40ID:cpGG9PJR
>>108
不老川の氾濫もあったよね、ちょうど夏休み中で帰省してたからニュースで狭山市堀兼の、ってやっててびっくりした記憶がある。
0111名無しさん2019/01/12(土) 01:56:14.14ID:BmCVPwi8
入曽駅周辺って駅近にもかかわらず地価が安いのは水没リスクがあるからなんだろうな。
こないだの水害で思い知らされたわ。
0112名無しさん2019/01/12(土) 04:09:32.72ID:TCMKrEZG
>>111
水没リスクw
単に社会環境や生活利便性が悪いだけやろ。
0113名無しさん2019/01/12(土) 07:08:12.68ID:KbTsHpyW
入曽~武蔵藤沢は本当に水没しますよ。
いくら川を補強しても、上陸の三ヶ島工業地帯、藤沢駅西方面が急激に発達し、畑も無くなりアスファルトで覆われてきているので出水は絶対にまた起きます。
それと安価なのは部落だから。
狭山ヶ丘や豊岡方面と比べると藤沢~入曽は・・・
変えようがありません。歴史がそうさせるのですから。
0114名無しさん2019/01/12(土) 08:53:35.41ID:BL1MI2aK
>>102
ありがとうございました
0115名無しさん2019/01/12(土) 09:01:20.17ID:9GIg8OB7
御狩場小学校が近々統合されるって聞いたがマジ?
0116名無しさん2019/01/12(土) 09:17:03.72ID:9GIg8OB7
御狩場は統合候補だろうし笹井と水富も統合されそう
てか笹井は無くなってもいいと思う
0117名無しさん2019/01/12(土) 09:26:48.04ID:Dfak1hUt
マジかよ
小学校跡地は入曽マーケットと合併して巨大ショッピングモール誕生不可避だな
0118名無しさん2019/01/12(土) 09:29:47.57ID:v/3rQeMh
御狩場小はクラス分け出来ないくらい児童が少ないらしいからね
さらに平成35年には200人を下回る予想だし
0119名無しさん2019/01/12(土) 10:34:51.79ID:3Pd09kPe
>>110
ちなみに水害でいうと、入間川が氾濫したことって、ここ何十年であるの?
0120名無しさん2019/01/12(土) 11:30:57.48ID://BlyCZ2
雪降ってきたぞ。
0121名無しさん2019/01/12(土) 11:57:56.71ID:KbTsHpyW
豊水橋は仮設の時に一度流されたな。
川越の方では一度氾濫してる。
0122名無しさん2019/01/12(土) 12:36:26.89ID:Jg4RTub5
入曽周辺は百年後も今のままでいいよ
狭山市東口に再開発の資本を集中させて入曽は放置
地主は水害の度に涙目になってろ
治水事業もしなくていい
そんなカネがあるなら東口再開発にまわせ
0123名無しさん2019/01/12(土) 12:42:02.36ID:VCpGjQl6
入曽再開発もう決まってるんですけど?
0124名無しさん2019/01/12(土) 13:07:04.93ID:tm3FE8NK
>>102
もうそんなになるのか
ありがとうございました
0125名無しさん2019/01/12(土) 13:49:00.37ID:8nz/I92l
雪が降るようです。積もりそうです。 
↓ 
今北海道は大雪です。 
↓ 
東北で雪崩が起きました。危険ですね 
↓ 
新潟では例年以上の積雪です。注意してください。 
↓ 
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます! 
東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな横断歩道もまともに渡れません! 
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です! 
池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!! 
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです! 
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です! 
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です! 
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です! 
みなさん気をつけてください!! 
ああ~日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!! 
↓ 
名古屋で雪が降ってます。がんばって


         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←3cm
0126かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/12(土) 17:28:02.01ID:oNS+QE/P
>>105
そうかめ。
水とか田、川、砂などが地名に含まれている場所は避けるべきかめ。
つまり、水野とか柏原新田とかかめ。
0127名無しさん2019/01/12(土) 17:29:16.96ID:kR5QbpZs
入曽から武蔵藤沢あたりってBだったのか
ひょっとして御狩場あたりまでそう?
狩場とかいかにもな地名だし
さすが狭山市だわ。根深い
0128名無しさん2019/01/12(土) 18:22:24.13ID:sdJBmHVT
谷が付くところも危険って聞いたことがあるな
まあ都内に比べればリスクは低いと思うけどね
0129かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/12(土) 19:25:07.26ID:oNS+QE/P
>>128
そうたに。
0130名無しさん2019/01/12(土) 21:17:35.78ID:8nz/I92l
M 明治
T 大正
S 昭和
H 平成

A 安心
0131かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/12(土) 21:28:34.14ID:oNS+QE/P
>>130
新しいものは何になるかわからないけれども、「安心」は安心してください、100パーセントないかめ。
0132名無しさん2019/01/12(土) 22:02:50.27ID:3VYFJvGZ
>>127
狭山は富士見と柏原
0133名無しさん2019/01/13(日) 00:31:04.10ID:K0HrXadT
元部落民地域だからってそこの土地が安いとか今更ねーよ。
だったら祇園とかどーなんだ。狭山市内で一番地価が高いだろ。
Bがどーのとか、いまだに言ってる連中はくたばりぞこないの昭和の汚物じじーしかいねーだろ。
0134名無しさん2019/01/13(日) 00:40:28.88ID:+qJyc8cx
>>127>>132につっこみたいけど、つっこんだらつっこんだで面倒だからなあ
そもそもだけど、そこが本当にそういう地域だったとして、だからどうしたって話なんだよな
0135名無しさん2019/01/13(日) 01:09:42.63ID:OgjwQomO
久々にラーメン食べに行ったけど麺硬め注文するやつ多すぎだろ
0136名無しさん2019/01/13(日) 01:10:50.98ID:T5/iDTIo
不老川があれば生きていける。
0137名無しさん2019/01/13(日) 01:10:57.11ID:abIfYTXd
そうなんだ。
0138名無しさん2019/01/13(日) 01:46:26.59ID:rTBL9IcV
多いって事は、それがスタンダードになって来てるんじゃないのかな
0139名無しさん2019/01/13(日) 02:39:05.04ID:T4zjyL4c
同和地区wiki 埼玉県
ttps://xn--dkrxs6lh1g.com/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C
狭山市柏原、富士見一丁目、祇園。2000年電話帳調査で100件程度。
0140名無しさん2019/01/13(日) 05:32:18.06ID:sfYKDtR6
いまさら同和問題なんて持ち出すばかもいるんだな。
自治体の労組や教組でただこねてるやつでもいるんか?
0141名無しさん2019/01/13(日) 09:29:20.00ID:K/IPmEH8
134に禿だな
スルーが1番なんだが 今更何とか
そもそもほとんどの人が関係ないし関わり少ないし無害なのにな
それよりモン00とか バカッターや そういうやつのが実害あるだろうに
0142名無しさん2019/01/13(日) 09:33:55.79ID:bGFl6n/q
七夕通りはマジで再開発せんのか?
新しくできた動物病院みたいな感じで、少し引っ込んで車置ける感じの店舗で固めればかなり雰囲気変わると思うんだが。
0143名無しさん2019/01/13(日) 09:40:35.60ID:N+v3P+qd
再開発しても昔の賑わいはもどってこないよ。
金の無駄無駄無駄。
これからどんどん人口が減っていくのだから、
いかに撤退戦を上手く戦うかを考えるべし。
駅前の交流センターなんて作ったのは大失敗だったよ。
0144名無しさん2019/01/13(日) 11:09:10.45ID:sfYKDtR6
その通りだと思う。
成長戦略より成熟戦略が必要。
0145名無しさん2019/01/13(日) 11:13:44.71ID:sID6D++Y
商店街ってもの自体が時代遅れだからしゃーない
0146名無しさん2019/01/13(日) 11:28:17.24ID:F6ilLyJg
確かに商店街自体が難しいか。駅前から少しだけ離れてるってのも痛いな。そういう意味ではイオンにもう少し頑張って貰わないと困るのだが。
0147名無しさん2019/01/13(日) 13:10:36.36ID:7gRiwz5c
一番いけないのは路駐に厳しい日本の社会規範なんだよな。
車移動を考えたら商店街じゃなくて郊外型の大きな商業施設に
人が集まっちまうのは仕方ない。

ヨーロッパなんか行くと旧市街の狭い通りなんかでも路駐を
受け入れているから、車の人もそういうところの個人商店を
利用するんで、日本ほど大きな商業施設に人が集まっちまう
ようなことがない。

日本社会ももっと路駐に寛容になれば商店街も賑わうのにな。
0148名無しさん2019/01/13(日) 13:21:03.49ID:XLgK3J72
日本国中で肉を食って革製品を使うんだから
B地区のない地域を探すほうが困難
狭山のBは駅近で利便性が高いから
土地自体は開発されてBの面影はない
駅前のパヨクが死滅すれば歴史に埋もれる
0149名無しさん2019/01/13(日) 15:26:46.34ID:WZx/TyR4
菅原橋の辺は今も変な雰囲気
0150名無しさん2019/01/13(日) 15:55:34.68ID:fWsUNgzf
狭山事件の痕跡探す方が大変
0151名無しさん2019/01/13(日) 16:14:09.81ID:2K62qOlX
数日前に田中の交差点を通ったら、電動シルバーカーに乗ったおじいさんが横断歩道じゃない、道の真ん中を横切ろうとしてて怖かった。
米屋さんからパナピット方面だったけど、あそこ一応横断歩道あるよね。
0152名無しさん2019/01/13(日) 17:54:24.39ID:zKsBDZhy
不老川で川遊びしたいけど、ちょっと寒いな。もうしばらく待つ必要がある。
0153名無しさん2019/01/13(日) 20:47:54.39ID:j+R1sheo
今やれる川遊びといったら、釣りですかね。何気に狭山は川の釣りスポットには恵まれてる。
0154名無しさん2019/01/13(日) 21:04:00.52ID:FZ9faeim
田舎の定食屋で「あの人いつも平日に来てるけどニートなんじゃない?www」と
ある男性のお客さんの悪口を店員同士が言ってたのを見たことある
田舎だと平日昼間に出歩いてるのは主婦と爺婆くらいでそれ以外の人が私服でうろつくと
それだけでも相当目立っちゃうからね
都会ならなぜか平日昼間から遊び歩いてる若者やおっさんや制服JKなどが大量にいるから
ニートとかがその辺をふらふらしてても全然目立たないけど
0155名無しさん2019/01/13(日) 21:47:56.17ID:0vRRdTzD
またお前かよ
0156名無しさん2019/01/13(日) 21:50:06.70ID:Zn9NlctJ
関東の一市町村にすぎない市が板の勢いトップクラスとか異常でしょ
0157名無しさん2019/01/13(日) 22:00:01.21ID:5km1Vp+X
もう存在すら忘られつつある、まちBBSとかいう掲示板に居残ってる市町村のスレがここでは過疎ってるだけでしょ
うまくここに移動した所は書き込み多いってだけ
0158名無しさん2019/01/13(日) 22:46:06.63ID:UyJVCyTz
狭山市民はITに強いということか
0159名無しさん2019/01/13(日) 23:39:44.86ID:1HkCypFJ
働いていなそうに見える人間が実は資産家だったりして。かわいそうなバイト君が実はやっかんでるだけだったりして。
0160名無しさん2019/01/14(月) 02:03:43.52ID:KTIAMnK9
>>157
うまくここに移動・・・って当時荒らしが酷かったからこっちに退避しただけだったもんな。
0161名無しさん2019/01/14(月) 03:19:52.07ID:YEQEQQTs
荒らしより白くまが嫌だったわ
0162名無しさん2019/01/14(月) 05:05:05.64ID:eXhfQDjy
>>158
SNSでの井戸端会議好きをIT強いなんて妄想笑たw
0163名無しさん2019/01/14(月) 08:34:43.37ID:633cOGbu
地域の水害や地形を調べたら、狭山ヶ丘駅より武蔵藤沢駅が標高10m低くて、入曽は20m低かった。
0164名無しさん2019/01/14(月) 12:50:11.74ID:K8kD+xtV
遊ぶ場所が少ないからみんなネットしているということ何じゃないだろうか
0165名無しさん2019/01/14(月) 13:03:29.50ID:UoC18iNX
今やネットで遊ぶのが一番安いような気がする。
0166名無しさん2019/01/14(月) 13:59:26.68ID:8DNCbIAn
>>163
標高より周りの環境に左右されるからなんとも言えないかなぁ
例えば川のそばなら溢れる可能性があるし、谷状になってる土地もやはり周りから水が集まってくるから溢れやすい
特に不老川ちょっとした大雨ですぐ氾濫するから不老川の周辺は要注意かも
0167名無しさん2019/01/14(月) 15:31:08.40ID:OP8415Gu
そんなに氾濫してる?
イメージ沸かない
0168名無しさん2019/01/14(月) 16:04:50.74ID:UoC18iNX
不老川は狭山市のイメージそのものだけど、水位が高いことはあってもまず氾濫していないよ。昔はすごかったらしいけど。
0169名無しさん2019/01/14(月) 19:37:06.74ID:b6ZkQXcm
なんのために南入曽に調節池なんか作ったと思ってんだよ。
それともあれは無駄な施設なのか?
0170名無しさん2019/01/14(月) 20:18:19.16ID:SXmkGwAI
狭山市のイメージは入間川だと思ってた
市になる前は入間川町だったし
0171名無しさん2019/01/14(月) 22:34:37.52ID:K8kD+xtV
俺も狭山市のイメージは入間川だわ。あちらはまず氾濫せんだうし、川沿いは綺麗だし、良いイメージしかない。
0172名無しさん2019/01/14(月) 22:44:17.72ID:8NZlEU6H
>>168
3年前に不老川氾濫して西武線止まっただろ。もう忘れてんのかよボケ老人
0173名無しさん2019/01/15(火) 00:48:12.33ID:j8gUxAOs
不老川
東京都及び埼玉県の主に武蔵野台地上を流れる一級河川。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%80%81%E5%B7%9D

入間川
埼玉県を流れる荒川水系の一級河川である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E9%96%93%E5%B7%9D_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C)
0174名無しさん2019/01/15(火) 01:04:56.55ID:tK4ZKNWR
市政スレにこんなまとめもあるよ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1510456742/36
0175名無しさん2019/01/15(火) 04:29:09.14ID:feF4ZrL8
>>157
管理人が何でもかんでもNGにするからね。
0176かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/15(火) 07:30:57.15ID:9F3rmi99
>>147
>>156
同感かめ!
0177名無しさん2019/01/15(火) 07:31:31.71ID:a2qW2GEv
>>176
ばーか
0178名無しさん2019/01/15(火) 12:42:44.21ID:aBWHJPcg
語尾かめとバーカはいつから湧くようになったの?
0179名無しさん2019/01/15(火) 14:55:53.71ID:RX6+PXa4
日本は空前の嫌韓ブーム
韓国に天秤にかけられてる米中も不快に思ってるだろう
ヘンにすり寄って来られるよりよっぽどマシである
0180名無しさん2019/01/15(火) 16:00:25.06ID:gteyWcvY
不老川は荒川に流れ込み、やがてディズニーランド近くの河口こら海に出る。我々ではなかなか手の届かないディズニーランドの近くに。素晴らしい夢を載せて今日も不老川は流れているのである。
0181名無しさん2019/01/15(火) 16:27:46.91ID:Nqpqn+h5
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
4時間
4時間前


その他
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月16日 
年金の破綻は国民国家の破綻
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3
http://fujiwaranaoya.main.jp/190116nd.mp3
0182名無しさん2019/01/15(火) 20:13:18.47ID:7OIOpQHj
2016に氾濫は覚えてる
それ以前はほとんどないよね?
0183名無しさん2019/01/15(火) 21:43:40.54ID:4bAFP6Uy
ディズニーランドも関越と外環使って突っ走るとすぐ着くようになったよな。
0184名無しさん2019/01/15(火) 21:51:11.27ID:J+RJea3+
>>180
不老川には夢があるな 見方が変わったぜ
0185名無しさん2019/01/15(火) 22:41:54.55ID:PAcVQS7u
狭山市の災害リスクは入間川沿いくらいだと思ってた
ハザードマップも全国に比べて危険箇所少ないし災害に関しては優秀な部類だとばかり
0186名無しさん2019/01/15(火) 23:28:10.32ID:Vb+LoOPz
優秀な土地に分類して良いとは思う。ただ、交通面やら諸々の環境において、全てもう一歩感があるのが狭山。
0187名無しさん2019/01/15(火) 23:51:28.59ID:RX6+PXa4
稀勢の里の横綱昇進後の成績

29年 3月 ○○○○○○○○○○○○●●○
    5月 ●○○●○○○○●●■やややや
    7月 ●○●○●■ややややややややや
    9月 ややややややややややややややや
   11月 ●○○●○○●●●■ややややや
30年 1月 ●○●●●■ややややややややや
    3月 ややややややややややややややや
    5月 ややややややややややややややや
    7月 ややややややややややややややや
    9月 ○○○○○●○●○○●○●○●
   11月 ●●●●■やややややややややや
31年 1月 ●●●

36勝35敗97休


予想以上に酷かった
0188名無しさん2019/01/16(水) 01:28:32.80ID:LWPuUE1L
狭山市民なら不老川から川下りしていくとディズニーランド旅行がしやすい環境にあると言える。それだけ恵まれた土地なのだ。素晴らしい。美しい。不老川万歳。
0189名無しさん2019/01/16(水) 05:11:58.20ID:hfK2qMyp
23日に雪マーク付いてるけど
去年も同じ頃にたっぷりと降ったような・・
0190名無しさん2019/01/16(水) 06:58:24.53ID:M9G1HBWi
何年かに一度ドカッと雪が降る事あるよね
通常駅までバスで10数分なのに歩いて1時間以上かかっていくなんてことを何度か経験してる
0191名無しさん2019/01/16(水) 07:12:56.77ID:qkUT0azB
夏は40度、冬は路面凍結と
四季折々で楽しいじゃない
とポジティブに捉えると楽
0192名無しさん2019/01/16(水) 12:25:20.68ID:Qkp3eHZU
>>190
それはこの地域ならどこ住んでても同じやな
0193名無しさん2019/01/16(水) 14:29:58.84ID:DMgqEZjU
雪が降ったら冬眠すればいいのに。
0194名無しさん2019/01/16(水) 17:39:52.16ID:Thpu5r3/
なんか粉雪が舞ってね?
0195名無しさん2019/01/16(水) 17:49:24.30ID:QK6TSliC
こなー‼
0196名無しさん2019/01/17(木) 10:04:31.58ID:SUctnqMR
皮膚科に行きたいと思ったら
むさしのも池村もお休みだったとさ
近距離は休診日をずらしてほしい
0197名無しさん2019/01/17(木) 10:07:04.21ID:YwuOLqKT
気合いで治す。これが基本かもしれん。
0198名無しさん2019/01/17(木) 17:35:56.52ID:cT9tYIJ9
中野渡剛って今何やってんの?
0199名無しさん2019/01/17(木) 17:40:59.67ID:YfKuhABq
池村嫌い
0200名無しさん2019/01/17(木) 17:50:28.91ID:g1YBqNVm
新狭山の車椅子の人いやだ
0201かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/17(木) 17:51:43.28ID:yWQo1JJO
>>180
ディズニーランドとは何かめ?
そんなものがあるのかめ?
マッキーランドとかミッキーランドなら千葉方面にあるとかないとか…真相は闇の中かめ。
>>188
へぇー、そうなのかめ!
御主は一寸法師さんかめ?
>>190
丁度1ヶ月後の2/17辺りが危険だと思うかめ。
0202名無しさん2019/01/17(木) 18:28:00.00ID:ORY9Axt7
>>201
ばーか
0203名無しさん2019/01/17(木) 19:28:21.62ID:XaDr1yHp
260号
車道を車イスが走ってた
歩道狭いから仕方ないけど
こんな暗いのに反射材なしとか危ないわボケ
0204名無しさん2019/01/17(木) 19:42:04.54ID:/tdil00a
東武が川越特急だってさ
西武も新宿線のテコ入れはよ
0205名無しさん2019/01/17(木) 19:56:23.25ID:unuogGp/
不老川は川越市も流れていく。そういう意味で川越にもチャンスがあると考えられる。
0206名無しさん2019/01/17(木) 20:26:28.30ID:8ROnxCyC
西武にとって新宿線は支線扱いだしな
合併時の存続会社は武蔵野鉄道だし
だいたい新宿線は使い勝手が悪い
0207名無しさん2019/01/17(木) 21:15:01.66ID:4SawVGkg
ならお前は西武新宿線を使わずに
もっと使い勝手の良い方法で狭山市駅から
新宿へ行ってみなw
0208名無しさん2019/01/17(木) 21:30:43.40ID:mmRzz3cG
西武新宿って、ちょっと遠回りして都心に向かってるから鈍足って言われてるの?それとも、実際に速度も遅いの?
0209名無しさん2019/01/17(木) 21:47:14.26ID:iN/qg0Ms
>>200
それって>>151の人と同じかなぁ?
0210名無しさん2019/01/17(木) 21:51:15.43ID:08Xy3lFs
新宿線は馬場から東西線に乗り入れしてくれないかな
0211名無しさん2019/01/17(木) 21:51:35.29ID:Nk+GsgbY
停車駅が多いからかな
0212名無しさん2019/01/17(木) 21:52:56.52ID:86Maqqb7
不老川の源流ってどこだ?
0213名無しさん2019/01/17(木) 22:00:26.61ID:IhdJrUAB
おぉ?!
狭山市にも防空壕が在ったんだね。
0214名無しさん2019/01/17(木) 22:05:48.70ID:sV8VyVQB
カレーはスープとして飲んでも美味い
0215名無しさん2019/01/17(木) 22:08:52.28ID:3Sy0Iglg
中央のパイロットハウスのあたりは対空砲台跡だしね。
昔から基地があったからその手の施設も色々とあったかと。
0216名無しさん2019/01/17(木) 22:15:37.11ID:HdZHMqWE
不老川の川上りをすれば源流に行き当たると思われる。レポートを頼む。
0217名無しさん2019/01/17(木) 22:58:50.50ID:LulqJ6rR
源流天一郎
0218名無しさん2019/01/17(木) 23:16:50.18ID:g5o/cwfN
池袋→川越 最速26分、東武東上線「川越特急」誕生

http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15886633/?__twitter_impression=true

所沢で乗り換えるのとどっちがいいのかね
歩かなくていい分今まで通りかな
0219名無しさん2019/01/17(木) 23:24:34.15ID:mmRzz3cG
川越市までの歩きは地味に辛い
確実に所沢を選ぶわ
0220名無しさん2019/01/18(金) 00:09:50.27ID:Mc7zGcbr
市内と隣接市のイベント情報をお送りします。
情報提供終了のお知らせについては>>102をご覧ください。
来週はお休みします。

・1/20 てづくりチャリティーぷちさやまーけっと

・2/3 第32回狭山市吹奏楽祭
・2/7~11 狭山市収蔵美術品展
・2/10~11 梅宮神社の甘酒祭り
・2/19~24 第19回狭山市民芸術祭
・2/21~24 入間市書道展
・2/24 狭山茶グランプリinSAYAMA(申込締切2/15)
・2/27~3/5 彩の国所沢古本まつり


狭山市立博物館 開催中の企画展
・12/19~2/17 わがまち狭山の平成展
0221名無しさん2019/01/18(金) 00:10:30.81ID:Mc7zGcbr
てづくりチャリティーぷちさやまーけっと(※開催場所がいつもと違いますのでご注意ください)
http://sayamarket.blog.fc2.com/


わがまち狭山の平成展
http://sayama-city-museum.com/exhibition/
0222名無しさん2019/01/18(金) 00:33:36.14ID:L5xTRX5A
>>212
確か箱根ヶ崎あたりの六道山の麓の湧き水が源流だったような…

>>213
日本軍は太平洋戦争中に一般の民家の庭先や床下にまで防空壕を
掘らせていたそうだから、&おぉ?!ってほど珍しいものじゃないと思うよ。
0223名無しさん2019/01/18(金) 03:55:23.90ID:K5jGt1j9
子供の頃はけっこう防空壕は残ってたよ。
0224名無しさん2019/01/18(金) 05:50:06.46ID:dbmEg8xc
いまじゃ殆ど崩れたり埋め戻されたりで残ってないな。
0225名無しさん2019/01/18(金) 06:37:56.26ID:cFDYUCz5
>>207
残念ながら俺は池袋線使ってるので
別に新宿行く必要もないし
そんな煽り無意味だよ
0226名無しさん2019/01/18(金) 06:44:18.62ID:BS7pzsdH
なら黙ってれば
頭悪そう
0227名無しさん@恐縮です2019/01/18(金) 07:50:25.76ID:iQnXOeR2
本川越ー西武新宿を40分くらいで結ぶナントカ快速みたいなダイヤ組めないかな
0228名無しさん2019/01/18(金) 08:02:37.14ID:B+ZgWCh/
昼間は利用者いないし
朝夕は容量が足りないし
もう諦めてください
狭山なんかに住むから悪いんです
川越所沢に引っ越しましょう
0229名無しさん2019/01/18(金) 10:23:31.80ID:25ubWfDj
川越特急羨ましい
小江戸なんて話にならない
0230名無しさん2019/01/18(金) 10:45:24.59ID:/7wDhFpJ
でもあれ落ち着かないぞ
トイレもないし
0231名無しさん2019/01/18(金) 12:20:58.54ID:E1b3+nXJ
小江戸は揺れ激しいのだけ改善してくれたら
それ以外に不満ないわ
0232名無しさん2019/01/18(金) 12:26:54.60ID:yJzAP+bW
>>226
うぜ〜
0233名無しさん2019/01/18(金) 14:54:23.19ID:dVFWH8bQ
狭山市から都心に通勤するのは難しい。遠すぎる。通勤に体力を消耗してしまうだろう。
0234名無しさん2019/01/18(金) 16:01:21.45ID:iQnXOeR2
所沢か川越にオフィスが増えればいいんじゃないか
KADOKAWAが所沢に引っ越してくるし
企業のドーナツ化現象が起きるかも
本業で収益を上げられなくなった企業が都心の不動産を賃貸にして
本業を地価の安い郊外で展開することは今後も増えるのでは?
0235名無しさん2019/01/18(金) 16:24:01.30ID:36tPeqzB
西武HD本社を所沢から池袋に移転
池袋線をまたぐ地上20階建てビルへ2019年春の話だよ
0236名無しさん2019/01/18(金) 17:48:56.76ID:B+ZgWCh/
所沢や川越は工場や物流向けだからオフィスは大して増えないでしょ
オフィスは大宮浦和立川横浜とかそっちに流れる
0237名無しさん2019/01/18(金) 17:57:20.68ID:Z1PPW+co
あれから24年か…。

1.Windows 95発売から
2.オウムのテロ事件から
3.阪神淡路大震災から
0238名無しさん2019/01/18(金) 18:03:50.93ID:XFzSUM9A
分かった
満員電車をものともしない体力をつけて新宿や池袋まで通勤するぞ
ngtがグダグダで終わりかけてるから狭山に誘致してsym48でヲタを呼び込んで儲けよう
ホンダ跡地に劇場立てて
ヲタはカネの使い方を知らないから狭山茶の缶にアイドルがプリントしてあるだけで
ベラボウな額を払うぞ
0239名無しさん2019/01/18(金) 18:07:42.62ID:lWa8bnQ0
ホンダ跡地にAKB系はいい案だな
狭山に限らず川越や所沢なんかのJKは可愛いし
0240名無しさん2019/01/18(金) 18:19:43.89ID:hh+WZ7bu
キモいキモすぎる
0241名無しさん2019/01/18(金) 18:20:36.33ID:XFzSUM9A
余談だが、
ピョンチャン五輪金メダリストの菊池彩花は
高校時代に片道38キロの距離を自転車通学してたそうだ
38キロは狭山市ー西武新宿に相当する距離
電車で移動できるだけでヨシとしよう
0242名無しさん2019/01/18(金) 18:24:01.66ID:/pisbIMA
十万石まんじゅういや四里餅か
0243名無しさん2019/01/18(金) 18:29:45.09ID:TQy0TiE7
堀兼に通勤0分の事務所を構える。これが一番美しい。
0244名無しさん2019/01/18(金) 21:30:12.27ID:Z1PPW+co
一人居酒屋は都会じゃなきゃきついわ
田舎の居酒屋は店主と常連客がワイワイガヤガヤやってて
とても新参のぼっち客が入れる雰囲気じゃない
0245名無しさん2019/01/18(金) 21:43:48.30ID:Tqzg4X4F
入間川病院の辺の居酒屋に入る勇気
0246名無しさん2019/01/18(金) 22:05:53.59ID:McC2GRJM
あの近くに狭いバーみたいなところない?
通り沿いで、外から丸見えのところ。あそこは特に入る勇気がないね。
0247名無しさん2019/01/18(金) 22:26:36.56ID:rTBwsxwf
逆にジョンソンカフェは独りで静かに飲むのが楽しいぞ。
0248名無しさん2019/01/18(金) 22:27:02.05ID:47R3Yfwc
安いワンルームマンションがその辺にあるだろ。まずそこに住んでから考えてもらわないと困る。
0249名無しさん2019/01/18(金) 22:59:27.12ID:fv/IJhjK
>>244
新狭山のさつま大将はひとりでも案外行きやすいけどな

でも入間川病院近辺の飲み屋はなかなか行けないね
よこづなとか山喜屋とかラーメン屋がせいぜい
0250名無しさん2019/01/19(土) 01:48:43.44ID:ZixUVbOU
都心の居酒屋は禁煙の流れになってきているし、こっちも禁煙にしていかないとな。
まぁ都心に出ないヤニカスが反発するだろうけどな。
0251名無しさん2019/01/19(土) 02:12:11.31ID:jcmtRPyQ
狭山くんだりから毎日都心に通勤してる人なんているの?まじ?
0252名無しさん2019/01/19(土) 07:46:48.85ID:oFWSbtTF
なんでもかんでも禁煙はやり過ぎだと思うけど
嫌煙に一方的な権利はないとは感じるな
どこもかしこも禁煙にしても止められない阿呆が歩きタバコだとか灰皿の無いところでも平気で吸う奴とかもいるし
0253名無しさん2019/01/19(土) 08:08:48.14ID:7FYKmbXM
>>251
通ってるよ新橋まで
0254名無しさん2019/01/19(土) 08:17:00.39ID:9QTpFvIe
>>238
いいかもしれない!
0255名無しさん2019/01/19(土) 10:15:33.80ID:wQZMx99h
昼間も日生団地(智光山公園でも可)から稲荷山公園駅までのバス便があればいいな
0256名無しさん2019/01/19(土) 11:14:07.23ID:XfM8JLs7
急行で西武新宿から上石神井、小平、所沢、新所沢、狭山以降各駅にしてくれ
0257名無しさん2019/01/19(土) 11:22:18.47ID:eEmPNVu1
新橋に通うより堀兼にオフィスを構えるほうが時間的にも体力的にも効率がいいと思う。
0258名無しさん2019/01/19(土) 11:29:23.61ID:Jb4G4zhj
>>256
それもいいけど終電本川越まで行ってほしい
0259名無しさん2019/01/19(土) 13:19:25.98ID:2G0k+2d7
新所沢~入曽駅間長すぎ南入曽駅はよ
0260名無しさん2019/01/19(土) 13:43:58.64ID:3QqvruPp
やはり狭山に必要なのは
シャレオツなバー、シャレオツなカフェ、シャレオツな劇場に雑貨屋だな
新宿線のダイヤもシャレオツにして本川越行きを増便、狭山市西武新宿間の時間短縮
入間川病院周辺には一見さんも入りやすいシャレオツなバーに居酒屋
シャレオツなアイドルをデビューさせライブや握手会、グッズ販売でキモヲタ相手に儲ける
0261名無しさん2019/01/19(土) 15:28:27.10ID:YKC8Y8fj
祇園を埼玉の新大久保として韓流都市で売り出せばシャレオツになるだろ
0262名無しさん2019/01/19(土) 15:31:29.98ID:pVjdDaOZ
狭山市の中心は、枕草子にも出てくる有名な堀兼の井である。この事実を重く見て今後の展開を考察する必要がある。
0263名無しさん2019/01/19(土) 16:59:07.53ID:TcGDqKGX
狭山越してきたけど車通勤だし休みも車しか使ってなかったからこのスレ見て西武新宿線乗りたくなってきたw
0264名無しさん2019/01/19(土) 17:23:52.94ID:H9hubfmr
インフル流行ってるねー学級閉鎖の学校もあるって。
0265名無しさん2019/01/19(土) 17:25:10.38ID:HppigEVI
DeAGOSTINI自衛隊創刊号やっと買えた
ブルーインパルスだから狭山市民は買う人多いのかな
0266名無しさん2019/01/19(土) 17:43:25.84ID:pyb8WTUm
狭山市は書店が少ないからねえ
0267名無しさん2019/01/19(土) 19:49:58.28ID:5pXKZszs
シャレオツが足りないのには同意
0268名無しさん2019/01/19(土) 21:35:42.31ID:NR0ht63j
川越が(そこそことはいえ)日帰りの人気観光都市になった理由は考えた方がいいと思う
法人事業税は確実に減るし、人がカネを落とせば税収も増えそうだからね
0269名無しさん2019/01/19(土) 21:39:21.98ID:HHbhsqLR
埼玉県西部5市、児童虐待防止で協定 情報提供・共有を強化
https://www.sankei.com/region/news/190119/rgn1901190042-n1.html
児童虐待を見落とさない 転居時対応、狭山など5市連携
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201901/CK2019011902000141.html
0270名無しさん2019/01/19(土) 21:44:56.55ID:pVjdDaOZ
狭山市を日本有数の観光地にしていかねばならない。まず、堀兼の井と不老川の宣伝が大切だと思う。そして、市民が一体になってのおもてなし。努力しないとお金は入ってこないのだ。
0271名無しさん2019/01/19(土) 21:56:44.09ID:NR0ht63j
狭山には「ざんねんな生き物」なヒトモドキが多数棲息してるんだから、生態系を見せる動物園化でいいんじゃねw
0272名無しさん2019/01/19(土) 22:49:35.28ID:iLZQIshb
>>270
観光地は微妙に物価が高い
客足により景気が左右されてしまう
狭山は基地と工場と住宅街とややシャレオツで行こう
都市化は所沢に観光地化は川越に任せて地味なシャレオツでいい
ホンダも何か考えてるだろうからニュースのリリースを待ってる
あの土地を更地にして放置しますとはならないでしょう
0273名無しさん2019/01/19(土) 22:52:46.79ID:YKC8Y8fj
>>271
確かに日本人は残念な生物だよな
脊椎反射の土下座で中国人のウンコを美味い美味いって喜んで喰ってるもんな
0274名無しさん2019/01/19(土) 22:58:48.80ID:mi/LNRSL
観光って狭山市には一番苦手なジャンルじゃん
うるさい基地と工場でムード台無し
川越は1000年の歴史があるから比べちゃダメ
0275名無しさん2019/01/19(土) 23:05:15.16ID:vx2RFwo4
アメリカ人「東京は歴史的建造物なく建物が新しくてつまらない」


関東大震災で消滅したからな(´・ω・`)
数十年かけて復興したところ
てめーんとこが爆撃で燃やしたんだろーが!!!!!!!!
0276名無しさん2019/01/19(土) 23:26:16.79ID:dezt9SQX
ビッグエー北入曽の焼き芋が小さくて安いけど一人で食うには丁度いいサイズ
それでいて、ねっとりとしていて旨い
0277名無しさん2019/01/19(土) 23:43:21.94ID:TcGDqKGX
いや別に入曽じゃなくても小さいよw、
0278名無しさん2019/01/20(日) 00:41:46.22ID:vUa0Dq9x
いりそ、このカッペ臭ムンムンのネーミングが素晴らしい。駅の隣に茶畑があるのもすごい。まずはいりそ周辺に観光客を誘致していこう。ヨーロッパ人には茶畑は珍しいはずだ。
0279名無しさん2019/01/20(日) 01:17:33.83ID:PG1B+Po1
すげーどうでもいい話なんだけど
昭和の頃って残り物の味噌汁とご飯を混ぜた「ねこまんま」を飼い犬やネコに普通に与えてたじゃん
んで雑な犬小屋で外に放り出してた
今は室内飼いが基本だし食事も専用の塩分控えめなものが主流になって
やっぱペットの平均的な寿命劇的に延びたのかしらね
0280名無しさん2019/01/20(日) 02:14:57.28ID:B8E7JJpe
ねこまんまは健康にいいらしいね。以前みのもんたが「おもいっきりTV」で言ってた。
0281名無しさん2019/01/20(日) 02:24:29.80ID:rYVwZvZo
猫は元々腎臓病になりやすい体質なので長生きしにくい生き物なのだ
0282名無しさん2019/01/20(日) 05:47:59.49ID:GcmFdY9B
>>280
堺正章の「あるある大辞典」でも健康に良いって言ってたよ
0283名無しさん2019/01/20(日) 07:00:14.62ID:i06em5PB
バカなんだなお前
0284名無しさん2019/01/20(日) 08:12:48.05ID:4+3j8EoS
学のないおばちゃんと同じレベルw
0285名無しさん2019/01/20(日) 11:06:24.82ID:h4JFE3ns
埋められたかな?
0286名無しさん2019/01/20(日) 11:08:29.60ID:VNHrXo0V
男性(38)って・・
0287名無しさん2019/01/20(日) 11:24:28.77ID:h4JFE3ns
事件っしょ
0288名無しさん2019/01/20(日) 11:38:21.94ID:QINBkKZU
シャレオツな名前に変えよう
狭山ゲートウェイ
0289名無しさん2019/01/20(日) 11:39:35.02ID:8kAo1Ova
ええな、それ
0290名無しさん2019/01/20(日) 11:50:58.92ID:qEhq9y+o
また爺かと思ったら若かったな
事件なのか?
0291名無しさん2019/01/20(日) 13:02:05.31ID:bLVjkxFH
17日にとか言ってたからだいぶ経ってるね・・
0292名無しさん2019/01/20(日) 15:16:56.42ID:adxDYrbu
徘徊老人とかではないから普通の家出じゃないの?
要介護が必要なのかもしれないが…
0293名無しさん2019/01/20(日) 17:29:33.08ID:nnfEqgEC
行方不明者情報
平成31年1月17日(木)午後7時20分頃から、38歳の男性が、
狭山市新狭山2丁目地内の自宅から出たまま行方が分からなくなっています。
特徴は、身長175センチくらい、体型はやせ型、髪型はパーマで短髪、無精髭を生やしています。
服装は黒色のフリース、黒色のズボンを着用しています。
お心当たりの方は、狭山警察署までご連絡ください。
04-2953-0110
0294名無しさん2019/01/20(日) 19:38:51.68ID:Be8ZZDFT
パーマで単髪ってニグロ?ww
0295名無しさん2019/01/20(日) 19:44:18.19ID:TuO8Pmmg
すぐ見つかったけど
どうやらパチンコ屋に居たらしい
0296名無しさん2019/01/20(日) 20:40:50.28ID:xHekREoE
二グロはコテが細い
0297かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/20(日) 21:42:21.51ID:7N1zdgnp
>>257
ナウいヤングならインターネッツオヒスとやらをご存知ではないかめ?
会社痛勤せずとも、自宅でインターネッツとやらを使って業務の遂行が出来るシステムだそうかめ。
>>265
そこで図書館の活用かめ。
図書館に買ってもらって一番に借りれば綺麗な雑誌かめ。
0298かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/20(日) 21:43:58.12ID:7N1zdgnp
>>271
カメモドキならココに居るかめ。
0299名無しさん2019/01/20(日) 22:21:53.31ID:ZbDWGUzU
そんなシャレオツな亀なんていないかめよ
0300名無しさん2019/01/20(日) 22:34:25.13ID:P4mze77+
>>295
マジか
家出かなw
0301名無しさん2019/01/20(日) 23:56:38.41ID:QGyvtp/d
まだ行方不明者情報に載ってるけど。
0302名無しさん2019/01/21(月) 00:11:13.75ID:MrUoM+7i
ワークマンのFCやりたい
0303名無しさん2019/01/21(月) 02:05:00.06ID:6XbaIaeG
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0304名無しさん2019/01/21(月) 13:19:20.39ID:hfIpklRS
新狭山で白いポメラニアンと連れてるおじさまを最近見ない
寂しい
0305名無しさん2019/01/21(月) 13:37:39.18ID:2+38aSIL
朝、堀兼から狭山台方面へウォーキングしてる異様なおばさんは何者?
大きなつばの帽子、サングラス、大きなマスク、長袖、手袋と、
つまり肌をまったく出さない状態で競歩のようなフォームで歩いてる。
0306名無しさん2019/01/21(月) 13:50:43.89ID:1oWNaOnb
紫外線浴びたくないだけでは?
0307名無しさん2019/01/21(月) 14:23:46.47ID:YOO/E8OZ
>>305
その人朝に赤坂の森公園の散歩道歩いてる人だ
たまに行くと必ずいるから毎朝来てるんだろね
まさか狭山台から歩いてきてるとは...
すぐ分かったから思わずコメw
0308名無しさん2019/01/21(月) 14:24:43.63ID:YOO/E8OZ
かなりスリムでショートカット(帽子に隠れてるけど)の人だよね?
0309名無しさん2019/01/21(月) 14:48:17.34ID:4aaIEbE4
年とってから日焼けするとどこにシミができるかわからんけど
健康を考えたら毎日歩かないといけないという矛盾に立ち向かってるんだから
勘弁してやれ
0310名無しさん2019/01/21(月) 15:12:08.60ID:2+38aSIL
>>308
その人ですね。
赤坂公園も歩き回ってるなら相当な距離を歩いてますね。
普段の外出はどんな格好なのか気になりますw
0311名無しさん2019/01/21(月) 15:58:45.15ID:3TpN+OVA
くる病にならないのかねぇ。
0312名無しさん2019/01/21(月) 16:50:32.21ID:YOO/E8OZ
>>310
その人狂ったように何周もしてるし夏でも冬でもあの格好だからよーく覚えてましたw
まあでも何事も続けるってのはすげーことだ
0313かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/21(月) 17:50:09.31ID:pnfRJqWi
>>311
くる病とは何かめ?
新参者の亀にも分かるように教えてくるかめ?
0314名無しさん2019/01/21(月) 18:35:05.64ID:xm70wQwF
>>313
ばーかばーかばーかばーかばーか
0315名無しさん2019/01/21(月) 19:09:20.82ID:Whf74Vvt
紫外線浴びられない病気の人もいるんだしほっといてやれよ
0316名無しさん2019/01/21(月) 19:14:58.74ID:Apr1nGG2
踊る!さんま御殿!!埼玉・群馬・栃木・茨城・北関東の爆笑壮絶バトル!
2019年1月22日(火) 19時56分~20時54分 の放送内容

埼玉・群馬・栃木・茨城の出身者が大激突!
東京ヅラした上から目線の埼玉に北関東3県が怒りの猛反撃!

番組内容
今夜は東京・神奈川がいない事をいいことに埼玉県出身者が上から目線で言いたい放題!
「埼玉はほぼ東京」埼玉出身・夏菜の一言で埼玉VS群馬・栃木・茨城の北関東壮絶バトルが開幕!
カズレーザーが自慢する埼玉出身(秘)芸能人とは?6年連続の魅力度最下位で開き直る茨城出身・白石美帆の被害妄想とは?
森三中・大島美幸が茨城で受けた恐怖の体験に相方・黒沢かずこの言い分は?栃木出身・阿佐ヶ谷姉妹・渡辺が群馬の電車に物申す!
0317名無しさん2019/01/21(月) 19:42:07.93ID:T1M++DtY
>>316
埼玉は北関東じゃない
0318名無しさん2019/01/21(月) 19:48:13.58ID:3TpN+OVA
大人の場合は骨軟化症って言うのか

もともと日本じゃあまり見られない病気だけど、最近は美容や皮膚がんリスクで
過度に紫外線を避ける人がいて患者が増えてるらしいぞ。
まぁ過ぎたるは及ばざるが如しってことだな。
0319名無しさん2019/01/21(月) 19:52:01.38ID:4V1IES5T
翔んで埼玉とかいう映画も公開されるし埼玉って完全にオモチャだな


さんま御殿の埼玉の扱い

2019年1月22日 ←new!
埼玉・群馬・栃木・茨城・北関東の爆笑壮絶バトル!
今夜は東京・神奈川がいない事をいいことに埼玉県出身者が上から目線で言いたい放題!
「埼玉はほぼ東京」埼玉出身・夏菜の一言で埼玉VS群馬・栃木・茨城の北関東壮絶バトルが開幕!

2018年1月16日
圧倒的不利の埼玉にさんまが意外な秘策! 永遠の戦い“首都圏3県バトル”で出身芸能人が熱弁
「埼玉は孤立したら2週間もたない」神奈川、千葉、埼玉バトルに、こじるりが痛烈口撃!

2016年7月26日
東京23区vs西東京vs千葉・埼玉!
埼玉県民は六本木に来るな発言に春日部出身・ビビる大木が物申す!

2016年2月23日
東京VSビミョーな田舎者SP!埼玉県民は渋谷に来ないで池袋で遊べ!
東京軍団の暴言に埼玉出身・土田晃之が大激怒!

2015年10月19日
東京 VS ビミョーな田舎者SP 埼玉はほぼ東京だ!
土田晃之&ハライチ澤部が「さんま御殿」で熱く主張
0320名無しさん2019/01/21(月) 20:11:43.87ID:FFkxMR+6
韓国コスメの台頭ぶり
ドラストでもコスメショップでも出入口に特設コーナーが置かれて宣伝されてるのの大部分が韓国製でびっくり
手の甲で試してみたらめちゃくちゃ伸びがよかったり発色がきれいだったりで2度びっくり
韓国風メイクが流行ってるのは知ってたけどこんなに沢山輸入されてるんだ……と驚いた
おまけにかなり安価だし若い子が韓国コスメに流れるのも納得だわ
0321名無しさん2019/01/21(月) 20:14:50.44ID:FFkxMR+6
田舎じゃごみ集積所の掃除はもちろん
集会所等の災害避難場所の定期的な掃除や用水路の草刈りなんか、
当番制や一斉参加が当たり前。
街灯も自治会負担でお金出し合って点灯させてるとこさえある。
受益だけ要求して負担はごめんだって輩はけむたがられても当たり前。
0322かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/21(月) 20:16:06.21ID:pnfRJqWi
>>318
亀たるはなお及ばざるが如しかめ。
0323名無しさん2019/01/21(月) 20:20:41.27ID:VsFz2UqO
>>322
ばーかばーかばーかばーかばーか
0324名無しさん2019/01/21(月) 20:31:30.61ID:1UR6KAbT
「お茶離れ」に立ち向かう静岡の挑戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000002-yonnana-soci

狭山市もコーヒーや紅茶みたいにお金を払って緑茶を飲む店を
せめて駅前位には開けばいいのにね
市役所の意見書に書いたが却下されたわ
0325名無しさん2019/01/21(月) 20:49:37.97ID:2oBiGC76
>>324
それがないのには最初来たときびっくりした。お茶が売りの喫茶がたくさんあるもんだと思ってた。
0326名無しさん2019/01/21(月) 20:54:59.43ID:PE8J4vhe
>>324
市役所で飲め
0327名無しさん2019/01/21(月) 21:11:35.33ID:kmF/IUnw
狭山市は日本の中心かもしれない。
0328名無しさん2019/01/21(月) 21:25:01.71ID:Gv1WuP0B
狭山の中心で愛を叫ぼう
狭山の中心てどこよ?
0329名無しさん2019/01/21(月) 21:28:52.02ID:334V5c08
>>328
狭山市役所
0330名無しさん2019/01/21(月) 21:58:44.70ID:X7LAcJvu
>>317
地方戦隊キタカントー!!
0331名無しさん2019/01/21(月) 22:51:18.67ID:ubPkFnLz
狭山の中心は堀兼の井。
0332名無しさん2019/01/21(月) 22:54:01.39ID:2aM8QaQE
どこ歩こうが勝手だろ
その家族がここ見てたらたまったもんじゃないかめ
0333名無しさん2019/01/21(月) 23:13:05.83ID:VGSjn2T6
コンビニで徐々に成人誌の販売をやめるみたいね。
0334名無しさん2019/01/21(月) 23:16:08.17ID:4R20j05c
>>324
静岡県みたいに公益財団法人と行政のタッグなら出来るんだろうけど
狭山じゃどこのお茶屋と契約するかの派閥争いで揉めそう
0335名無しさん2019/01/22(火) 00:50:31.33ID:x3yjjdS+
狭山を舞台にしたアニメ↓を発見。これで町おこしじゃ
https://www.youtube.com/watch?v=KBQ3KGfH628
0336名無しさん2019/01/22(火) 01:08:45.90ID:wtVks/tn
鬼女が子供攫った理由がわからん
昔から蝙蝠だらけだったことはわかった
0337名無しさん2019/01/22(火) 07:37:00.84ID:dsN2tyVL
>>335
なんで水富地区なんだろ
0338はげむら ◆kaMekuBogg 2019/01/22(火) 07:38:49.96ID:UpT5wIg7
>>324-325
高速の狭山PAや周辺(三芳とか)のPAで、休憩スペースで無料で狭山茶を出すと良いかめ。
そうすることで美味しいことが広まり、買ってくれる香具師が増えると思うかめ。
0339名無しさん2019/01/22(火) 08:45:40.01ID:9tvBxZMa
狭山茶の産地は入間だから、入間市役所に嘆願書をだすことから始めたまえ。
0340名無しさん2019/01/22(火) 09:39:52.42ID:/A3lbplv
お茶なんか大して儲からないし収税も見込めない
そんなもんで潤うならとっくの昔からやってるわ
と狭山市職員の人が言ってたのを思い出しました
0341名無しさん2019/01/22(火) 12:40:52.75ID:FXfUR14i
ただのお茶でもオシャレな空間で飲むことで美味く感じるんや。それでブランド化していけばいい。スタバとかと同じよ。おっさんばかりの行政では難しいやろうな。
0342名無しさん2019/01/22(火) 17:11:33.00ID:x3yjjdS+
>>336
市のゆるキャラを変えよう
out→おりびい
in→バットマン

権利関係に伴う莫大な出費に見合う経済効果がありますか、どうか?
蝙蝠の町というのはちょっと感じ悪いな
鬼女もやっぱり感じ悪い
0343名無しさん2019/01/22(火) 17:26:10.87ID:tW5exM7G
鬼子母神は有名な昔話だからもっとプッシュすればいいのに
これが狭山市のだって知らない市民は多いはず
0344名無しさん2019/01/22(火) 19:09:11.51ID:nEnvDdFF
鬼子母神なんかどこにでもあるから狭山の話限定に出来ないし
0345名無しさん2019/01/22(火) 21:36:17.45ID:OIrDyzDp
駅前のファミマの短髪恵体メガネの店員さん好きだわ
0346名無しさん2019/01/22(火) 22:54:28.18ID:wtVks/tn
そのお寺で一風変わった御朱印用意するのが1番早そう
今ブームだし
0347名無しさん2019/01/22(火) 23:07:03.39ID:x3yjjdS+
ジブリがアニメ化すりゃいいのか
鬼子母神の神隠し
宮崎駿に次の次はないか
ジブリが無理ならKADOKAWAかブシロードが萌アニメを作る
0348名無しさん2019/01/22(火) 23:19:16.91ID:QNVg/PPT
鬼子母神は元々インドの神様の逸話だからな。
それが仏教とともに日本に入ってきて、各地に鬼子母神を祀るお堂ができた。
狭山のもその中の一つ。
0349名無しさん2019/01/22(火) 23:46:04.49ID:QNVg/PPT
都内には何軒か日本茶専門カフェがあるぐらいだから、再開発した狭山市駅前のところに
宣伝とアンテナショップを兼ねた市営の狭山茶カフェぐらい作ってもよさそうとは思う。
もちろん市の直営なんて無理だから、運営は民間委託する。
そこに市内のやる気のあるお茶屋さんが自分とこのお茶で新しい飲み方スタイルなんかを
提案できるような施設とかどう?
0350名無しさん2019/01/22(火) 23:58:00.40ID:Eib6nAOs
田舎っていうか
地方都市の郊外くらいの場所に住みたい
買い物はどうせネットでするんで
車がなくても生活できなくもないかな~位のところがいい

というか場所の感じとしては地元多摩地方くらいでいいから
人口密度だけ減らしたとこがいい
0351名無しさん2019/01/23(水) 00:07:46.01ID:4hp5JxB/
ヤフーのニュースで取り上げられるレベルで制裁が話題になったか
マジで詰んだな
0352名無しさん2019/01/23(水) 00:29:15.35ID:4hp5JxB/
むかーしむかしあるところで「腹案がある」とほざいたおじいさんがいました。 その人がついた嘘で日本という国が無茶苦茶になりました。
0353名無しさん2019/01/23(水) 00:30:45.60ID:tPSFNKhT
>>349
駅前にスタンドカフェでも作れば良いのに狭山茶関連の物がことごとく田舎の商店組合の発想なんだよな
狭山茶コーラなんて誰も飲まねーよ
0354名無しさん2019/01/23(水) 00:50:38.02ID:ImpEkjB/
くら寿司の向かいあたりに、ぱっと見、お茶カフェっぽいのない?
0355名無しさん2019/01/23(水) 00:57:58.75ID:SMCW/7V2
狭山茶の抹茶ジェラートって美味しいのかな?
0356名無しさん2019/01/23(水) 01:34:24.68ID:vNGZrD1L
狭山茶自体が不味いから意味無いね
0357名無しさん2019/01/23(水) 02:18:16.05ID:tPSFNKhT
>>354
地域福祉センターみたいな雰囲気醸し出してる所だろ
よく前は通るけど
0358名無しさん2019/01/23(水) 05:24:28.88ID:wDoWh/Nt
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0359名無しさん2019/01/23(水) 10:24:47.51ID:ZbW/Co3l
>>218
特急料金かからないのは良いね
0360名無しさん2019/01/23(水) 10:30:30.32ID:ZbW/Co3l
>>256
確かに急行扱いの見直しはしてほしいな。そこ見直したら新所沢終点の電車も減らして本川越までの便増やせると思うんだがなあ。
0361名無しさん2019/01/23(水) 12:04:47.72ID:IsHuFbae
個人的には池袋に出れたら良いのであんまり不自由ないなー
0362名無しさん2019/01/23(水) 12:32:55.28ID:4hp5JxB/
>>256
狭山市駅⇔西武新宿駅間が急行で50分440円

西武新宿線は急行停車駅が多すぎる。
田無から本川越まで各駅とかwwww

狭山市駅⇔田無駅間が各駅状態で29分かかるwwwwww
西武新宿⇔狭山市駅間の所用時間50分の内狭山市駅⇔田無駅間で29分占めてるんだwwwwww

小江戸号は東村山停車するようになって時間増えるわ値上がりするわwwwww
0363名無しさん2019/01/23(水) 12:59:15.85ID:MGhQ4lTD
新宿線は駅の退避機能が不十分だから急行の停車駅を増やさないと不便な駅が出てくるって聞いたことがある
俺も池袋線使ってるからそれほど不便は感じないけど新宿に行く人にはもう少しどうにかして欲しいよね
0364名無しさん2019/01/23(水) 15:44:31.76ID:UpG8dwY4
所沢以北住民は池袋線に乗り換えられるが
久米川や花小金井に住んでると新宿線と心中するしかない
0365名無しさん2019/01/23(水) 16:41:40.73ID:W98PM8nl
狭山にも太田市みたいな風俗街が欲しい・・・
0366名無しさん2019/01/23(水) 17:29:11.03ID:J4XoxtGq
>>365
太田はもう壊滅してるんですがそれわ…
0367名無しさん2019/01/23(水) 20:26:57.89ID:d6C5KlGL
なんだかんだ言ってるけど狭山が大好きだ
0368名無しさん2019/01/23(水) 20:49:46.60ID:r5BPcGVr
日本全国から見たら間違いなく恵まれてる方だしそれに加え地価は全国でも安い
車があれば買い物娯楽十分だし平地だから自転車でもOK
大きな不満は入間基地だけで都内にくらべれば外人も少ない
だから分かってるやつは来る。人口減でありながら社会増というのはそういうこと
0369名無しさん2019/01/23(水) 21:07:16.77ID:aULj1Nma
入間基地の飛行機何気に好きだし
そうなればこの世の楽園ってことかな
0370名無しさん2019/01/23(水) 21:28:13.43ID:hxyJJRhP
自転車は大変だべ
西口から16号まで漕がないで行けそう
0371名無しさん2019/01/23(水) 21:33:31.35ID:LTJwYVdk
航空機好きだから入間基地の存在は長所でしかないな。
0372名無しさん2019/01/23(水) 21:39:52.94ID:r5BPcGVr
航空ファンには天国だな。航空ファンの間では狭山市は聖地になってるかもなw
一般人は騒音を嫌うのが多いからそういう意味で書いた
0373名無しさん2019/01/23(水) 21:44:51.70ID:8eS1yEoA
駅前の箱にお茶カフェ作ればいいのに
抹茶は海外でも人気あるし
抹茶パフェ、抹茶かき氷、ついでに狭山茶
0374名無しさん2019/01/23(水) 21:54:17.62ID:UpG8dwY4
16号で横田の脇を通ると
航空ファンが脚立に乗って飛行機を撮影してる姿を見かける
入間基地にもカメラ小僧は出没するの?
自衛隊がさりげなくこんな撮影スポットがありますよと広報すればいい
帰りに狭山市駅で茶を一杯でも飲んでいきなよと
0375名無しさん2019/01/23(水) 22:25:39.12ID:r5BPcGVr
カメラ小僧なんて呼び込んでどうすんの?
入間基地の場合は豊岡第一病院近くで見るが大抵数人しかいない
0376名無しさん2019/01/23(水) 22:31:12.83ID:tZjG3La5
新宿線はもう諦めたから、せめて所沢駅を2階層にして
上り同士、下り同士で同じホームで乗り換えさせてほしい
0377名無しさん2019/01/24(木) 00:12:57.37ID:HNsgpXvY
高架
↑■↑ ↓■↓
池■池 飯■球
袋■袋 能■場


1F改札


地下
↑■↑ ↓■↓
川■川 国■新
越■越 分■宿
0378名無しさん2019/01/24(木) 00:20:42.86ID:1RelFXrp
池袋線から6000系持ってきてくれないかな
新宿線2編成は少なすぎ
0379名無しさん2019/01/24(木) 00:52:53.79ID:jv84kb8f
>>374
豊岡第一病院の坂に沢山いる
0380名無しさん2019/01/24(木) 02:45:52.23ID:fTndj2Vs
駅前で与党批判するより隣国の問題を何とかしたらいいとおもうの
0381名無しさん2019/01/24(木) 05:07:01.92ID:kjPlXoHQ
>>373
この期に及んで狭山茶アピールはありえない。つーか恥ずかしい。
入間市とか所沢に生産量や出荷額で完全に負けているのに看板に偽りあり。
丹波産松茸や黒豆、猪などを実際に扱ってる量が少ないのにそのネームバリューに乗っかっちゃた丹波市みたい。
実際には篠山エリアが主産地なのに。
狭山茶以外でブランド化は考えられないの?ないならしょうがないか。
ホンダも実質撤退だし。
0382名無しさん2019/01/24(木) 06:13:49.29ID:2xDK9h45
>>354
スパゲッティ美味しかった
0383かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/24(木) 06:39:11.25ID:vxv3ElNo
>>375
呼んだかめ?
あ。カメではなくてカメラだったかめか…。
出直してくるかめ。
0384名無しさん2019/01/24(木) 06:53:49.49ID:UqiBWbR9
>>383
ばーか
0385名無しさん2019/01/24(木) 07:36:56.95ID:kMxbLDf0
説明しづらい場所だが稲荷山公園駅から狭山市駅へ行くようなとこで
車が入れない道あるけどあの辺りにカメラ持った連中はわりと見るけどな
0386名無しさん2019/01/24(木) 07:38:41.51ID:Qd4fTBvl
>>374
狭山市駅から稲荷山の駅に抜ける滑走路をぐるりとまわる道によく撮影してる人いるね
0387名無しさん2019/01/24(木) 07:43:50.12ID:Qd4fTBvl
>>378
6000系は運転室に非常用の出口があるから基本地下鉄対応だからね
新宿線にあるのは乗り入れ設備のない古い車両だけだし
0388名無しさん2019/01/24(木) 08:00:01.87ID:HNsgpXvY
朝の260の渋滞何とかならんのか
橋のほうが詰まってるせいで右折が動けず
右折レーン整備足りないから直進も動けず
0389名無しさん2019/01/24(木) 08:03:35.78ID:7dFHkRPL
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0390名無しさん2019/01/24(木) 08:11:14.34ID:kjPlXoHQ
>>374
ジョンソンカフェで十分。
0391名無しさん2019/01/24(木) 12:06:29.59ID:m/y02J3G
何か大きい事故あった?
0392名無しさん2019/01/24(木) 13:43:17.87ID:JEjUXh/B
>>380
批判してる人は隣国側の人間だから無理
0393名無しさん2019/01/24(木) 14:39:35.03ID:zwJTgdUN
クラスに一人ぐらいはいたのかな
あちら側の血を引く人
うかつにその手の話はできないね
0394名無しさん2019/01/24(木) 20:01:50.61ID:lczOYo0q
391
お前さーもうちょい具体的に書けないの?
0395名無しさん2019/01/24(木) 21:39:49.72ID:Gc3yKwyE
入曽のリンガーハット跡にできた台湾料理の店行ったけどなかなかいいよ。
量があって味は餃子の満州よりは確実に上。
定食は杏仁豆腐のデザート付き。
0396名無しさん2019/01/24(木) 21:40:03.71ID:fTndj2Vs
山菜食って食通気取り(笑)
0397名無しさん2019/01/24(木) 21:46:47.27ID:fTndj2Vs
山岡家で限定の牛もつ味噌ラーメンが始まった。
前回食べ逃した奴はお早めに
0398名無しさん2019/01/24(木) 22:12:29.67ID:PIOAe9vB
台湾料理店って中国人経営でしょ
食材が気にならんかね?
どこの野菜使ってるかわかったもんじゃない
地溝油とかも知らない人?
0399名無しさん2019/01/24(木) 22:20:13.26ID:5qz7ldFL
>>395
他の台湾料理屋に行ったことないのか?
0400名無しさん2019/01/24(木) 22:48:54.92ID:ojE6qF3Q
>>394
別にお前には聞いてない
0401名無しさん2019/01/24(木) 22:49:15.26ID:HLBAjv+h
メガネのレンズ入れ替えたいんだけもオススメのお店教えてくださいな。
0402名無しさん2019/01/24(木) 23:05:20.62ID:lczOYo0q
391
これだからコミュ症は困るww
0403名無しさん2019/01/24(木) 23:54:33.40ID:K6/reCLy
狭山にまで中国人が進出してきたか
郷に入っては郷に従えということを徹底してもらわないと
ゴミ出しやら日常生活全般のマナー等ね
支那スタイルは一切認めないと毅然と仲良く向き合いましょう
0404名無しさん2019/01/24(木) 23:55:44.68ID:fTndj2Vs
>>403
電車の中で大きい声でしゃべってるのはたいてい北京語
0405名無しさん2019/01/25(金) 00:05:17.66ID:rTAed4EU
>>402
消えろゴミ
0406名無しさん2019/01/25(金) 00:46:55.39ID:pFcPW+GF
外国を旅行してみるか外国人の知り合いと話をすればすぐに理解できることなのねぇ
日本の憲法第9条とか、専守防衛とか、外国人は、ほぼ知らないよ
それどころか、戦略兵器を持ってると勘違いしてる人もいるから
近隣の国々の人たちは、明治維新から昭和20年までの日本の恐ろしさを未だ忘れていないから
0407名無しさん@恐縮です2019/01/25(金) 01:26:33.40ID:7jMF0mXs
日清・日露・太平洋戦争とどれも基本は祖国防衛戦争
世界史の流れの中で帝国主義の色彩もなくはなかった
そもそも植民地といって先住民族から土地と富を奪うようなマネを
最初に始めたのは大航海時代のスペインやポルトガルで
この両国にとって代わって世界帝国をつくったのはイギリス
戦勝国だからとやかく言われないだけ
0408名無しさん2019/01/25(金) 01:52:39.94ID:uoQ1+GJQ
入間や飯能でも居抜きで台湾や中国料理の店が増えてきているけど
あれって怪しい団体が裏で糸を引いているという話聞いたけどね
0409名無しさん2019/01/25(金) 02:18:50.64ID:Uge9IGYu
>>395
唐揚げデカすぎ。
0410名無しさん2019/01/25(金) 02:30:32.32ID:bsI46Kw7
唐揚げがデカくて嬉しいと思ってるやつ甘い。

焼き鳥にも言えるけど、作る方は仕込みが楽なだけだぞ。
0411名無しさん2019/01/25(金) 02:57:22.70ID:uZqdoKry
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0412名無しさん2019/01/25(金) 03:41:56.25ID:60IEgLTA
唐揚げ屋たね、アカテングノあと
0413名無しさん2019/01/25(金) 05:06:16.98ID:2NPsD9mr
楽しみだな、どのくらいもつのか
0414名無しさん2019/01/25(金) 08:23:11.02ID:ok2xuOeJ
怪しい台湾料理店でググると名古屋圏の華僑が大陸北部の人を連れてくるビジネスって出る
同一のブローカーだから居抜き方針やら看板やらメニューやらどこも一緒
0415名無しさん2019/01/25(金) 09:40:54.31ID:J0Wxfo5P
>>408
怪しいって・・・w、陰謀論の好きな人ですか?
ようは中華資本のフランチャイズでしょ。
チェーン店ぽく見せない戦略は日本資本でも前からあるし。
〇〇食堂(〇〇には地名が入る)とかね。
0416名無しさん2019/01/25(金) 10:13:12.36ID:YNcIBAeQ
>>415
日本に来たい中国人のビザ取得手段として使われてる
フランチャイズ店舗というよりブローカーに近い
0417名無しさん2019/01/25(金) 10:32:23.40ID:pvtkJb9S
赤テング跡地は道頓堀なんじゃなかったの?
全然工事進んでないよね。
0418名無しさん2019/01/25(金) 14:12:44.49ID:bWBXHY89
>>401
俺は中央通りのミニストップ跡地のメガネ屋さんに行ってる
0419名無しさん2019/01/25(金) 15:35:15.77ID:bXGwaGHM
唐揚げ専門店ってことは新狭山の鳥彩みたいなのかな
それともテイクアウト専門?
いずれにしても何時まで続くかが確かに見もの
0420名無しさん2019/01/25(金) 16:41:47.28ID:pFcPW+GF
プレミアムフライと言えばかきふらいよりえびふらいの方が高級感があるみたいなことを言う人がいてさ
チョット疑問に思ったと言う話
0421名無しさん2019/01/25(金) 16:48:57.31ID:pFcPW+GF
ローストビーフ自体のがっかりさがハンパじゃない
日本の豚の生姜焼きの方が2億倍美味い
0422名無しさん2019/01/25(金) 16:50:50.60ID:stvcHVay
ID:pFcPW+GF
楽しいか?
0423名無しさん2019/01/25(金) 17:09:02.39ID:uw9pcsXK
垢テング最速で潰れたよね。火災もあったようだし。
もうあの場所は二郎でも来ないと続かないだろう。
0424名無しさん2019/01/25(金) 17:51:59.25ID:5toqTWO1
アカテング跡地は
なにが入ったら続くのか気になる
たぶんコンビニでも無理そう
0425名無しさん2019/01/25(金) 18:29:59.33ID:bXGwaGHM
あそこは車の出入りが大変だから店はなんでも大変だと思う
第一駐車スペースも少ないし
0426名無しさん2019/01/25(金) 19:27:41.01ID:uhlh/2/x
赤坂の森に警察車両がたくさん停まっていた
0427かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/25(金) 19:29:44.59ID:GpZ+Jgoa
>>426
三芳の藤久保界隈に警察がいるそうかめ。
少し離れすぎな気もするけれども、何か関係あるのかめ?
0428名無しさん2019/01/25(金) 19:31:57.66ID:LnFaoWdY
>>427
ばーか
0429名無しさん2019/01/25(金) 19:44:05.52ID:jRld87nr
入間小跡に三井来るの?
0430名無しさん2019/01/25(金) 19:54:55.39ID:jjAU4Bkm
最新の市政概要が出たけど、
2015年度の狭山市内の交通事故死者は3人で、負傷者は662人。合わせて665人。
2016年度は死者が6人で、負傷者が613人。合わせて619人。
2017年度は死者が9人で、負傷者が583人。合わせて592人。
死傷者数は一応は減少傾向にある模様。

市の第10次交通安全計画は、2020年までに年間の交通事故死傷者を537人以下にすることを目標にしてるけど、達成できるかな?
0431名無しさん2019/01/25(金) 21:30:46.84ID:bWBXHY89
某スーパーの純水コーナーで4つの内2つも死んだ虫が中に入っている
下の水は循環して再利用するのか知らないが
気分が良くないので定期的に点検してほしい
そう去年だけど店長への投書コーナーに書いた
だがまだ返事が掲載されないのをみると無視されたみたい
0432名無しさん2019/01/25(金) 22:11:22.60ID:3Jhb4Rw2
スーパーのは水道水より汚ないよ
それに本物の純水は工業用途だし
飲料水としては普通は使わないよ
0433名無しさん2019/01/25(金) 22:46:35.23ID:fu2+nefT
純水飲むと体によくないって言うよね
使ったことないんだけど、みんなアレ何用に買うの?
0434名無しさん2019/01/25(金) 23:00:23.90ID:vDjkgijf
アカテングのとこはほんとクルマの出入り考えないと何が来ても無理だと思う
ほんと出入りしにくい
0435名無しさん2019/01/25(金) 23:03:33.13ID:cxvhvcoV
今日市役所行ったら
入口右手のテーブルの場所で若い職員に偉そうに怒ってる爺さんがいた
話の内容までは分からんかったが
駅舎が移動するのがどーのって聞こえたから入曽の計画反対してる地権者なんかな
典型的なクレーマーっぽくて職員お気の毒と思った
0436名無しさん2019/01/25(金) 23:12:38.08ID:nbYVAaN8
内容も分からんのにクレーマー扱いかよ
こういうしょうもないマウンティング取るヤツいるよな
自分は何も偉くないどころか全く関係ないのにw
0437名無しさん2019/01/26(土) 00:12:53.51ID:RCk33EWH
店員とかにキレるやつは総じてクズ

>>436
自分が435にしょうもないマウント取ろうしてる自覚ないの?w
こういうこと書くと俺がマウント取ってるとか言われそうだが
0438名無しさん2019/01/26(土) 00:18:05.26ID:w1Yr5dmx
この街の店員はキレたくなるようなヤツが多いなw
0439名無しさん2019/01/26(土) 00:29:03.27ID:ueHC4Olw
>偉そうに怒ってる
はい、主観ですねw

>話の内容までは分からんかったが
それが重要なんでしょうがw

>典型的なクレーマーっぽくて職員お気の毒と思った
”っぽくて”とつける当たり予防線だけはいっちょ前w
0440名無しさん2019/01/26(土) 00:31:32.51ID:Z+0A9ehz
こいつは何をそんなに必死になってるんだろうか
0441名無しさん2019/01/26(土) 00:38:21.59ID:ueHC4Olw
”必死”はマジックワードじゃないですよ~
0442名無しさん2019/01/26(土) 00:46:28.21ID:XuwoCrjR
405
アイビスの奴ってこういうやつ多いの?wwww
顔真っ赤ですよ^^;
0443名無しさん2019/01/26(土) 00:49:34.71ID:ffUH9SpD
昨今の不審者情報もこういうヤツなんだろうな
フワフワした判断でクレーマーとか不審者とか
学生時代のノリが抜けない
0444名無しさん2019/01/26(土) 01:49:53.88ID:+OqgmLi2
そんな事より道路の話しようぜ
0445名無しさん2019/01/26(土) 08:18:08.45ID:vZvmAMh/
>>432 >>433
お茶用に使ってるんだけど、どうしようかな
0446名無しさん2019/01/26(土) 08:57:20.95ID:jTNbPLUP
>>431
まさか純水を飲み水代わりに利用してないよな?身体壊すからやめとけよ
0447名無しさん2019/01/26(土) 09:50:22.11ID:wAI0m5zp
今日も文理小の気取った父母どもがすかいろーどを闊歩してる
感じ悪い
0448名無しさん2019/01/26(土) 09:57:26.81ID:+2SP3Q0S
ま、狭山川越近辺では金持ってる住民層だね。
0449名無しさん2019/01/26(土) 10:30:00.41ID:m6s5/iEK
>>447
宅間守みたいな人だね・・・
0450名無しさん2019/01/26(土) 11:54:10.23ID:d8pYtrsV
こういう晴れた日は入間川散歩が狭山の醍醐味
0451名無しさん2019/01/26(土) 14:05:45.33ID:vZvmAMh/
>>446
お茶用にしてる、もしくは料理
ってか飲用に使わないなら何に使うの
0452名無しさん2019/01/26(土) 16:15:26.32ID:oMwdOCNs
川越は観光客が増えて賑わってるようですね
狭山は観光地にはならなくていいです
デカいスゲえ工場が欲しいです
製造業が斜陽ならIT関連の皆さん
お手頃な地価にお手頃なサイズの土地もありますよ
0453名無しさん2019/01/26(土) 18:45:57.47ID:NOCsi6pe
分離症の父母はこの街には合わない
すかいろーどなんて飲み屋ばっかじゃん
あさくまに行け
0454名無しさん2019/01/26(土) 21:08:04.29ID:yEGOu4fd
テーブルの上に鞄置くのもだめだぞ。
テーブルは基本食べ物を置く場所だ。
鞄をテーブルに置くのは靴を置くのと同じだから
0455名無しさん2019/01/26(土) 22:32:28.84ID:7iNFaPMt
西松屋の店員にガチギレしている50代超えのオッサンには失笑したw
孫への買い物に必死過ぎだろwww
0456名無しさん2019/01/26(土) 23:38:13.08ID:NOCsi6pe
失笑ってゲラゲラ笑うことなんだけど・・・
0457名無しさん2019/01/27(日) 04:21:31.83ID:Ei4+o2nd
入曽駅ロリータ化するの?
0458名無しさん2019/01/27(日) 07:22:57.97ID:b59nt5RE
ほんと50以上の老害は
サッサと死ねばいいのにね
0459名無しさん2019/01/27(日) 10:02:48.08ID:JVaKU4oT
昨日は市民会館で森高千里のライブあったんか。しかも全国ツアーの初日に市民会館が選ばれてる。
結婚する前はファンだったからその時来てほしかったな。
0460名無しさん2019/01/27(日) 10:43:40.50ID:sFHGZB0I
>>459
相変わらず美しいおみ足だったぞ。
スカート丈も膝上15cm以上短かった。
非実力派宣言の頃を彷彿とさせた。
0461名無しさん2019/01/27(日) 11:31:41.57ID:wApSmEFZ
団塊はマジでいなくなっていいと思う
0462名無しさん2019/01/27(日) 11:55:48.97ID:sFHGZB0I
>>461
おめえの父母と祖父母を全員抹殺してから言えや。口先だけだろww
0463名無しさん2019/01/27(日) 15:29:23.66ID:65IcIt1a
団塊だって全員が糞なわけじゃないぞ
他の世代に比べて横柄で迷惑な人間が多いってだけ
0464名無しさん2019/01/27(日) 17:17:09.77ID:t/LLFbHW
狭山って地味にライブ多いな
ちょっと嬉しいね
0465名無しさん2019/01/27(日) 18:12:14.75ID:SX8qEH/y
>>463
ま、共感はしないがそう思っても別に悪くはないね。458とか461のように「死ね」とか「いなくなれば良いのに」とか書く奴こそ世の中のゴミ。
0466名無しさん2019/01/27(日) 18:23:21.17ID:Uqks0qxn
ほら君自身も
0467名無しさん2019/01/27(日) 21:07:13.21ID:0VuSvpTD
入曽のココスのとこで車1台が自爆してた
0468名無しさん2019/01/27(日) 21:55:23.54ID:wApSmEFZ
>>462
親は団塊の世代じゃないんですが~?アンタバカー?
0469名無しさん2019/01/27(日) 22:03:21.16ID:wApSmEFZ
>>460
>>459
>相変わらず美しいおみ足だったぞ。
>スカート丈も膝上15cm以上短かった。
>非実力派宣言の頃を彷彿とさせた。

キモすぎwww
0470名無しさん2019/01/28(月) 00:14:03.24ID:AFgKtFXR
ミニスカは森高千里の代名詞らしいね
0471名無しさん2019/01/28(月) 01:34:56.54ID:3R3pwPzN
狭山市駅から入曽方面の
夕方の渋滞の原因って
入曽辺りに車が集中するからだろうけど
どうにかならないものかしらね。

順調に走っていて
コーセー過ぎた辺りから
マックの辺りまで流れ悪すぎ。
0472名無しさん2019/01/28(月) 02:26:49.77ID:672lwdx0
三芳方面の車もいるんだろうからね
0473名無しさん2019/01/28(月) 06:52:36.20ID:t1FWPAg5
1回の青で1台しか通過出来ないなどの
渋滞原因のほとんどが先頭車両右折待ち
0474名無しさん2019/01/28(月) 07:16:06.49ID:hu+1C83t
そういう時こそ126を使うんじゃないの
0475名無しさん2019/01/28(月) 10:37:42.07ID:RsLX9zU5
右折で入間市方面の463に向かう車も多いよね
0476名無しさん2019/01/28(月) 14:35:57.72ID:HFJfsYEv
せめて所沢は国道16号経由の126から行くように誘導してくれればね。
西武新宿線の西側に、いろんなものが集中しすぎなんだよなぁ。
そしてどの右折路も狭い!
0477名無しさん2019/01/28(月) 23:22:54.42ID:ZNRZRSdb
サイボクハムの道
橋の周辺
かつやのところ
根岸坂上
根岸
中之坂
入間川ゴムのところ
郵便局のところ
村野家具のところ
堀兼


渋滞してる箇所たくさんあるよね
右折レーンちゃんと整備してよ
0478名無しさん2019/01/29(火) 08:43:49.23ID:MKabQMFp
行政道路も混んでるし、それらが集中する所沢はもっと酷い
渋滞解消なんて到底無理なんだろうなと思うよ
0479名無しさん2019/01/29(火) 09:28:20.14ID:iqbNqofl
このスレではあまり話題にならないけど狭山工業団地拡張地区の基盤整備事業に進展があったよ

土地区画整理組合の設立を認可しました。
http://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/tosikeikaku/kenodo-interchange/kumiaisetsurituninka.html
0480名無しさん2019/01/29(火) 12:10:04.98ID:6HXM5m1Q
かつやのところは思い切って十字路を廃止して
16号と平行な道は手前で塞いで行き止まりにしてもいいんじゃないか
0481名無しさん2019/01/29(火) 12:12:56.40ID:6HXM5m1Q
橋のほうから16号に出る交差点は右折レーン2本にしてもいい
0482名無しさん2019/01/29(火) 16:40:39.01ID:kfofB6oJ
>>481
つまりあなたは橋のほうから16号に出る交差点を頻繁に右折する人なんだねw
0483名無しさん2019/01/29(火) 16:54:18.90ID:RFMrXTwb
ホント道路大好きだな君ら
0484名無しさん2019/01/29(火) 17:02:29.13ID:F/OQFoTq
入曽のリンガーハット跡地の台湾料理店の桜
日替わりランチは699円。
メイン料理、ラーメン、揚げ餃子2、サラダ、漬物、ご飯。
ご飯はおかわり自由。
メインの料理はおいしい。
ラーメンは4種類くらいあって選べるが味は今ひとつ。
ラーメンはおまけと割り切ろう。
がっつり食べたい人にはお勧め。
0485名無しさん2019/01/29(火) 17:48:57.95ID:KiiHSSQz
狭山市HPの都市計画によると奥富地域は全く相手にされてないのな
田んぼしかないんだからなんか作ってくれよ
0486名無しさん2019/01/29(火) 18:00:04.97ID:rTlVAeiV
個人の土地だから計画立てようがないんじゃない?
0487名無しさん2019/01/29(火) 18:06:18.60ID:KiiHSSQz
ゴミ処理場だけくれても困るわ
なんかまともなのくれよ
立ち退きでもなんでもしてくれていいからさ
0488名無しさん2019/01/29(火) 18:16:22.45ID:MKabQMFp
どうでもいい話なんだけど、ホンダの工場の横の道を新狭山駅方面に走ってると正面に富士山が見えるんだけど
新富士見橋なんかで見る富士山より大きく見えるから近くにある気がするんだよね
これって目の錯覚とかなのかな?
0489名無しさん2019/01/29(火) 18:35:42.00ID:+dbUUpck
夕日もそうだけど、比較対象が近くにある時の方が大きく見えるという理屈はあるらしい。
0490かめむら ◆kaMekuBogg 2019/01/29(火) 18:43:28.62ID:9drgpzqn
屁理屈な気がするかめ。
0491名無しさん2019/01/29(火) 18:57:04.80ID:yzCJhLXr
>>490
ばーか
0492名無しさん2019/01/29(火) 22:57:36.30ID:2jPVoX5G
入間小跡地の商業施設とやらに期待
0493名無しさん2019/01/30(水) 01:15:53.37ID:duo2dsvZ
サティとカルフールが潰れて
入間小跡地にイオンがオープンかな
いや、無いなw
0494名無しさん2019/01/30(水) 01:42:56.37ID:E8Ldm5U9
大部分はロータリーになるし大して店は増えないでしょ
0495亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/01/30(水) 06:51:39.40ID:0gXxfgqn
>>494
ノータリンと読んでしまったかめ。
0496名無しさん2019/01/30(水) 06:55:52.06ID:GscHqtbJ
>>495
ばーか
0497名無しさん2019/01/30(水) 07:52:40.61ID:VXaBFbNa
建ぺい率って知ってる?
0498名無しさん2019/01/30(水) 08:57:52.86ID:rU+/Qyxj
狭山市のHPのイメージ図見ると
アウトレットパークみたいだな
0499名無しさん2019/01/30(水) 09:51:17.94ID:ll97GR60
そんなん公開されてたんだ
帰ったら見てみよう
0500名無しさん2019/01/30(水) 10:34:41.12ID:Q3GtASeL
入曽駅周辺整備ってやるって決まったの?
計画書を作成しただけなのかと思ってたよ
0501名無しさん2019/01/30(水) 13:33:58.34ID:5u8CQkz9
かめ。川越に帰れ、、、
0502名無しさん2019/01/30(水) 15:42:34.45ID:7qBjejN5
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0503名無しさん2019/01/30(水) 19:53:03.68ID:K5tiBdvf
男盛に行列ができてるぞ
0504亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/01/30(水) 21:27:22.32ID:J476VOky
>>501
呼んだかめ?
地縛霊みたいなものかめ。
0505名無しさん2019/01/30(水) 21:52:59.88ID:SpMhBGdB
>>504
ばーか
0506名無しさん2019/01/30(水) 22:44:16.91ID:HYEbfoWW
軽に角つけてるオヤジ、軍歌だか何だかうるさくて迷惑なんだよ。
人が寝てるときによお。
0507名無しさん2019/01/31(木) 00:11:06.54ID:/Z6hLUFE
駅前がすごい混雑だったな。入間市駅停電かよ
0508名無しさん2019/01/31(木) 01:27:18.22ID:QaHJ2pKD
全国各地に無差別大空襲、2発の原爆、敗戦国、数々の大地震に大津波に大噴火に大水害、国土の7割は山、資源無し。
これで経済大国2位に登り詰めた
0509名無しさん2019/01/31(木) 01:53:03.70ID:fANt0iAr
軽バンに角付けてる車、新豊水橋の下のホームレスっぽい残骸の所によく止まってます。
皆さん気を付けて下さい。
0510亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/01/31(木) 12:35:10.13ID:9t9QNYPo
>>507
そもそも電気が通っているのかめ?
0511名無しさん2019/01/31(木) 12:54:24.22ID:pliRQsQm
>>510
高野くん?
0512名無しさん2019/01/31(木) 12:56:57.93ID:QE6qeG4b
>>510
ばーか
0513名無しさん2019/01/31(木) 18:10:40.67ID:yVvhfYYn
ちょっと前から雨だけどヤフー天気予報の狭山市の天気実況では雪を押している人達がいる
正確なのか分からないが場所によっては雪なのかな?
0514名無しさん2019/01/31(木) 18:15:35.86ID:6IUTp+Ua
今の気温の状態から雪にはなりにくいと思うんだけどね
0515名無しさん2019/01/31(木) 18:30:23.20ID:tcz5ihse
雨降ってるけど意外と暖かいから雪にはならんだろうなあ
0516名無しさん2019/01/31(木) 19:10:56.51ID:RN4Ag1SR
ヤフー株式会社と「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結しました
http://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/anshin/bosai/Yahoo_teiketsu.html
0517名無しさん2019/01/31(木) 20:00:19.33ID:yVvhfYYn
西武新宿線で人身事故
独占企業で振り替え輸送とか難しい
高田馬場だったら山手線で池袋に行って所沢へとかって事も出来るか
だががっつりと中に入っていたら
0518名無しさん2019/01/31(木) 21:18:23.00ID:p3nP1r46
家族は池袋線で所沢目指してたから影響が少なかったと言ってた。所沢本川越間で往復運転だから、本数も多くて助かったって。
0519名無しさん2019/01/31(木) 21:26:23.80ID:RDyPE+iz
それは助かるな
所沢-本川越間が止まったら稲荷山公園駅から徒歩で帰るしかないわ
0520名無しさん2019/01/31(木) 21:38:54.98ID:tqz14JWm
風がつよいね
0521名無しさん2019/01/31(木) 21:46:10.79ID:FH8dVbW8
今日狭山警察署で免許の更新してきたけどMCの交通安全協会のおばちゃんの喋り方クセ強すぎだよな
0522亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/01/31(木) 22:12:15.77ID:9t9QNYPo
>>518
つまりピストン運動かめ?
0523名無しさん2019/01/31(木) 22:15:05.62ID:7TBkAPXI
>>522
ばーか
0524名無しさん2019/01/31(木) 23:21:25.77ID:qSWrG8PB
結局雪降らなかった?
0525名無しさん2019/02/01(金) 00:00:57.93ID:oJPVheeF
>>521
あの人絶対、元バスガイドか噺家だよね
0526名無しさん2019/02/01(金) 00:15:01.54ID:sRA3i9w4
市内と隣接市のイベント情報をお送りします。
今月22日で情報提供を終了する予定です。

・2/3 第32回狭山市吹奏楽祭
・2/7~11 狭山市収蔵美術品展
・2/10~11 梅宮神社の甘酒祭り
・2/11 第2回新狭山すかいロード冬まつり
・2/19~23 詩人 吉野弘展
・2/19~24 第19回狭山市民芸術祭
・2/21~24 入間市書道展
・2/24 狭山茶グランプリinSAYAMA(申込締切2/15)
・2/24~3/3 奥富ひなまつり
・2/27~3/5 彩の国所沢古本まつり


狭山市立博物館 開催中の企画展
・12/19~2/17 わがまち狭山の平成展
0527名無しさん2019/02/01(金) 00:18:19.56ID:sRA3i9w4
第32回狭山市吹奏楽祭
https://twitter.com/sayamasuiren/status/1087519377312763904

狭山市収蔵美術品展
http://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/topics/syuzobijutuhinten.html


わがまち狭山の平成展
http://sayama-city-museum.com/exhibition/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0528名無しさん2019/02/01(金) 00:59:29.81ID:pf2wrPL0
>>509
動いてない時は七夕通りの消防の横に止めてる
あの辺に住んでるのかな
0529名無しさん2019/02/01(金) 06:32:20.28ID:25SQU8rs
雪は降らなかったね
0530名無しさん2019/02/01(金) 07:02:42.19ID:apnf2xE0
こんな朝っぱらからうぜえな
何が飛んでるんだ
0531亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/02/01(金) 16:55:10.20ID:2N57SSLo
>>530
タケコプターがドロンしたのではないかめ?
0532名無しさん2019/02/01(金) 17:19:09.21ID:nHbs5nfx
>>531
ばーか
0533名無しさん2019/02/01(金) 17:49:03.90ID:9CwiF7hI
間髪入れずにバカってレスは
もしかして自分でやってる?
0534名無しさん2019/02/01(金) 18:09:08.88ID:bqWpNacT
自分以外は皆一人が自演してると思っていいよ
ここには僕と君しかいないんだよ
0535亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/02/01(金) 19:29:13.41ID:2N57SSLo
>>534
そう、僕と亀しかいないかめ。
0536名無しさん2019/02/01(金) 19:33:45.44ID:g097rfDw
>>535
ばーか
0537名無しさん2019/02/01(金) 20:05:55.38ID:4HC9hrj3
元アカテングだった所がから揚げ屋さんになるみたいなだね
0538亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/02/01(金) 20:10:02.95ID:2N57SSLo
>>537
から揚げ一本かめ?
長続きすれば良いかめ。
0539名無しさん2019/02/01(金) 22:52:57.28ID:zKHYA0hz
うまいラーメンショップうまい
0540名無しさん2019/02/01(金) 22:54:56.80ID:WM+WJ1FS
「おっとりしてたから逃げ遅れちゃったのかなあ~?」女子栄養大学教授
0541名無しさん2019/02/02(土) 01:41:05.19ID:V1g9RO8L
【ABC特集】最寄りのコンビニまで15km 住民の7割が高齢者
「北摂のマチュピチュ」バブル期に生まれたニュータウンは今
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00010001-asahibc-life&;p=1

こういうのを読むと何気に狭山市って世代を超えて開発をしてるよね
0542名無しさん2019/02/02(土) 05:54:27.80ID:Th+FNtv+
>>541
茨木台はたぶん全国を探してもかなり特殊な例だと思う
普通なら数軒のミニ開発みたいなグレー開発をニュータウン並みの大規模にやってしまったという感じ
普通のニュータウンは都市計画法にのっとって造られたものだもの
0543名無しさん2019/02/02(土) 09:12:03.90ID:bbrtJ/UX
団地内にバスなし
一番近いバス停まで1.5km
その道も半分非合法な道
そこからは途中までしか行くバスしかなく、茨木市駅へは違うバスに乗り換えでトータル1時間
そこから大阪都心までどのくらいかかるのか知らんが、大阪に通勤するような場所じゃない
0544名無しさん2019/02/02(土) 09:53:57.69ID:aJ60piL+
>>526
イベント情報の者ですが、訂正です。

・2/11 第2回新狭山すかいロード冬まつり

は、去年の情報でした。
スレの皆様にお詫び申し上げます。
今年の日時や開催の有無については現在確かな情報を持っておりません。
0545名無しさん2019/02/02(土) 10:00:30.86ID:aJ60piL+
>>526
訂正です。

・2/3 第32回狭山市吹奏楽祭
・2/7~11 狭山市収蔵美術品展
・2/10~11 梅宮神社の甘酒祭り
・2/19~23 詩人 吉野弘展
・2/19~24 第19回狭山市民芸術祭
・2/21~24 入間市書道展
・2/24 狭山茶グランプリinSAYAMA(申込締切2/15)
・2/24~3/3 奥富ひなまつり
・2/27~3/5 彩の国所沢古本まつり


狭山市立博物館 開催中の企画展
・12/19~2/17 わがまち狭山の平成展
0546名無しさん2019/02/02(土) 10:06:15.99ID:N9tyGF6S
ニュータウンは、大阪府茨木市の中心部から20キロ離れた場所にありました。
直線距離で大宮くらいの距離じゃねーかよー
大宮が以外と近いのかあっちがむちゃくちゃ遠いのか
0547名無しさん2019/02/02(土) 11:08:06.84ID:P3xEGj83
柏原ニュータウンあたりって空気というか雰囲気がどんよりしてる気がするのはなぜ
0548名無しさん2019/02/02(土) 12:01:17.37ID:e0MaEPik
>>546
狭山に例えるなら西武線、東上線、川越線の存在がなく、
まずバスで荒川付近まで行き、そこから別のバスで大宮駅まで行く
大宮駅から都内まで電車
こんな感じやで?
0549名無しさん2019/02/02(土) 12:02:22.19ID:n2bpC5v9
高麗や多摩のニュータウンも坂が多くで生活し辛い。
0550名無しさん2019/02/02(土) 12:26:41.99ID:QXcwOpaG
>>547
ん? 入曽もそうだよ
0551名無しさん2019/02/02(土) 12:53:51.63ID:P9O6h2qZ
>>549
高麗武蔵台団地は確かに山の上にある感じで坂が急な場所が多いが、
多摩ニュータウンは場所によるが、基本的に言うほど急な坂はない

高麗は奥手にある永田台のあたりって相当標高高いよな
200メートルぐらいあるのか
0552亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/02/02(土) 13:43:40.12ID:CiIs5Dpy
>>548
荒川を渡るのは渡し舟かめ?
>>550
同感かめ!
0553名無しさん2019/02/02(土) 14:02:50.83ID:TRiTmjWW
>>552
ばーか
0554名無しさん2019/02/02(土) 14:38:30.50ID:XK5l1tYG
嫁から3ヶ月の息子のチンチンを洗う為に皮剥いたら頭出て来て戻らなくなったと慌てて電話きた
0555亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/02/02(土) 15:13:49.62ID:CiIs5Dpy
>>554
そこは亀の出番かめ。
0556名無しさん2019/02/02(土) 15:34:58.21ID:tBYnbnLN
>>555
ばーか
0557名無しさん2019/02/02(土) 16:23:28.96ID:GtPK9Hz4
亀にいちいちばーかって言うのうざいからやめろよ
0558名無しさん2019/02/02(土) 17:07:34.98ID:IRagyP7u
うざいよな
0559名無しさん2019/02/02(土) 17:07:49.75ID:Z/JIaQuU
NG Word入れときゃいいやん。
0560亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/02/02(土) 19:25:58.69ID:CiIs5Dpy
>>559
へぇー、そんなもんがあるのかめ?
で、何をどこにどうやって入れるのかめ?
我が家の箪笥にも入るかめ?
0561名無しさん2019/02/02(土) 19:29:44.56ID:4Z9JYvDc
自演乙です
0562名無しさん2019/02/02(土) 20:21:04.90ID:W2mQe8ar
>>560
ばーか
0563名無しさん2019/02/02(土) 22:01:34.45ID:GtPK9Hz4
>>559
おぉすっきり
透明あぼんだと全く見えなくなるのね
0564名無しさん2019/02/02(土) 22:16:38.28ID:uFljLV7U
茨木台ニュータウンは、埼玉で言えば正丸峠のてっぺん付近(標高550mは同じぐらい)に団地を作った感じになる
しかも最寄り駅まで直線20kmは飯能駅と同じぐらいの距離
最寄りのバス停は正丸駅付近(これまた標高410mで同じぐらい)なので団地からバス停まで徒歩で山を下りてきてバスに乗って飯能駅へバスで通勤通学
0565名無しさん2019/02/02(土) 22:58:02.90ID:/yUEUpWB
空気がどよ~んとしてる地域は再開発すればいい
空気も澄んで人も集まる
デカい資本を市に呼び込んで所沢・川越に挟まれつつも存在感を示そう
工場にナントカニュータウンに再開発ならなんでもいい
せっかく駅の西口を整備したんだから都市化を進めよう
0566名無しさん2019/02/03(日) 00:12:58.82ID:hoYEMZvp
いいよそんな無意味なことしなくて
0567名無しさん2019/02/03(日) 02:34:12.83ID:fzSpbQdy
根岸坂上の周辺とか、佐川とニッコンの東側とか、堀兼や上赤坂のほうとか
そっちに工場誘致するぐらいでいいよ
0568名無しさん2019/02/03(日) 02:45:08.14ID:znhI8fLb
堀兼や上赤坂なんて国道も高速も遠い
マジで不毛の地
0569名無しさん2019/02/03(日) 03:20:50.90ID:NpESvZ2P
赤坂の森を切り拓いて巨大産廃処理場を作ろう
0570名無しさん2019/02/03(日) 07:06:23.61ID:l68tIOX4
三芳PAがフル規格のスマートICになるので、上赤坂は便利になる。
0571亀野清輝 ◆kaMekuBogg 2019/02/03(日) 07:51:09.65ID:TTzhu9cY
>>568
田畑くらいしかない、典型的な農村地帯かめ。
0572名無しさん2019/02/03(日) 07:57:50.76ID:OAjlygxb
>>571
ばーか
0573名無しさん2019/02/03(日) 08:01:28.21ID:HdW6g8/I
自演乙
0574名無しさん2019/02/03(日) 11:53:13.64ID:rVgyXO7k
森谷慶一郎
0575名無しさん2019/02/04(月) 11:57:56.93ID:p6Eb1rVw
お年寄り宅に牛乳宅配の女が二人押し掛け、いらないと言ってるおじいさんにごり押ししてる
通報したろか
0576名無しさん2019/02/04(月) 12:10:56.00ID:pqZ1Smd8
そういう商売は許せんな
0577名無しさん2019/02/04(月) 16:03:36.45ID:btiHTmuP
明治?
そんなしつこいんかあれ
0578名無しさん2019/02/04(月) 16:41:43.30ID:Io9m8GLU
ウチにもたまに牛乳屋が来るが
押し売りではなくて試供品を飲んでみてくれと無料で配ってる
牛乳屋というよりメーカーの営業なのかな?
0579名無しさん2019/02/04(月) 18:57:19.93ID:kvIwu/bc
最近ワッフル屋さん来ないな。
クーラーボックスさげて売りに来るやつ
若い姉ちゃんだと全部買い取って色つけるとやらせてくれるんだよね
0580名無しさん2019/02/04(月) 20:52:23.11ID:cWWAjyRG
広瀬のパン屋さんのプチ、閉店しちゃったの?
0581名無しさん2019/02/04(月) 21:46:09.57ID:pqZ1Smd8
西口方面コンビニ少ないよな。
七夕通りに昔あったのもつぶれて久しいし、せめて16号あたりでもいいからオープンしてほしい。アルペン跡地も空いとる事やし。
0582名無しさん2019/02/04(月) 22:23:36.32ID:i9UKlUUs
>>580
もう歳だからって結構前に閉店した
0583名無しさん2019/02/05(火) 00:28:56.65ID:O+LRi/gA
【朗報】小中学生「クジラ肉めっちゃ美味しい!」子供達が鯨の美味さを知ってしまう
0584名無しさん2019/02/05(火) 00:29:26.18ID:O+LRi/gA
今朝スーパーで久しぶりに鯨ベーコンを買って食べた
小学生の頃は不味いとしか思わなかったのに今食べると美味い
0585名無しさん2019/02/05(火) 00:30:33.64ID:O+LRi/gA
今食うと美味いな
冷凍技術が格段に上がったお陰なんかね?
刺し身美味かった。
脂身と赤身を同時に食べるやつ。
0586名無しさん2019/02/05(火) 05:08:08.21ID:w3uhXToc
鯨肉なんて10年以上前から旨くなってる。
先々週もうちでハリハリ鍋喰うた。
鍋や刺身ならイワシか長須。竜田揚げならミンクが旨いな。
0587名無しさん2019/02/05(火) 07:22:05.66ID:U4Jj0Dgs
馬引沢の近くに大きな物流センターができるらしい
どうせなら佐川の東側にでもくれば良かったのに
0588名無しさん2019/02/05(火) 12:54:48.43ID:6BkDAUXw
>>581
狭山台から狭山工業のあたりはコンビニ多いぞ
ドミナントといわれる出店?
0589名無しさん2019/02/05(火) 13:38:43.40ID:/fbzzIhb
>>587
雑木林だったところを切り開いて整地してるところかな?
近くにスーパービバがあるし案外交通量があるから渋滞するんだよね
0590名無しさん2019/02/05(火) 14:37:47.30ID:O+LRi/gA
日本語よりも韓国語が目立つ駅の看板に違和感の声殺到。

韓国人は「英語が得意ニダ」って言ってるんだから、ハングルの案内は不要だろ
その分フランス語かスペイン語にしろ
ていうか英語だけでいいよ
外国で日本語みても合ってるかどうか不安じゃね?
それと同じ
0591名無しさん2019/02/05(火) 15:27:37.53ID:Mw0a5mO0
>>582
そっかー
値段も味も昔ながらのパン屋さんだったね
0592名無しさん2019/02/05(火) 17:24:35.38ID:xapnWRjm
ID:O+LRi/gA
コピペ君、いいかげんしつこいぞ。
釣られるバカも悪いんだけど・・・
0593名無しさん2019/02/05(火) 20:31:35.32ID:8txBpgo+
>>588
そちらまで行ければいいけど、西口の七夕通り付近なんて仮にサティがなかったら絶望的に買い物するとこないぞ。
0594名無しさん2019/02/06(水) 00:46:06.13ID:+t04BAnt
七夕通りにセブンとヤマザキショップあるじゃん
0595名無しさん2019/02/06(水) 01:13:07.26ID:wJ+Yc3A2
16号を川越から狭山に向かうと、川越のうちは飲食店とかの商業施設が多いが、
狭山に入った途端工場が多くなってあとは田んぼになるんだな。
0596名無しさん2019/02/06(水) 01:21:22.40ID:T6Kt3Cw/
>>595
そんなことはないだろ。順番に
上気元いただき→ロッテリア→あさくま→幸楽苑→大穀→GEO&デポ→ヤマダ電機→すき家
→煉瓦亭→鶏彩→はま寿司
たくさんあるぞ
そっから先はイオンまで確かに何もない
0597名無しさん2019/02/06(水) 06:27:25.35ID:8QaBoyd5
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/kampo/1549105777
覗きに来てコメントを残して頂ければ嬉しいです
0598名無しさん2019/02/06(水) 07:21:14.17ID:90PoyWLl
【地方公務員大リストラなくして経済発展なし】地方公務員と外郭団体を大リストラするしかない
分不相応な地方行政だから、いくら税金があっても無理です。これらのリストラで固定資産税と消費税の減税ができる。
0599名無しさん2019/02/06(水) 07:39:24.67ID:AXRJtaP6
だな
特に狭山市職員に限っては
55歳以上を全員雇い止めにしよう
0600名無しさん2019/02/06(水) 08:51:44.66ID:312tiEC3
さっき東京狭山線の狭山方面から毎日すり抜けしまくり信号無視しまくる危険なバイク乗りのおじさんがCITIZENの一つ手前の交差点で完全に赤信号無視して突っ込んで右折車にガッツリ巻き込まれてた

あれは轢いたおばさんがかわいそうだわ…
0601名無しさん2019/02/06(水) 08:58:21.64ID:KFeysQlQ
>>600
それ警察に状況伝えた方が良さそう
おばちゃんじゃドラレコ付けてなさそうだし
そんなおじさんじゃ自分は悪くないと言い張りそうだし
0602名無しさん2019/02/06(水) 12:55:29.19ID:TuarYKih
>>599
言葉の使い方を間違っとるわ。
雇い止めつーのは期間限定の契約社員に使う言葉で、正社員には使わんぞ。
0603名無しさん2019/02/06(水) 13:30:11.83ID:y+3amGqB
>>596
イオンだけって感じ
狭山から八王子方向に行ってもかつやの前にローソンあるけど反対側だから入間市入ってすぐのセブンまで無いしね
カルフール隣のセブンとか良いところに作ったと思う
0604名無しさん2019/02/06(水) 13:38:37.13ID:xPJyfv+r
恵みの雨ー
0605名無しさん2019/02/06(水) 13:41:57.76ID:ca213yE+
16号沿いが寂れているのは景気が悪い証拠なんだろうな
国道沿いはコンビニ・ファミレス・家電量販店・隙間にラブホというイメージ
0606名無しさん2019/02/06(水) 14:19:30.31ID:b/VaGJAq
くら寿司、“不適切動画”拡散で謝罪 アルバイト店員がごみ箱へ捨てた食材をまな板へ戻す様子が拡散
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/06/news079.html
コメント欄の入間川店を検索しても出ない
入間店か狭山台店か
0607名無しさん2019/02/06(水) 15:29:03.16ID:Ol+T/Qj0
駅近くのベルクがだんだんできてきたね~
0608名無しさん2019/02/06(水) 17:14:58.98ID:s0jKupBl
>>596
所沢堀兼狭山線までの鳳鳴閣と韓ガネ(旧モランボン)とモダンパスタのこともたまには…
0609名無しさん2019/02/06(水) 19:36:34.47ID:DgHbvs86
16号のオートバックスの隣、コインランドリー出来てた
ホットヨガとかフォーエルのところね
あそこ何だったっけ
0610名無しさん2019/02/06(水) 19:40:24.95ID:y+3amGqB
>>605
新狭山から川越のインター辺りまでは全部あるな
0611名無しさん2019/02/06(水) 21:02:12.41ID:NKgrNr4G
>>609
つけ麺屋?茜堂?ちがうか
0612名無しさん2019/02/06(水) 21:57:41.39ID:SF3xNWnq
>>609
コインランドリーはいいな
あのへんもっと発展を願う
0613名無しさん2019/02/06(水) 22:37:04.74ID:1N7bnHeu
ずーっと前にマックだったっけ?
0614名無しさん2019/02/06(水) 22:51:52.91ID:vr04g6AC
昔、スーパーマルワってのなかったか
今は倒産したのかな?
0615名無しさん2019/02/06(水) 23:13:54.19ID:+/5TZIoI
アルペン跡地の情報はないのか
0616名無しさん2019/02/07(木) 00:13:37.24ID:sVuzBPYV
>>606
大阪の話だアホ。
くら寿司はすでに店舗特定して公表してるわ。
0617名無しさん2019/02/07(木) 00:28:24.00ID:sVuzBPYV
川越に比べて狭山が最近になって寂れたってわけじゃない。
昔から16号沿いは変わらん。
要は人口密度の差だろうな。
0618名無しさん2019/02/07(木) 00:35:24.59ID:Pss5mK/0
>>616
守口だってね。
あんな事をする人間を雇うなよな。
0619名無しさん2019/02/07(木) 01:07:54.28ID:uvuYM2wu
やまとの湯なくなった影響でそっち方面全然行かなくなってしまった
書店無くなったのも痛い
0620名無しさん2019/02/07(木) 02:04:11.02ID:msDOyQtb
俺もあっちの方は文真堂書店がなくなってからずっと行ってないわ
ヤオコーセキチューのところはベスタで代替できるし
0621名無しさん2019/02/07(木) 02:27:30.23ID:SazmfVti
魚べいはよく行く。
店内がゆったりしてて、明るくて、くら寿司、はま寿司よりいい。
0622名無しさん2019/02/07(木) 03:14:56.02ID:jSfpQosM
魚べい、テーブルが異常に狭くね?
0623名無しさん2019/02/07(木) 06:56:05.78ID:sDRObHQM
魚べいと言えば、以前、男6人で行ったときにテーブル一つに押し込もうとされたことがあったな。
さすがに文句を言ってもう一卓用意させたけど、何を考えているのやら。
0624名無しさん2019/02/07(木) 07:24:07.48ID:IzozQiPb
ウホホっ
0625名無しさん2019/02/07(木) 08:03:52.50ID:u3WcnYyK
不覚にもふいてしまった
0626名無しさん2019/02/07(木) 10:12:04.22ID:4sQRsbET
魚べいのテーブルは座った時の前後の余裕が無い。
0627名無しさん2019/02/07(木) 12:02:50.13ID:5hkfYZ4Y
魚米ってネタに特長もなく総じて不味いから行くに値しない。
一度行って懲りたわ。
0628名無しさん2019/02/07(木) 12:52:23.72ID:LQ2AmtQ1
「あっちの方」はやまとの湯と文真堂が潰れて寂れた
「あっちの方」再開発はよ
どんなテナントを呼び込めばいい?
0629名無しさん2019/02/07(木) 13:06:27.19ID:SazmfVti
ネタなんて100円の寿司屋で違いある?
16号沿いのはま寿司は、解凍しきれてないのか
氷のように冷たいマグロが出てきたことが何回かあった。
0630名無しさん2019/02/07(木) 13:08:10.03ID:W3EQqf+T
キャッツアイ周辺は、華屋与兵衛、サイゼリヤ、洋服の青木、ビッグエー、くら寿司、魚米
狭山スイミングスクール、ヤオコー、しまむら、セキチュー、オータ
下がった所に準天然温泉と結構賑わってるよね
0631名無しさん2019/02/07(木) 13:09:22.01ID:W3EQqf+T
>>629
くら寿司もそうだよ
解凍されていないマグロが何度もあったし血がたっぷり入ったのとかもあった
0632名無しさん2019/02/07(木) 13:40:45.07ID:fFKljO7z
コーセーも無くなるの?
0633名無しさん2019/02/07(木) 15:11:16.74ID:i6mv5pqs
>>629
安い回転すしだとスシローが一番マシだわ。
はま寿司もくら寿司もだめだめ。女子供の食い物。
つーか手軽に喰う時は通勤途中の回転じゃない立ち食いに限るわ。
池袋なら美登利、さくら鮨あるし。
0634名無しさん2019/02/07(木) 17:04:48.98ID:SW9ePQlU
>>633
奴隷の鎖自慢かよw
0635名無しさん2019/02/07(木) 17:14:12.38ID:YKISY7MA
日本の年間休日祭日数が世界の国の中でで一番多いこと
日本人は働きすぎというイメージがあったからびっくり
でも残業の多さもあり1日あたりの労働時間は長めで年間総労働時間にするとちょうど世界平均値になるらしい
0636名無しさん2019/02/07(木) 17:31:13.21ID:Uo5CRDwA
世間の収入が上がってるように偽装しておかないと
自分らの収入を上げられないと言うのが本音ですね
0637名無しさん2019/02/07(木) 18:03:08.97ID:YKISY7MA
これくら寿司可哀想だよなぁ
0638名無しさん2019/02/07(木) 18:50:09.34ID:cWZPJ5wd
>>611
茜堂はちゃんとまだあるよ!
googleマップでみたらオートバックスのピットになってた
ただ自販機が置いてあるだけで閉めてあったところかも
0639名無しさん2019/02/07(木) 18:59:13.05ID:WkoA37mj
>>634
ばかだねー。
立ち食い鮨の方がファミリー向け回転ずしより完全に旨いのに。
マヨずしとかプリンでも喰ってろよ。お子ちゃまはw
0640名無しさん2019/02/07(木) 19:01:48.13ID:SW9ePQlU
>>639
座れて皿が動かない所に行けるようガンバレな
0641名無しさん2019/02/07(木) 19:12:02.43ID:fN2BQAJQ
うちは角上の寿司でええわ
狭山にはないけど
0642名無しさん2019/02/07(木) 19:23:58.89ID:2Qrmsk1Q
>>639
江戸時代なら寿司は立ち食いが主流ではあったけどあれは当時のファストフードってだけ
今の時代立ち食い寿司を有り難がるのはオッサンのみ
0643名無しさん2019/02/07(木) 19:36:18.82ID:WMBnZYzq
北入曽のくらは不味い
シャリから消毒液みたいな臭いがする
魚米はシャリが甘すぎる
サーモン1皿食っただけで食欲がなくなるくらい甘い
0644名無しさん2019/02/07(木) 21:37:51.01ID:oXvz29zw
オードバックスの隣のコインランドリー9日オープンで24時間営業だって
今までエコウォッシュまで行ってたから近くにできてうれしい
0645名無しさん2019/02/07(木) 22:21:18.01ID:ojvLqBzB
オートバックスからかつやのあたりにかけて、もっと店を増やしてほしいな。あのへんなんか寂しい。
0646名無しさん2019/02/07(木) 22:26:51.02ID:msDOyQtb
サティから入間方面は本当に何もないな
国道沿いとは思えないレベル
0647名無しさん2019/02/07(木) 22:27:25.67ID:bsFjv4TJ
茜堂窓際のカウンターに座ったらわざわざ中のカウンターに移動させられた。
好きな場所に座らせろよ
0648名無しさん2019/02/07(木) 22:33:45.74ID:ojvLqBzB
一通橋の横の漫画喫茶なんて、よく潰れないなぁと思うんだが。川越の快活レベルの店に生まれ変わってほしい。
0649名無しさん2019/02/07(木) 23:18:26.63ID:LQ2AmtQ1
>>646
あの辺は沿道より道路そのものをなんとかして欲しい
0650名無しさん2019/02/07(木) 23:32:35.45ID:NdjcmXyJ
>>648
アットホームなら潰れたよ
0651名無しさん2019/02/07(木) 23:57:25.12ID:ojvLqBzB
>>650
マジ?いつの間に!
0652名無しさん2019/02/08(金) 01:53:25.25ID:PfvPkVMj
土地柄閉鎖的だよな何時までたっても余所者扱いされる。
引っ越してきて30年、自治会役員とかして頑張ってたオッサンが居るが住民の揉め事仲裁してた時に、余所者が口を挟むなとか言われてた。
0653名無しさん2019/02/08(金) 02:41:45.10ID:E8Ot3RTJ
市内と隣接市のイベント情報をお送りします。
今月22日で情報提供を終了する予定です。

・2/7~11 狭山市収蔵美術品展
・2/10~11 梅宮神社の甘酒祭り
・2/19~23 詩人 吉野弘展
・2/19~24 第19回狭山市民芸術祭
・2/21~24 入間市書道展
・2/24 狭山茶グランプリinSAYAMA(申込締切2/15)
・2/24~3/3 奥富ひなまつり
・2/27~3/5 彩の国所沢古本まつり


狭山市立博物館 開催中の企画展
・12/19~2/17 わがまち狭山の平成展
0654名無しさん2019/02/08(金) 02:42:17.93ID:E8Ot3RTJ
狭山市収蔵美術品展
http://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/topics/syuzobijutuhinten.html

梅宮神社の甘酒祭り
https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/rekishi/siteibunkazai/ume-amazakematuri.html
https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/rekishi/saijiki/february/amazake.html


わがまち狭山の平成展
http://sayama-city-museum.com/exhibition/
0655名無しさん2019/02/08(金) 03:05:45.68ID:d6tgonHO
埼玉県内のマタニティクリニックで違法中絶横行の疑い

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00010652-bunshun-soci
0656名無しさん2019/02/08(金) 03:30:30.39ID:PfvPkVMj
くっせになるあずぃ♪
らはめぇ~んの♪
やぁまぁほぉかぁやはぁ~♪
0657名無しさん2019/02/08(金) 06:46:09.24ID:Rl9tWydc
16号は内回りからアットホーム手前の一通へ入るの止めろ。あれで本線が大迷惑。
あと同様に、本富士見橋出口傍らのマンション住人の車が右折で駐車場へ入るんだよな。あれはいいのか?
0658名無しさん2019/02/08(金) 10:46:29.27ID:3nDptTzd
さっきD2で雪かきスコップを買ってきた。だから降ってくれよなどとは思わないが…明日はどうなるんだ?
0659名無しさん2019/02/08(金) 11:20:43.38ID:MW2iXcF6
丸亀製麺でカツ丼食べたらカツが冷えてた。
すでに揚げてあるカツを注文を受けてから卵とじにして
ご飯の上に乗せて出すのだが、卵とじにする短い時間では
すでに冷めているカツを温めきれない。
かつやのカツ丼のほうがはるかにおいしい。
0660名無しさん2019/02/08(金) 12:01:15.86ID:2iOFTbev
>>633
お前みたいな馬鹿が虐待とかするんだろうな
0661名無しさん2019/02/08(金) 13:54:10.38ID:3/DxLstE
>>652
中国人は7代掛けて信用する
京都人は3代住まないと余所者
江戸っ子も3代住んで江戸っ子

さて狭山は?
0662名無しさん2019/02/08(金) 14:21:12.54ID:WREJ/5pC
>>658
降らないに3000ガバス
0663名無しさん2019/02/08(金) 14:22:31.63ID:AbvlN/VF
>>661
面倒くさい
そんなバカげたことは考えなくてもいい
都心の地価が上がって若い人やファミリー層がドーナツ化で流入してきたら
welcomeです
0664名無しさん2019/02/08(金) 14:26:12.23ID:WREJ/5pC
違うよw
京都は3代住んだくらいじゃ余所さん
江戸は3代住んだくらいで名乗れる位に歴史が浅い
0665名無しさん2019/02/08(金) 14:35:18.70ID:KdPAKMIJ
月曜日も雪降るって言ってた
0666名無しさん2019/02/08(金) 17:31:45.83ID:QdY1tYdQ
知らないでアットホーム行ったら潰れてた
ポイントあったのに、、、
0667名無しさん2019/02/08(金) 17:47:52.39ID:3hg7FnOA
>>655
おしい、狭山市じゃないよ
0668名無しさん2019/02/08(金) 18:26:02.25ID:IrbHnKH2
潰れた事も話題にならない店だったんだな…
0669名無しさん2019/02/08(金) 18:30:14.89ID:GBDqY4+k
狭山市内のネカフェ全滅?
0670名無しさん2019/02/08(金) 18:40:01.13ID:gTBGMNj7
川越のゲラゲラも一瞬で無くなったし狭山じゃもった方じゃないか
0671名無しさん2019/02/08(金) 18:57:49.74ID:ZXJyE0Cq
くだらねえこと言ってねえで
今夜のうちにスタッドレスに交換しとけよ
0672名無しさん2019/02/08(金) 19:22:14.95ID:GBDqY4+k
男は黙ってノーマル
0673名無しさん2019/02/08(金) 19:43:44.80ID:IUQ9TrE6
どうせまたいつもの降る降る詐欺じゃねーのか
0674名無しさん2019/02/08(金) 19:46:11.98ID:WyGNZTGa
いや、アットホームは外壁からボロボロでヤバい雰囲気でてたやん。
中に入っても汚い上に、たまたまかもしれんけど店員のやる気のなさが驚くべきレベルで、よく今まで営業してたと思うよ。
0675名無しさん2019/02/08(金) 20:09:15.88ID:gLAeJ6rM
根岸のマッサージ店
4文字の店名が
最後の一文字なくして3文字になっていたけど
前からだったっけ?
0676名無しさん2019/02/08(金) 20:57:26.24ID:PPxN71GC
>>675
すたみな丼の並びのとこなら元は風俗だったからじゃね?女客も取り込む為か?
それかガサ入ったから店名変更で営業してるとか
0677名無しさん2019/02/08(金) 21:13:13.52ID:gTftUw1z
新車納車する日に雪かよ
最悪だな
0678名無しさん2019/02/08(金) 21:27:35.83ID:J2EciINX
納車するって事は業者さんですね
ご苦労様です
0679名無しさん2019/02/08(金) 21:28:52.74ID:UuTQNrXY
さてはホンダ
0680名無しさん2019/02/08(金) 21:34:08.72ID:CNEdxVdg
おとといぐらいに入間川河川敷でジサツがあったって本当ですか
0681名無しさん2019/02/08(金) 21:40:51.39ID:EgJNcwvn
自殺自演
0682名無しさん2019/02/08(金) 23:34:24.33ID:7BaTbcl8
>>680
朝 パトカーやらおまわりさんやらがいたなぁ
0683名無しさん2019/02/09(土) 05:51:27.73ID:2N4cnLtC
アカデング跡地の唐揚げ屋さん、9日のオープンだったみたいだね。
午後7時ごろ、結構賑わってたよ。
0684名無しさん2019/02/09(土) 05:52:07.16ID:2N4cnLtC
9日じゃない、8日だ^^;
0685名無しさん2019/02/09(土) 06:19:59.43ID:QYcJ7NrT
あーゆー唐揚げ屋で美味かった試しがないわ
0686名無しさん2019/02/09(土) 07:45:00.52ID:DjaZ6qcI
からあげしょっぱかった
0687名無しさん2019/02/09(土) 08:04:06.75ID:ay3bYLFD
雪キター
0688名無しさん2019/02/09(土) 08:04:52.34ID:1iEU2Wc/
降り出したな
0689名無しさん2019/02/09(土) 08:28:32.98ID:yKqqPIvO
駐車場でワイパー上げてる奴
見っともないから早く戻せw
0690名無しさん2019/02/09(土) 08:55:26.00ID:soquMdhg
去年の1月に比べたら勢いが無いなあ。
意外と積もらないかも?
0691名無しさん2019/02/09(土) 08:59:32.46ID:iSQBpIaZ
住んでる人がごく少数の地域民は中心部に強制移住させてもいいだろ
(上赤坂や中新田とか)
インフラ全部維持するのは難しいし
0692名無しさん2019/02/09(土) 09:15:01.30ID:aO/CdBVE
ワイパー上げてないと凍ったらはりつくじゃん
0693名無しさん2019/02/09(土) 09:19:00.57ID:8Ilg89dD
雨雲の動き見てると積もらんなこれは
0694名無しさん2019/02/09(土) 09:49:39.31ID:krbQa6Ng
文春砲食らった産婦人科って、智光山公園前の太田なんだな。
HPで今回の件の見解載せてるわ。
0695名無しさん2019/02/09(土) 10:54:59.65ID:Z2/XZiIK
>>682
場所はどのへん?
0696名無しさん2019/02/09(土) 12:15:29.96ID:sCtnjDR7
さっき室温が2度だったけど降るのかね
0697名無しさん2019/02/09(土) 12:48:37.02ID:hi5Us/15
>>694
まだ出来てそんなに時間たってないよな?
このまま無くなっちゃうのかな?
0698名無しさん2019/02/09(土) 13:11:48.05ID:c5MB0kCV
昔からある病院じゃん
広瀬にあったのが移転しただけ
0699名無しさん2019/02/09(土) 13:14:51.96ID:sCtnjDR7
イオンのシャトルバスに乗って知ったけど
石心会病院って市民会館の裏に出来たんだね
0700名無しさん2019/02/09(土) 13:21:32.18ID:vzLEgm5G
大島商店の唐揚げ不味くはないけど
もうちょい味薄いといいなと思った
0701名無しさん2019/02/09(土) 13:40:06.06ID:mC4Jcs+D
>>695
広瀬橋あたりだと聞いた
0702名無しさん2019/02/09(土) 14:27:46.68ID:J/mgsIRd
唐揚げサクサクしてでかくて美味しかったけど、
もうちょいバリエーション増やさないとすぐ飽きられそう。
でも近所のほっともっとの唐揚げ弁当と比べるとこっちがいいかな。
0703名無しさん2019/02/09(土) 15:06:56.34ID:PO+lk2Gk
元カルフールのフードコートが悲惨なことになってるぞ。
ケンタッキー、たこ焼き屋に続いてうどん屋も閉店だよ。
7店分のスペースがあって営業してるのは4店だけ。
以前はフードコート入り口の左右にミスドとドトールがあったけど、
それもなくなったし、リニューアルで逆に客を減らしたな。
0704名無しさん2019/02/09(土) 15:25:35.74ID:ay3bYLFD
あそこは長崎ちゃんぽんの麺大盛りのためにしかいかない
0705名無しさん2019/02/09(土) 15:31:57.68ID:vzLEgm5G
次はラーメン屋かインドカレーが潰れそう
0706名無しさん2019/02/09(土) 15:41:36.70ID:etXl+OtO
カルフールイオンは
ビビンバがあった頃はまだ客が入ってた
キッズランドできてから落ち着かなくなって
本屋前の休憩コーナーに移動
イタリアントマトも昔はあったよね
0707名無しさん2019/02/09(土) 16:28:26.48ID:K76VL6rP
>>694
この前の朝プロ仕様みたいなカメラで建物撮影してた人いたけどマスコミだったのかな
0708名無しさん2019/02/09(土) 16:46:55.17ID:1iEU2Wc/
また降り出してんじゃねーよ
0709名無しさん2019/02/09(土) 17:15:28.42ID:u9YPJEtQ
市政がアホだからこのままどんどん廃れて行くだろ狭山市
出来るだけ早めに他市へ転居した方が良いかもよ
0710名無しさん2019/02/09(土) 18:08:50.12ID:p64PPU9q
引っ越すってどこへ?
狭山市と同程度の地価で狭山市以上の環境の都市は限られるだろ
近場だったら鶴ヶ島か?
0711名無しさん2019/02/09(土) 18:51:12.20ID:oG+qZXNi
別にゴーストタウンになるわけじゃないし
まだ具体的にどうこう言えない状態でああだこうだ言ってもしょうがなくないか
0712名無しさん2019/02/09(土) 19:15:15.85ID:JJktGcmh
議会だより読んだけど
何年か前に始まった親元同居・近居支援事業の補助って利用されてるのかな
28件の利用があって、97名の転入があったらしいけど
これは多いと見るべきなのか、少ないと見るべきなのか
0713名無しさん2019/02/09(土) 19:20:44.17ID:JJktGcmh
狭山市親元同居・近居支援補助制度
https://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/jyoseikasituke/oyamotodoukyo_kinkyo.html

参考までに
0714名無しさん2019/02/09(土) 19:40:31.88ID:1bO+zttY
どこかで花火が上がってたみたいだけどどこかな
0715名無しさん2019/02/09(土) 19:49:46.20ID:4TQhssEH
東京一極集中→都心の地価高騰→ドーナツ化
これぐらいしか市に人が流入するケースをイメージできない
あとは現在在住している市民が子だくさんになるような施策
0716名無しさん2019/02/09(土) 19:50:04.98ID:dDIiQ5a6
文春の例の病院、スレは立ってないようだな
0717名無しさん2019/02/09(土) 20:06:47.44ID:nKHHUly1
まだ週刊誌が報道しただけだからな
下手なスレ立てたらやばいことになるかも
0718名無しさん2019/02/09(土) 21:06:02.53ID:PMLWAotP
「あっちの方」に住んでるけど、別に再開発等いらんわ

車があるからベスタも行けるし、不自由はない

ただセキチュー裏の桜が虫で倒木したので全部伐採されたのが残念
0719名無しさん2019/02/09(土) 21:17:37.26ID:30uxxQ+v
子供もね
どっかの町みたいに子供の医療費タダにするような政策にすれば、子供持ち世代の流入はあるけど
そんな政策に躍らされて引っ越してきた人なんて貧乏人ばかり
税収はかえって赤字になるし、金食い虫になって公共施設や道路すらまともに修繕出来なくなる
0720名無しさん2019/02/09(土) 21:45:26.66ID:cmQFBDof
サイゼリア行ったらいかにもDQN丸出しの格好した奴が足を椅子に乗せて立膝で食べてたわ

人は見かけによるわ
0721名無しさん2019/02/09(土) 22:19:32.19ID:nKHHUly1
太田もこんなこと書かれたら弁護士入れるだろうな
そういえば金村産婦人科も裁判起こされてたんだっけ?
この辺の産婦人科は多種多様だよなw
0722名無しさん2019/02/09(土) 22:41:05.98ID:5WcMpuLI
産科と小児科はどこも訴訟リスクが高い
クリニック側はホムペで反論してるようだけど
文春砲の二発目が来るか?
新潟のアイドルの件で文春の記事の信憑性には首を傾げてる
0723名無しさん2019/02/09(土) 22:44:26.30ID:spna+EyR
サイゼリヤ行くならそんなこと言うなよ。
おまえ含め行く奴ら全部同じにしか見えないぞ。
0724名無しさん2019/02/09(土) 22:56:49.09ID:nKHHUly1
アイドルなんて外れても痛くも痒くもないが今度は病院だから外れたらシャレにならん
それも内容が赤ちゃんを何年間もたくさん・・・してましたみたいなショッキングなヤツ
これが嘘だったら廃刊でいいだろ
0725名無しさん2019/02/10(日) 01:31:49.88ID:9fc0O5lF
川越か所沢か大宮に引っ越したい
でも駅近で安そうなところって南大塚新河岸西川越南古谷みたいなところしかないのかな
0726名無しさん2019/02/10(日) 01:36:23.11ID:QQodgQIU
大宮はともかく、川越に引っ越したってたいして変わらないだろ・・・
0727名無しさん2019/02/10(日) 04:05:14.72ID:FhVnnJ+U
夜勤で一休み中だけど車のウィンドウ凍ってる(>_<)
朝から車使う人は気を付けてね。
0728名無しさん2019/02/10(日) 04:27:57.21ID:p4hSlFN2
>>630
狭山のニューヨークと命名しよう
住むならあの近辺が良き
0729名無しさん2019/02/10(日) 04:53:36.87ID:akcVKkQf
昨日、国会中継見たけど人としてダメだな。
完全に喧嘩腰で生産的な議論をしようとする姿勢がゼロ。
厚労省の不祥事をかばいはせんが、あんなんに入れてる有権者も馬鹿だわ。
0730名無しさん2019/02/10(日) 04:56:38.02ID:akcVKkQf
一方レーダー照射問題は一切言及しない
0731名無しさん2019/02/10(日) 06:49:41.46ID:fA4e3Sxk
またお前かよ
0732名無しさん2019/02/10(日) 08:18:41.37ID:det5PhvB
>>718
気付かなかった、今度見てみる
>>726
川越は狭山より都会だぞ
0733名無しさん2019/02/10(日) 08:20:30.65ID:u3ERrhtr
キャロムの後の温泉どうなんだろうね
利用してる人の話聞いた事ない
0734名無しさん2019/02/10(日) 08:55:10.16ID:FuWNVwiW
>>732
川越は駅周辺から旧市街地は栄えてるし文化的にも高いけど駅から離れたら狭山と同じ。所沢もしかり。
0735名無しさん2019/02/10(日) 09:03:50.83ID:NSJiRvfN
どこの駅前が栄えているかどうかよりも
市そのものが栄えているかどうかなのよ
狭山市は市の職員が栄えているだけの市
0736名無しさん2019/02/10(日) 09:23:37.42ID:Ul432LXF
何を持って市が栄えてるかどうか数値指標により違うだろ。
市民の所得額か?
市の各産業生産(出荷)額か?
何を言いたいのかさっぱり分からん。
単なる市職員への愚痴かw
0737名無しさん2019/02/10(日) 09:36:33.68ID:mZusKHtM
そんな事も分からないのか
この狭山市のバカ職員てww
0738名無しさん2019/02/10(日) 10:19:47.80ID:8fDr3SMP
>>729
国会中継はいい年した大人が学級会以下の罵り合いしてるのを見て笑うバラエティー番組だよ
0739名無しさん2019/02/10(日) 11:18:40.22ID:PrbSwqGn
http://www.leitry.co.jp/
3/5にレートリーの直売所がオープンするらしいよ
0740名無しさん2019/02/10(日) 11:21:22.18ID:PrbSwqGn
http://www.akutagawaseika.co.jp/pdf/19hp_outlet.pdf
あと、芥川製菓のアウトレットセールは、3/5、3/6、4/4、4/5
0741名無しさん2019/02/10(日) 12:20:25.60ID:O9ukJsUf
>>733
スポーツジムの中の温泉だけど、外部利用もできるって感じだったはず。
カラオケもあるし、客は普通に来てるように見える。
0742名無しさん2019/02/10(日) 14:02:24.48ID:g8U+8nMn
栄えてるってのは都市化ということでしょ
高層化して商業施設が充実している状態
市役所の職員が栄えてるということは給料をもらい過ぎだと
他所と比較して都会だ田舎だと言っても不毛
市職員の人件費は切り込んでいい領域、貰い過ぎ
0743名無しさん2019/02/10(日) 16:28:15.56ID:Bj6AvEQc
市民税の納付期限を1秒でも過ぎたら財産差押え義務化出来るように法整備してもらいたいもんだ
無論支払われるまで1日毎に(最低でも25%ずつ加算)加算税もつけてさ
(例えば年間10万円なら10万円→12.5万円→15.62万円→195312円→……みたいな)
0744名無しさん2019/02/10(日) 16:47:01.17ID:RWBVLg3z
腹減った
山田うどんでも食って来るか
0745名無しさん2019/02/10(日) 16:57:07.23ID:eLVOhXXc
>>728
駅が全くない場所がニューヨークは無いだろw
0746名無しさん2019/02/10(日) 17:02:17.06ID:ZAPviwuC
>>743
差押えするには督促状送付が要件なんで無理だな
あと遅延利息は延滞税って言うんだぜ
グレーゾーン金利が話題になって以降率下がってる事実に気付け
本来は14.6%だが最近は2%程度だ
0747名無しさん2019/02/10(日) 19:14:09.46ID:QLu8VsQT
まあ、狭山市の駅前はまだマシだし伸びしろもある。そこに期待するしかないな。
0748名無しさん2019/02/10(日) 19:49:32.53ID:WIeZb0Nf
川越所沢入間飯能に比べると狭山市は無能すぎる
ドベの飯能でさえアニメやムーミンで存在感出してるのに
なんか目玉はないのか?
このスレの何もなくても住みやすい街を~みたいなのを真に受けてんじゃねえだろうな?
え?無能市役所さんよ?
0749名無しさん2019/02/10(日) 19:54:12.14ID:9uYiKo5S
>>748
あなたのいう「目玉」って何でしょう
0750名無しさん2019/02/10(日) 20:16:13.43ID:WIeZb0Nf
所沢なら駅周辺開発と東所沢の開発だな。角川が来る
川越は駅南側を開発するんだっけ?
一応狭山市も入曽駅周辺を開発するようだがショボいんだよな
0751名無しさん2019/02/10(日) 20:26:30.17ID:hYhBPUch
川越と言えば
駅前のヨーカドー跡地って何が出来るんだっけ?
0752名無しさん2019/02/10(日) 20:27:21.32ID:8fDr3SMP
狭山は事実上市街地が無い状態だからなぁ

知り合いに旧道で道路標識の狭山市街っての見てそのまま走ってたら16号にでちゃったんだけど市街ってどこ?
て聞かれた事あるわ

一応は旧サティ周辺のシャッター通りが狭山市街なんだろ
0753名無しさん2019/02/10(日) 20:35:25.24ID:WIeZb0Nf
西口は開発終了して近代的にはなったが商業性は低い。マンションばっかだ
東口も住宅街にするようだし開発やる気ねえよなこれ
0754名無しさん2019/02/10(日) 20:43:35.24ID:NVo64azN
>>749
シネコンじゃないの?w
0755名無しさん2019/02/10(日) 20:48:55.50ID:I3bwEWrQ
>>751
イトーヨーカドーとマンションが合体した建物が出来るよ
三井と西武の共同開発
0756名無しさん2019/02/10(日) 22:15:13.01ID:zdbSCIsG
例えばあの汚らしく今にも倒壊しそうな入間川有料橋
ほとんどの狭山市民にとっては何の役にもたってない
相も変わらず無駄な人件費を流し込んで通せん坊
数年後には癒着している土建屋に架け替えさせる予定
でまた税金を数十億円を注ぎ込む手筈を整えている
市政は片手団扇で市民を蔑み苦しめほくそ笑む
0757名無しさん2019/02/10(日) 23:04:48.94ID:4R87zJyg
ありのままの「真実」なんてもんはない
今起こっている現象をどう意識してどう解釈するかが、その人の「真実」になってるだけ

地域の現状も根本は同じ
狭山はクソだの栄えてないだのと思う人が多いから、寂れる現実を招いてるとも言える
0758名無しさん2019/02/11(月) 08:42:57.77ID:XWlIs19O
地域衰退はどこも似たり寄ったりだとは思うけどね
東京や大都市集中が進んでいて少子高齢化が後押ししてる
0759名無しさん2019/02/11(月) 08:43:38.49ID:Y+JnuOgj
>>752
確かにな。
冷静に見渡してみると、東京までギリギリ通勤圏内のエリアで、市街地が無い市は狭山くらいかもしれん。
0760名無しさん2019/02/11(月) 09:02:36.50ID:72BCebqD
孫八無くなるのか
0761名無しさん2019/02/11(月) 12:31:50.34ID:BoEZSVjx
ダメ市長が選挙で替われば少しはましになるかもな。
0762名無しさん2019/02/11(月) 13:03:12.42ID:fljOLC0K
かと言って外部の社長さんは論外だけどね
0763名無しさん2019/02/11(月) 13:56:48.14ID:nEwlatGF
>>759
鶴ヶ島も市街地がないと思う
0764名無しさん2019/02/11(月) 14:05:11.19ID:dAvHGaOW
>>760
まじか
まあ増田屋行けばいいだけだったしなあ
0765名無しさん2019/02/11(月) 16:58:59.48ID:XTpq9ojC
孫八は北入曽に引越してきた’75年には既にあったな。全然行ってないけど何か寂しい。

それはそうと、ベルクベスタ狭山が配送料月額500円(税別)定額のネットスーパーをやるらしい。
今朝折込チラシが入ってきたが、エリアは店から近いエリアに限られる。3月からだから入会しようかな?
0766名無しさん2019/02/11(月) 17:12:47.91ID:EHX5Efd4
自分の体が動くうちは自分で買い物ぐらい行きなさいよ
0767名無しさん2019/02/11(月) 18:56:40.11ID:0LIj3Hcf
心愛ちゃんを虐待死させた栗原容疑者は
英文科のある埼玉の私立高校だったらしいけど
どこだろう?
0768名無しさん2019/02/11(月) 20:20:11.60ID:7H9iip9w
がくちょうがつかいこみしてたあそこかな?
0769名無しさん2019/02/11(月) 21:35:39.33ID:w42o4Mbg
駅からの帰り道が濡れてるように見えないのに凍ってて半アイスバーン状態
久しく体験してなかったからコケるかと思った
0770名無しさん2019/02/11(月) 21:43:16.17ID:w42o4Mbg
駅前で騒いでる団体
0771名無しさん2019/02/11(月) 22:41:51.65ID:h2dAukPs
>>767
まじかよ
分離さんか
0772名無しさん2019/02/11(月) 22:44:34.57ID:8kbbMwz0
狭山のニューヨーク「あっちの方」はオータを潰して
跡地にシャレオツなビルを建ててシャレオツなテナントを呼ぼう
雑貨屋・カフェ・バー・アパレル・美容院・あと何かないかな?
パチンカスは絶滅していいです
0773名無しさん2019/02/11(月) 23:14:15.03ID:MMl+sovF
↑またお前かめ
0774名無しさん2019/02/11(月) 23:32:05.17ID:OAWeq0gY
>>765
ベルクのサイト見たけどそれらしい記事見つけられんかった
詳細教えて
新狭山あたりはエリア内?
0775名無しさん2019/02/12(火) 00:12:56.68ID:z2Mv89Gu
太田の場所ってラブホだったよね?
0776名無しさん2019/02/12(火) 00:19:16.74ID:rhKWf20N
ラブホで作って太田で中絶
ゆりかごから墓場まで
0777名無しさん2019/02/12(火) 07:42:21.02ID:cq47qzSr
>>771
心愛ちゃんの父親は野田の同和
0778名無しさん2019/02/12(火) 08:09:13.09ID:xuC3XrpH
栗原って大学どこなの?
0779名無しさん2019/02/12(火) 08:33:02.19ID:r8Jte5Ny
>>777
まさか、とは思うけど不自然なまでに容疑者の生い立ちとか人物像報道されないな
0780名無しさん2019/02/12(火) 12:44:48.05ID:RjjpFKsc
>>777
解放同盟とか似非同和?
教育委員会や児童相談所に恫喝するのはそういう関係者なのかもね
0781名無しさん2019/02/12(火) 12:51:12.94ID:S8f/DKYq
>>774
チラシの画像upしたよ。残念ながら新狭山はエリア外だね。
加佐志でエリア外なのはフラワーヒル辺りの飛び地(どっちが飛び地なのかわからないが...)。
あと入間基地相当エリアが地図ではエリア内であるかのように見えるけど、この辺の塗り分けは
いい加減なので視覚的な補足用と割り切るべし。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1771931.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1771932.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1771933.jpg
0782名無しさん2019/02/12(火) 13:03:51.78ID:S8f/DKYq
あとチラシをよくよく読んだらサービス開始は夏からで、申し込み受付開始が3月からだった。
これが普及すると高齢者の来店が減り、駐車場のカオスが多少は改善されるのかな?
0783名無しさん2019/02/12(火) 13:11:56.98ID:nofr6/bP
狭山台のエレベーターのない団地も対象エリアだね。
バイトは大変だぞ。
0784名無しさん2019/02/12(火) 15:20:43.03ID:M+cjO3kA
そのサービスローソンとか西友とか撤退したよね
0785名無しさん2019/02/12(火) 15:58:15.00ID:hCfXBuC8
やるからには勝算があってのことなのかな
0786名無しさん2019/02/12(火) 16:46:54.87ID:L/JV/+zL
真っ先にパイロットハウスを思い出した
0787名無しさん2019/02/12(火) 17:14:33.85ID:CjsOJv+z
>>733
やまとの湯が無くなって困ってた方々が行ってそう。
0788名無しさん2019/02/12(火) 19:45:43.87ID:LUVy/1W1
>>782
年寄りに車乗るなって言っても限界はあるし
少しの金で車乗らなくても済むようにした方が世の中の為だよな
てゆーか高齢者福祉でそういう事に金使えばいいんだよ
07897742019/02/12(火) 20:51:16.25ID:nFM4Mi/J
>>781
ありがとう
ウチはエリア外だった…
ベスタの宅配ケンタも何故か新狭山ハブられてんだよ
距離や渋滞具合からして入間川界隈より近いはずなのに
0790名無しさん2019/02/12(火) 21:26:40.69ID:4yxhM5ki
>>789
新狭山ならピザハットはOKでしょ?
16号から南側の上奥富なんだけどピザハット来てくれねーんだぞ
もっと遠いピザーラとドミノピザは来てくれるというのに
0791名無しさん2019/02/12(火) 23:05:45.44ID:U/hACteP
どういう区分けにしてるんだろうね汗
0792名無しさん2019/02/12(火) 23:57:29.01ID:DpuXeuXV
>>778
底辺私立大
マスコミ同様皆さまダンマリよ
何に怯えてるのやら
0793名無しさん2019/02/13(水) 02:15:13.50ID:BA81L4q2
生鮮品の宅配とかトラブルの元だろうに
頑張るなあ
0794名無しさん2019/02/13(水) 09:49:04.65ID:fHi/8asb
>>792
風評被害だろ?

ていうかそういうのかっこいいと思ってるんだ?ww
0795名無しさん2019/02/13(水) 12:41:28.16ID:a9wserX5
>>794
何絡んでんだ?イミフ
底辺さんだったかな
0796名無しさん2019/02/13(水) 13:31:02.54ID:di5NoXwb
梅が綺麗
0797名無しさん2019/02/13(水) 14:01:40.81ID:JC+W6+EN
大学生が捕まると
有名大学は大学名を晒されるけど
無名大学は私大生としか言われない
0798名無しさん2019/02/13(水) 15:36:00.80ID:CAdDxt47
そりゃそんなもん大学じゃないからな
という見解なのです
0799名無しさん2019/02/13(水) 17:37:43.00ID:FobOdIfM
Oクリニックに県庁と保健所の検査が入ったとか
移転して今は日高だけど、ほぼ狭山
前に自動虐待や文理の不正流用とかマイナスな話題しか出ないね
0800名無しさん2019/02/13(水) 17:47:57.25ID:f0JSNzP2
保健所ってまじかよw
胎児の肉や内蔵サンプル取って解析か
終わったな。ギリギリ日高なのが救い
0801名無しさん2019/02/14(木) 00:58:18.99ID:wdX0/73K
なんかカミナリが凄いな
0802名無しさん2019/02/14(木) 02:53:08.43ID:gF8tkGGa
ポケモンGOやってるけど、近所だと全然ポケストップないから、ポケモンGOのために遠出する事もよくある。その為に折りたたみ自転車買ったし
あとはカラオケが趣味だからカラオケ行ったり
家で1日いるって滅多にないなー
0803名無しさん2019/02/14(木) 03:09:03.68ID:TFvesP4o
そですか
0804名無しさん2019/02/14(木) 09:07:55.93ID:gr8CE9T1
>>765
狭山駅西口から少し離れたとこにも春にベルクできるから少しでも囲い込みかな?新店ベルク近いから楽しみ
0805名無しさん2019/02/14(木) 09:10:19.97ID:OGgxrUUp
>>795
「ダンマリよ」とかww 鋭いねぇww
イミフとかもかっこいいと思ってるんだ?ww
その感じがかっこいいと思ってるキモイ奴にはイミフなんだろうねw
0806名無しさん2019/02/14(木) 16:30:50.18ID:gF8tkGGa
【山岡家】寒さに最高!辛味噌ねぎチャーシュー麺【牛モツ追加】
ttps://youtu.be/qCNI8IKoMeI

牛もつをトッピングで追加すると最強のラーメンになるな
0807名無しさん2019/02/14(木) 17:56:16.32ID:RX+WOTTW
西武の新型特急のデザインはどうなのよ?
個人的にはなんじゃこりゃなんだけど
0808名無しさん2019/02/14(木) 18:41:13.92ID:Jn2+PBTe
新型特急、さっきNHKで見た。派手さとは対極に位置する感じ。
レトロフューチャーな雰囲気もある。レートリーの隣のカフェ?で使ってる古いキャンピングトレーラーっぽい。
0809名無しさん2019/02/14(木) 20:42:24.16ID:pXrbIJQC
昔ああいう銀の包み紙に入ったチョコがあったね
まあ外観なんて乗ってしまえば気にならないし
居住性や利便性良ければいい
全席コンセント付いてるらしいし
0810名無しさん2019/02/14(木) 21:42:14.64ID:EysbrJ35
ソーセージだよね
0811名無しさん2019/02/14(木) 21:52:31.13ID:k++NKlTA
実物も見たけどなんかパッとしないんだよね
名前もNECのノーパソみたいだし
0812名無しさん2019/02/14(木) 22:08:00.55ID:I8ME0t6q
無難なデザインにすれば良かったのに
奇抜なのに地味って一番ダメでしょ
内装は良さそうだけどね
0813名無しさん2019/02/14(木) 22:15:40.21ID:gF8tkGGa
狭山茶バーガーを狭山茶コーラで流し込め 浦和競馬場で越生梅林梅まつりのPR

埼玉県浦和競馬組合は15日まで、さいたま市南区の浦和競馬場で、「梅香る・如月」シリーズと題した
イベントを実施している。

期間中は狭山市、日高市、越生町の特産品を来場者にプレゼントしている。正門通路では日替わりで狭山茶バーガーや里芋コロッケバーガー、
狭山茶コーラなど各地のB級グルメが楽しめる。
0814名無しさん2019/02/14(木) 22:42:39.71ID:m1hNZYIM
狭山茶バーガーだと??
0815名無しさん2019/02/14(木) 22:50:18.26ID:V6raZf4L
どうせだったら名前も似てるし南海ラピートみたいに突飛なデザインにすればよかったのに
0816名無しさん2019/02/14(木) 23:18:59.11ID:xz2uZLml
狭山ふりかけ復活しないかな
おいしいよねアレ
0817名無しさん2019/02/14(木) 23:31:48.12ID:gF8tkGGa
狭山茶バーガー
検索するとどこで買えるかわかるよ
0818名無しさん2019/02/15(金) 00:40:38.13ID:2GFWfQ2z
市内と隣接市のイベント情報をお送りします。
来週22日で情報提供を終了する予定です。

・2/19~23 詩人 吉野弘展
・2/19~24 第19回狭山市民芸術祭
・2/21~24 入間市書道展
・2/21~25 狭山市写真連盟創立展
・2/24 狭山茶グランプリinSAYAMA(申込締切2/15)
・2/24~3/3 奥富ひなまつり
・2/27~3/5 彩の国所沢古本まつり


狭山市立博物館 開催中の企画展
・12/19~2/17 わがまち狭山の平成展
0819名無しさん2019/02/15(金) 00:41:11.15ID:2GFWfQ2z
詩人 吉野弘展
https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/event/bunka/yosinohirositen.html
https://sayama-portal.jp/event/00000315104/

第19回狭山市民芸術祭
http://www.bunren.org/
http://blog.livedoor.jp/greap40-geijyutu19/

狭山市写真連盟創立展
http://www.city.sayama.saitama.jp/shisetsuannai/kominkan/chuo/dayori/index.files/20190210.pdf


わがまち狭山の平成展
http://sayama-city-museum.com/exhibition/
0820名無しさん2019/02/15(金) 01:34:50.47ID:5mRYTsm0
流れが読めない1人語りする人と
いちいち攻撃的に反応する基地外がいない?
0821名無しさん2019/02/15(金) 02:26:15.71ID:h+V0RESK
ここには基地外しかいないよ
0822名無しさん2019/02/15(金) 02:49:41.08ID:q+h6wTUg
新型特急はシルバーアローに改名しないのかな
どうにか工夫して本体と窓の段差を無くしてほしかった
0823名無しさん2019/02/15(金) 05:08:54.55ID:BD8idv8T
狭山市もそろそろ狭山茶推しを止めたらどうかと思う。
看板に偽りありで入間市とか所沢市に冷たい目で見られてるぞ。
0824名無しさん2019/02/15(金) 06:56:42.66ID:SMUm5OIv
新型特急さ、コンセントだけじゃなくてUSBポートも付けた方が良かったんじゃない?
0825名無しさん2019/02/15(金) 08:55:44.80ID:HDLJB7Qx
この特急、池袋線専用だろ。
小江戸は暫く今のまんまらしいよ
0826名無しさん2019/02/15(金) 10:08:23.53ID:YX3S6GoV
3月3日に赤坂の森で女子サッカーの試合の試合があるみたいだね
0827名無しさん2019/02/15(金) 10:19:44.99ID:q+h6wTUg
今年度中に全車両入替だぞ
0828名無しさん2019/02/15(金) 11:53:07.49ID:rmPXQ8gD
>>827
あとひと月半で!?
0829名無しさん2019/02/15(金) 12:06:54.39ID:BD8idv8T
>>827
うそこけw
0830名無しさん2019/02/15(金) 12:09:06.37ID:YA+pn4/K
小江戸号って乗ったことないけどそんなに悪いの?
0831名無しさん2019/02/15(金) 12:46:04.02ID:T2nhX67h
>>830
車両自体は池袋線とかわらないが新宿線の路線とダイヤがクソで空気輸送してるため悪い言われてる
特急無くして所沢~田無間小平停車程度の快速にするのが素人でも思いつく解決の道だと思うんだが
0832名無しさん2019/02/15(金) 13:10:51.84ID:o5GFpdbI
(引用)現在、西武池袋、秩父線を走る7編成の特急車両は、19年度末までにすべてがラビューに置き換わる。西武新宿線では、5編成が引き続き「ニューレッドアロー」の名で運行を続けるという。
0833名無しさん2019/02/15(金) 14:00:30.67ID:xu8BA79U
小江戸号は何年か前までは当たり外れが大きかった気がする。
外れの車両だと横揺れがすごいのと、定期的なガタンゴトンという騒音の音量がひどかった。
最近はないから、それは古い車両でもう使ってないのかも。
0834名無しさん2019/02/15(金) 14:51:22.57ID:Nje0ngj8
>>823
それなら3市が合併して大狭山市になればいい
ホンダもいなくなるし、いつ合併するの?今でしょ!!

小江戸は本川越から歌舞伎町に遠征する乗客を取り込むことが肝要かと
需要が増えれば西武もダイヤをいじるし新車両投入もある
0835名無しさん2019/02/15(金) 15:06:22.65ID:Y/9UGiBi
>>834
もう「狭山市」という名前じゃ所沢はおろか入間すら認めないよ
狭山市が継続するように見えるからね
0836名無しさん2019/02/15(金) 15:19:14.98ID:xu8BA79U
ところ「さ」わ
さ「や」ま
いる「ま」

3つの市から1文字ずつとって「さやま」でいいじゃん。
0837名無しさん2019/02/15(金) 16:28:19.53ID:t+YsMY6t
物言うニートがうるさいなw
0838名無しさん2019/02/15(金) 17:28:18.90ID:YA+pn4/K
別に市の名前なんて何でもいいけどな。入間に吸収されると駅周りの地名が入間市入間川となり少しくどい感じになることくらいかな。
0839名無しさん2019/02/15(金) 17:44:39.38ID:5hmedCYk
西さいたま市
所沢344,161人
入間148,442人
狭山151,661人
飯能79,708人


vs


西さいたま市
川越353,115人
川島20,294人
坂戸101,214人
鶴島70,144人
日高56,066人
ふじみ野114,292人
0840名無しさん2019/02/15(金) 17:57:01.25ID:0fgnkrgH
>>836
しょうもな。
もう狭山市は潰れて良いよ。
0841名無しさん2019/02/15(金) 18:03:29.01ID:A1yhOVOy
>>839
肝心なとこ間違えるなやw
0842名無しさん2019/02/15(金) 18:06:27.41ID:V7Z/ktc/
日高は隣だし西武沿線だから所沢連合に入れてあげて
0843名無しさん2019/02/15(金) 19:01:23.25ID:P0zdDnPy
>>816
俺も大好きだった
今や無くなったオオサワストアで買って家で食ってたよ
0844名無しさん2019/02/15(金) 19:28:21.15ID:Wv4U2a7Y
>>842
日高は川越ナンバーも蹴ったし、飯能と一緒になるのでは?
0845名無しさん2019/02/15(金) 21:18:18.28ID:0LVpE6Qe
過去に合併して独立に成功しているふじみ野市は
複数の大企業を保持しているし吸収はしても
今更もう大きな合併はしないと思う
0846名無しさん2019/02/15(金) 21:29:34.80ID:TanOvkJy
西武線は結局、西武新宿から乗っても、池袋から乗っても、所沢で集まるから、秩父に行くのに、 所沢で乗り換えれば問題無い

逆にそれが紛らわしい

沿線住民からすりゃ今までのレッドアローよりも1両増えたのは非常にありがたい。
池袋線の特急は朝上りはもちろん、夕方下りは30分に1本でも30分前には売り切れ満席になっちまうから。
0847名無しさん2019/02/15(金) 21:38:48.25ID:G2IKTnpz
レッドアローと小江戸、どうしてこうなった
慢心、環境の違い
0848名無しさん2019/02/15(金) 21:58:44.86ID:7dhcB64K
所沢入間飯能日高狭山この5市で西さいたま市
もしくは秩父も入れて埼玉最強の西武市を結成
さすがに無理か
0849名無しさん2019/02/15(金) 22:14:10.83ID:qest6mgd
西武信用金庫
西武交通興業
西武開発
西武クリエイト
西武興産
西武ハウス
西武ガス
西武ガス興産
西武商事
西武葬儀社
西武土地建設
その他

西武グループと全く関係ない糞会社が大杉
0850名無しさん2019/02/15(金) 23:36:48.13ID:uP/c5xcB
>>847
小江戸もレッドアローだぞ
0851名無しさん2019/02/15(金) 23:43:57.75ID:4qDD26r3
新型車は池袋線限定だろ
つ稲荷山公園
0852名無しさん2019/02/16(土) 00:07:05.19ID:2mhx64qC
飲み比べてわかるが、入間産のお茶はまずい。狭山産のお茶はうまい。
0853名無しさん2019/02/16(土) 00:21:28.06ID:WMHJDQTD
と味覚障害者が言ってます
0854名無しさん2019/02/16(土) 01:00:34.52ID:fBNJwFEa
そんなに差がある?普通
0855名無しさん2019/02/16(土) 01:12:47.14ID:elnUN4in
オリジナルで前人未到なキャッチコピーを考えた

お茶が語り掛けます、ウマい、ウマすぎる、狭山茶、埼玉名産狭山茶

どうだ、このオリジナリチーにあふれた秀逸でキャッチーなコピーは
いわゆる一つのオリジナルだゼ~ット
0856名無しさん2019/02/16(土) 01:32:56.65ID:2mhx64qC
たった一時間で入れ食いワロタ
0857名無しさん2019/02/16(土) 01:35:05.08ID:2mhx64qC
風が語り掛ける、入間茶は不味い、不味すぎる。
0858名無しさん2019/02/16(土) 01:51:11.76ID:bbrU9CVe
食べ物の臭いネタが続いているので
羊の肉(マトン)。
食べてみると肉質がレバーと同じな上、
なんか古い脂と地面を掘ったときの砂みたいな臭いがする。
つまりどういうことなのかというと、
隣に強烈なワキガを漂わせてる客がいる居酒屋で、
水で大きさを膨らませたあと、一回地面に落とした鶏レバーの焼き鳥を
食べさせられてるようなものなのだ。
こんなにまずいとは思わなかったよ
0859名無しさん2019/02/16(土) 06:39:47.57ID:1SFkPkoU
新型特急の先頭ち◯こみてえな形だな
女の潜在意識が働いて人気になったりしてなw
0860名無しさん2019/02/16(土) 06:47:49.68ID:KFAPmq7+
ベルク狭山入間川店が2月27日水曜日にOPENするようだよ。
0861名無しさん2019/02/16(土) 07:59:32.92ID:vHoLKc5G
あんな中途半端なところ繁盛するんですかね
イオンかブルミンで充分な感じするが
0862名無しさん2019/02/16(土) 08:32:24.34ID:Y+C1J3D2
ちょいちょい買い物出来るので
狭山市役所の職員には大好評だよ
0863名無しさん2019/02/16(土) 08:43:58.25ID:us9nWZzd
確かに市役所の関係者や市役所に用が有った人がついでにって需要はありそう
0864名無しさん2019/02/16(土) 09:13:17.05ID:nUel4Jlg
あとは近くに競合店ができることで、ブルーミーの商品価格が下がる可能性があるね。
その意味で利点はあると言える。
0865名無しさん2019/02/16(土) 10:44:43.02ID:1wEMKe/y
>>858
ろくなマトンを喰ってないんだなw
かわいそうにw
0866名無しさん2019/02/16(土) 10:53:56.74ID:9vnfHgIX
オートマトンのマトンはこのマトン?
0867名無しさん2019/02/16(土) 13:08:44.63ID:NpPu3Op0
元アカテングの唐揚げ屋だが、所沢や福生でカッパなんとかってラーメン屋を展開してる(株)カッパジャパンて会社が経営してる。
求人出してるから気がついた。
0868名無しさん2019/02/16(土) 13:48:40.27ID:+kYd5c7J
>>867
マジかよ
じゃあ行かねーわ
0869名無しさん2019/02/16(土) 14:15:12.57ID:bbrU9CVe
今年は寒いといいつつほんとに暖かい
雪は一度も積もらなかったし昨年寒さで表皮がどろどろになった木が無傷で元気だし
3月に出る新芽がもうすでにたくさん伸びている
無意識に鼻水出てくるから花粉もすでに飛んでるようだけど
0870名無しさん2019/02/16(土) 14:33:54.08ID:55EeugcJ
>>867
日清から訴えられたとこね
0871名無しさん2019/02/16(土) 14:36:44.72ID:zaG8X6TZ
>>867
餃子の次は唐揚げに手を広げるのね
0872名無しさん2019/02/16(土) 18:10:53.69ID:00LHKSiB
>>865
獣臭いマトンは確かに酷い食感だけど
最近はちゃんと処理されたのも多いよね
まずはラム辺りから食ったりすると羊への抵抗も少なかったりする
0873名無しさん2019/02/16(土) 18:29:16.30ID:T7XMCJui
>>864
ああいうチェーンでもそういう店舗ごとの競争ってあるの?
だとしたらかなり期待する!!
0874名無しさん2019/02/16(土) 18:54:30.57ID:ZK3Jes3O
あのベルクがオープンしたら、前の道で入退場渋滞が発生するのは必至だと思う。それに駐車場が無料だったら、止めっぱなしで駅周辺施設を利用する輩もいそう。
まずは右折入場も左折待機も禁止して、駐車場はセンサー付きかゲート式にして30分無料でそれ以降は購入金額に応じるとかしないとまずいんじやない?
0875名無しさん2019/02/16(土) 21:07:32.03ID:Esl8pj2R
郵便局近くの焼肉屋のあぶりえんうめえなぁ
もっと早くいけばよかった
0876名無しさん2019/02/16(土) 21:48:09.25ID:drfuI8ym
西武線沿線でうどんラリー「翔んで埼玉」とコラボ

狭山市のうどん屋もあるね
0877名無しさん2019/02/16(土) 23:01:41.50ID:G3B8SEzQ
>>875
食べ放題の方は酷いけどね
0878名無しさん2019/02/16(土) 23:34:55.10ID:+kYd5c7J
>>874
まぁ駐車場無料なら確実にそうなるだろうな
てゆーか駅周辺に駐車場は無いに等しいし
駐輪場も止めた瞬間に金かかるからちょっとした利用で停める気にならん
川越は駅周辺の駐車場は1時間無料なのにな

そんな状況ならベルク駐車場が買い物客以外に使われる事になるのも必然だろ
0879名無しさん2019/02/17(日) 00:32:45.14ID:HnZ96pCQ
マジレスすると、味は狭山でとどめさすってのは、北に行けば行くほどお茶のうまみがあるってこと。
だが、そもそもお茶は亜熱帯の植物だから寒い地域での生産には向いていない。
入間のあの広いエリアでの集中生産型のお茶畑は放射冷却で霜が降りやすい。
除霜ファン回してるけど、やはり痛んでしまう茶葉は多い。
それに比べると、所沢とか狭山とか瑞穂とか、農地にまばらに点在しているお茶畑は痛みが少ない。
だからお茶の味も違う。
0880名無しさん2019/02/17(日) 02:12:19.65ID:4MK25/DE
お茶なのか
コーラなのか
里芋コロッケ、狭山茶コーラここまではまぁ理解できる。
狭山茶バーガー?
どうするんだ?お茶の風味のハンバーガー?

狭山市は昔入間川村だったんだよ
でも入間市に先に取られちゃったんだよ
だから仕方なく狭山市になった
でも敷地の大半が狭山市にあるのに航空自衛隊入間基地なんよ
埼玉側にあるのが狭山湖
東京側にあるのが多摩湖
わかりやすいだろ
0881名無しさん2019/02/17(日) 03:50:17.37ID:bWLu9Hkm
>>880
市になったのは実は狭山のほうが先
0882名無しさん2019/02/17(日) 04:12:48.62ID:HWBMtqvK
三角狭山湖、丸多摩湖で覚えてる
取水塔の屋根ね
0883名無しさん2019/02/17(日) 05:52:35.40ID:Ugm8Wi3u
>>881
狭山市駅は昔は入間川駅だったもんね
0884名無しさん2019/02/17(日) 11:35:05.82ID:OpJTU7tv
>>878
駅の駐輪場は一時間無料だと思ったけど?
0885名無しさん2019/02/17(日) 13:38:55.76ID:fyDQCVL3
東三ツ木村じゃなかったっけ?
狭山市駅は入間川駅だったけど
駅前で母に抱っこされてる証拠写真がある

合併して入間川市…
いるまがわ市…
さや間市…w

近隣外は入間がすぐ読めないのよね
ニンゲン?にゅうま?みたいな
0886名無しさん2019/02/17(日) 14:20:27.03ID:caWweVHr
トトロ市
0887名無しさん2019/02/17(日) 20:44:42.36ID:AGBiAb10
インター近くのガソスタ、閉まってたけど
改装かな?
0888名無しさん2019/02/17(日) 21:18:14.23ID:go2fOPvh
こマ?

Intel: Restored Republic 2/16
トランプはFRBとIRSを2/15に閉じ、カバール金融システムを終わらせた。
0889名無しさん2019/02/17(日) 23:19:25.05ID:4MK25/DE
正しいラーメン屋のマナー
1,まず最初に高菜を食べてから口を清める。
2,ラーメンができたら味を見る前にS&Bのコショーをたくさんかけてラーメンへの信頼感を高める
3,雑誌を読みながら適当にラーメンを腹に入れる。味合わない事でカロリーはゼロになる。
4,スープは一切飲まず、伏せ丼で感謝の意を表す。
0890名無しさん2019/02/18(月) 04:22:37.83ID:L4xWJq4N
良し悪しは人によると思うけど、お勧めな整形外科教えて下さい。
0891名無しさん2019/02/18(月) 05:09:30.03ID:+6g+Q/TD
>>889
そんなのどうでも良い。
個人の好き好きで食べりゃあ良いんだよ。
ラーメンなんて気軽な食べもん。
変な客や店主のせいでおかしくなっちまった。
0892名無しさん2019/02/18(月) 05:10:27.38ID:+6g+Q/TD
>>889
ま、文面から釣りなのは承知のうえだがな。
0893名無しさん2019/02/18(月) 06:17:27.66ID:lpx7abvh
>>889
元気一杯乙
0894名無しさん2019/02/18(月) 09:48:22.55ID:UkaZ1SSy
何の話にも反応する馬鹿ばっかり
0895名無しさん2019/02/18(月) 13:10:26.34ID:pxIFxqd6
土屋太鳳と一緒にダンス!2019年版“ちちんぶいぶいダンス”振り付け動画が公開
https://www.youtube.com/watch?v=MdzYLeMnveo
0896名無しさん2019/02/18(月) 14:45:55.72ID:pxIFxqd6
こっちだった
https://www.youtube.com/watch?v=oWlaq6LuvSs
0897名無しさん2019/02/18(月) 15:09:59.82ID:j/wBynO+
昨日サマーズの番組で
所沢がディスられてたな
0898名無しさん2019/02/18(月) 19:27:57.10ID:h9K4Fbnt
今週のタウンワーク何気に見たらアカテング跡の唐揚げ屋が求人出してたから
しばらく頑張って商売していくんだろうね
0899名無しさん2019/02/18(月) 19:56:31.90ID:l/WWfFz5
わりとお客さん入ってたけど
案の定車が駐車場から出にくそうな感じだったなw
0900名無しさん2019/02/19(火) 01:05:01.59ID:rgNS1ZaX
>>897
あの番組はああいうスタンスだから…
0901名無しさん2019/02/19(火) 04:16:42.02ID:8/ZbJm/j
狭山パーキングエリアは、全国的に有名。そこがなんとも言えない。
0902名無しさん2019/02/19(火) 06:26:05.30ID:lgzl4VZG
狭山は馬鹿学校が多いから馬鹿が多いのは仕方ない
0903名無しさん2019/02/19(火) 07:00:14.25ID:RYWSvSFN
>>899
夕方の混雑時にあそこから交差点側に出ようとする奴はほんとにバカなんだろうなと思う
0904名無しさん2019/02/19(火) 08:37:23.07ID:KdzC4io7
アカテング跡は、ぱっと見ではいい場所に思える。
だから潰れてもすぐに次の店が入る。
でも実際は全然良くないのですぐに潰れる。
交差点の角にあるように見えて実は違う。
川側に少しずれているため、川と並行の道路とは接していない。
これが致命傷。
川の西側に帰るのが大変!
0905名無しさん2019/02/19(火) 13:11:22.11ID:8/ZbJm/j
それと、狭山市名物は狭山市役所であろう。どこの市にも市役所はありがちだから、類推しやすいようだ。
0906名無しさん2019/02/19(火) 13:11:56.65ID:POV54FaE
さっきアカテング跡の唐揚げ屋の前を通ったが、停まってた車は2台。
1台は軽バンで建物の横に停めてたので多分店の車。
つまり客の車は1台。
ランチタイムにこれは厳しい。
0907名無しさん2019/02/19(火) 13:21:13.84ID:POV54FaE
その後、例の産科クリニックの前を通ったが、
カメラを持った記者と思われる数人の男がウロウロしてたよ。
0908名無しさん2019/02/19(火) 14:02:58.44ID:0q8zMhRM
世界中から嫌われる韓国 世界から尊敬される日本
0909名無しさん2019/02/19(火) 14:20:21.05ID:8/ZbJm/j
狭山郵便局の前にあった産婦人科は消えたな。先生が飽きたのだろうか。
0910名無しさん2019/02/19(火) 17:01:24.40ID:9Htl7yrU
文春砲が狭山で(狭山市じゃないけど)炸裂するとはな
しかも子供を何人も○してた(疑い)スプラッターな事件
オカルトスポットになりそうだ
0911名無しさん2019/02/19(火) 17:25:19.96ID:eNvua7jE
入間中の校庭に何作ってるの?
0912名無しさん2019/02/19(火) 20:03:18.44ID:0QYy50ws
2月も後半に入って少しずつ暖かくなっていくと思うけど
今度は花粉が心配だなあ…
0913名無しさん2019/02/19(火) 22:53:59.57ID:ta9bS51C
俺は所沢の富士見産婦人科で産まれたよw
0914名無しさん2019/02/20(水) 09:04:14.42ID:gxvBLrl+
花粉の木は伐採しちゃえばいいのでは?
0915名無しさん2019/02/20(水) 11:06:15.49ID:aOgcZAoH
>>890
間違っても整骨院はいくなよ
0916名無しさん2019/02/20(水) 15:37:06.20ID:+t3sRg0f
もう2月の下旬なのに、切り餅のストックが消化し切れていないのは何故なんだろうか。
2月の頭に特売品だったからつい手を出してしまったのは、流石に駄目な手(悪手)だったか。

濃い口醤油&マヨだと、ちょっと醤油が強い。出汁醤油の方が良いな。残りは多分20個。
0917名無しさん2019/02/20(水) 15:58:14.15ID:95/f9s7r
産婦人科は人間の産地であるからにして今後は出身地を尋ねられた際には産婦人科名で答えるべきだと思う。産地不詳の野菜が怪しげなように産地不詳の人間も危険な香りがする。
0918名無しさん2019/02/20(水) 17:16:30.25ID:VsXtgOoT
>>917
はいはい、お薬の時間ですよ( ^-^)_旦
0919名無しさん2019/02/20(水) 17:19:39.58ID:yWGhcQUh
>>916
納豆じゃあかんのか?
0920名無しさん2019/02/20(水) 20:32:22.42ID:V9GUe8Bw
>>917
すげー香ばしいのいるんだな
冬眠してろよ暖かくなったら出てこい
0921名無しさん2019/02/20(水) 22:49:57.19ID:uv0EXwiK
>>915
どうして整骨院は駄目なの?
0922名無しさん2019/02/20(水) 22:50:39.78ID:uv0EXwiK
>>915
どうして整骨院は駄目なの?
0923名無しさん2019/02/20(水) 23:49:38.94ID:grfFBMUV
>>916
オニオングラタンスープに焼いた餅を入れると美味いよ
お湯を注ぐだけのインスタントスープに入れても可
0924名無しさん2019/02/21(木) 01:51:07.43ID:5JiUx5Zu
>>916
とろけるチーズを上にのせて 醤油(砂糖を少し)につけて海苔で食べます。
0925名無しさん2019/02/21(木) 02:26:32.02ID:JLSHIfVw
高齢者は基本的に頑固だし排他的だからな。その割合が田舎には多いから。かつて都会から移住した若者も人生の半分ほど田舎に住めば若者が煙たがるような老人になる
0926名無しさん2019/02/21(木) 04:55:26.41ID:qRYYvej5
お好み焼きに入れる
0927名無しさん2019/02/21(木) 19:53:33.00ID:xDMII/r4
焼いた餅をお湯に軽くくぐらせ
きな粉+砂糖少々にまぶして食べます
0928名無しさん2019/02/21(木) 20:14:01.19ID:rudsH1sG
大根の辛味餅が好き。
お土産でもらう東北のずんだ餅もおいしいね。
0929名無しさん2019/02/21(木) 21:09:46.06ID:9g766X3Y
1cm角に切って天日乾してから油で揚げれば美味しいおかきになる
塩を振るのも良し砂糖醤油で和えるも良し
0930名無しさん2019/02/21(木) 21:45:55.10ID:4agUeEkX
駅西口の16号との間のエリアか、東口のヤマダ電機からちょっと行ったエリアかで迷ってるんだけど、住んでる人の意見が聞きたい。
ちなみに電車通勤。
0931名無しさん2019/02/21(木) 21:49:39.74ID:Lb+YV+W1
祇園なら超駅近。そして、家賃も高くない。で、飲み屋も多い。
0932名無しさん2019/02/21(木) 21:53:45.88ID:4agUeEkX
>>931
見学した感じ、駅前だけだと西口の方が印象が良かったんだが、飲む場合は東口が人気なの?
0933名無しさん2019/02/21(木) 22:35:13.20ID:sykBQLQP
東口のほうは帰りが登り坂なのできつそう。
西口はイオンが二つもあるし、もうすぐベルクてスーパーができるから便利。
車で出かける時も16号が近いから便利。
0934名無しさん2019/02/21(木) 23:02:20.35ID:hNA9E00v
米国精神科協会に公式登録された
韓国朝鮮人にしか現れない精神疾患

★火病 (ファビョン)★

国民の7割以上が人格障害の、 [朝鮮民族特有] の精神疾患。
神経系の [遺伝子疾患] であるため、特に海外にて意志疎通に困難を生じる例も報告されている。

1996年に米国精神科協会の精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-IV)に精神疾患の一種として [公式登録] された。

DSM-IVには 「朝鮮人 (Korean) にだけ現れる珍しい現象で不安・うつ病・身体異常などが複合的に現れる怒り症候群」 と記されている。

なお治療については完治は不可能 !!!!
0935名無しさん2019/02/21(木) 23:13:27.02ID:2BKjT4/2
何故狭山市なんだ?やめとけ
他にいくらでもあるだろ
0936名無しさん2019/02/21(木) 23:35:49.67ID:gnLAbZT1
>>916
馬鹿が大漁で良かったなw
0937名無しさん2019/02/22(金) 00:24:23.72ID:S2vDo3pp
市内と隣接市のイベント情報をお送りします。
今回で情報提供を終了します。

・2/19~23 詩人 吉野弘展
・2/19~24 第19回狭山市民芸術祭
・2/21~24 入間市書道展
・2/21~25 狭山市写真連盟創立展
・2/24 狭山茶グランプリinSAYAMA(申込締切2/15)
・2/24~3/3 奥富ひなまつり
・2/27~3/5 彩の国所沢古本まつり
0938名無しさん2019/02/22(金) 00:24:52.91ID:S2vDo3pp
詩人 吉野弘展
https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/event/bunka/yosinohirositen.html
https://sayama-portal.jp/event/00000315104/

第19回狭山市民芸術祭
http://www.bunren.org/
http://blog.livedoor.jp/greap40-geijyutu19/

狭山市写真連盟創立展
http://www.city.sayama.saitama.jp/shisetsuannai/kominkan/chuo/dayori/index.files/20190210.pdf

狭山茶グランプリinSAYAMA
https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/event/kids/sayamatyaGP.html

奥富ひなまつり
http://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/event/bunka/okutomihinamaturi10.html
0939名無しさん2019/02/22(金) 00:25:29.50ID:S2vDo3pp
狭山市スレの皆様に御挨拶を申し上げます。
先代の方を勝手に引き継ぐ形で2016年3月から続けて来たイベント情報提供は3年となります。
これを一つの区切りとし、今回で終了といたします。
イベントの多い秋に期間限定で提供する事を考えておりますが、一先ずこの3年の区切りで終了させていただきたく思います。
皆様の御支援と情報提供に御礼申し上げます。
3年間ありがとうございました。
0940名無しさん2019/02/22(金) 01:53:50.04ID:pF0qG39Q
麺類をゾゾーッ!!とすすってよくむせかえってる人もなんとかしてくれ
稀にむせるのは誰でもありうるが、必ずむせるくせに勢いよく大量にすするのをなぜやめないんだろ
食ってるそばでゲホグホクブハッ!されるのも凄く嫌だ
0941名無しさん2019/02/22(金) 02:12:49.40ID:8lT2dkgn
>>940
さぁ釣れるかな?w
0942名無しさん2019/02/22(金) 04:08:42.67ID:hfIrFD9w
コピペ嵐もイベント予定嵐も爆ぜろ
0943名無しさん2019/02/22(金) 06:24:25.27ID:LTTJVbpz
イベント予定は普通に有益なので荒らしとは言えないな。
0944名無しさん2019/02/22(金) 07:21:33.25ID:zb9W4B3b
青梅信金移るんだね
0945名無しさん2019/02/22(金) 08:28:33.10ID:PQB6FTxD
上諏訪線出来てから広瀬橋の渋滞がひどくなって結局所要時間は変わらず
かつやの信号で詰まり、先のT字でいちいち止まるから流れが悪い
ゴムと郵便局のへんも相変わらずだし、さっさと有料橋開放してくれないかな
まあ開放したらあっちが混むか
0946名無しさん2019/02/22(金) 08:31:39.68ID:TacnVcnx
>>936
本当にここの人って関係ない話に乗っかるよね
狭山の事を書くスレであって狭山の人間が何でも書くスレじゃないってわかってない
0947名無しさん2019/02/22(金) 08:40:00.90ID:eMNLtI8m
じゃあ狭山の道路の話しようぜ
0948名無しさん2019/02/22(金) 10:47:04.11ID:fsdkaaYB
>>944
富士見一丁目の?今度はどこに移転するの?
0949名無しさん2019/02/22(金) 11:27:16.40ID:eLuiCccn
狭山市の自慢は圏央道。狭山パーキングエリアは狭山市のすごさを世界に発信している。
0950名無しさん2019/02/22(金) 11:32:09.02ID:sXDUftJ2
よくラジオの交通情報で聞くよね
渋滞やら事故やらで
0951名無しさん2019/02/22(金) 12:38:28.49ID:rnHa7CTA
>>948
青梅信用金庫
0952名無しさん2019/02/22(金) 12:39:29.01ID:rnHa7CTA
途中ですまん
東口に作ってるよ
0953名無しさん2019/02/22(金) 12:45:53.61ID:xV9LUMI/
狭山市駅に電車が来るんだってね
0954名無しさん2019/02/22(金) 13:00:40.72ID:lxnlqSrj
>>930
車を使用する機会があるなら東口ヤマダの方のエリアは避けるかな
飲み屋は入間川病院の通りに個人店が多い
一見だと入りづらいが一度行くとリピートしたくなる
0955名無しさん2019/02/22(金) 16:17:23.82ID:RRRd36ZQ
>>930
西口周辺は入間川の河岸段丘で高低差が大きいから
自転車をいっぱい使うなら東口の方が便利そう
0956名無しさん2019/02/22(金) 17:02:42.00ID:TacnVcnx
http://www.news24.jp/nnn/news162125753.html

去年3月、東京・中野区で飲食店ののぼり旗に火をつけたとして、32歳のアルバイトの男が逮捕された。

器物損壊の疑いで逮捕されたのは、埼玉県狭山市のアルバイト・小田崎諒平容疑者。警視庁によると、小田崎容疑者は去年3月、中野区の飲食店の前で店ののぼり旗1本にライターのようなもので火をつけ、燃やした疑いが持たれている。

近くにいた人がペットボトルの水をかけてすぐに火を消し止め、けが人はいなかった。

店主「建物に引火したら、全焼したんじゃないかなと思う。やっていいことと悪いことがあるので、やめてほしい」

調べに対し、小田崎容疑者は「酒に酔っていたので覚えていません」と容疑を否認しているという。

小田崎のwikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%B4%8E%E8%AB%92%E5%B9%B3
0957名無しさん2019/02/22(金) 17:39:20.49ID:4wWvfNDG
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0958名無しさん2019/02/22(金) 18:17:10.95ID:5zApwuk7
>>956
ヤニカスって酒飲むと放火するんだな、恐ろしい
0959名無しさん2019/02/22(金) 20:19:22.84ID:+mv31aCR
狭山市民が東京に行った。ここに問題があるのか。
0960名無しさん2019/02/22(金) 20:26:07.33ID:Oh+Q1S9P
場違い
0961名無しさん2019/02/22(金) 20:42:31.17ID:e4fot6Dq
ツイッター見たけど22日の1時に呑気にツイートしてるから朝警察が家に来たのかね
0962名無しさん2019/02/22(金) 21:24:54.35ID:xV9LUMI/
狭山の土人が東京様の土地で火を付げるなんて末代まで詫びでも許すで貰えねーっぺや
0963名無しさん2019/02/22(金) 22:26:51.16ID:75HG+yho
狭山市民って土着よりも余所から来たのが多いと思うんだけど
俺も中野生まれで狭山育ちだわ
0964名無しさん2019/02/22(金) 22:28:50.35ID:LTTJVbpz
だろうね。自分も幼稚園の頃まではひばりが丘で育って、それから狭山だったな。
0965名無しさん2019/02/22(金) 22:54:13.72ID:HkLlM30m
>>956
都合の悪い事は覚えてないんだね。
0966名無しさん2019/02/23(土) 00:26:47.24ID:+O45VmdH
狭山市は東京都民の落人部落だな。
0967名無しさん2019/02/23(土) 00:32:01.07ID:+O45VmdH
都内で生きていく術を失った民が追われて行き着く土地、それが狭山。
狭山市民にはその辺の里芋でも食わしておけばいいのよ。
あーやだ、狭山なんて言ったら口が狭山になるわ。
0968名無しさん2019/02/23(土) 01:48:06.59ID:6FRlwn8A
>>967
明後日見に行ってくるよ
0969名無しさん2019/02/23(土) 04:28:34.07ID:iOuagqSz
野方生まれの狭山人
0970名無しさん2019/02/23(土) 08:33:29.75ID:MynHonHC
田無生まれの狭山人です
0971名無しさん2019/02/23(土) 09:07:53.44ID:6bxcR1qP
ニューヨークで生まれ育って
中学から狭山人になった私は堕天使
0972名無しさん2019/02/23(土) 09:57:19.03ID:4xtHpgqW
大阪生まれの狭山民も居まっせー
0973名無しさん2019/02/23(土) 11:12:41.10ID:odwdAE27
ベルク狭山入間川店開店の折込チラシが入ってきた。
懸案の駐車場は3月10日(日)まで無料開放、11日(月)からは車両ナンバー認識式で最初の2時間無料、以降有料だと。
入出場の順路も載ってるがこれはちょっと難易度高そうだ。しばらくあの辺の表通り含め近付くの止めよう。
0974名無しさん2019/02/23(土) 11:13:47.41ID:Bygaymb/
里芋と工場しかない絶望の地それが狭山
0975名無しさん2019/02/23(土) 11:42:36.85ID:GDZiaiWO
残念ながら茶畑もほとんどないんだよなー。
0976名無しさん2019/02/23(土) 12:34:18.79ID:l7o0YPRL
それなのに狭山市職員の所得の高さは日本一クラス
0977名無しさん2019/02/23(土) 12:34:45.43ID:gCuYLA1P
ベルク24時まで営業か
そこは有難い
0978名無しさん2019/02/23(土) 12:42:45.93ID:ruWQEii/
>>976
そうなの?なんでだw
0979名無しさん2019/02/23(土) 12:56:22.84ID:HmNVqSsB
>>978
年齢高い分平均額が高いだけな
0980名無しさん2019/02/23(土) 13:41:51.96ID:85TTJf/I
>>969
同じく
野方たまに行ってしまうわ
0981名無しさん2019/02/23(土) 14:45:58.01ID:vZDCxmbf
入曽産まれの水野育ち
0982名無しさん2019/02/23(土) 19:57:42.28ID:xHRj0MmO
新井薬師から都落ち
0983名無しさん2019/02/23(土) 21:03:44.44ID:lbDBF3VP
もういいよっ
0984名無しさん2019/02/23(土) 23:06:20.39ID:TlyqqQrM
ベルクオープンらしいけど
ベルマークが語源って初めて知った
0985名無しさん2019/02/24(日) 06:13:21.12ID:c6xX+cJi
さっき仕事終わりで狭山警察署の前を通過したら、ものすごい勢いでパトカーが追いついてきて後ろにベタ付きされた。
法定速度で走っておりやましいところは無かったのでそのままにしておいたが、一向にやめようとしない。
パトカーもあおり運転か? 世も末だなぁなどと思っていたら、突然サイレン鳴動。
そして「緊急車両です。道を空けてください」ときた。
なんだそれなら最初からそうしてくれよ。ちょっとドキドキしたぞ。
かくして俺を追い越し赤信号も突っ切って風のように去って行ったパトカーはいずこ?
0986名無しさん2019/02/24(日) 08:37:55.31ID:DJTb58aw
新スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1550964302/
0987名無しさん2019/02/24(日) 08:55:32.54ID:+ckj0Mc+
>>985
いずこ?知るかボケ
下らねえ自分語りの長文上げやがって
どうでもいい個人の感想文でスレ埋めんな
0988名無しさん2019/02/24(日) 09:04:30.88ID:tEzl6m6J
そんな日曜の朝から怒ることねぇじゃん
短気は損気よ
0989名無しさん2019/02/24(日) 09:25:34.95ID:vuwSVpyY
ウザイから抜きたかったけ。
0990名無しさん2019/02/24(日) 17:11:40.99ID:kkeMQOOg
被災地で出迎えた地元の首長に深々とお辞儀をしたり、避難所で被災者と膝突き合わせて話をしたり、そんなことができる君主て世界でも他に居ないと思う
あれ見たときは、心底日本に生まれて良かったと思った
0991名無しさん2019/02/24(日) 17:24:18.59ID:tPZMyWrE
土着民は反乱を起こさないようだな。身の程を知っている様子で微笑ましい。
0992名無しさん2019/02/24(日) 17:53:13.43ID:GkebBqOz
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0993名無しさん2019/02/25(月) 07:18:07.91ID:mQLwhodQ
>>987
キレる老人乙
0994名無しさん2019/02/25(月) 09:07:42.50ID:iRFHseME
ブーメラン気にせず意見言える人っていいよなあ
ブーメラン投げ返したら逆切れされちゃったよ
0995名無しさん2019/02/25(月) 12:44:07.40ID:WcJCDpWz
映画でも観るか
…わかってるな?
0996名無しさん2019/02/25(月) 14:19:11.83ID:MQGDAVDb
そこらへんの草を食ったら病気が治った
0997名無しさん2019/02/25(月) 15:00:26.04ID:a5Gckg9w
ヨモギとかゲンノショウコ?
0998名無しさん2019/02/25(月) 17:02:16.78ID:rSEwoqIG
ドクダミだろjk
0999名無しさん2019/02/25(月) 19:49:02.64ID:1pBA2FUp
>>994
ブーメランを投げ返したってことは、食らったブーメランが手元にあり、それを投げ返したんだよね?
1000名無しさん2019/02/25(月) 19:49:41.37ID:mQLwhodQ
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 20時間 59分 52秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。