1疣痔 ★2021/02/22(月) 22:48:36.98ID:CAP_USER
「198円+税」4月から違法に 総額表示に備えよう
2021年2月22日
「198円+税」「198円(税抜き)」。こうした表示は2021年4月1日から違法になる。
消費税の税込み価格を表示する「総額表示」が義務化されるからだ。
今後、事業者は「217円(税込み)」、あるいは単に「217円」などと表示する必要がある。
店頭やチラシ、ウェブサイト、スマートフォンアプリなど消費者の目に触れる全ての価格表示が義務化の対象だ。
「100円ショップ」の看板を「110円ショップ」に変える必...
以下
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK151L60V10C21A2000000/ 2Ψ2021/02/22(月) 22:54:56.00ID:GNp1WRpO
昔は総額表示ってのが禁止されてたような気がするけど
3Ψ2021/02/22(月) 22:58:46.89ID:zRWTjiXT
4Ψ2021/02/22(月) 22:58:53.04ID:UZYfQRFB
違反したら死刑にして欲しいわ
5Ψ2021/02/22(月) 22:59:20.50ID:yWbYD7Ei
さーてデフレが加速
さらに消費税を上げるなんて事になったら
いくつかの産業死ぬな
7Ψ2021/02/22(月) 23:13:57.60ID:iMMqsYti
始めからそうしろよ
8ブサヨ2021/02/22(月) 23:15:34.72ID:ozOIe6R3
「198円+税」だったら税込みで198円で売らなければ詐欺罪にすればいいぞw
9Ψ2021/02/22(月) 23:15:40.00ID:ILidrx/c
良いんじゃない。
消費する側としては結局いくら取られるか知りたいんだよね。
10Ψ2021/02/22(月) 23:18:35.52ID:PQXUUHL/
消費税を引かれてる感覚を無くすためだよ
11Ψ2021/02/22(月) 23:26:58.27ID:FhO0phhC
安さの殿堂なのに安くないのがDQNにバレちゃうね
12Ψ2021/02/22(月) 23:36:09.91ID:+cBJpKXw
>>8
こういう書き込みの広告見てるとイライラしてくるぞ 14Ψ2021/02/23(火) 00:16:38.72ID:ldlB2pwy
税抜きにさせたのはお役所だろ
どうなってんだこの国は
15Ψ2021/02/23(火) 00:18:06.54ID:rK5FuG/i
やっとかよ…
16Ψ2021/02/23(火) 00:18:52.11ID:ldlB2pwy
はじめは税金で高くなったのを隠すために税別表示をさせ
次は税金を隠すために総額表示にさせ
このあとどうする気だ
日本死ね
17Ψ2021/02/23(火) 00:21:56.90ID:l9gucy0z
ほんとに増税するのかよw
18Ψ2021/02/23(火) 00:26:38.79ID:Q9V7vuZS
19Ψ2021/02/23(火) 00:37:49.07ID:ICcNzlCN
そんな増税に付き合う必要もない。
何せ緊急事態宣言中だしな。
20Ψ2021/02/23(火) 00:46:08.32ID:XVQvbn7/
罰則規定は?要はそこだ
例えば合併浄化槽は年一回の汲み取りを義務付けているが、違反しても罰則はないザル法
21Ψ2021/02/23(火) 00:46:44.53ID:TxyDAFJV
本とかどうするの?
23Ψ2021/02/23(火) 01:49:24.44ID:gCqhp8a4
罰則は無いよ
徐々に移行すればok
24Ψ2021/02/23(火) 03:41:04.45ID:1tJrLxUD
ドンキどうすんのコレ
近所の西友が最近値上げしたなと思ってたら税込金額の表示になってた
28Ψ2021/02/23(火) 21:42:48.73ID:la41RfC9
>>5
値上げしやすくなる価格表示のほうが悪だろ。