トップページliveplus
17コメント5KB

蚊を漢字で「虫+文」と書く理由 ブーンと飛ぶ虫だから、ではなく... [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2020/08/02(日) 08:28:31.11ID:CAP_USER
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2020年7月21日放送の「なぞの細道」のコーナーでは、「蚊」の漢字について取り上げていました。

毎年夏になると蚊に刺されてカユい思いをしますよね。

ところで、なぜ蚊という漢字は「虫」に「文」と書くのでしょうか。

まさか、ブーンという羽音から...?その由来を番組が調べていました。

「文」=「ブーン」?
石川県白山市にある「ふれあい昆虫館」の担当者によると、蚊は普段はあまり動くことなくエネルギーを温存しているのですが、飛ぶときの羽ばたきの回数が非常に多いのです。

その回数は、1秒間に500回。チョウが1秒に20回、ミツバチが1秒に200回なのでその差は歴然。けた外れの体力はまるでアスリートです。

その羽を高速で震わせるときに「ブーン」という羽音が出るのです。

さて、この「ブーン」という羽音が、「蚊」という漢字の由来になるのでしょうか?

金沢大学で調べてみると、「蚊」という漢字は「形成文字」の仲間で、意味をあらわす文字と音をあらわす文字から成り立っているということが分かりました。

やはり、「文」はブーンという音が由来と思いきや、古来の中国では「文」は、「ミィウェン」と発音したそうです。

古代中国では、蚊の音は「ミィウェン」と聞こえたようです。(現代の中国では、ウェンと発音し、蚊の音はウォンだそうです。)

ですので、日本で「文」とブーンという羽音が一緒なのは、たまたま重なっただけなのです。

それにしても偶然の一致ですね。

(ライター:りえ160)

https://j-town.net/tokyo/news/localtv/308822.html
0002Ψ2020/08/02(日) 08:29:53.42ID:e9Jsolpv
サーバーエラー
0003Ψ2020/08/02(日) 08:30:28.77ID:CfywOHXj
>>1
文 在寅(虫)
0004Ψ2020/08/02(日) 08:38:48.49ID:md+4WxL0
クソムシ
0005Ψ2020/08/02(日) 08:42:05.10ID:G5JaOE7P
https://youtu.be/wAeRGyEzSHQ
0006Ψ2020/08/02(日) 08:55:17.73ID:x3hVjgpV
蜂はブーンやけど蚊はプーンやから
0007Ψ2020/08/02(日) 08:56:23.14ID:Tl8zy+/l
リン・ミンメイ?
0008Ψ2020/08/02(日) 09:24:40.23ID:e9Jsolpv
イム・ミンメイ
0009Ψ2020/08/02(日) 09:29:33.79ID:CZcSeYmj
http://news_image.sococoffee.com/1596291070
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
0010Ψ2020/08/02(日) 10:56:08.33ID:lgbNrHCv
>>1
金沢大学で調べてみると、「蚊」という漢字は「形成文字」の仲間で、意味をあらわす文字と音をあらわす文字から成り立っているということが分かりました。

それは大学で調べることか?
しかも形成文字じゃなくて形声文字な。部首が大まかな意味、それ以外が音ってことくらい小学生でも知ってるぞ。
0011Ψ2020/08/02(日) 11:00:47.32ID:XKrOvzms
♪キューンキューン
♪キューンキューン
0012Ψ2020/08/02(日) 11:28:54.73ID:nRSw3E1F
イカリジンつおい
0013Ψ2020/08/02(日) 15:15:53.32ID:CrvssEB1
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://djicui.lareida.org/vx/6wsmzq6/l3kvj5oa4w5.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://djicui.lareida.org/tb/65y3p2i5k/1uq3sjbxoqv.html
0014Ψ2020/08/02(日) 19:19:57.41ID:QuQqj20H
パパラッチは(伊)蚊
0015Ψ2020/08/02(日) 20:07:41.37ID:iXA0yO6P
( ´_ゝ`)フーン
0016Ψ2020/08/02(日) 20:09:27.41ID:o5nM88vs
https://d3rdng4e2gylew.cloudfront.net/pics/_2/234868/234868_1418354176442.jpg
0017Ψ2020/08/02(日) 20:55:41.49ID:WKjiqGky
漢字
昔は、えらい人が勝手に漢字を作り放題だったようね
その結果
今現在使われる漢字はJISの中にある5%もないと予想
見た事もない読めない漢字の多さ=無駄に
びっくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています