2Ψ2021/02/21(日) 20:44:43.60ID:XVvBcoZc
_ノ乙(、ン、)_↓ホリエモンが↓
3Ψ2021/02/21(日) 20:45:50.77ID:nmkvCVb7
80年代のオタク向けアニメか
4Ψ2021/02/21(日) 20:47:03.24ID:+tax14Bm
水沢アキと石原真理子と宝生舞は見ないと思う
5Ψ2021/02/21(日) 20:51:12.17ID:+ZyNVh+U
トップをねらえもやれ
6Ψ2021/02/21(日) 20:52:53.84ID:82PCpaLV
ゆだねてごらんのセリフで有名な?
7Ψ2021/02/21(日) 20:54:45.02ID:8sipANSk
これは名作だよ。
8Ψ2021/02/21(日) 20:59:04.81ID:9muK7HeE
オッパイで抜きました
9Ψ2021/02/21(日) 21:02:46.16ID:UwpnT29i
ちょーーーー巨大なハリボテ。
11Ψ2021/02/21(日) 21:04:49.27ID:F8tQF3eA
話がつまらないのと声優のキャスティングがクソ。
12Ψ2021/02/21(日) 21:08:03.43ID:Vtyud+jG
14Ψ2021/02/21(日) 21:25:13.63ID:UwpnT29i
うーんモデルは米ソ宇宙進出競走だったんだが
主人公はシロツグラーダットだったか?
なぜかマッチ売りの少女との恋愛話
まで組み合わせた異作。
しかし、現実は、、のちにスタンリーキューブ
リックにより地上にて撮影された事が判明。
コレは後にキッシンジャーとラムズフェルド
が企画しキューブリックが撮影した事を
認めた。人類を騙したとキューブリックは
自作のビデオにて死亡直前に告白。
あーあ。教科書嘘になるよな?w
15Ψ2021/02/21(日) 21:27:27.99ID:E4huQ7me
16Ψ2021/02/21(日) 21:33:36.73ID:UwpnT29i
18Ψ2021/02/21(日) 21:45:57.15ID:UwpnT29i
だからーー!ーーーー!
馬鹿なのよ馬鹿ーー!ーーー!
嘘を嘘と認められないのよんー!ー!
日本国という国は!
ねっ!ねっ!言ってるでしょーー!ーーー!
自分達が間違っていたーー!ーー!なんて
言えないのよー!ー!
どーすんのよこのビル?ー!ー!
そうだわこの例を出した方がいいわね。
19Ψ2021/02/21(日) 21:51:03.73ID:QvPcDQIE
ホネヤスミの翼
20Ψ2021/02/21(日) 21:52:59.45ID:UwpnT29i
21Ψ2021/02/21(日) 22:24:34.34ID:SXhTp/9w
むう、大画面で見たいなん
22Ψ2021/02/21(日) 22:58:02.29ID:zvBYH+XE
CMがあるんじゃねぇ・・・
23Ψ2021/02/22(月) 00:05:27.85ID:wsWsRS/J
おっぱいが出るアニメだっけ
というかそこしか覚えていない
24Ψ2021/02/22(月) 00:26:26.65ID:DFUBsnm7
25Ψ2021/02/22(月) 02:21:24.53ID:fqP1ZWJ6
いや、一生懸命作ってあるんだけど
なんでつまらなかったのかな
26Ψ2021/02/22(月) 08:33:53.97ID:34/5MwZX
>>7
普通に駄作
トップとナディアは名作
エヴァはまあまあの名作 27Ψ2021/02/22(月) 08:36:29.46ID:dNT+4RTA
リイクニと宇宙軍のメンバーに接点がなかったので、消化不良
28Ψ2021/02/22(月) 08:37:49.07ID:dNT+4RTA
シロは帰ってくるけど…リイクニと結婚なんてまず、ない。
29Ψ2021/02/22(月) 08:39:53.63ID:dNT+4RTA
打ち上げ成功したのに 人類初の宇宙飛行士は自分の女のリイクニの宗教がかったセリフはいて
みんなラストで白けた。
30Ψ2021/02/22(月) 08:42:33.01ID:dNT+4RTA
この三点でパヤオに勝てなかった…残念な作品
31Ψ2021/02/22(月) 08:44:24.03ID:dNT+4RTA
同時期に出たラピタに負けた。惜しかった
32Ψ2021/02/22(月) 08:47:30.25ID:dNT+4RTA
映画館での、液体酸素だかなんかの氷がロケット!?なのかブースターから剥がれ落ちながら、轟音あげながら飛翔するシーンが!!
33Ψ2021/02/22(月) 08:49:45.98ID:dNT+4RTA
いまこの映画を見たすぐ数ヶ月後に生まれた子供がねえ…←
34Ψ2021/02/22(月) 08:54:09.81ID:dNT+4RTA
高校の制服のまま映画館独りで入って、1日三回みてから帰宅←特に映画館側も私を全く責めないで、普通に接していた←
35Ψ2021/02/22(月) 09:01:57.51ID:dNT+4RTA
1986年初春仙台駅前より
36Ψ2021/02/22(月) 09:37:20.07ID:5cs/5D4M
ええ!
あのオネエノアヌスが!
37Ψ2021/02/22(月) 10:43:34.21ID:9c8EiqBC
その後シロツグは代役を立てて、
有名なる事は
回避めでたしめでたし
39Ψ2021/02/22(月) 13:04:35.85ID:oeq3BCQI
40Ψ2021/02/22(月) 17:13:10.58ID:OZZqZAuS
すごく持ち上げられるけど見てもあまり面白くはないんだよな
42Ψ2021/02/23(火) 05:29:43.90ID:lsIoZHSP
成績表が教えてくれた
画面の上下左右をトリミングしたLDボックスが欲しかった。
劇場公開の時にカットされた数分間を、まだ見たことがない。
同時上映の「エンドア」で、前作「イウォーク・アドベンチャー」のお兄ちゃんが、あっさりと殺されて残念だった。
公開前は小説の後編だけが、どの書店でも売り切れていて、仕方なく前編だけを読んで映画を見た。
未だに後編を読んでいない。時々思い出して気になっている。
48Ψ2021/02/26(金) 06:44:48.74ID:tAmxzhiX
クソワロ
グノォム博士が走って逃げ出した時に、映画館で笑い声が起きたのを憶えている。
50Ψ2021/02/28(日) 21:40:03.17ID:Q69QeTLI
みたわ。打ち上げシーンで感動してして泣けてきた。
また放送して欲しい。
51Ψ2021/03/01(月) 07:56:37.79ID:2//4Spvk
ストーリーは
下級軍人が街で女買う金も無いから
宗教の女のチラシの住所に行く話